• 締切済み

問題 English and French __ in Canada

問題 English and French __ in Canada. 以下より空欄に入るものを選び、その理由を説明せよ。 アspeak イspoken ウare spoken エare spoken by 正解は『ウare spoken』となり、 “英語とフランス語はカナダで話されています。” という訳になるのですが、 何故、そうなるのか? という理由が上手く説明出来ません。 なるべくスマートな説明文を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#231624
noname#231624
回答No.6

スマートではないかも知れないですが、面白そうなので、私も参加させてください。^^ > 問題 English and French __ in Canada. > > 以下より空欄に入るものを選び、その理由を説明せよ。 > > アspeak > イspoken > ウare spoken > エare spoken by まず、私の頭の中を整理するために、ごちゃごちゃ書きますが、許してくださいね。 問題文と選択肢をみると、“English and French” を主語とした文であることに気づく。 選択肢イでは述語動詞がないのでアウト。 次に、この主語からだけでは、人のことなのか言語のことなのか分からないので、ア、ウ、エは可能性が残っている。 『イギリス人とフランス人』と考えた場合、アが答えになるが、“speak” は他動詞であるため、目的語となる『何を』の部分が必要となるためアウト。 残りはウとエ。 両方とも受動態になっていることから、主語は『英語とフランス語』であることが分かる。 ...となると、エの“by” の後ろには、それらの言語を話す『人』が来なくてはならないが、空欄の後ろは“in Canada” とあり、人ではないのでアウト。 残るのはウ。 受動態の場合、動作主(能動態での主語)が省略されることがしばしばあります。 理由はいくつかありますが、この場合、『動作主が明らかな場合』に当てはまります。 一般的(常識的)に考えて、カナダで英語とフランス語を話すのはカナダ人、もしくはそこに住んでいる人であるので(犬や猫ではなく。。。^^;)、それはわざわざ書かなくても(言わなくても)分かるでしょ?...っということです。 っでぇ、スマートな説明ですよね。。。 『アでは目的語が足らず、イでは述語動詞がたりないため、文章にならない。エの後には動作主となる名詞が必要だが前置詞が来ているため、答えはウ。』 ...っというのは如何でしょう?

回答No.5

文法用語をできるだけ使わずに説明してみたいと思います。 まず回答の選択肢のア~エを見ると、共通しているのはspeak(話す)という言葉です。 問題の中には「英語とフランス語」と書いてありますから、話す対象はこの2つの言葉です。 では誰が(人間)が話すのでしょうか? 常識的に、その答えは「人々」です。 普通の文章では、They(一般の人々) speak English and French in Canada. というのが多いし素直なのですが、人々ではなく「英語とフランス語」に重点を置くと、English and French を初めに持ってきて、それらがどうされているのという表現(文章)になるわけです。(文法用語では受動態でbe+過去分詞の形であると言います) そうすると、英語とフランス語が<are spoken: 話されている><by ~:誰によって> in Canada. となるわけです。この場合に、<by ~:誰によって>は by them となりますが、省略されることが多いのです。なぜかと言えば、特定の人ではなく<一般の人々によって>ということですから、常識的に、誰によってなどと言う必要がなくなるのです。誰によって話されているかは、重点が置かれないとも言えます。省略される場合は、by だけ残さず、by も省略します。 ちなみに、カナダの中ではどこでも公用2か国語が話されるということでもなく、フランス語は主としてケベック州で話され、他の地域では英語が主です。ただし、商品やサービスなどの説明は同時に2か国語で表示するよう法律で義務付けられています。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

受身、受動態です。 be動詞+過去分詞 主語はEnglish and French 「英語とフランス語」で複数だから、be動詞はareの形になります。 speakは、speak(現在形)、spoke(過去形)、spoken(過去分詞)だから、spoken ゆえに、are spoken なぜbyが無いのかは私には説明できません。inがあるから「カナダで」でいいんでしょうけど。 Japanese is spoken in Japan. これは定番なので、「これはこの形でOK」と覚えちゃってもいいと思いますけどね。 こんな説明がありました。 http://www11.plala.or.jp/kaisyu/nekoeigo/junior3/ukemi.html

  • isman
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

もし、アになるなら、speak のあとに目的語が来るのが普通です。しかもこの場合主語が英語とフランス語でこれら自身が話す動作をすることはできません。だから全然だめ。 この文には動詞がないので過去分詞は論外。もし過去分詞にして主語を後ろから修飾する分詞にするなら動詞が必ず必要です。 よってイはだめ。 エはbyが余計、つけるならその後に、誰によって話されてるのかを明確にする必要がある。だからだめ。 ウはなぜいいかというと、動詞がある。さらに主語が動作の主になれないので動詞プラス過去分詞の受身のかたちにしっかりなっていて余計なものがついてない。 うまく説明できないなら文法の受身を復習してみてはいかがでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

“英語とフランス語はカナダで話されています。” という訳になるのですから受け身です。 1。受け身は be 動詞に過去分詞がつきます。(これでアとイは失格) 2。英語とフランス語は「目的語」です。目的語に by は要りません。×I love by you と言いません。(エが失格)  残りは正解のウ。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

文章は 能動態と受動態 の二種類の”態”に分類されます。 ”能動態”は”主語が~をする。””受動態”は”主語は~をされる。”と言うような表現になります。 例文の答え: English and French are spoken in Canada. の能動態は They speak English and French in Canada. となり、不特定の人々(they を使う)を主語とします。そして、”they"は”by them"となるはずだけど、使われないのです。その理由も”誰”と特定できる人物ではないからです。 私には、何がお分かりにならないのか、理解出来兼ねております。このようなことは、その言語の規則(文法)で決まっている事で、その理由を説明できるかも知れない人は、その道の専門家ですかね。其れを聞いて知ったとしても一般の英語学習者には、あまり関係の無い事柄でしょう。 きちっと、英文法書 で該当記述を読まれることをお勧め致します。  

関連するQ&A

  • 英訳の問題です お願いします

    「カナダでは英語とフランス語の両方がはなされます。」 これを Both English and French are spoken in Canada. としたのですが。 模範解答では In Canada both English and French are spoken. となっていました。自分の解答では間違えでしょうか。 くだらない質問ですが。よろしくお願いします。

  • 問題 Eric __ the room quickly and too

    問題 Eric __ the room quickly and took a seat in the corner. . 以下より空欄に入るものを選び、その理由を説明せよ。 アentered イentered to ウwas entered エwas entered to エentered 正解は『アentered』となり、 “エリックはすばやく部屋に入って角で座りました。” という訳になるのですが、 何故、そうなるのか? という理由が上手く説明出来ません。 なるべくスマートな説明文を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 中学の穴埋め問題です。お願いします。

    (  )内に入るものを選びなさい。と言う問題です。 “Show me your passport,please.” “(    )” ア yes,you can. イ yes,you do. ウ Here it is. エ Sure. I can. それで、アとエが違うのは分かるのですが、イとウのどちらが正解なのか分かりません。 模範解答ではウになっています。なぜイではだめで、ウなら良いのか理由を教えてください。 お願いします。

  • 英語の問題

    Today,many people usually ( )to work by car. ア goes イ went ウ are going エ go この答は、エ、らしいんですが、 なぜ、エ なのですか? アやウは違うのですか? そのわけを教えてください。

  • この問題がわかりません

    基本情報試験の過去問をやっているのですが、よく理解できなかったので、解説をお願いします。 ●負数を2の補数で表す 16 ビットの符号付き固定小数点数の最小値を表すビット列を, 16 進数として表したものはどれか。 ア 7FFF    イ 8000    ウ 8001    エ FFFF これの答えはイだそうで、説明では「ア~エの16進数をそれぞれ、2進数、10進数、10進数の絶対値に変換して評価する。」とあり表が載っています。 ア・0111111111111111・・・+32767・・・絶対値が32767 イ・1000000000000000・・・ー32768・・・絶対値が32768 ウ・1000000000000001・・・ー32767・・・絶対値が32767 エ・1111111111111111・・・-1・・・・・・・絶対値が1 これでは、イとウ、エがーの符合になっていますが、なぜそうなるのか、基数変換した時の値はどうやって出しているんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国語 文法 助詞 

    http://okwave.jp/qa/q9237816.html この質問をした者です ここでは、自分の考えを書きながら皆さんの考えを聞こうかなと思います (1)イは終助詞で、ウは並立ですよね  では、アとエは何なのでしょうか (2)イは強調でエは(だけを)に書き換えられるやつですよね  では、アとウは何なのでしょうか (3)エが添加ですよね (4)問題は類推ですか?  ならば、アが類推なので、それが答えですよね  では、イとウとエは何でしょうか。 (5)アの「その価値に気づかない」は誤りで「散歩していた」が正解です  アは動作の平行、ウは確定の逆接、エは動作の平行  では、イと問題文は何なのでしょうか (6-1)問題文が類推、エも類推   では、アとイとウは何なのでしょうか (6-2)「だけ」に置き換えるとアが変えられて    イは数量?ウは動作の終了?    エは何でしょうか (7)問題文が強調、イが強調、ウは仮定の逆接   アとエは何でしょうか (8)問題が添加なので、答えはア   エが類推   イとウは何なのでしょうか (9)問題文が動作の平行なので、答えはア   イは確定の逆接   ウとエは何でしょうか (10)問題文が確定の逆接、アが添加?エは動詞+「の」で体言と同じ働きになる「に」は?    イとウは何でしょうか (11-1)問題が場所なので、答えはウ、エは材料    アとイはなんですか? (11-2)問題が確定の逆接なので、答えはウ    アとイとエは何でしょうか (11-3)問題が場所なので答えはウ、エは確定の逆接    アとイはなんですか? (12)アは接続助詞、イは 形容動詞、    ウとエとオはなんでしょうか 回答をいただいたのですが、よく分かりませんでした 自分の言ってる事が正しいかどうか、意味、用法は何かを答えていただけると 嬉しいです ご回答お願いします。  

  • 助動詞の問題です。

    各文のかっこ内から適語を選んでください。 (1)He is a man of few words; but when he (アwill イshall ウdoes) speak, he is very eloquent. (2)Are you all right? You (アmust イcan ウought エdo) look pale. (3)How (アneed イdare ウwill エmay) you come here again? 次の文に誤りがあれば直してください。 (4)He has to be an old man, because he was born in 1901. (5)You had better not to go there alone. この問題を解いてみると、 (1)ア (2)ア (3)ウ (4)has to be→had to be (5)訂正なし になったのですが 先生に間違っていると言われたのどこが間違っているのか教えてもらえませんか? 訂正まで書いてあると助かります。

  • 中3・この公民の問題が分かりません。

    どのカテゴリーに投稿して良いか分からなかったのですが、 ここに質問させていただきます。 テストに出たものなのですが、特に先生からの説明もなく、 分からないままなので教えてください。 問い:地方公共団体が、地方税や地方交付税交付金などの費用を使って、 どのような仕事をしていますか?次のア~エから1つ選びなさい。 ア、気象台の設置や気象観測  イ、郵便局の設置や郵便物の集配 ウ、消防署の設置や消防活動  エ、税務署の設置や所得税の徴収 私は【エ】と答えましたが、正解は【ウ】でした。 アとイはなんとなく違うと思うのですが、なぜウが正解なのかがわかりません。 どなたか教えてください。

  • 中学の問題なのですが分からない所が2つあります

    (1)穴埋め問題です。 “Show me your passport ,please.”“(  ).” ア Yes,you can. イ Yes, you do. ウ Here it is. エ Sure . I can't. 答えは ウ なのですが。自分は イ としました(理由はそんな気がしたから)。アとエが違うのは何となくわかるのですが、イ がダメで ウ が正解になる理由を教えてください。 (2)書き換え問題です。 Do they have much snow in Hokkaido ? ( ) ( ) snow much in Hokkaido ? 自分は(Is) (it) にしたのですが、解答は(Does) (it)でした。 なぜ Is ではダメなのか教えてください。 以上二つお願いします。

  • 英語の問題です。

    各問題に、訳と解答解説をつけてくださると助かります。 お願いします。 1 The air conditioner (), we had to take out our old fan from the closet.   アwas broken down イbroke down ウbeing broking down エhaving broken down 2 Wooden bridges are inferior () concrete bridges.   アfrom イto ウwith エin 3 There is no () in complaining any further.   アdoubt イpity ウpoint エpossibility 4 You´d better not work much ; () you won´t get over your fatigue.   アotherwise イunless ウso エtherefore 5 This is the () best book I´ve ever read.   アfar イmost ウmuch エvery 6 Mike goes fishing every Saturday () the weather is bad.   アexcept when イin spite of ウnevertheless エregardless of 7 He looked for a place ().   アfor how to sleep イin where to sleep ウin which to sleep エfor where to sleep 8 “Why are you so angry with him?”“He kept me waiting () two hours.”   アso long as イas long as ウvery long as エquite long as 9 This apple is not as delicious as () I bought yesterday.   アmuch as イsuch as ウit エthe one 10 I came () an old friend of mine at the station yesterday.    アover イup ウacross エat 11 I´ve run () of sugar. Will you give me some?    アfull イshort ウwant エlack 12 I was reading a book last night when Jane called ().    アme off イover me ウme up エat me 13 A fire broke () in my neighborhood last night.    アup イout ウover エinto 14 This country is so () that it takes no more than a day to drive around it.    アlarge イnarrow ウsmall エwide 15 “Is the tax () in the price?”“No. It will be added later.”    アexcluded イincluded ウconcluded エconnected