• ベストアンサー

お見舞いのお返しで

お見舞いのお返しで 普通、食べ物とか洗剤とか多いのですが、家人の選択は「高級トイレットペーパー」? うーーん これって、ありですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

ありです。 理由  食べ物は好き嫌いがある。     洗剤は石鹸派の人もいる。もらってありがた迷惑の場合がある。     トイレットペーパーなら好き嫌いは無い。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。自信を持って渡せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.2

ありだと思いますよ。 親友の妹さん、ご主人が製紙会社勤務で 何のお祝いだったか忘れましたが、そのお返しに 勤務先のちょっとお高い紙製品詰め合わせで返したって聞きました。 どこの家庭でも使うものだし、普段は買わないようなお高いシリーズは 私だったら貰って嬉しいですね。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。キッチンタオルと思われてしまったりしたのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御見舞返しについて

    母が入院しました。 普通、見舞いは1万円で御見舞返しは5000円程度のものを返すのが 適当かと思いますが、義兄{(姉(母の実娘)のご主人}から10万円の 見舞いをもらっています。 お返しはどうすべきかご指導願います。

  • お見舞いのお返し

    友人が入院し、5万円のお見舞金を送りましたが、同額のカタログが送られてきました。 受け取れない旨伝えましたが、聞き入れてもらえません。 全返しは普通なのでしょうか。快気祝いとして、全返しでなく、一部のお返しが普通と思っておりました。この場合、またこちらから一部お返しした方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • お見舞い返しについて

    いつもお世話になり有難うございます。 今回もアドバイスをお願い致します。 先月ある病気で手術をし、今月初めに退院しました。 現在は自宅療養中です。 大阪在住です。 入院していた時に、「社長の使いです」と、本社の事務員の方がお見舞いに来てくれて、 東京本社の社長からお見舞金を頂きました。 あと、大阪支店の支店長個人からお花とお見舞金を頂きました。 このような場合、社長個人と支店長個人にだけお見舞い返しを すればよいのでしょうか? 商品は消耗品の洗剤やタオルで良いのでしょうか? 社長の使いで来て下さった本社事務員の方にもお礼をする べきか悩んでいます。 わざわざ大阪まで来てくれたので・・・。 身体も少しずつ動けるようになって、外出許可も出たので、 そろそろお見舞い返しを考えなきゃと思って質問させて頂きました。 自宅療養が今月一杯まで続くのですが、会社に復帰してから お見舞い返しを渡しても大丈夫でしょうか? 個人宅に送るべきなのでしょうが、住所が解らないので、 会社復帰してからと考えております。 それでは遅いのでしょうか? いろいろ質問させて頂きましたが、アドバイスをお願い致します。

  • お見舞いのお返し

    お見舞いのお返しについて教えてください。 私はスポーツ少年団のコーチをしているのですが仕事で怪我をした際に保護者会と団からお見舞いを頂いたのですがお返しはどのようなものが良いんでしょうか? 保護者会は小学生の保護者会なのですが団は小中学生一緒です。 普通は商品券らしいのですが団体には向かないですよね?

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

  • 友達と会社の方へのお見舞いのお返し

    わたしは、先日まで骨盤骨折で入院をしていました。 友達とスノーボードへ行き、転んでしまったのです。 友達と一緒にいた時の怪我だった事もあり、 お見舞いに来てくれる友達は、お菓子、雑誌、ルービックキューブなどを もってお見舞いに来てくれました。 お見舞いのお返しといいますと、洗剤であったり、消耗品が普通かと 思いますが、 気心知れた友達へのお返しは、どのようなものがいいのでしょうか。 今のところ考えているのは、 手作りのお菓子を作り、メッセージを添えて、自分で友達に会いに ゆこうと思っています。 これでは、簡単すぎますでしょうか…。 もっと別のことを考えた方がいいですか? また、会社の方から『社員一同』とゆう形で お見舞金をいただいたのですが、 お返しはどのようなものがいいのでしょうか… もし同じ状況にあった方や、ご自分がこうゆう場合は、 こんなお返しをする! とゆう方がみえましたら、ご意見お聞かせください。

  • お見舞返しは ギフト商品がいいのですか?

    お見舞返しにと ネットでギフト商品を見ていました。 洗剤、石鹸などの消耗品を見ていて1,000円~3,000円程の物をと思って いたのですが、某有名メーカーの洗剤が3個、2,000円弱となっていました。 スーパーで買えば1個300円弱で買える物が 2,000円もするんです。 そう考えると他の商品も全部割高なのかな?と思うと、 スーパーでいろんな洗剤をバラで買って、それを贈答用に包んでもらった方が、貰う側にしたら余分な箱があるより 喜んでくれるのでは? なんて思ったりもしてしまいます。 やはり 割高でもそういうお返しは、箱に入った ギフト商品を贈るべきなのでしょうか?

  • 入院のお見舞い返し

    2ヶ月半の入院生活を終えて退院しました。 お見舞いのお返しをしようと思ってるのですが、 お金(5千円・1万円)をもらった方、食べ物などのみもらった方がいるのですが当然お金をもらった方にはそれなりのお礼をするつもりですが、お返しは皆にするものですか? 気持ちの問題もあると思いますが変な話、マイナスになる方も当然います。 あと退院報告のハガキも考えてます。 なにか分かる方いましたらアドバイスお願いします。

  • 頂いたお見舞いのお返し

    おたずねいたします。 手術のため入院し、先日退院してきました。 術後の痛みさえ無くなれば、完治します。 そこで会社の方から頂いたお見舞いのお返しを考えています。 現金で頂いた方には、半額相当の洗剤セットをお返しする予定ですが お菓子を頂いた方には、何をお返しすればいいでしょうか? 情報としまして 2人からひとつの菓子箱 価格は3,000円くらいのもの 2人は40~50代女性 ちなみに私(女性)30代 です。 何も返さなくてもいいのかもしれませんが 日頃から何かとお世話になっているので 何かお返しできたらと思っております。 金券のような物は避けたいと思っています。 そうすると、入浴剤もしくは石鹸のプチギフトくらいしか 思い浮かばないのですが いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • お見舞いへのお返し

    9月に手術をしました。  普通なら入院するような手術ですが、日帰り手術をしてくれる病院を選んで、その後自宅で療養しておりました。  入院していたわけではないので、自宅療養中に実家の母がお見舞いを持って来ました(現金)。  手術から1ヶ月半が経ち、少しずつ家から出るようにはしていますが完全復帰したわけではなく、普通の人のようには動けない状態です。 完全復帰がいつになるのかめどがたっていません。    そこで、こういう場合にはいつどのようなお返しをしたらいいでしょうか。  お返しはおおよそ半額ですか?  普通の感覚よりも多い額が入っていて、こちらがびっくりしました。  普通は後に残らないもの(会社ならお茶菓子とか?)と聞いたことがあるのですが、そんなにお茶菓子は買えません。  なにかいいアイデアはありませんか?

専門家に質問してみよう