• 締切済み

海外でのピル服用時間についてどうか教えてください。

海外でのピル服用時間についてどうか教えてください。 今月からイタリアに1年間留学する者ですが、 時差-8時間のイタリアで、なるべく日本での服用時間を変えずに飲む方法はありますか? 日本ではお昼1時に毎日ピルを飲んでいます。 もし現地でも日本時間に合わせて飲むとなると、午前5時になるためそれだと厳しいです; できればイタリアでもお昼あたりに服用したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 12時間以内の服用ならセーフ"であることと 日本⇒イタリアの移動日での飲み方がカギになりそうなのですが、私は計算が苦手で頭が混乱してゴチャゴチャになってしまいます; どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

イタリアでも昼の一時でいいと思いますよ。 1日ぐらい飲まなくてもそんなに避妊効果は落ちません。 もし、不安ならイタリアに着いて最初の一週間は別の方法で避妊すれば何の問題もありません。 避妊目的以外なら、気にせず、あちらでもそのまま昼の一時にお飲みください。

00ladycc00
質問者

お礼

ありがとうございます。 では日本からイタリアへの移動日に日本時間で飲んでおいて イタリアでは、変な言い方になりますが強引に昼の1時に服用すればいいんですね。 1日くらい効果が落ちても問題はないので、その方法で良いと分かり安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117784
noname#117784
回答No.2

どういう目的で飲まれるかわかりませんが、素人判断よりきちんと病院で専門家の判断をいただきませんか…?

00ladycc00
質問者

お礼

はい、前に通っている婦人科の看護婦に相談したことがあります。 しかし看護婦の方も混乱してて 説明はしてくれましたが自信が無さそうだったで私も不安になりました;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.1

時差の計算は難しいですが、12時間以内のズレはOKなら、単純にイタリアに着いたらお昼に飲めば良いと思いますが。 不安なら日本時間の時計(出来ればデジタルで日付も出るもの)を用意して、時間を変えたい一回前の服用から、16時間を足して服用すれば、イタリアに着いた時にはお昼頃に服用出来るはずです。 服用間隔が16時間あれば、日付はまたぎますし、間隔が長くなることもありません。 更に不安であれば、日本時間の時計を用意して、1日2時間づつ遅らせて、4日かけてお昼服用できるように持って行くことも可能かと思います。(面倒なら日本にいるうちに、携帯のアラーム機能を使ってやっちゃいます) 一気に早めたいなら16時間後にして、服用間隔を一回だけ狭める。 余裕を持ちたいなら少しずつずらす。 こんな感じでいかがでしょうか。

00ladycc00
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます! 日本からイタリアへ行く途中の、日付が変わるときのこと考えて混乱してましたが 私が思っていたほど複雑ではないのですね; 16時間後に飲む方法を候補にしたいと思います。 分かりやすい説明をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外帰国の際のピル服用時間について

    海外在住の者です。向こうでピルの服用を始めました。 本日、日本に一時帰国(3ヶ月の予定)したのですが、 時差の関係でピルの服用時間について困っております。 現地では夜の22:00に服用していたのですが、 日本で現地時間と同時刻の服用となると朝の06:00になってしまい、 その時間には起床しておりません。 12時間以内のズレであれば避妊効果にはほぼ影響がない...とのことなので、 現在のシートを飲み終えるまでは多少ズレて起床後(例えば09:00とか)でも 構わないのでしょうか? (因みに夫は同行していないので、その間性行為はナイです...。) 今日の分、どうしようか困っていますxxx 何か良い解決策がありましたら宜しくお願い致します。

  • 海外旅行中のピル服用時間について

    数ヶ月前からピルを服用しています。 現在休薬期間中で、火曜日から新しいシートを飲み始める予定です。 今週末から海外へ行くのですが ピルユーザーの方は海外旅行などの際、 服用時間はどうされていますか? 私は毎日21時に服用しているのですが、日本時間の21時は 渡航先では朝方になる為、同じ時間は厳しそうです。 先生には、出発日はいつもと同じ時間に飲んで(機内でになりますが) 到着してからは自分が飲みやすそうな時間をみつけて 飲むとよいと言われました。 間隔が開きすぎるのはよくないが、狭まる分には問題ない、と。 飲み忘れの場合も24時間以内であればよいといわれていますが 今までほぼきっかり21時に飲んでいたので なんだかとても不安です。 また、そのように服用すると帰国した時に数錠のずれが 出てくるのではないかと心配です。 ちなみに、渡航先には乗り継ぎが必要なのですが 乗り継ぐ地域と最終渡航先との間にも(同じ国) 1時間ほどの時差があるようです。 なんだか時差の事を考えると混乱してきてしまいました。 長文になってしまい、申し訳ありませんが どなたかお答えいただけると嬉しいです。

  • ピルの服用方法についての質問です。

    こんにちは。 2か月前からトリキュラー21を服用しています。副作用等もなく順調に飲み続けてきたのですが、8月25日から日本との時差がー16時間の海外に来ています。毎日22時に服用していて、25日の分は夕方発の飛行機だったため機内で日本時間の22時に飲み、現地に着いた日にも前の服用から24時間以内ということで、現地時間の25日22時に服用し、その後は現地時間の22時に服用し続けています。 今日で1シート終わったのですが、このまま通常通りに7日間の休養の後次のシートの服用を始めても大丈夫でしょうか、、?? よろしくお願いします><。

  • ピル服用中なのに

    サンデーピルを服用中です。 服用し始めてまだ半年です。 旅行をしたこともあり、時差などで飲み忘れたことがありましたが、きちんと12時間以内に服用はしました。 今回、木曜日に来るはずだった出血が火曜日になっても来ません。 あまりに怖くなって検査薬をしたのですが結果はシロ。 ピル服用中に、出血(生理?)が来なかった、または大幅に遅れた、なんていう経験がある方いらっしゃいますか?

  • ピルの服用時間を変えるか悩んでます

    マーベロン28を服用しています。3シート目です。 最初に処方していただいた時、病院では服用時間について「副作用で吐き気があるので、食後はやめたほうがいい」「寝る前に飲むと起きた時に気分が悪くなるからやめたほうがいい」というような説明を受けました。 それで私は、寝る前でもなく食後でもない微妙な時間(そして自分にとって飲みやすい時間)なのでお昼の3時半に携帯アラームをかけ、これまで飲み忘れなく服用しています。 最初の頃にくらべればだいぶマシになった副作用ですが、3時半に飲んでだいたい夕食時(6時~9時頃)になるとまだうっすらと吐き気がして食欲がないことが多いので、服用時間を変えようと思っています。 午前中だと仕事中に気分が悪くなるので、変えるとしたら寝る前がいいかなと思うのですが、最初に言われた「寝る前に飲むと起きた時に~」というのが気になり、迷っています。 実際に、最近ピルを服用したあと昼寝をしてしまい、起きた時にものすごく体調が悪くて「そういえば寝る前にピル飲んだっけ…」と思った経験があるのですが、ここで検索すると寝る前に飲んでいる人が結構いらっしゃるようで驚きました。 寝る前派の方は、起きた時に気分が悪くなっていることはありませんか? 寝るどのくらい前に飲むのがちょうどいいのでしょうか? 参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • ピルの服用時間について

    10日ほどまえからピルを服用しているのですが 時間がずれることが多く、心配になったので質問させていただきます。 一日目のときに飲むのが遅くなってしまい、午前0時半ごろに服用しました。 時間が時間のため、時間がずれることが多々あります。 一回以外は30分~2時間ほどのずれなのですが・・ 毎日きまった時間といわれていますが どの程度きまった時間、でないといけないのでしょうか。 一番おくれたとしても5時間ほどなのですが。。。 これだと、やはり避妊効果において効果が薄れるでしょうか? また、服用時間をずらそうとおものですが いきなりずらしても大丈夫なものでしょうか・・ ご返答お願いします。

  • ピルの服用時間について

    ピル(トリキュラー28)の服用時間について、少し不安に思うことがありますので、質問させて頂きます。 私はいつも朝の7時半にピルを飲むようにしていて、1シート目は、毎日ピッタリ7時半に飲んでいて飲み忘れはありません。 現在2シート目なのですが、何度か7時半に飲み忘れていたことがあります。。 朝の9時半だったり、お昼の12時だったり。。 現在19日目で、そう言った服用時間のズレは5回くらいあったかと思います。 この場合、避妊効果に影響するのでしょうか・・・。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 中用量ピルの服用時間誤差について

    現在生理を遅らすため中用量ピル(プラノバール)を服用しています。 今は寝る前24時に服用していますが、旅行に行ってしまうと時差があるため、こちらの24時は早朝の5時になってしまいます。 旅先でも24時(つまり5時間、服用する時間を早める)に服用しても大丈夫でしょうか?  また服用時間の誤差は前後どのくらいならOKなのでしょうか? 旅行中は生理が来てほしくないため、どなたか教えてくだされば幸いです。

  • ピル服用時間変更後の腹痛について

    今現在ピル1シート目です。 ピルの種類はルナベルです。 飲み始めたのは生理2日目から。最初は朝8時に服用していました。 悪心などがあったため、2週目の最後の日、6月13日に服用時間を12時間後の20時に変更しようと思っていました。 しかし、13日の服用は8時よりも10分程度遅れてしまいました。 それから、昨日、今日とピル飲み始めのような小さな生理痛や不正出血も黒い少量からピンク色や茶色の少し多めになってしまいました。 服用時間の変更は遅くなったとはいえ、24時間以内でしたし、ギリギリセーフの12時間を少し過ぎただけだったのですが。 これはもう消退出血なのでしょうか? 服用を止めて次の日生理を待った方がいいでしょうか? もちろん病院で相談もするつもりですが、なかなか判断が付かず困っています。私の管理が甘かったと反省しています。 どうぞ、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • ピルの服用時間、いつにしてますか?

    ピルを服用している方に質問です。服用時間はどういう理由で何時にしましたか? 私は昼の12時半に決めたのですが、実はまだ少し悩んでいます。 私は朝はギリギリまで寝ているタイプなので、バタバタして忘れてしまいそうだし、OLとホステスを兼業しているので、夜はお酒を飲むし帰宅時間もまちまちなので、結局昼間にしました。休日は遅くとも昼くらいには起きるので。 友人は「昼だと持ち歩かなければいけないし、人前で飲むのに抵抗があるから(こっそり飲めない場合もある)」との理由で、朝飲んでいるそうです。起きるのが遅い時も、いったん起きて飲んでいるそう。 その話を聞いて、頑張って朝飲んだ方が良いのかなぁ?とも思うようになってしまいました。 みなさんはどうやって決めましたか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの需要と供給について、将来予測が注目されています。ウィンドウズ95のヒットをきっかけに、1995年以降、パソコンの需要は右肩上がりに増え続けてきました。
  • しかし、著名人の予測によれば、2035年以降はスマホは生産されなくなり、眼鏡型のウェアラブルデバイスにとって代わると言われています。
  • 一方で、パソコンはテキスト・コミュニケーションの有用性からも需要が続くと考えられています。しかし、需要の減少や原材料の調達困難、金融危機などのシナリオによって供給が減少する可能性もあります。現在のパソコンの需要と供給の将来予測については、さまざまな意見があります。
回答を見る