東京大神宮参拝の注意事項とは?

このQ&Aのポイント
  • 東京大神宮参拝の正しい作法とは?
  • 一部のみ作法とは異なった行動を取ってしまいましたが、ご利益に影響するのか?
  • 東京大神宮で心地よい参拝をするためのポイント
回答を見る
  • ベストアンサー

先日、東京大神宮に参拝に行ってまいりました。

先日、東京大神宮に参拝に行ってまいりました。 その際、正しい参拝の礼儀作法に乗っ取り参拝を行ったのですが、一部のみ作法とは異なった行動を取ってしまいました。 (帰る前にもう一度、境内から参道脇を通り、お参り。背後に他のご参拝の方が数名いらっしゃいましたが遠く、割り込みはしておりません。) 何かとジンクス(参拝は午前中一人で行う等)の多い場所ですし、この事で参拝時のご利益が無くなってしまったり、薄れてしまうのではないかと少々気にかかっています。 このような事をすると、やはりご利益等に影響するものなのでしょうか? 思い起こす事で不安になってまいりましたので、質問させていただきました。 お詳しい方、ご意見をお持ちの方、お暇な時にご回答いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

結論は全く心配するものではありません。 神社神道では、神職の作法は厳しく定めていますが、一般参拝者に対する作法、いわゆる「正式な作法」は定めていません。 ただ、何も様式が無いのではやりにくかろうという事で(実際に制定する際にそのような経緯があったと関係書物や関係者の書籍などには書かれています)一様のモデル、例えば二拝二拍手一拝の方法が定められました。このほかの作法も順次質問などに対して対応したものであって、破ってはならないというものではありません。これは別の方の回答にもあるように神社本庁や各神社庁が答えている通りです。 一部自称専門家や自称神社通が様々な作法を義務であるかのように言っているだけで、逆に、様式の囚われて祈りに集中出来なかったり、マニュアル通りでないからと気に病んでいたのでは叶うものも叶わなくなってしまいます。 それに神社神道以外の神道(教派神道など)では別の作法がありますから、一概に正式な作法と言っても様々です。 更に言えば、出雲大社でも一般参拝者は四拍手にこだわる必要がないと言っております。これは明治時代に現:神社神道から離脱した際に四拍手を取り入れただけであり、名目上神社本庁との関係が修復した時点で四拍手にこだわらないと表明しております。 逆に桜神社などでは比較的厳しく四拍手を求めていたりもします。 更に余分を申し上げれば、賽銭を鈴祓いの前に出すか後にするか、願い事(神社に掲げてある祝詞)を拍手の後にするか先にするかについても、前記の制定時に論議があり、一般参拝においては一応の手順は決まったものの厳密な作法ではありません。 更に作法に厳しい神職もある事は居ますが、このような対応についても神職の意見は分かれています。つまり神社神道は教義を持たないのだから作法を押し付けるのは教義神道であって、押し付けるべきではないという意見と参拝の作法の基準は祭事礼式にあるから一応の作法は心得るべきだという考え方です。 つまりは決まっていないのだから自分が尤も願いを表せる最善の方法を行なっていれば良いということです。 また、余りに迷惑であるなら別ですが、人の仕草に心を奪われているようでは、願いの強さも大したものではないという事になります。 祈りとは神前に赴いたときだけの願いではなく、日常より常に心に留めて努力している願いを言います。例えば日常自分を磨く努力もせずに神頼みしても良縁は得られないということです。 「人事を尽くして天命を待つ」の言葉どおり、更に自分を磨く努力をしていれば、厳しくとも慈悲深い神様のお心によって願いは叶うと信じましょう。肝心なのは信じる心です。

kumasan224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 様々な例を挙げていただき丁寧に教えていただけて、拝読させていただくことでとても勉強になりました。 他の方々に迷惑を掛けるようでは叶えていただくお願いも叶えていただけなくなるかもしれませんし、そういった意味での作法でもあるのかもしれませんね。 お言葉にもあったように、努力を怠ることなく、信じていこうと思います! そのような心を忘れずに、日々を重ねていくことこそが一番大切なことのなのかもしれないですよね。 ご親切なお言葉をいただいて、とても安心しました!

その他の回答 (1)

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

神社本庁のホームページには 「2拝2拍手1礼」が基本ではあるが、それ以上は参拝者の 心次第である様な事が記されています。 http://www.jinjahoncho.or.jp/ ご利益があった場合はお礼参りをした方が良いですよ。 お願いばかりしていると神様は見向いてくれなくなる と聞いた事があります。 またご利益が無かった場合も、神様があえてご利益を 授けない場合も有ると聞きます。 時期がある程度過ぎたら、ここでもお礼参りをした方が良さそうです。 改めて別の時期に参拝されると良いのではないでしょうか、 ご参考までに。

kumasan224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 実は以前にも一度参拝をしておりまして、今回はその時に授かったお守りが切れた為、そのお礼参り(また、お守りをお返ししに)と、新たに祈願するために行ってまいりました。 神様があえてご利益を授けないという場合もあるのですね! お守りが切れたのも、何か災いを遠ざけて下さるとともに、もう一度参拝に向かうようにと神様に呼ばれていたのかもしれません。 今回、おみくじなどでとても良いお言葉をいただけたので、そのお言葉を信じつつ、時期を見て再びお礼参りに向かいたいと思います。 丁寧にご回答いただけて、とても嬉しかったです! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 東京大神宮で。

    今度、友人と東京大神宮へ、お参りに行こうと思っています。 目的は、縁結びのお願い事をしに行きます。 そこで質問なのですが、東京大神宮へ参拝する際のジンクスで、 ・一人で行く事 ・寄り道をしない事 など聞いた事があるのですが、あまり行かない東京なので、 せっかくだし、おいしい物でも食べたいね~! なんて言ってたのですが、やっぱり今回は我慢した方が良いのでしょうか?? それと、もし行ったら絵馬も書いてみたいのですが、 どんな風に書いたらいいのでしょうか? 私の名前と、好きな相手の名前(フルネーム?)も 書いちゃって良い物なのですか? 絵馬自体、書くのが初めてなので、よくわからないのですが、 いくら好きだからって、勝手に好きな人の名前書いちゃって大丈夫でしょうか?? 色々調べてみた所、「○○したい!」「○○になりますように」と書くよりも 「○○!」「○○になった」と断言?しちゃった方が良い。 とも見たのですがどうなのでしょう? 「○○さんと付き合う!」「○○さんと結婚!」 こんな感じなのでしょうか・・? ご意見頂いてからお参りして失恋しても、ご意見下さった方のせいには致しませんので、 何か知っている方、見た事、聞いた事ある方いらしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 東京大神宮へ

    近々、東京大神宮へ参拝に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、 普段は静岡県の小国神社にお参りに行っています。 小国神社の神様と神様どうしが喧嘩したりはしないのでしょうか? 午前中に参拝したいのですが、地方なので、東京に住んでいる友達の ところに一泊してから行こうと思いました。 帰りはまっすぐ帰るつもりなのですが、友達の家に泊まってから行くよりも朝早起きして自宅から行ったほうがいいのでしょうか? 参拝するのは、やはり1人のほうがいいのでしょうか?

  • 東京大神宮のご利益は男性でもあるのでしょうか?

    今度、東京大神宮へ参拝に行こうと思っています。 付き合ってた彼女に訳のわからない振られ方をされました。かなりダメージ受けました。 自分を見つめ直すために、旅行で京都に行ったときに、縁切りで有名な安井金比羅宮に参拝に行ったところ、 (気の持ち様かもしれませんけど)今までの自分の気持ちが変わったように楽になりまして、自分磨き&新たな恋を期待してます。 そこで今回、東京大神宮へ参拝して、縁結び祈願に行こうと思っています(縁結びで有名なようですので)。 いろいろ調べていると女性の方でご利益があった方はたくさんいらっしゃるのですが、 男性の方でご利益のあった方は見つけられませんでした。 男性でもご利益ってあるのでしょうか?? 東京大神宮では女性の方が多く参拝されていて男性の参拝者は少ないみたいなので、 そういったことも関係あるかと思いますが、東京大神宮は女性向けとかあるのでしょうか?

  • 伊勢神宮参拝について

    先日伊勢神宮に参拝してきました。 外宮→内宮とまわり、別宮もすべてまわったつもりだったのですが、出てきたあと、おかげ横丁で観光案内の方に言われました。 外宮、内宮ともに、石段を登った先にもうひとつ神宮があると。 本来伊勢へのお参りは、お陰参りといって、願い事をするのではなく、「おかげさまで伊勢神宮にお参りすることができました。ありがとうございます」というのが正しいんだそうです。 教えていただくまで残念ながら知りませんでした・・・ ただそれだけだと、現代の人はつまらないだろうから、お願い事を叶えてくれるところがあって、それが石段を登った先の宮だとその人は言われてました。 お祭りしている魂が違うのだとか。 帰ってから調べてみたのですが、どこのことかよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 東京大神宮の御利益

    東京大神宮は恋愛成就の神社として有名ですが、実際に御利益のあった人っているのでしょうか? この前、東京大神宮で恋愛おみくじを引いたら大吉でした。噂では、大吉を引くと1ヶ月以内に彼ができると聞いたことがあります。引いてから一週間たちますが、まだ私には何も起きていません…^^; そこで、東京大神宮でお参りしたら御利益ありましたっていう方がいたらお話を聞きたいです。どんな小さなことでもいいので体験談を聞かせて下さい。お願いします。

  • 東京大神宮について

    今、東京大神宮について調べています。 公式ホームページによると、 ・“近年”縁結びにご利益のある神社としても知られ ・若い人たちの参拝も“年々多くなっている” だそうですが、 “近年”や“年々多くなっている”ということは、 縁結びにご利益があるということが広まったきっかけとなる出来事が 近年起こったのかなと考えています。 芸能人のブログで紹介された、など・・・。 何かご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京大神宮に男一人でいってもいいのか?

    東京大神宮にいこうと思っているのですが、男一人でいっても大丈夫でしょうか? 女性となかなか出会う機会が無いので、参拝して新しい出会いがあればと思っています。 また、自分自身も変わっていければと思っています。 女性の方のご利益は良く聞くのですが、男性でもご利益はあるのでしょうか。? わかる方がいたら、教えてください。

  • 縁結びの東京大神宮へ行くのですが

    20代半ばで恋に焦っています(涙)今週の仕事がお休みの時に東京大神宮へ縁結びの参拝をしてお守りを買って来ようと思うのですが、これはご利益があるぞ!というお勧めのお守りはありますか?また東京大神宮で夢の叶った話しや体験談などがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 東京大神宮のお守のことで。

    縁結びの神さまとして有名な東京大神宮でお参りをしました。 私にはまだ始まったばかりですが好きな人がいて、その人との恋愛成就を願って、参拝とお守の購入をしました。 定番のタイプのピンク色の丸い鈴の形をした、恋愛成就のストラップタイプのお守を買って、ずっと携帯に付けていました。 まだ、1ヶ月たっていないのですが…実は先日、ストラップの紐の部分が切れ掛かり、翌日には完全に鈴と紐が切れてしまいました。 前に、東京大神宮のお守は紐が切れると願いが叶うというジンクスを効いたことがあるのですが、実際切れてみると、不安でしょうがないんです。これってどうなんでしょうか。普通でしたら、縁起が悪いとか不吉だとか解釈される方もいるかもしれませんよね? 私は恋が得意なほうではなくて、こんな事でも気持ちがもやもやして、不安でしょうがないのです。相手の人はとは4月に出会ったばかりで、今では本当に大好きです。段々にお互いのことを知りつつある状況で、恋愛の話をしたりもするようになってきました。 まだはっきりと自分の気持ちを伝えたわけではないのに、相手の一つ一つの言動に一喜一憂して、落ち込んだり、舞い上がったりの毎日で、まさに恋の病にかかってるのが今の私です。 先を急ぎすぎてるかもしれませんが、何か確証や前に進む勇気が欲しくて、東京大神宮にお参りに行くようになったんです。 ちょうど一昨日、機会があって参拝した際おみくじを引いて見たら、大吉のたぶんいちばん良いものが出ました。 二人は結ばれる、想い合える…と書いてあって、ホントに感激して嬉しかったんです。まだまだ始まったばかりだけど、未来を信じて頑張ろうって思った翌日、このように紐が切れるということになりました。 最初はジンクスを知っていたので嬉しかったんですが、周りの友達に、お守が切れるなんて悪い知らせだよ、と言われてしまい、それから悲しくてしょうがないです。 ここで質問することは違うのかもしれませんが、いてもたってもいられず質問させていただきました。 何かご存知の方がいましたら、アドバイスください。

  • 伊勢神宮参拝

    9月半ばか後半に伊勢神宮参拝を予定していますのですが ご存知の方お答え下さい 1泊2日の予定で近鉄で宇治山田より、外宮 内宮経由で参拝をしたいと思って居ります 初日は到着時が午後に成りますので、おかげ横丁の散策&夜の散歩等に当てたいと思っています、翌日(帰着日)の午前中に参拝したいと考えて居りますが、地域的にはどの辺りに宿泊すれば良いのかが良く解りませんので ご存知の方お願い致します

専門家に質問してみよう