• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20代後半の女、子供なしですが、私は意味の無い会話を好みます。)

女性の特異な性格について

noburyuの回答

  • noburyu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

旦那さんの前だけで、さらに彼も嫌がってないのならいいんじゃないですか? 私も近いですよ^^ 子なしの30代前半ですけど・・。 旦那も乗ってきますし。 私の場合は、精神年齢が低い というより、彼に対して甘えている感覚です。 意味不なことも言うし、意味なく旦那の肩やひざを甘噛みしたり・・・ 引きますよね・・・ 「よしよし〇〇ワンワン^^」←旦那 理解されなくても、旦那の前だけで、通常は普通にできるのなら、悩む事ないですよ^^ 他人様に見せなければいいだけですよ^^

noname#119537
質問者

お礼

そんなんですか!!?自分だけだと思ってました! すごく嬉しいです! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 女同士での会話

    女友達同士(20ー30代の旦那とか彼氏がいる者同士)で会話が下ネタに行く場合 どんな感じの流れで下ネタになったりしますか? 内容にもよるとは思うのですが そのような会話がきっかけでもっとその友達と仲良くなれたりしますか? そこまで気軽に話せるような仲って良いなと思ったりします。

  • 30代後半女セックスなしじゃ幼すぎ???

    30代後半バツイチ子持ち女です。ちょっと今頭の中が混乱してます。 今日、以前こちらで相談した気になる人と2人きりで30分ほど話をしたのですが、話の途中に相手が既婚者とわかり、それを聞いた私は自分の気持ちはとりあえず胸にしまって、楽しく会話をして別れました。奥さんが厳しい人で携帯のチェックもかかさないってこともあって、あえて電話番号を聞いたりもしませんでした。相手にそれ以上接近する気があれば教えてくれたでしょうが、それもないということは私は実際そういう対象に見られてなかったということかも知れませんが。 このことを知り合いに話すと、「お前はあほか。自分をいくつだと思ってるんだ?もう中学生じゃないんだぞ。気が有るならセックスしちゃえばいいんだ。もう気持ちなんか入れてる年齢じゃない。30分お茶しただけなんてあほとしか言いようがない」とさんざん言われました。 その人曰く、男と女、そんなもの行き着く先は決まっている。かっこつけないでやっちゃえばいい、とのこと。 その知人、既婚者で私にもセックスしようとけしかけてきます。「気軽にやればいいじゃないか、大人なんだし」 私は基本的に好きな人としかしたくないのでなびかない。それも面白くない様子。 「お前は純粋だなぁー、もう独身なんかどこにもおらんって。一生やらずに過ごすつもり?」とまで言われてしまった。 30代の後半の私って少女趣味すぎるんでしょうか? 私は既婚者と聞いた瞬間に「こりゃやめだ」と思ったのですが、これはおかしいことなんでしょうか? 思い出の30分デートなんてちゃんちゃらおかしいのでしょうか? アドバイスください。

  • 20代後半の男性に質問です。

    こんにちは。 30歳女です。 2ヶ月ほど前に離婚し、10年振りに恋をしました。 元旦那との間に子供はおりません。 恋の相手は会社の人で、27歳です。 なかなか接点が無い中で、用事を作ってはメールをしたり、 話し掛けに行ったりして、最近では少し仲良くなってきました。 そんな中、メール(社内メール)で年齢の話しになり、 私の年齢をメールで伝えました。 単に、彼の中で会話が完結し返事が無いだけだと思うのですが、 27歳くらいの男性にとって、30歳の女は恋愛対象外でしょうか? 20代と30代の間には、見えない大きな壁があるように思え、 質問をしてみました。 宜しくお願いします。

  • 20代後半の♀です。

    20代後半の♀です。 去年、私は連れ子を連れて結婚しました。付き合い10ヶ月とのスピード婚(子供がいたので結婚前提だった。子供がなついた為)今の夫との間に子供も産まれました。 しかし、旦那の給料が14万しかなく、生活出来ない為…二人目が生後1ヶ月でスナックでアルバイトを始めました。子供が小さすぎたので預けられなかった為、夜のバイトしか方法がなく、旦那も了承してます。しかし、旦那は仕事の休みがほとんどなく疲れて帰って来て、私が話しても返事すらしません。このままだと…と思い、旦那に甘えてみても拒否されます。夫婦生活もなしです。話し合いが全く出来ません。。 付き合う時もプロポーズも、旦那からの熱烈アタックできたので、こんな風に変わるとは思いませんでした。 そんな時、スナックで好きな人が出来てしまいました。相手は妻子がおります。飲食店オーナーですごく大人です。店の外で会った事もありませんし お互いの家庭の為にも、スナックだけの付き合いにしておこうと2人で話してます。 私は不倫もする気はないです。 ただ 好きな人が出来た事により、旦那のシカトや心ない行動、給料に我慢出来なくなってきています。 好きな人を忘れて、旦那といい夫婦になるには、どんな話し合いにしたらいいですか? 何と言えば話し合いしてくれますか?

  • この会話の意味は?

    元彼や現在付き合っている彼との会話の中で、 「最近、友達が次々と結婚していくんだ」と言われたり、 「友達で結婚してる人いる?」と聞かれる事があります。 ただの話のネタなのか、相手の結婚観を探るための話題なのか図りかねています。 大体いつも「そうなんだ。なかなか遊べなくなるから寂しいね」とか 「私の友達はほとんど独身だよ」とか普通の返答をしてしまいます。 私はその場では深く考えずに普通の返答をしてしまい、あとで「こういう意味で聞いたんだよ」って言われる事がよくあります^_^; なのでこういった会話にも何か裏があるのでしょうか? ただの深読みでしょうか? 余談ですが今付き合っている彼は職場の同僚(他の人には秘密にしてます)なのですが、 飲み会とかで既婚の男性に「お前も早く結婚しろよ」と言われると「今すぐにでもしたいんですけどねー」と言っています。 これも社交辞令的な言葉だとは思うんですけど・・・ 宜しくお願いします。

  • 50代のおばさんとの会話で何を話せば?

      仕事で50代のおばさんと知り合う事が多いです。   私は 経験が少ないため、彼女らに仕事以外でどんな話を振ればいいかわかりません。      例えば 明らかにお孫さんがいる様に見えるなら、その話から始めればいいと思います。   でも50代に見えて結婚も子育ても経験済み、子供はとっくに独立した様に見える方々には 何を聞いたり会話するべきかわかりません。     彼女たちは、 どんな話を好みますか?   信ぴょう性85%以上の予想は歓迎。   わかる方はお答え頂ければ幸いです。

  • 叔母に付きまとう怪しい40代の女

    叔母のことなのですが、最近叔母に怪しい40女性が付きまとう女性が居て ある所で叔母(75)が数ヶ月前にその女と友達になったらしく、ここまでは普通の話ですが 問題はここからです。 歳は40代既婚者、旦那、娘2人がいるらしい(叔母が一度マンションに行き旦那、娘がいる所を見ています) その女性が先日、携帯を叔母に上げたと言うので(基本料金なども相手持ち) しかもその女の旦那が友達だから携帯プレゼントしてあげたら色々話せるからと その旦那が公認してると言うのです・・・ しかもそれから凄い電話があったり、 私の祖母宅(叔母から見ると姉です)の家まで来たことがあるらしく(一度だけ) それとその女と友達になって他の趣味友達とは一切会って無いらしく・・・ 友達だからと言い携帯を渡すとか常識的に考えてあり得えない話で。 現在1人暮らしで、市営住宅に住んでいます、叔母は優しい性格で お金だまし取られ無いだろうかと言うことを親戚で心配しており (年金暮らしなので騙し取られるほど裕福と言う訳でもないのですが) 私の祖母とか、お袋がたまに叔母と電話で話すと、そう言う話題が出てきて発覚した話で、 私が聞いた限り詐欺師?叔母が若干洗脳もされてる?可能性もあると思います。 少なくとも携帯の件はどう見ても異常です。 まだ金銭の要求等は一度も無く食事に行っても割り勘だそうです。 心配なので叔母の来月様子を見に行こうと思います。 ただ叔母とはいえどのように話すべきか・・・ 叔母は子供が独りいて、関東に居るのですが話すほうが良いのか? 女の素行調査(既婚者かどうか、どういう人物かが分かると思うので)も考えてます。 何か良い案があればと思います。 また詐欺師の手口でこのような手口があるでしょうか?

  • 大人の女同士の会話って難しい・・・

    30代既婚女です。 最近、考えてしまうことがあるので、愚痴やぼやきに近いかもしれませんが、もし良かったら読んでやってください。 この歳になると、学生時代から仲良くしている友達も、結婚する人もいれば、子供を産んでいる人もいるし、仕事で成功している人もいるしと、みんないろいろな人生を歩んでいますよね。 男性もあることなのでしょうが、女性の場合特に、立場の違いを受け入れられないところってありませんか? 独身の人は、既婚者の結婚生活の話を不快に思ったり、子供のいない人は子供の話を不快に思ったり、専業主婦の人は仕事の話を不快に思ったり・・・。 お互いそういうことを気にするあまり、久しぶりに会っても、昔話しかしないとか、無難な話しかしないとかになってしまっています。 また、友達同士でミクシィをやっているのですが、ある人の日記は子供の話ばかり、ある人の日記は仕事の話ばかり、それはその人の日常だからいいのですが、これに対するコメントの付け合いが「かわいいね~」とか「大変ね~」とか、なんとも感情の篭らない上っ面な感じになってしまっていて、妙な感じをうけてしまいます。 案外、職場の同僚同士や、奥さん友達同士の方が、話題が選びやすいところがあるように思うようになってしまっています。 ある意味、仕方ないことなのだと思いますが、う~~ん・・・・と、なんとも表現しにくい疲れというか、寂しさというか・・・いや寂しさとは違うのかな・・?とにかく、もやっとしています。 みなさんもこんなこと思うことありますか?

  • 中学生の子供との会話

    中学生ぐらいになると、親にあまりしゃべってくれなくなりますよね? 我が家も中2の息子と、小6の息子が 若干反抗期です。 小6の方が、最近は反抗的ですが、 中2の方は、友達との連絡手段がメールのため、 今はロックもかけているし、何もわかりません。 部活からから7時ごろに帰宅しますが、 すぐに夕食を取り、 息子が食べている間に、私は犬の散歩に行きます。 平日は週3回、塾に行っているので、 塾のある日は夕食後、すぐに塾に行って、 9時過ぎに帰宅。 それからお風呂に宿題にと 合間にテレビなど見たり、会話をする時間がないです。 塾のない日は、たまっている録画や、ゲームなども 大事みたいで、リビングにいますが 殆ど会話していないです。 脱ぎっぱなしの靴下、放置された制服を片づける小言と、 早くお風呂入りな、早く寝な。など、小言。 兄弟けんかを注意したり、 気が付けば、小言ばっかり。 中学になるとしゃべらなくなるんじゃなく、 会話する時間が無くなるんだなぁと思います。 でも、そんな息子との会話は、塾の送り迎えの10分ほどの時間です。 息子は後部座席に小さい時から座らせてきたので、 今でも私が運転するときは助手席じゃなく、後ろに乗ります。 息子からは私の後姿が、座席から見えるぐらいで、 顔を見てはいませんが、 その位置が、独り言のように色々吐き出すにはいいみたいで、 短い時間ですが、 学校のこと、友達との事。 将来の事や、勉強のことなど、色々話してくれます。 時々、イライラしていて無言の時もありますが、 友達との出来事は、しゃべる時はうまく行ってない時の事が多く、 愚痴みたいな感じですが、悩んでいるんだなぁと思ったりします。 アドバイスするときもあれば、 へぇ。そうなんだぁ。と聞き流すように聞くだけの時もあり。 その時の会話は、後日掘り起こさないようにしていますが、 最近の会話にある出来事がありました。 今回の定期テスト。息子は頑張っていました。 今までのテストの中で総合点数が一番良かったそうです。 でも、仲のいい仲間は成績が良くなかったらしいです。 点数を聞かれていったら、「自慢してる」と嫌みを言われたようです。 他にも、ある奴が自分の悪口を言っていたのを、 あいつがお前の悪口を言ってたぞって、仲の良かった友達に 聞かされたようです。 悪口を言ってたやつも、教えてきた奴も、ムカついたそうです。 ・・・そういう事って、あるんだよね。 でも、ほんとムカつくし、人信じられなくなるよねって。 そんな会話をしました。 その後、どうなったかはわかりませんが、 最近、 「高校になるとさ、中学より気の合う奴出来るかな?」と 時々聞きます。 そうだね。学力が同じぐらいで、選んで決めた高校だから、 やっぱり中学よりは気の合う友達できるかもね? 中学は学力差大きいからね。公立は。 と、話しました。 私立進学中学に進んだ友達の子供は、 中学校が楽しくて仕方ないそうだと聞いていました。 学力と境遇が似ている仲間意識は大きいみたいです。 (勉強についていけなくなると、辛いそうですが) 公立の中学校は学力差と家庭内の経済差が、 子供の友達作りに結構影響ある気がします。 でも、私はそれは良い経験と思っています。 社会に出れば、自分と考えも価値観も違う人は沢山いる。 多様性の世界で生きていくには、 中学での友達同士のぶつかり合いや仲直りや 認め合いや嫉妬や尊敬など、絶対に良い経験と思うし、 その差が大きいほど、苦しいけど、 それは必要な出来事とも思うのです。 (いじめなどはここでははぶきます) 子供の話は私の相談していると言うよりも、 独り言みたいに、吐き出しているだけですが、 塾の送り迎えのおかげで、子供と会話の時間が出来ています。 中学生の子供との会話やコミュニケーションは どんな風にとっていますか?

  • 二十代後半 気の合う女友達を作るには?

    二十代後半になると、周りの友人が結婚したりして、なかなか会えなくなりました。 自分も結婚して子供が居れば、結婚してる友人の子供と一緒に遊ばせたり、新たにママ友が出来たりすると思うのですが、独身の場合、どうしたら新たな友達が出来るでしょうか? 習い事をしてますが、(フラワーアレンジメント)レッスン中に話したりはしますが、レッスンの後「お茶でもしましょう」みたいなことはないです。(レッスンが終わったら皆すみやかに帰っていく) mixiのコミュニティで女友達が欲しい人が集まるコミュニティがあったので閲覧してみましたが、派手系の人(ギャルっぽかったり水商売の人だったり)が多く、「明日お茶出来る人募集!」とか、「相手は誰でもいいのか?」と思うような書き込みも多く、気が合って末永く仲良く出来る友人を求めている自分とは違うなと感じます。 なにか良い案があれば教えていただきたいです。