• ベストアンサー

一人で演奏、何をすればいいか分かりません。

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。吹奏楽部のキャプテンだったおっさんです。 たぶん、1人1分未満とかですよね。 >>>何か一人で様になるような曲の楽譜などのおすすめを教えて欲しいです。 まず、選曲としては流行りの曲のサビだけとか、1番だけとか。 吹奏楽部の中に、楽譜が書ける人は最低でも1人いるでしょう。頼んじゃえば? #や♭が多くならないように転調してもらいましょう。 ワザを見せたいなら、両手に2つずつバチを持ってシロフォン。 それができなくても、グロッケンで16分音符やシンコペーションが少しあるメロディーを演奏すれば、インパクトがあると思います。 あとは、好きな曲のCDを伴奏することが許されるなら(たぶん、事前に先生に言えば許してもらえるでしょう)、ブラックミュージックの名曲を流しながらコンガ。 Earth Wind and Fire の "September" "Boogie Wonder Land" とか。 コンガもかっこいいじゃないですか。

jkururu
質問者

お礼

こんにちわ。 そうです。1人1分前後くらいです。 私の周りには楽譜を書ける人は思い当たりませんので書いてもらうのは難しいかもしれません。 流行の曲ですか、それならクラスのみんなも知ってていいかもしれません。 ただ、間違えたらバレバレですね~。 2つづつバチをもつのはやったことありますが難しかったです。 16分やシンコペーションですか、参考になります。 曲を流すのは多分許してもらえたはずです。 詳しく曲名も書いてくれてありがたいです。 どちらもとても良い曲ですし、コンガでやったら楽しそうです。 楽譜があればコンガもいいと思いました。 少し自分で調べてみようと思います。 回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 鍵盤打楽器の高速演奏について

    はじめまして,吹奏楽でパーカッションを担当しているものです。 今まで太鼓類(特にドラム)が専門で鍵盤は初心者に近いです。 F.チェザリーニ作曲の青い水平線(ブルーホライズン)をやっているのですが,II楽章の中間~終盤のグロッケンの高速演奏部分(2分の2拍子で16部音符をたたくところ)が出来ずに行き詰っています。 幸い同じ音群の繰り返しなので暗譜はすぐできたのですが,手がついていきません。ひたすら練習なのは当然ですが,アドバイスをぜひお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • シロフォンでのチャルダッシュの演奏

    2月に高校受験を控えている中3です。 第一志望の高校の受験項目に、「部活動実技」があるのですが・・ 小学生の頃から吹奏楽部で打楽器をやっていた事、 打楽器の中でも個人的に鍵盤打楽器が得意なので、 シロフォンで「チャルダッシュ」を演奏しようと思っています。 (マリンバが高校で借りられないそうなので・・) 表現の制限時間が1分程度なので、 テンポが速いところのみを演奏しようと思っています。 その時使うマレットの事なのですが、 叩きやすさ(個人的に)、シロフォンでの演奏を考えたら プラスチック製のマレットを使おうと思うのですが、 チャルダッシュという曲を考えたら、 やっぱり毛糸のマレットの方がいいんじゃないか・・と思います。 みなさんは、プラスチック製のマレット、 毛糸のマレット、どちらがいいと思いますか? ・・それ以前に、シロフォンでチャルダッシュを 演奏する事自体がおかしいと思うので シロフォンでソロ向きの曲があったら、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人でバンド演奏をしたい

    一人で、バンドのパートをそれぞれ演奏して、録音して、一つの曲にしたいです。 自分が持っている楽器はギターだけですが(ピアノも家にあります)、できれば、ドラムやベース等も生で自分で演奏したいです。MIDIとか、MTRなどという言葉を聞きますが、正直よく分からないです。 ドラムやベースは持っていないし、それを持っている知り合いもいないので、どうしたらそれを借りて演奏、そして録音できるか、そういう音楽仲間はどういう場所に集まっているか知りたいのですが、少しでも良いので、何か手がかりを教えてください。お願いします。 ちなみに、演奏したい曲はコピーです。自分で作った曲ではないです。

  • どうしても演奏がしたいです

    音楽を演奏するのが好きで ピアノを少々習っていたのですが、 持病の病気のため指が不自由になり鍵盤を弾くことができなくなりました(>< でも、音楽がすごく好きでピアノに変わる楽器が欲しくて ご相談させてもらいました。 現在、使える指の機能は両手とも、親指と人差し指くらいなんですが(握ることは可能です) こんな状態でも演奏可能な楽器をご存知でしたら ぜひぜひ、教えてください。 無茶な話とわかっていますが、すごくほしいんです。 補足などありましたら、教えてください。

  • 指揮を見れない

    高校の吹奏楽のパーカッションでマレットの楽器 (シロフォン*マリンバ*グロッケン*ビブラフォンなど)をやっているのですが、 指揮を見れません。 強弱記号も暗譜したのですが、鍵盤見ないとなかなかできないんです。 先生には《まだ鍵盤みないと不安??》ときかれるんですが、見ないと音がずれてしまうんです。 他のマレット奏者の方はどうしているのでしょうか?? 体験談や聞いた話、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • ピアノの鍵盤を一人1本ずつ、大勢でピアノを演奏しているアノCMの曲

    どこの企業のCMだか忘れてしまったのですが、 一人ひとつのピアノ、ひとつだけの鍵盤で、息を合わせて大人数で演奏している、 あのクラシックの曲の題名をご存知の方はいませんか?? 出来れば私も楽譜を購入して、ピアノで演奏できるよう、練習したいと思っています。 なので、その曲のCD付きの楽譜などがあれば、どこで購入できるのか、そちらも教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 楽器演奏の上達

    たとえば、まったくの初心者でトランペット、クラリネット、サックスなどの楽器が演奏できるようになるまで、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?鍵盤はできるので、音楽記号は読めますが、大人になってからはじめても、練習と、やる気次第とは思いますが、人前で演奏できるようになれるものでしょうか?

  • シロフォンが活躍する曲

    吹奏楽で打楽器をやっています。 打楽器の中でも鍵盤、特にシロフォンが大好きです。 「剣の舞」のようなシロフォンが活躍する曲を探しています。 有名なものからマイナーなものまでいろいろ教えてください!

  • ジャズ(Jazz)を演奏するのですが格好いい曲はありますか?

    今度ジャズを演奏することになったのでカッコいい曲を探しています。 本当は榊原大さんの暁を演奏しようと思ったのですが、楽譜がなくて…。 ですので、それと系統が近くて楽譜が売っている曲を教えていただけたらうれしいです。 楽器はピアノやドラムやサックスなどです。 お願いします。

  • 曲作りソフト

    Windows XPです。鼓笛の楽譜から曲を作り、子どもに演奏を聞かせたいと思っています。 楽器は、ピアニカ、エコー、グロッケン、ベルリラ、大太鼓、小太鼓、シンバルです。 1万円以内のソフトを探しています。どなたかご存知ありませんか。