• ベストアンサー

パソコンが起動した瞬間ブルースクリーンが出てすぐ再起動され、それが何度

sata-nnの回答

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ^^ >>パソコンが起動した瞬間ブルースクリーンが出てすぐ再起動され、それが何度も繰り返されてしまいます。特別新しいソフトなどをインストールしたりなどの作業は行っていませんでした。 セーフモードを起動し、システムの復元を行おうとしたのですが復元中にも落ちてしまい、復元ポイントがすべて消滅してしまいました。。 なんとか中のデータを残しながら直す方法はありませんでしょうか? 下記の原因が考えられます。 <1>BIOS情報の異常(デスクトップPCのみ) >>パソコンが起動した瞬間ブルースクリーンが出てすぐ再起動され、それが何度も繰り返されてしまいます。 BIOS情報に何らかの異常が生じている可能性があるので、BIOS情報を一端初期化しましょう。 (1)PCケース内のマザーボード上に取り付けられている丸い電池を一旦取り外し (2)10分程度放置 (3)丸い電池を再度取り付けましょう。^^ <2>PC内に埃がたまっていることによる熱暴走(デスクトップPC、ノートPC共通) >>パソコンが起動した瞬間ブルースクリーンが出てすぐ再起動され、それが何度も繰り返されてしまいます。 上記の症状から熱暴走による影響が大いに考えられます。 <1>終了後、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっている場合、全体を掃除しましょう。^^ 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm ノートPCの場合、外部周辺(特に熱を排出する排気口部分)を可能な範囲で掃除しましょう。 それでもダメな場合、ノートPC内部に埃がたまっている可能性があるので、PC-DEPOT等などのパソコン専門店にて、埃除去依頼をするとよいでしょう。 <3>メモリーとビデオカードの再度挿し直し(デスクトップPCのみ) <1>、<2>終了後、念のためメモリーとビデオカードの再度挿し直しを試みましょう。

heaven979
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一応以下の事を行いましたが同じ症状になってしまいます。 (1)マザーボード上の電池の付け外し (2)メモリーの挿し直し (3)PC内部の簡単な掃除 変わったことは、組み直してから最初の電源を入れるときに「American~」というエラー画面?のようなものがでて、電子音が3回ずつちょっとの間鳴り続ける画面がでたぐらいです。

関連するQ&A

  • ブルースクリーンが出てきて、セーフモードでも起動しない

    題名の通り、ブルースクリーンが出てきて、しかもセーフモードでも起動しません。 もうどうすればいいのか…。 windowsXPの付属のCDで、 XPのアップグレード ↓ ?(忘れました…)のファイルが足りない ↓ msconfigで診断モードに。 ↓ 再起動し、その状態で再びアップグレード ↓ windowsアップデートはインストールせず ↓ インストールの準備が終わり、自動再起動 ↓ ブルースクリーン。そしてセーフモードでも起動しない… sptd.sysに原因があるとのこと。 使用OS:WindowsXP Home edition 使用PC:DELL DIMENSION 5150C Vista transformation pack(?)6.0(最新のものは7.0) http://cowscorpion.com/Theme/VistaTransformationPack.html でシステムファイルの方もいじってしまい、 元に戻そうと思い、アップグレードすることにしました。 変える前のシステム復元ポイントは古くなってなくなってしまい、 上記のソフトも以前一度設定内容を変更したときに、なぜか アンインストールされたことになっていました…(パソコンは設定内容変更反映されず) とても困っています…。 OSを入れ直すしかないのなら、その方法も教えて頂けると幸いです。 今は携帯電話からPCサイトを覗いて書いています。

  • ブルースクリーン

    昨日からパソコンが起動できません。 ようこそ画面の後にブルースクリーンになります。 または再起動を繰り返します。 セーフモードでは起動できましたが、システムの復元はできませんでした。 何が原因なのでしょうか? http://www.uploda.org/uporg1777481.jpg 画像貼っておきます。お願いします。

  • OS起動時にブルースクリーンに、、。

    XPを使用しています。昨日ネットサーフィン中にいきなりブルースクリーンになり、その後はOSのセーフモードでさえ、起動できなくなりました。 こうなってしまうともうどうやってもデータは消えてしまうことになるんですか??????? セーフモードでさえ起動できれば、復元ポイントまでもどせるんですが、、。 PC購入してまだ5ヶ月です。もういいかげんにしてぇ!!って感じです。 これはPCの初期的な不良なのでしょうか????? それとも過失があったのかなぁ。 どんな状況で、OSがこわれるのでしょうか????? ご存知の方お願いします。

  • vista ブルースクリーン

    二ヶ月ほど前にBTOで購入したPC windows vista home premium memory 4G GPU Geforece9600GT が、最近になってブルースクリーンが頻繁におきます。 ネットを開いてるときなど、映画を見たりしている時など。 その後、セーフモードで起動しシステムの復元などもしましたが 依然、ブルースクリーンが出ます。 尚、色々ブルースクリーンと検索かけて調べたのですが いまひとつ分からないことがあるので 対処方法教えてください。 よろしくお願い致します

  • パソコンの調子が悪いです(ブルースクリーン)

    XP SP2のパソコンです。(DELL OPTPLEX380) 個人のものではなく、職場のパソコンなのですが 数か月前より突然、起動時にブルースクリーンが出てくるようになってしまいました。 システムの復元をしても同じです。業務に使う端末なので、セーフモードで立ち上げていましたが それでも出るようになった為、電源は切らずにスタンバイ状態で使用していました。 起動時にしか出現しないので使用自体はできるのですが、動作が大変重いです。 PC内での作業はそれほどでもないのですが、インターネットのページはまともに表示されません。 容量の少ない画像+テキストはしっかり表示されますが、javascriptもほぼ動いていないようで たとえばヤフーのトップページもほぼ真っ白です。 ブルースクリーンビューワで見てみたところ、ほぼすべて「wanarp.sys」というファイルが原因になっているみたいです。 試しにレジストリクリーナーを実行してみたら、ブルースクリーンは出なくなったのですがネットの重さは相変わらずです。 これは修復可能な状態なのでしょうか?やはりOSを再インストールしたほうがいいでしょうが?

  • ブルースクリーン

    昨日からブルースクリーンがいきなり出て再起動することがあって、 システムの復元も試したんですが再び起きました。 スペックは OS 7プレミアム メモリ 1GB CPU セレロンM1.73GHZ もともとはvistaのbasicでした。 ちなみに復元ポイントはJABAの6.24へのアップデートです。 そのあとで再び入れてしまいましたが。

  • ブルースクリーンで再起動

    中古でDELL Precision390を購入しました。 購入時にSAS HDD(SEAGATE ST3300655SS)が付属していましたが、 前の自作パソコンのシステム用HDD(Maxtor 6V250F0 / SATA)を抜いてPrecision390で使いたいため、付け替えました。 環境等の移行が面倒だからです。 ですが、SASであれば問題なく起動しますが、SATAのHDDはWindowsの起動ロゴの後にブルースクリーンになって再起動となってしまいます。 再起動オプションが付いたままだったようで、ブルースクリーンのコメントは読めませんでした。 デジカメがないので携帯で動画撮影したものの、解像度が悪くよく読めません。。 セーフモードでの起動でもブルースクリーンにならずに再起動です。 2台のHDDをつなげてSASのOSで起動後にchkdskもしましたが、不良はないようです。 レジストリか他の原因が考えられますでしょうか。 何とか起動までもって行きたいのですが、方法がありましたら教えて頂けますでしょうか。 追加で必要な情報がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンが出て起動しません

    PCを起動させるとすぐに再起動するようになってしまったので、システムの設定でエラー時に再起動しない設定にしたら、ブルースクリーンが出て起動しなくなってしまいました。エラーコードは0x0000007E(0xC0000005,0x81CF1360,0x80748BDC,0x807488D8,)と書いてありました。今はセーフモードで書いています。分かる方どうかよろしくお願いします。

  • Zone Alarmインストールでブルースクリーンが出る

    PC購入時に付属していたマカフィーの期限が切れたので、Zone Alarmをインストールしようと思ったのですが、インストールの途中でブルースクリーンが出てしまいます。再起動しても直らないのでセーフモードでシステムの復元を実行して直し、やり直してみたのですが、また出てしまいました。OSはWinXP Pro(SP2)です。何かいい解決方法がありましたら教えてください。

  • win10のブルースクリーンが直らない!

    win10でブルースクリーンになってしまいました。 システム復元を押して、しばらく待ったら 「システム復元ができました。再起動してください。」と出たので再起動を押したら くるくると読み込んでから またブルースクリーンになりました。 どうすればいいでしょうか