- ベストアンサー
- 困ってます
ルータの「PPTPサーバ」機能によるVPN接続について
ルータの「PPTPサーバ」機能によるVPN接続について 「PPTPサーバ」機能付きルータでPPTPによるVPN接続を検討しています。 ClientPC側のRouterは、「PPTPサーバ」や「PPTPパススルー」機能など が付いていない通常のルータでも可能でしょうか? (どなたか実際やってみたかたいらっしゃますか?) SV---Router(PPTPサーバ機能)--------Internet-----Router---ClientPC(別の場所) 以上
- ta7676
- お礼率38% (18/47)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- szk9998
- ベストアンサー率46% (1013/2202)
実際にやっています。 バッファローのルーターにVPNサーバー機能のついた機種があります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/ クライアント側のルーターには機能は必要ありません。 ただし、PPTPかIPSecかによって対応する「ポート番号をあけておくだけでOK です。 もちろん、モバイルからの接続も可能ですね。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
可能な場合もありますが書いてあるほうが間違いはありません (項目としてはVPVパススルー対応) 書いてないものではできなくても文句は言えませんので ※ ポート転送などでTCP/UDP以外を設定できるのであれば できるものもあります (購入前にそこまでの情報を入手できないことのほうが多い) あとクライアント側の話なので今回は関係しませんが サーバ側を設置したい場合はVPNサーバ機能付き と記載されているものの方が確実です ※ パススルー対応=サーバ側設置対応にはなりません (実際それでサーバはおけなかったこともあるので) ↑のあたりメーカに問い合わせても適当なサポートで 回答返してくることがあります もともとメーカの回答あてにはしてませんでしたが できるといっていた挙句の果てに追及していったら できないのが仕様ですに変化した経験があります あとクライアントで複数台VPN対応にしたいなら 各クライアントで行うのではなくて (パススルーでは使えるセッションがか限られていることがあります) ルータで完結させたほうが簡単です 当然ルータがVPNクライアント機能も持っていないとダメになってしまうんですが (一般家庭向けのルータでVPNクライアント機能を持つ物はないかもしれません)
質問者からのお礼
クライアント側のルータのメーカに聞いてみます。ありがとうございました。
関連するQ&A
- Windows2000ServerのPPTPサーバに接続できる、VPNルータは?
Windows 2000 ServerでPPTPサーバを立ち上げています。 現在Windows 2000 Proのネットワーク接続でPPTPクライアント設定をして、自宅等からの接続は出来ています。 このサーバーに、PPTPクライアント機能を持ったブロードバンドルータを接続したいと考えているのですが、対応するルータをご存知ないでしょうか? ルータメーカーのホームページ等で探す限りは、Windows 2000 ServerへのPPTP接続をサポートするVPNルータは見つかりませんでした。 また、メーカー保証がなくても実績があるという方は、是非教えてください。
- 締切済み
- ネットワーク
- グローバルIPを使用したVPN接続について
VPNとクライアントとVPNサーバに、グローバルIPを割り振って、PPTPによるVPN接続を行う場合、ルータにVPNパススルー機能は必要でしょうか? また、VPNサーバとVPNクライアントの配置を逆にした場合はどうでしょうか? ○構成 【VPNサーバ】- 【(WAN側) ルータ (LAN側)】- 【VPNクライアント】 どなたか、ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- WindowsのPPTPによるVPN接続の構成
WindowsのPPTPによるVPN接続の構成について ○環境 ・サーバ:Windows7Pro VPN対応ルータ ・クライアント:WindowsXP VPN非対応ルータ(持ち運ぶため、docomoのL-05Aにてインターネット接続) サーバにPPTP着信設定、クライアントにVPNクライアント設定をしてVPN接続をしたいと考えています。 ○質問 ・クライアント側はVPN対応のルータではないが、WindowsのPPTPによるVPN接続は使用できるのか。 ・サーバのグローバルIPアドレスは必要か。 ・サーバのVPN対応ルータの設定は必要か。 ネットワーク初心者のため、そもそも実現できる環境ではない、 情報が足りない等あるかと思いますが、お答えいただければと思います。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- PPTP接続が可能なWiMAX用モバイルルータってありますでしょうか?
PPTP接続が可能なWiMAX用モバイルルータってありますでしょうか? 現在egg http://www.softandhard.co.jp/egg/ を保有していますが、 VPN(PPTP)接続はできません。 PPTPサーバーは正常に確立されており、他のルータからはPPTP接続できます。 またWiMAXのUSB端末でグローバルIPもらった場合でもPPTP接続できます。 以上よりeggのルータ機能でgreが落とされているか (メーカーはプロトコルフィルタは一切かけていないと言っています) 何らかの特殊な圧縮でも行っているのではないかと推測しています。 調べてみるとこういった無線ルータには癖があるらしく URoad-5000という機種においてもVPN接続できたりできなかったりするようです。 ↓ http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=360 実際に「この機種だったら問題なくPPTP接続できてるよ~」みたいな WiMAX用モバイルルータをご教示いただければ幸いです^^
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- RT58iルータでPPTPサーバに対して何台までPPTPクライアントは接続可能?
YAMAHAのルータRT58iのPPTP通信でVPNを組む場合、RT58iルータのPPTPサーバ1台に対し、RT58iルータのPPTPクライアントに設定したルータは何台まで接続可能なんでしょうか? 今自宅のルータがRT58iで自宅は固定IPアドレスなので、これをPPTPサーバにして、実家や、別の場所にRT58iを設置して、接続くしたネットワークをLANのようにして使いたいと思っているのですが。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- VPN接続でPPTPサーバー以外との通信ができない
ドメイン環境の職場へVPN接続をして通信したいのですがなかなかうまくいかないので質問です。 職場のネットワーク上にはWindows Server2008 があり、 このサーバーでVPN認証を行い(PPTP)自宅のパソコンから通信しています。 VPN自体はうまく接続でき、サーバーまでは無事通信できています。 しかし、サーバー以外のパソコンにはまったく通信できません。Pingも通りませんし、ログも残りません。 なので現在は自宅PCから一度サーバーへリモートデスクトップし、 さらにそのサーバーからリモートデスクトップで各パソコンに接続している状況です。 Pingも通らずログも残らないので行き詰っています。 何かしら考えられる原因でも教えていただければと思います。 (環境) 自宅は普通にパソコンとルーターだけです。 PC:Windows7 Pro(64bit)、XP pro(32bit) ※職場ドメインには参加していません。 職場側のネットワーク ルーター:コレガの普通のルーターです。 ※DHCPサーバーはルーターが行っています。 VPNサーバー Windows Server2008 ※ドメインコントローラー、DNSサーバー、ファイルサーバー、VPNサーバー機能 LANポートは1つです。 VPN接続に対してIPアドレスを払い出すように設定しています。 クライアント:Windows7、XPなど 以上です。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- BuffaloのPPTPサーバー単体動作不良
iphoneからVPNを張るために、PPTPサーバーのみを目的として、 BUFFALOルータ(WHR-300)を設置しましたが、うまくいきません。 <構成> internet(NTT東光ネクスト)--IX2015--WHR-300 [IX2015] ・WAN側はISPのPPPoEクライアント ・LAN側は192.168.0.254/24 ・NAPT有効 ・1723/47番ポートともに、後述の192.168.0.1へポートマッピング。 ・アクセスリスト等はなし。 [WHR-300]※ルータモード(ルータモードでないとPPTPサーバー機能が無効化されるため。) ・WAN側はケーブル挿さず ・LAN側Iは192.168.0.1/24 ・PPTPサーバー有効、サーバIPアドレス等はデフォルト値。 ・PPTPユーザ情報は登録済み <補足> ・IX2015にはPPTPサーバがないため、PPTPサーバ機能のみの為に このBUFFALOルータの設置しました。(WLANAP用途もありますが・・・) <質問> 1.iphoneのVPN機能より、PPTPサーバ(診断君で出ているグローバルアドレス)へ 3G経由で接続を試みましたが、「サーバが応答しませんでした...」とのメッセージです。 何がいけませんでしょうか?(iPhoneの設定は色々試しています。) 2.iPhoneから宅内機器へのVPN接続を考えています。 1.が技術的に不可能の場合、IX2015の機能で代用できますか?(IPsec??) よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ネットワーク
- MacOSX(10.3.9ないし10.4.6)をVPNサーバにするソフトは?
MacOSX Serverを導入するのにはお金がかなりかかるので、フリーでVPNサーバを構築したいです いくつか種類ありますが、お勧めを教えていただけませんでしょうか。 今使っているOPT-100eというルータでも対応できるものでお願いします。 複数セッションを張ることも考えられるのでPPTPが良いです。 ┃VPNパススルー対応 //製品情報より抜粋 PPTP変換(複数セッション)、IPSecパススルー(グローバルIP 1個につき1セッション)に対応、ルータを介したVPNネットワークを構築することが可能です。
- 締切済み
- Mac
- ルータを替えたら、PPTPサーバーが接続できない
**ルータを以前のものから、IPv6対応の物に替えたら、NUROから相手先がYahooBB /NTT光のPPTPサーバーに接続できない。相手先がNIFTYとBiglobeのPPTPサーバーには接続できる。 **なお、以前のIPv6未対応のルータ時には、NUROから3接続先(YahooBB、NIFTY、Biglobe)へPPTPサーバーに接続できていた。 **3接続先(YahooBB、NIFTY、Biglobe)はNTTのONU(GE-PON)に直接新しいルータを接続している(HGWなどは無い)。 **NUROとは別のYahooBB/NTT光(HGW付)から、3接続先(YahooBB、NIFTY、Biglobe)へは新しいルータでもPPTPサーバーに接続できる。 **NUROではソフトバンク光電話を使用している。 **NTT、ルータのメーカー、YahooBBに問合せしたが、回線業者のNUROに問合せして下さい、との事で、このコミュニティに質問しています。 **NUROからYahooBB/NTT光の組み合わせだけ、PPTPサーバーができないので、困っています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- CTU配下のPPTPクライアントからの複数同時接続について
PPTP VPNサーバの機能を持つルータRTA55Iに対して 同一拠点の2台のパソコンから同時接続できません。 クライアント側の環境 CTUにパソコンが2台つながっています。 パソコンのOSはLINUXです。 1台目のパソコンをPPTP VPNで接続すると 2台目のパソコンはPPTP VPNで接続できません。 1台目のパソコンのPPTP VPNを切断しても すぐには2台目のパソコンはPPTP VPNで接続できません。 1台目のパソコンのPPTP VPNを切断して30分程度すると 2台目のパソコンがPPTP VPNで接続できるようになります。 2台同時に接続できるようするにはどうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
質問者からのお礼
クライアント側のルーターには機能は必要なしでよさそうですね。 念のため、聞けたら、メーカーに問い合わせしてみます。ありがとうございました。