• ベストアンサー

フィットGD2にアルミホイール6.5-16 を履こうと思っているのです

eito888の回答

  • eito888
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

車高がノーマルでもインチアップすればノーマルより車高は低くなります。 ローダウンにするとノーマルに比べて乗り心地は悪いですよ!!

関連するQ&A

  • 車高調とダウンサスの乗り心地の違い

    フィットに乗ってます。RSRのダウンサスつけてます、ショックは純正です。3cmぐらいのダウン量なんですが、今以上にローダウンさせたいので車高調にするのを考えているんですが、ダウンサスより車高調の方が乗り心地はいいのでしょうか?今よりローダウンさせても乗り心地は車高調の方がいいですか?詳しい方教えて下さい! あと車高調には寿命はあるんですか?あるとしたら何年、何万キロぐらいでしょうか?

  • GDフィットのホイールサイズについての質問です。

    GDフィットのホイールサイズについての質問です。 H17式GD3のフィットにのっています。メーカーオプションのアルミで185-55-15のタイヤサイズですが、車検を前にタイヤが減ってきたので交換、どうせならインチアップしたく、中古でパナスポーツの16in-7J-オフセット45というものを見つけました。195-45-16のタイヤつきです。マッチング詳しくないのでわかるかたいたら教えてください。車検もこれで通したいため、少し外へでるか心配です。ちなみに足回りはノーマルで車高はおちてません。よろしくお願いします。

  • エアロかアルミホイールか?

    アルテッツァに乗っているのですが 予算が20万前後でエアロかホイールかを買おうと思います。 現在の状況は車高調にて約4センチダウンで それ以外はほとんどノーマルです。 欲しいエアロは社外品でネット通販でフルエアロで10万円。 塗装取り付けで約10万だと思うのでこれはこれであり。 ホイールはまだ詳しくは決めていないけど15万程度? ただ、約半年前に中古で納車して その時タイヤを新品に変えてもらいました。 だから、タイヤがもったいないのでエアロを先に購入しようかと思うのですが ホイールノーマル状態に社外エアロをつけるとダサくないでしょうか?? 一番無難なコースとしてはアルミ→ローダウン→エアロだと思うのですが ローダウン→エアロ→アルミ(いつになるやら) だとおかしいでしょうか? 自分としては純正17インチのホイールもなかなか気に入ってるんですが… 変えるときは18にインチアップしようかと思ってます。 みなさんの意見聞かせてください。。

  • フィットのタイヤとホイール

    フィット(GD1)のホイールを黒くしたいので、アルミへ替えたいと思っています。 現在は175/65 14インチ5.5JJ+45 の鉄チン純正です。 15インチにするとホイールがボディに干渉するとの事で16インチがおすすめと聞きました。 ただ、フィットの美点である燃費の悪化は避けたいので14インチでアルミを購入するか、インチアップするか悩んでいます。 また、純正の鉄チンホイールは大変軽量にできているとのことなので、ホイールキャップをはずしたまま乗るのも検討しています。 燃費を悪化させずに足元を黒くキメたいのでアドバイスして下さい。

  • フィット ハイブリッドの15インチアルミホイール

    当方の質問を見ていただきありがとうございます。 先日、ホンダ:フィットハイブリッド スマートセレクションを購入し納車待ちです。 フットは一部グレードを除き標準がスチールホイールなので純正タイヤ(175/65R15)がはけるアルミホイールに変えたいと思っています。 しかしホンダのアクセサリーカタログの15インチアルミホイール(モデューロ)では好みのデザインがありませんでしたので純正以外のメーカーで探しています。 エンケイのPF01(15インチ)がはけそうでしたが某カー用品店で聞いたところ「ハンドルをおもいっきり切った時、(タイヤハウスに)あたるかもしれない」とのことで断念しました。 【質問】 以下の条件でお勧めの15インチ アルミホイールがありましたら教えていただけますでしょうか。 (1)純正タイヤ175/65R15が履ける。 (2)ハンドルを切った時、タイヤハウスに干渉しない。 (3)できればエンケイなど品質的に安心できるメーカー あと「エンケイのPF01(15インチ)を履いているけどハンドルをきってもタイヤハウスには干渉しない」など、実際に使っている方がいらっしゃいましたらご意見をお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • フィットのホイールオフセット

    H18 DBA-GD3 のフィットに乗っております。現在純正アルミホイールから社外のホイールに交換を検討しております。友人から譲り受けるのですが適合かどうか解りません。 サイズは 15インチ PCD100 7.0J オフセット+44 純正は  15インチ PCD100 6.0J オフセット+53 です。タイヤサイズは 195/50/15 です。 皆様、宜しくお願致します

  • アルミホイール

    アルミホイールの購入を検討中です。 軽なので純正サイズが、12インチ 4穴 4J PCD 100 オフセット +45 で155/70R12 73Sのタイヤを履いています。 現在検討中のホイールが15インチ 4穴 5J PCD 100 オフセット +45です。 希望としてはタイヤ幅UPもしたいので165~185くらいが希望のタイヤ幅ですが、問題なく車検に通るタイヤサイズはどのくらいでしょうか? 存在しないタイヤサイズになるなら他のホイールを検討します。 ツメ折りやローダウン(車検対応ダウンサスを組みます)が必要なサイズでもOKです。

  • ローダウン&インチアップについて質問です(フィット)

    先日、知り合いからフィット(GD1)を譲り受けたのですが 車高を下げているようで、更に14インチの純正ホイールに15インチのタイヤを履いているようです。 そのためか、真横からみたときに、タイヤの上部がフェンダー部分(?)にほんの少しだけ隠れて見えます。 ハンドルをきったりしても干渉はないですが・・・ 2人乗車で高速を走りましたが、足が硬い分安定して走行できました。 が、心配なのは、4~5人乗車したときに、重さで車体が沈み込んで干渉しないかです。 少しの段差などで干渉して、最悪の場合高速上でタイヤバーストなんかにならないか心配です。 諸事情により譲ってもらった方に直接聞くこともできません。 心配しすぎですか、それとも起きる可能性は高いですか。 もし可能性が高い場合、サスなどを純正に戻すのが一番と思いますが、予算があまりありません・・。 最小限の予算でなにか講じる手はありますか。 よろしくお願いします。

  • GE系フィットの純正スチールホイールについて

    GE系フィットの純正スチールホイールについて GE系フィットの純正スチールホイール(14インチ)をGD系フィットに装着することは可能でしょうか? 『キャリパーが干渉し前輪の装着が不可』ということを聞いたことがあるのですが、試された方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フィット(CBA-GD3 1.5S)に合うホイール

    はじめまして。 フィット(平成17年式) CBA-GD3(1.5S)のホイールを交換しようと思うのですが、 現在、15インチアルミホイール(純正)がついております。 これを社外のホイールにしたいのですが、 17インチですと、タイヤは205/40R17としたいのですが、 今、考えているホイールの各寸法は、次のものを考えているのですがマッチングしますでしょうか。 ツラ具合はフェンダーよりも5~10mmの距離が理想です。 ハンドルは目いっぱい切ることは少ないですが、できたら切れる方がよいとおもっています。 1案 7.0J  オフセットはこの種類があります→28(62)/38(52)/45(45)/52(38) ボア径65 DISK突出+6.5mm PCD100 穴数4 2案 6.5J  オフセット45(39) リム深度30.1mm DISK突出+1.7mm PCD100 穴数4 そもそも7.0Jがフィットに装着できるのかがとても疑問ですが、今までホイール交換したことが無く、独学でなんとか調べたりしてみたのですが、やはり経験者の方の意見を聞きたくて投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。