- 締切済み
原付免許をとりにいきたいのですが
原付免許をとりにいきたいのですが 1人はさすがにきついですか? ちなみに高3で女で人見知りです
- kmjyuyu
- お礼率0% (0/8)
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 回答数7
- ありがとう数1
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kelick
- ベストアンサー率22% (4/18)
答え、と云うか体験談ですが… 私は23年前に原付免許を取得しました。 友人と二人で試験場に行きまして… 当時高校3年生で、受験が終わって暇していたら、その友人が免許取りたいから付き合ってくれ、と言ってきたのです。 取得、一週間前のことだったかな? 私は、高校卒業して次の夏休みにでも、普通自動車免許を取得しようと貯金してたので全く予定外でしたが、まぁ、付き合いました。 で、結局私だけ受かりました。 最近はあまり会うことの無いその友人ですが、たまに他の友人達と一緒に会ったりすると、今でもその時の話が出る時があります。 「おまえ、一人で受かっちゃうんだもんなぁ、ずりぃーよ」 「俺のせい? 誘っといて、勉強しんかったことを反省しろよー」 と、だいたいこんな笑い話のネタになってます。 ちなみに、今ではお互い自動車にのってますよ。 原付はおろか、単車も所有していません。 人間関係もあるとは思いますが、時が過ぎれば良い思い出です。 人生のイベントとして考えると、そうして悩んでいたことすら、良い思い出になると思いますよ。
- chie65535
- ベストアンサー率43% (8312/18985)
>1人はさすがにきついですか? 運転時は「認知・判断・行動のすべてを、自分一人で行わなければならない」です。 したがって、免許の取得には、最低限「他人の助けがなくとも、すべてを自分で決められる判断力」を要求されます。 なので「一緒に誰かが居ないと何もできない、お子ちゃま」は免許を取ってはいけません。家に帰ってママのオッパイでも吸ってましょう。

1人のが楽です、1日で色々なことをするので集中できます。あとは申請・時間の段取りさえこなせば早いもんです。
- oto-dayo
- ベストアンサー率31% (45/141)
>1人はさすがにきついですか? 大丈夫ですよ! 私も30年くらい前ですが一人原付免許を取りに行きました。 その後、普通免許(車)、普通二輪免許、大型免許、大型二輪免許と取得しましたが 全て一人でした。 高校時代、原付免許で友人は二人で行って片方落ちたので気まずかったとか・・・。 >ちなみに高3で女で人見知りです 免許取得に人見知りは全く関係ないです。 誰かとコミュニケーション取らなければいけない。なんて事はないし。。。 自分との戦いですよぉ~。 がんばってね!!!

まぁ友達と一緒に行ってもいいでしょうけど 一人のほうが試験に集中できますよ 友達と二人で行ったとして、貴女だけ合格したらどうですか? あるいは逆に貴女だけ落ちたら・・・・ 当日は時間を持て余すくらい早めに試験場に行くことです リラックスして余裕を持って受験すれば合格できますよ!
- yoshi1349
- ベストアンサー率13% (91/673)
1人ではさすがにきついですか=きつくはありません。 原付を取るようですが、高3なら車の免許でもと思いますが、
- husizou
- ベストアンサー率36% (121/334)
一人で行きなさい。一人のほうが簡単です。
関連するQ&A
- 原付の免許について。
自分は近々原付を買おうと思っています。そこで原付の免許についてなんですが、あれは普通自動車の免許を取れば付属してくるものと思っていました。しかし、最近改正かなにかあったようでとても不安です。ちなみに自分が普通自動車の免許をとったのは、2003年12月です。自分の免許には原付も含まれているのでしょうか? ご回答、ぜひお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 15歳です。無免許が原付を買えますか?
15歳で無免許で原付はバイク屋で買えたりしますか? 理由・・・ 自分の欲しい原付が格安で売ってたので もうすぐ免許が取れるので先にその原付を買おうと思った為。 ちなみにローンで買うので親と一緒に行きます。 ついでに原付を買うのに必要な物を教えていただければ ありがたいです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付免許しか持ってない方はいらっしゃいますか?
皆様こんにちは。今回もお世話になります。 用件はタイトルのとおりなのですが、原付免許しか 持ってない方はいらっしゃいますか? ちなみに私もその一人です。以前は普通自動車免許が 欲しかったのですが、経済的理由のため、当分は原付免許のみ にしておこうと思っております。 皆様がお答えできる時で結構ですので、ご協力を 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- アンケート
- 原付免許について・・・
唐突ですが、無免許運転(原付)を二回繰り返してしまいました・・・ 定員外ってゆうのも入っています。 こんなことをして、言うのもおかしいのですが、原付の免許を、取りたいと思っています。 こんなことをしても、免許は取れるのでしょうか? ちなみに、捕まったのは、一ヶ月前と三ヶ月前です。 家裁からの通知は、まだ来ていません。 処分があるなら、それも答えていただけると幸いです。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付の免許について
原付の免許の持ち点って何点なんですか? また、原付免許を取って原付免許証に「原付」とマークされますよね?それから自動車免許証を取ると誰でも原付に乗れるようになるので「原付」のマークは消されちゃうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 受かったら10万あげるから原付免許 貴方なら?
すんごい変な質問ですが アンケート内容 暇な時に原付の免許取ってきたら10万あげると 貴方が言われたら 必要がない原付の免許を 貴方は取りに行きますか? もちろん、行くのはめんどくさいです。 でも、免許取得してきたら10万貰えます あと、おそらくこの免許を持っていても後の生涯 まったく役に立たず利用しないと仮定します。 ちなみに私の知り合いは、必要がない免許なんて 10万貰っても取りに行かないと 言っていました 10万ですよ・・・ただ行って取るだけで・・・ なのに・・・ 100万なら行く~とか言ってたんだけどね^^; 私が10万ぐらいで軽く動く安っぽい人間なのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 原付の免許
原付の免許を明日取りに行くのですが何時くらいに終わるかわかる方いますか? 朝に試験は終わるのですが昼から原付講習もあるみたいなので夕方の予定と重ならないか心配です。 ちなみに三重県の免許センターに行きます。 経験者の方よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)