ママ友いないとママ失格?ママ付き合いの苦痛と葛藤

このQ&Aのポイント
  • ママ友がいないことにコンプレックスを感じていませんか?周囲からの評価や人付き合いの苦手さに悩んでいるようです。
  • ママ付き合いの中での醜い一面に嫌気が指している様子。陰湿な言動や他のママへの悪口などが原因で人間不信にもなっているようです。
  • ママ友がいないことで子供への影響を心配しているけれど、ママ友との付き合いが苦痛であり、娘も外出時に私の機嫌が悪いことを察知するようになってしまったようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友いないとママ失格ですか?

ママ友いないとママ失格ですか? 2歳1ヶ月の娘がいます。今、8ヶ月の妊婦のママです。 私にはママ友がいません。いないと言うと軽蔑されたり人付き合いが下手などと言われます。 それに私はあの仲良しごっこみたいなのが苦手です。 裏ではなに考えてるのかわからないし女性特有の陰湿さみたいなのがありますよね。 女性だけしかいないから恥ずかしげもなくひどいことをしている人もいて・・なんか女子高に入学しちゃった気分です。 こんな私ですがママ付き合いが苦痛でたまらないですがこんなのでもママ務まりますか? あまりにママたちの醜いところを見てしまったのでちょっと人間不信です。(ヨソのママの悪口を言っていたとこを見たりしてしまいました) ママさんたちがいる公園や支援施設に通うのが怖くなりました。 でも娘の為には行ってあげなきゃだし・・と、葛藤してしまいつらい日々です。 外に連れていくと娘も私が機嫌が悪いのがわかるらしく帰ってからぐずります。 うちにいたほうが落ち着いてるのでそれでいいかなと思いますがよそのママや支援施設のスタッフに「(外に遊びに行けなくて)可哀想」と言われたことで悩んでいます。 なんだかよくわからない文になりすみません。 叱咤激励ありましたら回答ください。よろしくお願いします。

noname#117447
noname#117447
  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数33

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.12

初めに書きますが、私は「ママ友」という言葉が好きではありません。 好きではないと言うか、「友」じゃないじゃん!って思ってしまうのです。 本来「友」という言葉は、勿論「好き」「気が合う・楽しい」という感情がある上で、 お互いを尊重し理解し合っている者同士のことだと思うからです。 学校時代からの友人、大人になってから知り合っても長く付き合ってきた友人、 そういう人たちを呼ぶ言葉ですよね。 たまたま子供が同年代で知り合い、期間限定で仲良くするのは知人であり、 もう少しマイルドな言い方をするなら「子育て仲間」ではないでしょうか。 (陰で悪口を言い合う間柄なんて、他人以下です) だから私は「ママ友」なんて要りません。 (ちなみに学生時代から変わらず親しい友人は多い方です) >ママ友いないとママ失格ですか? >よそのママや支援施設のスタッフに「(外に遊びに行けなくて)可哀想」 >と言われたことで悩んでいます。 意味不明です。 もちろん外気や日光に当ててあげることは必要なので、 お子さんが楽しめる頻度や時間では外に出してあげなくてはいけません。 それとママ友のいる・いないは全然関係ありませんよ。 ママ友なんかと付き合う時間をお子さんに向けているお母様の方がよっぽど「良いママ」のはずですよね。 いずれ、本当に気が合う人ならママ友と言わず(きっかけはママ友でも) 何となく友達になっていくものでしょうからね。 鬱陶しい女性特有の言葉なんて気にせず、本当の意味で良い母親になれるよう お互い頑張りましょうね。

noname#117447
質問者

お礼

ママ友ってマスコミが作った言葉なんですかね。みんながその言葉に影響して大事なことを忘れちゃってますよね。子供と触れ合うとか。 回答者さまと同じでママ友は友達ではないですね。ただの仲間ですよね。 言葉に振り回されずに育児頑張っていきます! ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.11

4歳の息子と4ヶ月の娘の母親です。 ママ友なんて無理に作る必要はないと思いますよ。 子供と二人きりで楽しくやっていられるうちは、それでいいんだと思います。 無理に作らなくても、自然と気が合う人とはお話するようになりますし。 私もわざわざママ友を作ろうとはしませんでした。 私の場合は別にママ友に対する嫌悪感とかいうのはないですけどね。 近所がみんな少し上のお子さんがいる家ばかりということもあり、歩けるようになってから、外に出ればいつも子供たちが遊んでいて、それを見守っているお母さんたちがいました。 でも、小さい頃ってやっぱりお友達に興味がないので、うちの息子は毎日散歩でしたね。 ひたすら二人で歩き回ってました。 電車が大好きなので、線路で電車を見て帰ってくるというような散歩を毎日やってました。 寒い日も暑い日も。 おかげで足が強くなり、今ではいろんな人にふくらはぎをほめられます(笑) ある時期になると、自然とお友達と遊ぶことに興味を持ち始めます。 それから、息子も近所のお友達の輪の中に入って遊ぶようになりましたよ。 公園まで行かなくても、いろんな年齢のお友達がいるこの環境は素敵です。 息子が近所のお友達と遊びたがるようになると、私も自然とそれを見守っているお母さんたちとお話するようになり、それをママ友と呼ぶならそうかもしれません。 でもこの近所には、子供を放っておいて話に花を咲かせているだけのお母さんたちはいませんよ。 お友達に興味がないうちは、お母さんが遊び相手をしますけど、お友達と遊ぶようになったら、逆にお母さんがいちいちくっついてまわるのも子供のためには良くないと思います。 お母さんたちはお母さんたち同士お話しながらも、子供が何をやっているかはしっかり見ていて、悪さをすれば叱ったりいい聞かせたり。 お友達がいるからこそ学べることもあると思います。 周りはほとんど年上の子なので、私が今経験していることは、既に経験済みのお母さんたちが多く、私にとっては役立つ情報ばかり。 困っていてもいろいろアドバイスしてくれたりするので、とっても助かっています。 幼稚園に入れば、今度は子供が仲良くなったクラスのお友達のママと仲良くなり、子供が幼稚園に行っている間に、時々お茶しつつ、子供のことをいろいろお話します。 最近こんなこと言って困っちゃうけど、どう対処してる?、幼稚園でこんなトラブルがあったんだけど、どうしたらいいかしら、とかそういうお話も私にとってはとても役に立ちます。 自信がなかったことも、アドバイスしてもらうことで自信を持てたり、うまくいかないことに対して、別の方法を教えてもらって試してみたりとか。 今は生後4か月の娘がいるので、息子をあまり遊びに連れて行ってあげることができませんが、お友達のママが預かってくれたこともあります。 ホントに親切なお母さんで私の妊娠中もとっても気遣ってくれるお母さんでした。 申し訳ないという気持ちがありましたが、うちの子も喜ぶからと言ってくださって、このお母さんになら任せられると思ったので、4歳の息子をお願いしました。 息子も、お母さんと一緒じゃなきゃやだ、というかと思いきや、大好きなお友達なので喜んで遊びに行きました(笑) そんな感じで、近所のママさんや、同じクラスのママさんと、気が合う人とはよくお話したりしますよ。 でもどれも無理して作ろうと思って作ったママ友ではありません。 必要になれば自然とできます。 お子さんがお友達と遊ぶ年齢になるまでは、無理して作る必要はないと思います。 お友達と遊びたいと言う気持ちが起きるまでは、お母さんがしっかり相手をしてあげればいいと思いますよ。 それからでも遅くないと思います。 ママ失格なんかではないですし、可哀想なんて、その人たちの価値観で言ってるだけなのですから、ご自分の育児に自信を持ってやってらっしゃるのであれば、気にしないでいいんだと思います。 支援施設や公園に行かなくたって、外で遊ぶ方法なんていくらでもありますよ。 うちみたいにひたすら散歩でもいいんですし(笑) それに妊婦さんなのですから、無理して外に行く必要だってないと思います。 特にこの暑さではまいってしまいますよね。 私が妊婦のときは運動のためにと思っているのと、息子が外大好きなので毎日外に出てましたけど、体調によっては家にいたほうがいいというお母さんだっていらっしゃると思いますし。 とにかく今はこれから生まれてくるお子さんのためにも、御質問者様が一番リラックスできる方法でお子さんと遊んであげればいいと思います。 赤ちゃんが生まれてきてからはお子さんと遊ぶ時間も減ってしまいますし、今はたっぷりお子さんと遊んであげてくださいね。

noname#117447
質問者

お礼

散歩も素敵ですね!いろいろなものを見付けたり体力もつくしいいことばかりですね。やってみようと思います。 親子でのんびり過ごしてみます。 ありがとうございました。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.10

はじめまして^^高二の娘がいる母親です。 ママ友・・・私も苦手でした。 仕事が終わって幼稚園に迎えに行き 井戸端会議してるママ達ちを見る度「この人達ち毎日よくしゃべるネタあるな~」 なんて横目で見ながら挨拶だけしてました。 うちの子は6か月で実母に預けられていたのですが近所のおじいちゃん、おばあちゃんに 可愛がってもらってたり公園でその日に来てる子供と遊んでたりしてたようです。 休日は家族で家から離れた公園に行ってました。 近くの公園では聞きたがりのママ達がたくさんいたので^^; で、幼稚園に入園しママ友もいましたが 頭の中では「子供の友達のママ」と 割り切っていたので飲み会やランチのお付き合いはしてませんでした。 幼稚園というのはママも若いからとにかく学生の延長みたいな人が多く ママ友が揉めたりしてるいるのを聞くと結局 ボスらしき人が居て子分みたいな ママ達が従って常にグループでいないとみたいな連中でした^^; 先生に聞いたことがありますがこういう手のグループ内では揉め事も多いそうです。 揉めると子供にもおしつけ仲良かった子供の仲までさかれる場合もあるそうです。 うちは私がグループが苦手だと知っているので子供もそういう子になりました。 なので例えば遠足やら修学旅行のグループを決める時もどこにでも入れてもらえる ような子です。友達も多いです。 先日も懇談で先生に言われました。「どのグループにも自然体でいるのがすごくいいし 女の子にしてはめずらしいです。大抵女の子はグループじゃないと行動しませんから」と。 で、娘は「母が私と同じでグループ嫌いだから」って応えてました^^; ママ友なんて子供が大きくなる度薄れていきます。 貴方自身のお友達がいればいいと思います。 公園に行って挨拶だけはして子供を楽しませる時間だと割り切ったらどうでしょう? 小学校に入れば役員になったり地域との絡みも出てきます。 自分が無理なくお付き合いできる方と接していけばいいんじゃないでしょうか^^

noname#117447
質問者

お礼

ママ友達ってなんだろうと思いました。私の友人がいればいいですね。 ママ友達にこだわりすぎて子供が犠牲になるようなことは一番嫌ですもんね~。 親子の関係を一番大事に育児していきますね! ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.9

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4才) ママ友ではなく知り合いは幼稚園に上がれば出来ますよ(笑)  うちの子が質問者さんのお子さんと仲良くさせて貰ってるみたいで~ありがとうございます~♪って感じで話しかけられたり 会釈したりと・・子供の友達のママと知り合いって感じでね。 私も子供達が幼稚園上がる前に無理にママ友なんて作らなかったですしね・・  イヤでも幼稚園上がったら知り合い出来るしね・・ 子供同士が遊んでいて子供からよく出る子供の名前のお母さんには挨拶程度しますね・・  でも特に連絡してまではないです(笑) ママ友ママ友って言うけど 子供が小学生に入ると付き合いが薄れますから・・ 子供がママいなくても勝手に自転車で出かけたりするようになるので、接点も減ります。  ですから 無理に作る必要なしって思います。 実は・・・私長男が幼稚園の時にママ友が出来て ママ友のトラブルに巻き込まれて・・酷い目にあったので・・  私の知らないところで彼女は私の名前を旦那に出し私と会っているって信じさせ 不倫してました・・ もう・・彼女が男と逃げて 彼女の旦那さんから理由を聞かれてビックリでしたよ・・  私も知らなかったので・・ もう・・彼女の旦那さんに疑われたりしてクタクタになりました。。  それから会釈程度の付き合いしかしなくなりました・・ 所詮は子供を通しての付き合いですからね・・学生時代とは違いお互いをわかっていなかったんだと・・  表面だけの付き合いに気を使うのも疲れますからね・・・ 幼稚園に入ったらいやでもママから離れるんです、今はママとの蜜月を楽しんで良いのでは? 無理に子供達を遊ばせたいってママ友作っても 子供達はまだまだ一緒に遊ぶって感じではなくマイペースに好きな事してる時期ですしね・・・  

noname#117447
質問者

お礼

大変な苦労をされたんですね。やはり友人とママ友達は別物ですね。 母親と一緒にいることに罪悪感を感じてましたがまだ子供は個別に遊んでるんですものね。気が楽になりました。 ありがとうございました。

  • rikkyla
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.8

8ヶ月の息子がいます。 私もママ友はいません。 たまに育児サークルに行きますがアドレス交換などはしません。 その場限りの情報交換です。 無理に行く必要はないと思います。 暇なババが群れてるだけだと私は思ってます。スミマセン

noname#117447
質問者

お礼

私も無駄な話ししているママを見るとひいてしまいます。暇なんだなぁって私も感じてしまいます。 関わることないですね。 ありがとうございました。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.7

3人の子のママです。 私もママ友いませんよ!グループ意識というか…なんか苦手なんですよね。 気が合う人がいればいいのですが、なかなか…です。 一番上の子の小学校に行ってもいつも一人です。 下の子もいて、お話しどころではないし…気が楽でいいやって思ってます。 ただ挨拶はしますけどね。 仕事をしているので、お付き合いするにも時間がないし… ママ友いなくても、子供は友達作ってるし… ママ友以外ならいますよ。 気にする必要はないと思いますよ! 人付き合いは数ではなく、深さです。

noname#117447
質問者

お礼

ママ友にこだわる必要はないですよね。 友人は量より質ですね! ありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.6

私の妻のお話をします。 子どもが小さいころ、ママ友ごっこらしきことをしていましたが、 元々引っ込み思案のせいか、誤解されることも多く、トラブルからママ友付き合いをやめました。 ママ友から、いろんな育児情報など刷り込まれたみたいですが・・・ それからは、家族4人で一生懸命生きてきました。 我が家だけ独自の育成でしたね。 それでも子ども達は、しっかりと成長し、ちょっとした有名人になりました。 うちの息子達が地方紙の新聞の1面を飾りました。 そしたら、急に手のひら返したように向こうから寄って来ましたよ。 「小さいころ良く遊んだんだよね~」 とか・・・ もちろん、そのような人とは距離を置いて接していますよ。 ママ友とか、支援施設にお世話になっていたら、平凡に育ってたでしょうね。 その人たちの子どもをみればわかります。 今の仲良しは、頂点を目指した息子達が一生懸命がんばったことを一緒に応援し続けた 同士みたいな人ばかりです。 いろんなものを超えた、心のお付き合いですね。 ママ友はいませんでしたが、立派な母親だったと思います。 私にとっては、世界一の妻であり、 子ども達にとっとは、世界一の母親です。

noname#117447
質問者

お礼

立派な育児だったのですね。うらやましいです。ママ友がいなくても子供はしっかり育つのですね。大切なことに気付くことが出来ました。いろいろ教えられた気がします。 ありがとうございました。

回答No.5

同じく2歳になったばかりの息子がいます。 ママ友なんていません。 生まれたばかりの時は「子供の為にいたほうがいいかな」って勘違いして無理して付き合った時期も ありましたけど、質問者様みたいに醜いところしか見れないし、無理して同調して子供の前で悪口を言う母親の顔って 醜いよね。とも感じたし、やっぱり私が気を遣ってるのが息子にも子供心ながらにわかるようで、 あまり楽しそうではなかったですね。大抵母親同士でくっちゃべって子供は放置、なのが気に入らないし。 「いない」って言って軽蔑したり人付き合いが下手って言う人の方がおかしいんですよ。 胸を張って「幼稚園に入ったら嫌でも親元を離れるんだし、今のうちくらいは子供と一緒にいて遊んであげたいんです。 (それが親として当然のことでしょう?)」って言ってやればいいんですよ。 質問者様は特に今は妊婦なわけですから余計にそう思いませんか? お腹の子が生まれたら上の子とゆっくりできる時間はなくなっちゃいますよね。 そういう否定的な発言をする親に限って「子供を放置すること」を卑屈に思ってるから周りに同調して欲しくて そういう発言するわけだし。 私なんか公園に行っても子供にぺったりくっついて一緒に遊んでるのでママ友グループなんて無視ですよ。 別に輪の中に入りたいとも思いませんし。 一緒の遊具で遊びに来たらそれなりに世間話はしますけど。 近くの公園だったらそのグループがいる時間帯とずらしていくとか、調整してみたらどうですか? ちなみにうちはスーパーに行くと大喜びするのでスーパーに出かけることも多いですけどね。 ママ友に気を遣う暇があったら自分の子にいっぱい愛情注いでやりたいですよ。

noname#117447
質問者

お礼

そうですね、私もママ友達に気をつかってこどもにかまってあげれてないなんて嫌です。 一番大事なのは子供ですね。 ありがとうございました。

  • kmkmkm26
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

私もママ友付き合いは苦手です。 理由は質問者さんと似た感じです。昔から女同士群れるのが好きではありませんでした。 子供のためには無理しないといけないのかと悩んだ時期もありましたが、母親がストレスを溜めたところで子供のためになるはずがないんですよね。 子供にとって同じ月齢の子と触れ合う事も大事だとは思いますが、公園などで適度に触れ合う程度でも十分だと思います。 幼稚園に行くようになればちゃんて自分で関係を築いて行くようになるので。 そんなことより、今はまだお母さんと沢山触れ合って遊ぶ時期。 ストレスの無い元気なお母さんでいることが一番です。 ママ友付き合いに忙しくて子供の相手そっちのけな母親より、よっぽど子供の為ですよ。 でもママさん達の中には、当たり前ですけど良い人も沢山居ます。 ママ友=悪とは思わずに、柔軟な気持ちで接してみてください。 同じ母親同士、助けられることも今後あるかもしれません。 私も一人目の子がまだ小さい頃はママ友というものに異常な嫌悪感がありましたが、上の子が小学生になった今では世の中嫌な人ばかりじゃないなと思います。

noname#117447
質問者

お礼

今は親子の繋がりを重視してみます。 また余裕が出来たら支援施設に行っていいママに出会えたらいいなと思いました。 ありがとうございました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

全然失格なんかじゃないですよ!!充分、貴女はママです。貴女以外にお子さんのママはいないんですから(*^^*) ママ友がいるのが良いのか悪いのかなんて人それぞれです。無理に作って親子関係が悪化したら意味ないじゃないですか(^^;) ママ友であろうとなかろうと女性ってのは何でか噂話や悪口が好きですよね~・・・同性ながらそういう部分はどういう場面であろうと好きではないし加わりたくもないです。 私には今月半ばに3歳になる娘がいます。確かに市の保育サークルなどに参加したりもしましたが、その場限りの関係ばかりでママ友なんかいませんでしたよ☆公園が近いので遊びにも連れていきますが、その場にいるママさんと交流するなんてほとんどないです。だって子供と遊ぶために来てるから。 今、娘は保育園に行っていますが、仕事で送迎ができず両親にお願いしている状態ですので、行事でもない限り園に通う子のママに会う機会はありませんが、それでも全然苦ではないです。 私自身がドライというか、一人でも別に平気な所があるからかもしれませんけどね(^^;)私のいない所で私の悪口を言ったって聞こえてないから言わせておけばいいやって思う部分もありますし。 無理はしなくて良いと思います(^^) もしお近くにサイクリングロードがあるなら、親子で散歩してもいいと思いますし、ショッピングモール内の子供が遊べるスペースで遊ばせたっていいと思います。かえってそういう所の方が、他のママさんとの関わりも少ないと思いますしね★ >「(外に遊びに行けなくて)可哀想」  はぁ?何言ってんの?って思えばいいんです♪お子さんの性格だってありますし、何が良いのかなんてママさんやお子さん、家庭によって違うんですから。金太郎飴みたいに皆同じだったら逆に怖いです!!  噂話や悪口を言ったり聞いたりするのが嫌だというママさんもいます。一概にママさんはこうだ、と決め付けないで、そういうママさんがいるという事だけは知っておいて下さい★★★

noname#117447
質問者

お礼

決めつけはいけないですね。反省します。 なぜか嫌なママは目立っているので目につきやすいんですよね。 子供のために育児していきます。 ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 私もそうでしたよ。 公園で固まっておしゃべりしたり、お菓子を持ち合って食べていたり、団体でわがもの顔で公園にのさばる彼女たちが苦手で、公園へは早朝や夕方、あまり人がいなくなってから行っていました。 かわいそうに思われたのか、一度あるお母さんに家に誘われたのですが、マンションの中に10組くらいの親子がいて、子供は泣き出すし、大変でした。 「子供が泣いているから・・」と言い訳して早々と退散してしまいましたよ。  育児サークルはいい活動だと思うのですが、どうしてもあの自己紹介や、群れている様子が苦手。 集団になると、別のお母さんがあいさつしても知らんぷり・・っていうのもいやでした。 質問者さまに負けず劣らず、ママ友いませんでした。 今は、中学二年と小学五年の母となり、子供は子供で気のあう子と仲良くなるし、ママ友作りはあまり気にならなくなりました。 気のあう人とは自然となかよくなっていくものです。 無理しなくても大丈夫。 これから保育園や幼稚園を通して、子供同士が仲良くなったことをきっかけに、その子のお母さんとも仲良くしたりできますよ。 大丈夫。 質問者さまは、1人でいるのがすきなんですよ。 そう割り切りましょう。

noname#117447
質問者

お礼

ママたちって自分勝手なひとや自己中なひとが普通にいて嫌ですよね。もちろんそういうひとばかりではないんですが。 子供が気が合う友人を見付けてきてくれれば親として安心します。親が無理することないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

    1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • ママ友について

    現在7ケ月(あと少しで8ケ月)の男の子のママです。 私の周りにはいわゆる「ママ友」と呼べる人がいません。 一応学生の頃の友達もママになっていますが、彼女達は私よりずっと早く結婚して子供が生まれた為、当然子供同士の年齢差もかなりあるので、噛み合う所が無く、住んでいる場所も離れているので今はほとんど付き合いがありません。 最近ファミリー向けの賃貸マンションに引っ越しをしたのですが、ファミリー向けだけあって、他のお宅もほとんどが子持ちの家族が住んでおられます。 大体が1歳~小学生までのお子さんの様ですが、生活時間帯が合わないのか、他のお母さん達に外であった事が無いし、マンション自体もそんなに付き合いが濃いという風には見えません。(あくまで私が見ている限りの話なので、お付き合いのあるご家族もあるかと思います) あと、児童館等も何度か行ってみてますが、すでにママグループみたいな感じのが大半出来上がっていて、その輪の中にはとてもじゃないですが入れません(T_T) なので、ママ友という存在が居ない状況です。 何がなんでも、ママ友が欲しいと言う訳ではありませんが、町中や公園でママ同士が楽しそうに話してるのを見たりすると羨ましいなぁと思ったり、でも逆に1人の方が気楽だしママ同士のいざこざで嫌な思いをするならば、別に今は1人でもいいかなと思ったりもしています。 ママ友が居なくては、何か困る事があったり、寂しい思いはしますか? 1人でも大丈夫だった方のご意見頂けたら有難いです。

  • ママ友について教えてください

    二ヶ月になる娘の母です。 まだまだ早いかもしれませんが、ママ友について教えてください。 私は昔からグループより個人、個人で友人になることが多いのですが、 ママ友はどこまで踏み込んで話していいのかわからない、 また友人みたいに深く関わるのも怖い、いずれ離れていったら寂しい、 気が合わなかったら終わり(続かない)、会話が持つのかなどの 気持ちがあり、少人数でのグループでママ友になれたらと 思っているのですが、知り合ってママ友付き合いをするのは 個人(一対一)になってしまいます。 以前、二度ほどグループ(私を入れて4人ほど)で知り合い、 メルアドを交換したのですが、 ひとつのグループは、ある人が皆で集まろうと二度ほど 企画してくれましたが、突然すぎて皆、都合が悪く集まれず、 結局それっきりで終わってしまいました。 もうひとつのグループは、一括メールで連絡をとったり、集まろう ではなく、皆個人個人にメール交換をしている感じで、 なんとなくですが、皆で集まることはなさそうです。 そこで聞きたいのが、グループのママ友、個人的(一対一)での ママ友のいいところ、悪いところなどが聞きたいです。 グループだと会話に困りませんし、色んな情報が得られますよね。 個人的なママ友だとやはり基本的に気が合わないと 続いてくのは難しいですよね?? 個人で何度か会っていたけど、会話がなくなったり、 気が合わなくて会わなくなったって方は多いのでしょうか? ママ友についていろんな体験や意見を聞かせていただけると 嬉しいです。 またどんな方とママ友になりたいですか? 注意する点などもありましたら教えていただけると 参考になります。 よろしくお願いします。

  • ママ友との付き合い方(少し長くなります)

    生後7ヶ月になる娘の母親です。 典型的な核家族の為、子供に刺激をと思い、生後5ヶ月になる頃から育児サークルや児童館などに通っているのですが、、そこで知り合ったママとの付き合い方について相談させて下さい。 私は大勢で群れるのがあまり好きでは無く、学生時代からも大きなグループに入る事無く、マイペースに過ごしていました。 ママ友ができてもそうありたいと思っていたのですが、育児サークルに参加している子供たちは娘よりも年上の子が多く、娘と同じ月齢の子供達は4、5人くらい、地域の数箇所の施設に顔を出すのですが娘と同じ月齢のママさんはいつも同じ顔ぶれで自然にグループのような形になってきました。 それでも、その場限りの付き合いは良しとしてお付き合いさせてもらってたのですが、、 初めて参加した施設(A)で、ある一人のママさんと出会いました。他のママはもともと知り合いだったみたいで自然にグループに入って来て皆で絵本の読み聞かせを楽しみました。 その会がお開きになった後、そのママさんから“自宅でランチしませんか”と誘われたのです。 ランチのお弁当を自宅に届けてもらうとか、、出会って1時間、、どんな方かも良く分からないのに自宅に行くのを躊躇ってその日はお断りしました。 すると、連絡先も交換していないのに他のママ友から私の連絡先を聞いたようで次の週突然メールをしてきたのです。 “今日ランチしませんか。○○円のランチ弁当を注文します。参加者は○○さんと○○さんと○○さんです”と、、 連絡先を教えてもいない人からの突然のメールにも驚いたし、1度だけ1時間程度顔を合わせた人からのそんなお誘いがなんだか怖くてやっぱり断ってしまいました。 初めは気にしなかったのですが、(A)の会がある日には毎回ランチに誘ってくるので、しかも当日か前日深夜に、、なんだか不快になってきて理由をつけては断ってしまいます。 返事をしても、それに対しての返事はなく・・・お断りのお返事だからでしょうか、、 ランチに誘ってくれるママさんの真意が分かりません。それに、グループの誰が私の連絡先を教えたのかも分からないのです。 そのグループに関わるのが苦痛になってきてサークルに参加しなくなってきました。でもいまだにランチのお誘いはあるのです。返信しても返事は無いのですが、、、 断り続けるのもそろそろ精神的に苦痛になってきました、、 サークルにも本当は参加したいと思っていて、小学校、中学校はママ達と同じ校区になります。 今後の事も考えると、こういう場合、数回に1度くらいは顔を出した方が良いのでしょうか、、 皆さんはどのようにママ友とお付き合いされているのでしょうか、、 アドバイスお願いします。。

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • ママ友 作り方が分からない

    長文すみません。ママ友について質問です。 ママ友は必要だよ~と色んな人から聞いていたため、引っ越してきてすぐ生後3ヶ月くらいから子育てサロン、親子教室、支援センター、習い事など積極的に行ってました。 その場では話したりするものの、定期的に遊ぶママ友はできませんでした。 習い事でも気付いたらグループができていました。受け身だからダメなのかと思い自分から動いても、遊ぶのを断られたり。 ついに、子どもは友だち0人で1歳半を過ぎてしまいました。最近は子どもには申し訳ないですがママ友作りを諦めていました。 先日 親戚に育児相談をしたら、ストレス溜めないためにママ友と出掛けたらいいよと言われ…夫にもママ友作って出掛ければいいじゃんと追い討ちをかけられ…祖父母にも○○ちゃん(孫)は友だち何人できた?と聞かれ… どこに行けば、どうすればママ友ができるのでしょうか?

  • ママ友って大事ですか?

    仲が良いママ友が近所にいます。 ですが最近ちょっとしたことでお互いに勘違いがうまれ距離ができました。 そして共通のママ友も多いのでこのままではダメだと思い勘違いをお互いに解いたのはいいのですがこの際だから言わせてもらうけどといって「言葉遣いが汚いから自分の子に影響がないか心配」と言われました。 確かに最近やんちゃでイラっとすることも多く「いい加減にしろっていってるだろ!」とか言ってしまいます。 いった後言葉遣い悪かったなぁと反省はしてます。 勘違いがとけてまた仲良くなれると思っていたのにそれを言われて私は正直ショックでした。 私といたら悪影響と言われてるみたいなのでだったら付き合わなくていいかなとも思います。 共通のママ友もそんな話題になりそうなので付き合いをやめようかと考えてます。 ママ友って大事ですか? 息子は1歳1ヶ月でそのママ友の子は7ヶ月とかです。

  • ママ友の作り方がわかりません

    2歳の娘と、0歳の息子がいる専業主婦です。 今年の7月に引越し、9月に息子が生まれました。引越し前も今もママ友達がいません。 公園や子育て支援施設に出かけたり、地域の子育て系イベントにもよく参加しています。公園や支援センターに行っても、娘が私の手を引っ張ってあちこち連れて行かれるので、他の人と話す暇がありません。話せる事があっても会話が続きません。 mixiもやっています。子どもの年齢や地域が近い人とメッセージのやり取りをすることもありますが、何を話せばよいかわからず会話が続きません。 先週、育児サークルにも参加しました。みんなで体操だったので誰かと話すきっかけはつかめませんでした。(娘は楽しそうでした。) ママ友以外学生時代などの友人は割合多い方だと思います。広く浅くの交友関係におおむね満足しています。今仲の良い学生時代の友人と仲良くなったのは卒業後であることが多いです。 徒歩圏内に公園は沢山、子育て支援施設、スーパー、地区センター、園庭開放をする保育園などはあります。私は車を持っていません。最寄り駅にエレベータがないので、一人で二人の子どもを連れて電車に乗ることはかなり厳しいです。 こんな状況でママ友達ができる方法はありますか? 娘は再来年から幼稚園に入れる予定です。幼稚園まで待てばという回答はすいませんがご遠慮ください。

  • 全く叱らないママ友との付き合い方

    4歳の娘がいる母親です。 娘が赤ちゃんの時からのお付き合いがあるママ友のことで悩んでいます。一言で言うと、ママ友は子供を叱らないんです。 先日も一緒に昼食をお店で食べていた時、子供たちは先に食べ終わってしまっていたので、「お絵かきでもしていて」と紙とペンを渡しました。 娘はお絵かきをしていたのですが、お友達は席から立って、店内を走り回り始めました。 それにつられて娘も走り始めた為、私は何度か注意をし、最終的には叱りました。 叱られた事で娘は席に戻ったのですが、ママ友は自分の子供を叱らないので、お友達はやりたい放題でした。 娘には「自分がダメでお友達がいいのはなぜ?」と聞かれるし…。 これが公園とか児童館とかだったら私も何も思わないのですが、他にもお客さんが大勢いました。周りの視線はとても痛かったですよ。 私は「子供が小さいのであたりまえ」とか「子供なのだから仕方がない」とか思えないのです。 小さな子供でも、ちゃんと言い聞かせると分かってくれる。小さいうちから「公共の場のしつけ」はするべきだと思っています。 ママ友は穏やかでいい人なのですが、とにかく一時が万事そんな感じで、注意をする時も「●●ちゃんダメよ~」と口でいうだけで「本当にいけない事なんだよ」という感じが伝わってこないんです。だから子供は注意されても全く気にしません。 家が物凄い近所なので、これからも仲良くしていきたいのですが、こういう時にイライラして嫌になります。 私が厳し過ぎるのでしょうか? また娘には何と答えるといいのでしょうか? ママ友とはどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか? 考えすぎて煮詰まってます。