- ベストアンサー
中3・この公民の問題が分かりません。
どのカテゴリーに投稿して良いか分からなかったのですが、 ここに質問させていただきます。 テストに出たものなのですが、特に先生からの説明もなく、 分からないままなので教えてください。 問い:地方公共団体が、地方税や地方交付税交付金などの費用を使って、 どのような仕事をしていますか?次のア~エから1つ選びなさい。 ア、気象台の設置や気象観測 イ、郵便局の設置や郵便物の集配 ウ、消防署の設置や消防活動 エ、税務署の設置や所得税の徴収 私は【エ】と答えましたが、正解は【ウ】でした。 アとイはなんとなく違うと思うのですが、なぜウが正解なのかがわかりません。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気象台や郵便局、税務署は国管轄であり、そこで働く方は国家公務員です。 しかし、消防署などは地方公共団体(市町村等)が 管轄しており、そこで働く方は地方公務員であります。 国は国税で運営されていますが、地方公共団体は大まかに言うと市町村民税や普通交付税、特別交付税、などで運営されているのです。 以上により、”ウ”が正解なわけです。詳細を知りたいのであれば、在住する市町村に出向いて17年度の予算書の”歳入”(いわゆる収入)の欄を見せて頂き、ついでに質問もしてみましょう。きっと親切に教えていただける事でしょう。
その他の回答 (4)
- akadurawebisu
- ベストアンサー率23% (57/245)
国が国の税金を使って行う行為と、地方自治体(県や市町村)が地方自治体の税金(地方交付税など・・・)を使って行う行為の違いにより使われる税金の種類が違います。 消防行政行為の場合は地方自治体に委ねられています。 参照:消防組織法・消防法・貴方の住んでいる地域の条例
お礼
なるほど^^ ありがとうございました。
- Senna_FF
- ベストアンサー率45% (153/334)
『ウィキペディア(Wikipedia)』より どこの管轄に属するのか書かれています。 ・気象台 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%8F%B0 ・消防署 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2%E7%BD%B2 ・税務署 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8E%E5%8B%99%E7%BD%B2 ※郵便局は最近なにかと話題になっているので説明要らないと思います。
お礼
ご親切にありがとうございます! 理解できました^^
- ymwgkf
- ベストアンサー率20% (83/400)
気象台、郵便局、税務署は国が設置したもの。 消防署は地方公共団体が設置したもの。 じゃないですかね? なので地方税を使うのは消防署。
お礼
地方公共団体が設置したものはこの中では消防署だけなのですね。 ありがとうございました^^
税務署は「国税局の下部組織で国の管轄」です。 だから地方公共団体は関与していないんです。
お礼
そうなんですか! なるほど^^ お早い回答をありがとうございました。
お礼
分かりやすい説明をありがとうございます! 解決しました^^