• 締切済み

違う言い方なんですが

違う言い方なんですが 私の周りの人がPM2時の時ドラえもん「のび太」が夜中のPM2時に見たそうです いろんな人が周りで見たといってました 砂嵐の中で10分だけのび太が出てきてのび太は後ろ向きで歩いて「早く行かなくちゃ」と行った時に同時に作者も死んだそうです それってみなさん呪われるとか死ぬとか言ってますけど 私の周りの人は何も怪しいことは起きてないらしい・・・。 それって危ないですか?

みんなの回答

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.3

ドラえもんに関する都市伝説の一つですね。 噂で広まるレベルの話で、危ないとか怖いとかいうものではないです。 「友達の友達が体験したんだけどね」 とか 「友達の友達から聞いたんだけどね」 なんていう前置きから始まる創作話です。まれに類似した元の話もありますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E この「ドラえもんの最終回についての都市伝説」についての「その他の説」の最後の方に、問題の話が書かれています。 都市伝説では、作者である藤子・F・不二雄氏が亡くなられた日の深夜、という設定になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.2

都市伝説ですね。 実際にあったとしても、呪いでもなんでもないですね。 No1さんも言っている様に、PM2時は昼間の2時です。 都市伝説化している内容はこうです。 「夜中にTVを点けると、オープニングが流れた後、10分ほど後ろ姿で歩くのび太が流され、最後にのび太が「行かなきゃ」と言って消えた」 という事です。 夜中の2時は色々と怪談で取上げられている時間帯で、怖くする為に2時にしたのかと思います。 単なる話(フィクション)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

ありえないでしょう。 騙されています。 PM2時は昼ですよ。

MIKA1111
質問者

補足

すいませんです AMでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うそ?本当?

    ドラえもんの作者が死んだ時間に、テレビでのび太君が行かなきゃと言ったそうですが、本当ですか?

  • のび太が真の4次元ポケットを持ってるの?

    真の4次元ポケットを 持ってるのは のび太ですか? タイトルがどらえもんで 何で主人公がのび太なんだろうかと 思ってたけど、 のび太が真の4次元ポケットを持ってて、 つまり どらえもんを出してしまったのかなと 思いました。 何でどらえもんが 来たのか 知らないけど、 のび太は無意識に あれこれ 出してるんじゃないでしょうか。 話の中で のび太が どらえもんが来るような 発言をしたかも知れませんけど。 結局 のび太が、 もともと居る 何でも出せる人 だろうから、 そこに ロボットとして 作られた、 道具として 作られた 4次元ポケット を持った、 どらえもんが 出てきたのかなと 思いました。 似た者が来たんです。

  • ドラえもんの内容で

    ドラえもんで印象に残ってる話があってもう一度見たいのですが。 のび太君が21世紀で裁判にかけられると思います。 内容は、ドラえもんが動かなくなり、 ドラえもんを働かせすぎた?みたいな感じでドラえもんがかわいそうだと言われ、 のび太君が悪くなり裁判にかけられました。 証人にのび太君のお母さんが登場したりしました。 裁判でのび太君が悪くなり周りから責められた時に泣いて、 動かなかったドラえもんがのび太君をいじめるなと言って 目を覚ました内容をもう一度みたいです。 映画ではないと思います。 声は大山のぶ代さんだぅたと思うのですが、曖昧です。 この内容はDVDレンタルとかしてるのでしょうか? もう一度見たくなってしまって。

  • ドラえもんに詳しい方。

    藤子F不二雄が大好きで、SF短編集などは子供の頃から読みあさっていました。 しかし、ドラえもんは子供の頃に6時50分から放送されていたのと、映画を5年目くらいまで見ていたくらいで、有名な話を読んでいたいただけでした。 ところが最近、1歳の娘がたまたま私が読んでいた「ぼくドラ」を絵本のかわりにして読むようになり、私もレンタルで過去の作品を毎週2本ずつ見ているうちに、「こんなに面白いものだったんだ」と改めて感じるようになりました。 そこで思ったのですが、未来ののび太を見に行ったりするシーンが何度かあったのですが、そこにはのび太、しずかちゃん、スネオ、ジャイアンはいるけれどドラえもんはいないんです。 のび太としずかちゃんが結婚する前夜、いつもの仲間とお酒を飲んで祝うシーンがあったのですが、そこにもドラえもんはいません。 私が見た未来のシーンがある作品には全くドラえもんがいないのですが、どなたかドラえもんが未来ののび太のそばにいるシーンをご存知の方おりますか?? やっぱりのび太とドラえもんはいつかは離れちゃうのかなあと思うと寂しいです・・・。 それとも、そもそもドラえもんはのび太がしずかちゃんと結婚するまで・・・という約束だったのでしょうか? くだらない質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ドラえもんの映画について

    皆さんはドラえもん映画の中で何が一番好きですか?教えてください。 私はのび太の魔界大冒険が一番好きです。

  • エニアグラム タイプ

    九つのタイプに挑戦者と博愛主義があったんですが。 挑戦者がジャイアンになっています。ジャイアンはどう見ても利己主義にしか見えませんけど。挑戦者はポケモンのサトシ。もう一つの博愛主義はドラえもんではなく、のび太だと思うんですよね。確かにノブよのドラえもんならわかりますが、今のは絶対博愛主義じゃないんですよね この作者は、今のドラえもんを知らないとしか思えません。 ジャイアンやドラえもん以外にもあるでしょうに。 だから、挑戦者と博愛主義はアニメの登場人物の中でどれにしますか。

  • ドラえもんの都市伝説

    不二子F藤夫先生が亡くなった日の深夜に、「のびたの後姿が10分くらい放送された」や「のび太とドラえもんが通り抜けフープのようなもので地球の内部に入って、妙な人たちに案内され、行き着いた先に地球の模型のようなものがあって、それが割れて、中から血のような黒いものが流れていてそれを見たのび太とドラえもんが震えて抱き合って終わり。 」(少し違うかも)というのを聞いたのですが、本当ですか?後者は「タレント」という意味不明なタイトルと聞いたのですが、本当ですか?

  • ドラえもんが出す薬について、素朴な疑問

    ドラえもんは色々な道具を出してますが、その中には薬もあって、のび太に色々飲ませてましたよね。 子供の時は「こんな薬があったらいいなぁ~」と素直に思ってたのですが、大人になった今頃になって、ふと思ったのですが……。 「ドラえもんの薬って、副作用とかないのかな?」 「あれだけ、のび太に飲ませて、後々体に影響はないのかな?(育ち盛りだろうし…)」 漫画の話とはいえ、気になって仕方がありません。 もし、わかる方がいましたら、教えていただけると幸いです。 お願いします。

  • ドラえもんの事で聞きたいのですが

    ドラえもんの事で聞きたいのですが 1・よくのび太達は、「旅行に行きたい」と言いますよね。 両親は、「行けない」と言います・・・ 何故でしょうか?ドラえもんは、どこでもドアや、ほんやくこんにゃくや、オールマイティーパスが有るのに・・・それって未来の法律か何かですか? 2・「ドラえもん」のキャラクターの中で一番まともなのは、誰だと思いますか? 皆さんの意見を聞かせてください(^^)(ちなみに私は、ドラミちゃんと、出木杉君がまともだと思います)

  • ドラえもんに心、知能はあるのか?(映画のネタバレ

    ドラえもんに心、知能はあるのか?(映画のネタバレあり、新・のび太の大魔境の。 現在の人工知能と呼ばれるものは、高度な計算によって、人を真似ている(もしくは、それに近い振る舞いを擬似的にさせている)ものに過ぎません。 なので、本当の意味での人工知能ではない。 思考(計算)のプロセスが、人とはまるで違い、極論として、当たられた条件の中で、確率的に高いものを、選んでいるに過ぎない。 ドラえもん 新・のび太の大魔境の中で、起死回生のアイディアを出したのも、しずかちゃんです。 関係ないもの同士を柔軟に組み合わせることは、心や知能を持たないドラえもんには、やはり難しく、それが可能なのは、人のもつ機能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 停電解除後に、Brother MFC-J738DNで電話親子が使用できない問題が発生しています。子機には親機を探していると表示されます。
  • お使いのBrother MFC-J738DNで、停電解除後に電話親子が使えない問題が発生しています。子機が親機を探していると表示されます。
  • Brother MFC-J738DNを使っている際、停電解除後に電話親子が利用できなくなる問題が発生しました。子機が親機を探している状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう