- ベストアンサー
親から結婚を反対されています。
1年半ほど交際した彼と結婚したいのですが、私の両親から猛烈に反対されています。反対の理由は「彼には思いやりの気持ちがないと感じた」「私の性格や今までの暮らしぶりと、彼のとではあまりにも違いすぎて、うまくいくとは到底思えない」からだと言っています。 この違いというのは、主に金銭感覚のことをいっています。私は今まで自分のお給料は好きなように使ってきた浪費家で、彼はとても倹約家です。親は、浪費ばかりしてきた私が、彼の金銭感覚に我慢できるはずがないといいます。 確かに、私は今まで後先のことをなにも考えず、好きなように生きてきました。けれど、彼と出会って、いろんな話しをする中で、今までの自分の生き方は間違っていたのだと深く反省しました。また、今までのようなお金の使い方では暮らしていけないことも重々承知しています。なので、今では無駄遣いは一切せず、貯金を優先させています。けれど、親は「そう簡単に今までの生き方を変えることなんてできるはずがない」の一点張りです。生き方というのは変えられないものでしょうか? 彼に思いやりの気持ちが感じられないというのは、彼、私、私の両親で食事会をしたときに感じたそうです。私が一方的に彼に気を遣っているだけに見えたといいます。彼は初めて私の両親に会うのですから、私が彼に気を遣うのは当たり前だと思うのですが、間違っているのでしょうか? この食事会で世間話に終始し、彼のほうから「結婚を前提に私と交際したい」という挨拶がなかったことも、納得いかない点の一つになっています。私も、私の両親に会っているのに、そのようなことを何もいわないのはおかしいと思い、彼にきいたみたところ、彼に言わせると、初めて会う男にそういうことを言われると、私の両親はあんまりいい気持ちがしないのではないかと思ったそうです(正直いって、この理屈には賛同できませんが…)。一度会って、世間話をしただけの人間を「思いやりの気持ちがない」と断定する両親の考えにはどうしても納得できません。 両親がここまで反対するからには相当の確信があるのだと思うし、親の人を見る目は確かだという話もよく聞きます。けれど、どうしても両親の反対の理由には納得できません。 彼は、きちんと話せば分かり合えないことなんてないんだから、そこまで深刻に考える必要はないといっています。 私は彼のことが好きで、結婚するなら彼しかいないと思っています。彼も私との結婚を望んでいます。両親から祝福されない結婚はしたくないけれど、彼との結婚を諦めることもできません。 私はどうしたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼はマイペースな方ですか? 悪意はないのでしょうけれど、自分の価値観からだけの判断で、相手の立場になって考えていませんよね。 思いやりがない、とまでは思いませんが、鈍感?とは思います。 ただの紹介だけだったら、何も食事会なんて改まったことをしなくても良いですよね。 ご両親にしてみれば、肩透かしを食らったような感じではないですか? >私が一方的に彼に気を遣っているだけに見えたといいます。 大事な彼女の親御さんに会うのに、気を遣わない男性って、どうでしょう? 彼が緊張してガチガチになってしまっているので、質問者様が必死にフォローした、という情況ではなさそうですね。 「うちの娘がこんなに気を遣っているのに、お前は何しに来たんだ!」 というところでしょうか? それに猛烈に反対されているのに、「深刻に考える必要はない」だなんて、状況判断が適切ではないです。 ともかく、金銭感覚もそうですが、質問者様のご家庭と、彼とでは、色々な感覚が違うことは確かです。 そこを質問者様が上手に埋められなければ、結婚は勿論、交際も反対されるかもしれません。 まず、感覚が違うお二人のようですので、彼との意思の疎通をしっかりとすることです。 >私も、私の両親に会っているのに、そのようなことを何もいわないのはおかしいと思い こんなことが無いように、しっかり段取りましょう。
その他の回答 (4)
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代既婚者♂です。 まず、あなたの今までの生き方は何も間違ってはいません。 自分の人生を否定するような事は言わなくていのですよ。 彼の人生も間違ってもいないし、正しいとも思えません。 それから、結婚するかどうかは、親に決めてもらうことでは ありません。自分で決めるものです。 親の気に入る相手と、あなたが気に入る相手は違います。 たとえ親が反対しようとも、突き進むべき場合もあります。 それから、相手の親に会う場合ですが、単なる紹介という 場合と、ちゃんとした結婚の申し込みは全く違います。 結婚の申し込みの前に、一度お互いに顔を合わせて、ある程度 心通わせた後で改めて挨拶に伺うというのが通常です。 ですから今回は、そのようなことではなかったのでしょうか? まずは紹介のみで、次回改めて挨拶でいいのでは? 彼の言うように初めて会う男から一方的に言われても 気分を害される方はみえますからね、彼がそう考えたのは ごく自然なことではないかな、 私が父親ならば、何度か家に食事にでも来て、会話をしながら 相手の人の人となりを見て、我が子にとってどうかを見たいもの ですね、その上で改めて結婚のお願いに来るのが筋ですよ。 今回のことはあまり難しく考えないほうがいいと思います。
お礼
父は、自分の考えが社会一般の常識だと信じて疑いません。 なので、彼の考えを「そういう考えもあるな」と認めることはあり得ないと思います。 彼の考えが通常だという方のご意見を伺うことができ、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。
私の娘でしたら この話 大賛成(^^♪ 理由=hhyy61さんの お金の使い方さえ気をつけて 彼のお金の使い方に協力すれば お金に困ることが無いと思います。 すでにhhyy61さんは ご自分の 良くないところを見つけ気をつけ始めているのですから・・・ 彼のほうから「結婚を前提に私と交際したい」という挨拶がなかったこと・・・彼が緊張している事をご両親は 理解して欲しかったですね。何回も自宅にお誘いしたら きっと判り合えるはずです。
お礼
彼と出会って、いままで知らなかったことをたくさん教えてもらったり、今までの自分を見直すことができたので、とても良い人と出会えたと思っているのですが、親は反対ありきで、彼と会う気もない状態です。 なんとか親を説得できるようがんばります。 アドバイス、ありがとうございました。
- 954104kz
- ベストアンサー率13% (19/136)
大丈夫ですよ。 文面からして、そんなに悪い彼のようには思えないです。 ご両親からしたら、心配だし、多少見る目が厳しくなっているだけじゃないでしょうか? 金銭感覚は浪費家のあなたと倹約家の彼だったら釣り合ってると思いませんか?二人とも浪費家だったらやっていけませんよ。 多少時間はかかるかと思いますが、少しずつ彼の優しい部分の話をご両親にしていったらきっと、彼を理解してくださるのではないでしょうか? 私も結婚を決めたのが早かったので、両親に主人のよさを説明しまくってましたよ。今の会う度にこういうところがいいところ!なんて言ってます。娘が幸せであれば、両親はうれしいものです。今から、あなたも両親にわかるように、倹約家を演じて、そして毎日幸せ♪オーラを出してください。 大丈夫です。あなたと彼の気持ちが強ければ、両親の反対はなくなりますよ。 がんばってくださいね。
お礼
私が彼のことを話そうとしても、まったく聞く耳をもってくれず、反対ありきなので…。 母は彼のことを「悪い人だとは思わないが、私には合わない」といっています。父も、私からどんなに恨まれようが彼との結婚には絶対反対だというスタンスなので、この反対を乗り越えられるのか不安です。 アドバイス、ありがとうございました。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
どちらを選ぶもあなたです。しかし彼を選ぶなら最悪両親を捨てなければならないことも覚悟しないといけないでしょう。 一番いけないのはこのままはっきりしないまま結婚までいき、両親には彼の悪口に同意して彼には適当に話を合わすという態度です。 そのような夫婦知ってましたが、離婚しました。彼の話では彼女は両親を捨てる覚悟で結婚するといったからしたのに、いざ結婚したら実家に帰ると私の悪口ばかり言っていたということです。 そのような二重人格的なことを平気でしてはいけませんよ、あなたは。
お礼
親を傷つけたくないし、彼にも嫌われたくないと思い、二重人格的な対応をしてしまっているかもしれません。 アドバイス、肝に銘じます。 ありがとうございました。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 彼に私の親が結婚を反対する理由を話したところ、「それは社会一般の常識とはかけ離れている。反対するという選択肢があること自体、理解できない」といわれました。 常識とかけ離れていようが、理解できなかろうが、私の親はそういう考えなのだということを前提に、今後について話し合いたいのですが、回答者様のおっしゃるように、彼は自分の価値観だけで判断しているようです。 常識はそうじゃないということを分かってもらうしかないんじゃない?といってましたし。 そこが、思いやりがないと感じさせる原因なのではないかと思います。 家庭の雰囲気というか感覚というかもまったく違っているのは確かです。 母は、私が間違いなく私の親と彼の間で板挟みになるから、うまくいくはずがないともいっていました。 私の親も彼も、自分の考えが世間の常識だと信じて疑いません。 その溝を私がうまく埋められればよいのですが、正直いって自信がありません。