• 締切済み

TVの法律番組でアパート等の部屋を契約する際に、その部屋で以前自殺があ

TVの法律番組でアパート等の部屋を契約する際に、その部屋で以前自殺があったとか近くに墓地があるということは説明義務があるというようなことを見たのですが、「条例で定める基準値を超える騒音を出す工場が真横にある」ということには説明義務はないのでしょうか? また、説明義務を怠ったことによるペナルティ的なものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

一応、宅建の規定等には、取引される物件に何らかの問題があり、取引上要求される通常の注意をしても気付かないものである場合は、説明しなければならないとなっていますが、その範囲については結構曖昧でアバウトです。 問題は条例で定める基準値を超える騒音を出す工場が真横にあるという事実が、取引上要求される通常の注意では気が付かないものかという点です。個人的には、ちょっと苦しいかな、と思います。 法的な義務は以上のようになりますが、実際に裁判などでは、義務として認められる範囲をかなり緩めて適用されている例が多いようですので、不動産屋さんにまずは相談すると良いと思います。

ankounabe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは相談することにします。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

よく「業者」を悪くいいますが、工場等の場合は「物件確認」をすれば簡単に判明します。 借りるのに、その物件を見ないで借りるのでしょうか?

  • blue_r
  • ベストアンサー率59% (92/155)
回答No.2

法律上は、対象となる建物に関する説明が義務付けられていますが、 近隣の環境や、建物が建っている土地に対する説明義務はありません。 ただし「静かな場所です」といった嘘の説明があった場合などは 違法になりますし、すぐ隣の工場のことを知らなかったとも思えない為 不誠実であることは確かだと思います。 もしこれが単なるご質問でなく、実際に直面されている問題だとすれば、 家賃の値引き交渉くらいはできるのではないかと思われます。 (簡単ではないでしょうが) また重要事項説明義務違反に対するペナルティー(罰則)は 「10万円以下の過料」です。

ankounabe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、法律上は対象となる建物に関することだけに説明義務が発生するのですね。 静かな場所ですとは言われなかったのですが、学校や工場、広い道路などが近くにない静かな物件を探していると相談して紹介された物件だったので納得がいかないのです。 業者に抗議したところ、上記のことを契約時に言ったということは書面として残っているのかということになり、後は言った言わないの水掛け論です。 そもそも、そういう契約時の書面の作成義務は業者にあるような気がするのに。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

事故物件に関してはあなたを住む直前に住んでいた方がそうなったかどうかってだけですね っでさすがにそんな騒音を出す物件であれば 見に行かれた際に分かると思いますよ

ankounabe
質問者

補足

下見に行くとしたら、土日などの休日ですから工場はやってないことのほうが多いんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • アパートの部屋壁

    ご回答お願いします。 私は築20年、1LDK 家賃 2万8千円の安アパートに住んでます。 実は、1年程前に隣の部屋に越してきた若者の騒音に悩まされています。 そこで、ふと思ったのですが自室と隣室を隔てる壁の厚みは何cm位あるのか知りたくなりました。 あまりにも隣のTVの音声や笑い声がハッキリしすぎるのです。 こういった部屋の場合、 だいたい壁の厚みは何cm位なのでしょうか?

  • アパートの住人の自殺に関して。

    アパートを所有しておりますが、そこの住人が自殺をしました。 貸室内での自殺であれば、次に同室を貸す際の重要事項としての告知、説明義務が生じます。 自然死であれば、次に同室を貸す際の重要事項としての説明義務は無いと理解しております。(不確実ですが…。) 今回の場合は、アパートの敷地外での自殺です。 敷地から1km位離れたところでの入水です。 この場合は、次に同室を貸す際の重要事項としての説明義務はあるのでしょうか? 勿論のこと、家主としては、自分にとって不利な事項は伝えたくないというのが本音です。 しかし、自分にとって不利な事項であっても法令を遵守するという良心は持ち合わせております。 不確実な理解をしている自然死の場合も含めて、回答をお願いします。 重要事項としての告知、説明義務は、次の賃貸人が入れば、その次から必要ない。(期間は関係あるのかどうかが不明です。) 或いは、3年間・10年間。と様々な解釈や判例があるようです。 これは地域による慣習のようなものでしょうか?それとも、裁判官を含め、個人的な考えなのでしょうか? できれば、何か出典があれば助かります。 また、 他の質問で「お祓い・家祓い・祈祷」と見かけましたが、やはり、必要でしょうか? ちなみに、該当物件は東京都の区部です。

  • 賃貸アパートでの自殺

    こんにちは 賃貸アパートの一室で自殺をし、死んで1日たたないうちに発見されたとして、まったく部屋が汚れていない状況でも賠償金を請求されてしまうのでしょうか? 家賃が7万だとしていくらとられるのでしょうか というか支払うのは義務ですか? ちなみに大家は某不動産です。 賠償金の請求は、その部屋に借り手がつかないから請求されるわけですよね? つまり他の家族がずっとその部屋に住み続けていれば問題なしですか? それともその家族が何年かごにその部屋を出るときにやっぱり賠償金請求が来るのでしょうか? 死にたいわけではありませんが、遺族に1億請求したというニュースをみたので気になりました。

  • アパートでうちだけTVの映りが悪くて何度言っても大家が直さない

    4部屋あるアパートで、2階角の私の部屋だけTVの映りが悪くて困ってます。朝は決まってフジが映らず、多分他の人が見出すと映らなくなるようです。電気屋にも来てもらいましたがどうやら古いアパートなので壁の中の配線がもうおかしいようです。それを不動産屋件大家に何度言っても他の部屋は映るのにアンタのとこだけ映らないのはおかしいといって直してくれません。お金がかかる事はしたくないようです。 でも始めからTVが映り悪いと分っていたら入居しなかったし、これって不動産屋件大家に直す義務とかあるのでしょうか?本当に困ってます。せめてGW中に直して欲しいと先程もお願いに言ったけど同じ答えでした。もちろん家賃はきちんと払ってます。

  • 自殺のあった賃貸アパートの入居者募集がうまくいかない

    賃貸アパートで自殺があった部屋の入居者募集がうまくいきません。 5年前に20代会社員男性が部屋で首吊り自殺しているのが見つかりました。 その部屋は会社が社員用に借り上げでいました。会社員の御家族には 弁護士を通じて賠償してもらうことで示談しました。それ以降入居者が 見つからないので管理会社に賃貸料を下げてもらってでも入居者を見つけて もらうように頼んでいましたが、過去に自殺者が出たということは重要事項 として説明責任があるということでした。 仕方がなく、親戚の知人に3年間公益費のみで生活してもらっていました。 3年が経過したので、その方には退去してもらい管理会社に募集をして もらうように頼みましたが、それ以降2年間入居者が見つかりません。 今年の春、不動産屋の説明を聞いて部屋を借りようとしたい人がいたのに 管理会社の社員が、不動産屋が自殺者の説明をしなかったということを、 わざわざお客さんに連絡してしまい、結局入居してもらえなかったことが 解りました。管理会社のこの調子ではいつまでたっても入居者が見つかり ません。私としては管理会社を変えたいのですが、持ち主の両親は消極的 です。

  • ●自殺した部屋等を売買する時の重要事項説明の義務について●

    カテゴリ違いかも知れませんが、よろしくお願いいたします。 不動産売買をする際に、宅建業者から「重要事項説明書」なるものを 交付されると思いますが、例えば昔その部屋(場所)で自殺行為が あった等の事実があった場合、宅建業者はその旨を買主に伝えなければ ならないのは知っています。 それは、すごい大昔にさかのぼってまで伝えなければならないので しょうか? 法律(例えば宅建業法とか)で「過去○年以内の事件等」のように 規定されているのでしょうか? 自殺があった部屋を賃貸に出す場合、最初は「自殺があった部屋です」 と説明しなければならないものの、その後は説明しなくてもいいと 聞いたのですが、本当でしょうか? それでは、中には10年程度の事まで説明をしてくれる不動産業者と 5年前くらいまでのことしか説明してくれない不動産業者とが存在 する事になるってことでしょうか?

  • 騒音の測定義務

    各都道府県の条例では、騒音等に規制基準が設けられておりますが、測定せよとは書かれていません。現実的な解釈として、定期的な測定義務は任意だけれども、苦情等が発生した際には、測定して基準内かどうか確認しなさいということでよろしいのでしょうか?

  • アパート契約等について

    先日、実家そばの即日入居可のアパートに入居。 引越はお礼の金額を渡し、友人等に頼みました。 私も会社を有休ではなく、休業し、両親も高速道を 使い遠方から手伝ってくれました。 細かい物は、高速道を使い6往復しました。 この間でもかなりの経費を費やしてます。 見た目は綺麗に見えたアパート。ここからが本題です。 1)引越しを終えた入居日、トイレを使おうとしたところ、 ロータンクの中に水が溜まっていないのが発覚。 調べたら、給水管内に錆が溜まり、給水できない状態でした。 結局、バケツでタンク内に水を溜めて応急処置。 2)それが発覚後、TVの設定をしようと思い、 TVケーブルを接続し、自動設定をかける事、2時間。 全くTVが映らず、確認したらアンテナ分配器が屋根の雨どいの中に 水没していて、まったく見れない状態でした。 3)不信だらけのアパートでしたが、遠方からの引越しに疲れ、 お風呂入って休もうとしたところ、自動お湯張り機能がついていなく 媒介不動産からその説明も無かった。 危うく空焚きで火災になりそうでした。 ↑ここまで、一日で起きた災難です。 4)一晩たち翌日、仕事中妻からTELがあり、 昨晩に1階の住人から不動産へ、1階玄関天井から漏水している との緊急連絡が入り、調べたら排水が外れていてそこから水が漏水していた。 妻曰く、不動産(女性)が来たとき、まずうちが疑われ、ずけずけと入ってきたらしい。 挙句の果てに、1階の方、2階の私たちの都合を聞くまでも無く、 今から工事をやるとの事(この時夕飯時PM7時) 恐らく、ホテル代、銭湯代等の保証を恐れたのかな? さすがに、それはやめてくれと1階の方と反対しました。 結局この夜から、自分の実家へ避難し、とてもアパートに戻りたい気持ちになれません。 上記すべて、引っ越してからの1日半での災難でした。 ここから質問です。 もちろんこんな部屋には住めません。というより、初日から下の階の住人に 迷惑をかけ、このまま住まうには精神的に参ってしまいます。 契約金全ての返金。契約解除。 新しいアパートが決まるまでの住居の保証、高熱費の負担。 今までかかった経費(引越し代、高速代、休業補償等) 多くではなく、このアパートに来るまでの代金を全て返金をして ほしいのですが、可能ですか? ここまで杜撰で酷い管理の設備不良には 宅建法35条4号が何処まで通用するのかも知りたいトコロです。 補足ですが、入居前にクリーニングが終わっているとの事、 TVはともかく、なぜ上記問題がクリーニング時にわからなかったのか? 実はクリーニングなんて行われていなかったのが真実なのでしょうか。。。。 消費者センター確認では、「債務不履行により全て返金できる」との見解です。 より肩を押して頂ける肯定的なご教授お願いいたします。 会社もまた休まなくてはならないし「また引越しかぁ」と思うと頭が痛くなります・・・汗

  • アパートでの契約違反

    先日からしつこく投稿してすみません。 アパートの住人の嫌がらせで悩んでいます。 つい先月にも同じような仕打ち(生活の物音に異常な大きい音で仕返しをされる)をされ、すぐに引越しました。 それを大家さんに事細かに説明し、ひとつひとつ慎重に確認し「干渉し合わずに自由に生活できます、大丈夫!」の太鼓判で入居しました。 真っ赤なウソをつかれ、今はなるべく部屋に戻らないように生活しています。 こういうケースの場合あくまで個人的な考えですが、大家さんに対して <引越し費用等全額負担(新しい所の初期費用等)> というのは請求できる(してみる価値はある)んでしょうか? もしくは当初の<自由な生活ができるように管理してもらう>かのどちらかをして頂きたいんです。 例えば<今回の入居時に支払った金額(不動産手数料含め)>を返還してもらったとしても、すぐに引っ越せるかも分かりません。 こう言う場合はやはり、法律相談を受けてみるべきでしょうか?

  • 第一種住居地域にある既存の倉庫で木工の工場を始めると何に違反したことになりますか?

    第一種住居地域にある既存の倉庫で木工の工場を始めると何に違反したことになりますか?仮に防音工事などをし、条例の範囲内の騒音や振動に抑えたと仮定して。 用途地域の法律は新しく建物を建てるときの法律なのでしょうか?それとも営業に関しても引っかかるものなのでしょうか?仮に民事的な苦情などがまったくなかったと仮定して。よろしくお願いいたします。