• ベストアンサー

学資保険に入らなかった理由を教えてください。

yukanamamaの回答

回答No.8

家の目の前が郵便局なので、郵便局の学資保険に入るつもりでしたが、窓口の女性がめちゃめちゃ対応悪かったので入るの辞めましたf^_^; 貯蓄してます。

nina22
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 対応悪かったんですね…。 私も同じ状況なら入るのやめるでしょうね。。

関連するQ&A

  • 学資保険。選んだ理由を教えてください。

    先月、出産しました。 学資保険に入るか今思案中です。 入るべきなのでしょうか?? 加入するとしたら、『郵便局』か『ソニー』で考えています。 ソニーは元本割れせず、返金率が108%といいからです。 それ以外の理由で『ソニー』を選べられた方おられますか? 郵便局の学資保険(医療なし)は元本割れします。 なのに、郵便局の学資保険に入られて方、それを選んだ理由を教えていただけますか? ぜひ、皆さんがその保険を選んだ理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学資保険についてさっぱりわかりません。

    学資保険についてさっぱりわかりません。 娘はまだ3ヶ月ですが、学資保険をやっておいた方がいいかと思いますが、どこがいいのかさっぱり分かりません 義理のお母さんは、自分が郵便局で働いてるからか郵便局がいいと思うって言ってて、300万のコースがいいと言います。 いつぐらいから、どれくらいはじめればいいのでしょうか

  • 学資保険

    今年の五月に子供が生まれる予定なのですがそろそろ学資保険を探しております。0歳からかけるつもりです。理由は収入が少なく毎月の支払を少しでも少なくしたいからです。自分でもさがしているのですがたくさんありすぎて決め切れないです。毎月の保険料が8千円以下でお得な学資保険を探しております。育英年金などは自分の生命保険があるので迷っております。アドバイスをお願いします。

  • 学資保険に入れませんでした

    郵便局の学資保険(0歳と2歳の子どものため)を 申し込んだところ、 健康状態を理由に入れませんでした。 2ヶ月ほど前に 腰痛のため1ヶ月ほど医者に通いました。 骨に異常はなく、原因は不明でした。 電気治療と投薬のみで、完治しました。 このことを告知してあったので、 そのせいだと思うのですが、 今後も郵便局の学資保険は 入れないのでしょうか? また入れる学資保険があれば 教えてください。

  • 学資保険を解約されました

    はじめまして。 調停→裁判により和解離婚となりました。 調停調書の成立書には「学資保険は相手方(元夫)が支払う」と記載されています。 元夫から和解離婚の成立書には、学資保険に関して記載がないから元夫の財産だと言われました。 子供からも、高校の入学費用に必要であることを父親(元夫)に頼んだのですが、 「お父さんを捨ててお母さんのところにいったお前は子供ではない」 と、言われたそうです。 学資保険を取り戻し、(本当に解約しているなら金額の半分を取り戻し) 名義人の変更は可能でしょうか? 良いお知恵を拝借ください

  • 学資保険

    子供の教育費をどうするか考えてますが、学資保険が良いのでしょうか。学資保険の利点は何でしょうか?

  • 学資保険について

    現在4ヶ月の子供がいます。 以前から学資保険に入らなくては・・と思っていたんですが(入っといた方がいいものなのかな?と、何となく・・です)、資料請求もせず、今に至っています(^_^;) 学資保険ってやっぱり入っておいた方がいいのでしょうか? もしオススメの保険などがあれば教えて頂きたいです。 入らなくてもこうしておけば問題ないのでは・・?なんていう意見もありましたら参考までに、何でも結構ですので教えてください☆

  • ソニーの学資保険

    子供の学資保険を検討中のものです。 ソニーの学資保険に興味をもっておりますが、よく「ソニーなら通販がお勧め」という言葉を耳にします。その理由がよくわかりません。 保険に関して全くの無知でお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 学資保険

    子どもの学資保険で悩んでいます。生後4ヶ月です。 アリコの子ども保険(学資給付金)か、郵便局の学資保険です。どちらも主人に万が一のことがあっても、大丈夫な点が魅力だということで、本当に悩んでいます。アリコもここ最近すごくコマーシャルみますし、、、よろしくお願いします。

  • 学資保険てどれくらい

    子供が産まれて学資保険を考えてます。 よく大学までは一千万以上かかると聞きますが、 学資保険は皆さんいくらくらい何でしょう?