• 締切済み

ママ友について教えてください

二ヶ月になる娘の母です。 まだまだ早いかもしれませんが、ママ友について教えてください。 私は昔からグループより個人、個人で友人になることが多いのですが、 ママ友はどこまで踏み込んで話していいのかわからない、 また友人みたいに深く関わるのも怖い、いずれ離れていったら寂しい、 気が合わなかったら終わり(続かない)、会話が持つのかなどの 気持ちがあり、少人数でのグループでママ友になれたらと 思っているのですが、知り合ってママ友付き合いをするのは 個人(一対一)になってしまいます。 以前、二度ほどグループ(私を入れて4人ほど)で知り合い、 メルアドを交換したのですが、 ひとつのグループは、ある人が皆で集まろうと二度ほど 企画してくれましたが、突然すぎて皆、都合が悪く集まれず、 結局それっきりで終わってしまいました。 もうひとつのグループは、一括メールで連絡をとったり、集まろう ではなく、皆個人個人にメール交換をしている感じで、 なんとなくですが、皆で集まることはなさそうです。 そこで聞きたいのが、グループのママ友、個人的(一対一)での ママ友のいいところ、悪いところなどが聞きたいです。 グループだと会話に困りませんし、色んな情報が得られますよね。 個人的なママ友だとやはり基本的に気が合わないと 続いてくのは難しいですよね?? 個人で何度か会っていたけど、会話がなくなったり、 気が合わなくて会わなくなったって方は多いのでしょうか? ママ友についていろんな体験や意見を聞かせていただけると 嬉しいです。 またどんな方とママ友になりたいですか? 注意する点などもありましたら教えていただけると 参考になります。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.5

二歳のママです。 私もずっとソロが好きでした。というより、なかなか自分のほうから声をかけられなかったり、誘うことができませんでした。 子供が産まれ、初めての子供ということもあり不安ばかりでしかたがなく、最初に駆け込んだのが保健所だったんです。 子供が4ヶ月のときに、保健所から地域の児童館情報や、サロンなどの情報を教えていただきました。 はじめは敷居が高くて参加できなかったり、やっと参加しても他のママさんとお話をすることができませんでした。 その時期はまだ同月齢が参加する人がマレで、ママ友はできませんでしたよ。 でも子供とのスキンシップのしかたを教えてもらえたりするので何度か行っているうちに、同月齢のベビーちゃんたちに出会いました。 話すきっかけは、「何ヶ月なんですか?」で十分です! 同じ○月産まれだと知ると、それだけで一気に共通点がたくさんできますよ。 それからは「うちは~なんだけど、どう?」などとたわいもない会話だったり、児童館の壁にある情報についてだったり、子育ての話が主でした。 急には親しくなれないですよ。。。 それからどんどん情報を耳にしては、一緒に参加したり(みんなはじめてのところには参加しづらいですから)、子供の成長に合わせてママ友も成長していきますよ。 今ではいろんなところに参加したので、たくさんのママ友ができました。 あと一年で幼稚園に入園するのですが、ママ友や児童館に参加していると幼稚園情報を知ることもできますし、とくに少人数制の幼稚園に入ったらもっとママの交流がすごくなると聞きましたので、知り合いを作るのって心強いですよ! でも無理にしなくて、ゆっくり子供と一緒にで大丈夫ですよ。 本当に子供ができると常に悩んでしまいますよね? その分、母は強くなりますよ!

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

1歳になる娘がいます♪ 私も大人数のグループというのが苦手なタイプで 友人も少なくて付き合いの長い付き合いが多いです。。 出産後私も同じように考えた時期がありましたが 正直、現在1歳でも子供同士はまだ友達っていう感覚はないし 親同士が気が会うかどうかって感じでしょうか? 私はたまたま産院で一緒だった人で、家が近い人が居たので 今でもお付き合いさせて貰ってます。 たまたまその友人の友人もその産院に居て、その友人から 紹介されて3人で会うようになって、今では よき相談相手です(^^) 他には近所のドラッグストアで偶然話し込んだ人と気が合って 仲良くさせて貰ったりとか、人数は3、4人と少ないですが 今のこの時期だと私的にはいいお付き合いが出来る範囲だと思ってます。 意外とどこでお友達になれるかわかりませんよ♪ 私がお付き合いしやすいのは、月並みですが子供が 同学年、家が近い、親同士が気が合うでしょうか? 子供への対応が違いすぎると一緒にいて疲れてしまうと思います。 まだまだ先は長いので、いいママ友が出来るといいですね!

  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.3

3歳の息子がいてママ友も結構いるほうだと思います。 意欲的に作ったわけではなく、習い事で一緒だった(スイミングなど)のメンバーなので 集まれば10家族くらいになる大人数ですが やはりその中でも気の合うママと普段は仲良くしています。 私の場合このメンバーで苦手な方はいないのですが、特に気の合う人とか 状況が似てる人(2人目がいない、パパが土日休みなど)が やはり仲良くなるかな…。 大人数でいいなぁと思うのは、クリスマス会などをするときですね。 やはり大人数だと盛り上がりますし、子供も喜びます。 ただ、その集会?を月1で…と言われると結構いやかも(笑 なのでクリスマスや、夏休み…などの年に数回しか大人数では全員集合していません。 最後に「どんな方とママ友になりたいか」ですが… 私の場合は ・非常識じゃない方 ・子どものことを考えている方 ・前向きで明るい方 なんかがいいなぁと思います。 明るい人ってお話しててこっちも元気になりますもんねー 質問者様のお子様もこれから大きくなるにつれて、児童館や習い事で いろんな人と知り合っていい出会いがあるといいですねー 習い事は同じ趣味?や教育方針があるという共通点から特に仲良くなる可能が高いかと思います。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

おはようございます。 私も“皆で一緒に・・”は苦手です。気が合う友人といる方を好みます。 無理にママ友を作ろうとは思いません。会って話をしているうち、気の合う方とは自然に仲良くなっていきますよね・・ 保育園のお迎えの時だけしゃべるお母さんもいます。それで十分だと思っています。 私の場合、娘に障害があり、療育機関で知り合った方々とは、グループ付き合いをしています。情報の交換、悩みの相談・・と会えば話が弾みます。このグループの集まりなら多少無理してでも参加します。 “子供の障害”という共通するものがあるからでしょうね・・ 無理な付き合いは疲れるだけです。気の合う友人となら自然に会う回数も増えます。 サークル等参加し、色々な方と話してみると良いかもしれませんね。その中で波長のあう人と出会えるかもしれません。 お子さんが集団生活を始めると出会いの機会も増えます。これから、どんな友人と出会えるかわかりません・・ 友達付き合いは無理せず自然に・・で良いと思います。

nanairo123
質問者

お礼

たしかに無理な付き合いは疲れるだけですね。 ご意見いただいて、個人のママ友もいいのかも。 ゆっくり波長のあう人を探していけばいいのかなと 思いました。 ただやはりママ友って特殊な存在なので、個人的に 深く付き合うのが怖い、仲良くなってもいつか疎遠に なるのではという気がして、気楽な少人数グループの ママ友が欲しいと思ってしまいます。 今仲良くしているママ友とは個人的(一対一)で 付き合っているので、どこまで踏み込んでお付き合いをしたら 良いのか悩んでいます。 無理せず、自然にですね。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

nanairo123
質問者

補足

書き方が悪くてすみません。 私はソロ(個人)より少人数のグループで ママ友付き合いをしたいと思っています。 個人、一対一だと深く関わってしまうのでは? 話が続くのか?、気が合わなかったら 終わりという気がして。

回答No.1

私もグループよりもソロ活動(笑)が好きです。 子供を産んだ後、やはり同じ時期に産んだ子供のお友達も必要かしらと ママ友を無理して作りましたが、ダメでした。 グループのママ友なんていいこと何もないと思います。 グループ活動が好きでなければ合わないと思いますよ。 個人的なつきあいなら気が合わなければお付き合いをそのまま やめてしまえばいいけど、グループは厄介です。 私の場合一人非常識なボスママがいて、 その人と付合いをやめたら他の2人とも ぎこちなくなってしまい疎遠になった経験があります。 (まあ、予防接種も検診もすべて皆一緒でないと気が済まない、 自分の家に突然呼びたがるとかメールはギャル文字などめんどくさい点が多かったので楽にはなりましたが) 育児に対する悩みや相談なんてここでも2chでもmixiでもできますし、 無理してつき合うママ友なんて必要ないなって思います。 最初は「子供の友達を作ってあげなきゃ」って思ってましたが、 まだ小さいから友達って概念もわかりませんし、それになにより ここで「本当の友達は子供自身が見つけつくるもの」っていうどなたかの 回答を見つけてハッと気づかされました。 私も小さい頃親同士友達で同世代で、という付き合いがありましたが、 結局大きくなったり親どうしが疎遠になると付合いが途絶えるもので、 自分で作った友達の方が今でも続いてたりしますしね。 ママ友になりたいタイプは=自分が子供がいなくてもつき合えるタイプ でしょうね。育児オンリーの情報だけではなくいろいろなことを 話し合えて価値観が合わないと話題もありませんし。 あとはギャル文字使わない、常識がある人(笑)

nanairo123
質問者

お礼

グループのママ友なんていいこと何もないですか。 たしかに色々と面倒なことが起こる割合が高そうですよね。 個人的なつきあいなら気が合わなければ、やはり お付き合いが終わる感じですね。 たしかに無理したママ友のお付き合いは必要がないと 思っていますが、私自身が育児のことなどが気軽に話せる人が 身近に欲しいなと思っています。 ママ友になりたいタイプは=自分が子供がいなくてもつき合えるタイプ でしょうね。育児オンリーの情報だけではなくいろいろなことを 話し合えて価値観が合わないと話題もありませんし。 ↑これは個人的に付き合う場合のママ友の条件ですよね。 気が合わなかったら個人的なママ友は続かないと思いますし。 グループだったら多少気が合わなくてもなんとか やっていけますよね。 ギャル文字使わない、常識がある人(笑) 私もギャル文字苦手です。 常識のある人、ほんとそうですよね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

nanairo123
質問者

補足

書き方が悪くてすみません。 私はソロ(個人)より少人数のグループで ママ友付き合いをしたいと思っています。 個人、一対一だと深く関わってしまうのでは? 話が続くのか?、気が合わなかったら 終わりという気がして。

関連するQ&A

  • ママ友との付き合い方に悩んでます

    生後5ヶ月の子供がいます。最近になって市主催のイベントに参加するようになり、少しずつではありますが、顔見知りのママ友が増えてきました。私も欲しいと思っていたので嬉しかったのですが、最近会って、家に帰ってくるとどっと疲れている自分に気がつきました。大体皆さん初対面でメール交換した方ばかりです。ママ友はいなきゃいないで寂しいし、いたらいたで疲れるものなのでしょうか? またママ友との関係というのは流動的で子供が成長するにつれて結構変わったりするものなんでしょうか??ママ友がまたそのママ友を呼んで大人数のグループ行動になったりする事が多いのではっきりいって疲れています。もっと個人的に仲良くできるママさんが少人数いればいいなぁ・・・なんて思っているのですがママ友にそれを求めるのは難しいのでしょうか? 

  • ママ友

    子供が保育園に通ってる友人のことなのですが。。。 その友人には保育園のママ友がいるみたいで、昨日くらいにそのママ友にメールしたようなのですが、返事が来ないみたいですごく気にしています。 私も同じように子供を保育園に預けててママ友いますが、あまりメールが来なくても気にしてません。 やはり友人は心配しすぎなのでしょうか? 悪い方に考える友人でなにか気に障ることでもメールしたのか?とも悩んでます。

  • ママ友と仲良くなるには

    なかなかママ友ができないため相談させてください。 6ヶ月の息子がいます。 もともと友達は少ないほうで、特定の人とだけ、たまに遊ぶ程度でした。 みんな学生時代からの友人です。 誘われたら行く、くらいで一人のときは満足だったのですが。。。 子供ができてから、一日時間をもてあましています。 同じ年代の友達は、仕事をしていたり、子供が大きかったり、遠かったりして頻繁には会えません。 近くに、同じようなママさんがいたらなぁと最近つくづく思います。 いろいろなサークルや地域センターなど行ってみるのですが、その場かぎりで終わってしまいます。 メアドは何人か交換したのですが、「また親子共々、お会いできたら嬉しいです」くらいの当たり障りないことしか返ってこなくて。 みんなどんどん仲良くなって、グループみたいになっていくので焦っています。 会えば「今度遊ぼう!」「おうち近いよね!」とか頑張ってアピールしてるのですが。。。 自分から誘ったりするのが苦手で、誘われるのを待ってるのがいけないのでしょうか? 誘うとしたら、おうちに呼ぶもの?それとも外でお茶? ママ同士でどういう所へ出かけたらいいのかわかりません。 どうやったら仲良くなれるか、教えてください!

  • 頑張ってるのにママ友が出来ない・・・

    7ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚して全く知らない土地へ来たので 知り合いが全くいません。実家は遠方です。 ママ友が欲しくて市や病院が開催している 離乳食教室や親子教室や赤ちゃん教室など 色々調べて行ったりしていますが 未だにママ友が出来ません。 だいたい自分から話かけて その場では楽しくお話出来るのですが 時間になれば「じゃあ・また・・・」でさよならします。 私も、いきなりメルアド交換しましょうとはいいずらくて・・・。 市で開催されているやつは、大抵皆さん友達同士で来ています。 地元の方で友達同士ももちろんいるのでしょうが グループの方達は年齢もバラバラで 産院が一緒だったのか何処かでママ友になったんだろうなって 勝手に思ってます。 私が、産んだ時は2人3人目の人が多く 同じ病室だった人は里帰りの方だったので 結局1人も友達が出来ませんでした。 友達が作りやすい病院の配慮もなかったですし。 変な焦りがあります。 公園に行ってもみんなワイワイしてる中で子供と2人ぼっち デパート行ってもママ友同士でお買い物してたりランチしてたり とても惨めになるんです。 結構みんな簡単にママ友を作ってる気がするので 自分が何か悪い所があるのかなぁって気持ちが暗くなります。 夫は、仕事が忙しい人なので 何処へ行くにも毎日子供と2人だけです。 どうしたらママ友が出来ますか? 皆さんの経験談を教えて下さい。 幼稚園に行くようになれば自然にママ友出来ますか?

  • ママ友

    二人の幼児がいます ここ数年来の悩み...ママ友ができません 知らない土地での育児、もともと人付き合いが好きなこともあって出産後は市内のサークルや育児関係の催し、子が通園する保育園の催しにはかなり積極的に参加してきました そのため顔見知りのママさんは多数いますが、連絡を取り合って子供同士遊んだり、お食事をしたり、育児の相談をしたり...そういった関係のママ友はいません もちろんアドレスの交換もするのですが、こちらからメールを入れると返信がないことが多く(私もしつこくメールしないので放っておくと)大抵そのまま疎遠になります笑 そして、初めて参加するサークルなどで楽しく会話していても次回参加すると私以外の周りで自然とママさん同士の輪ができていたりします 学生時代の友人は多かったですし、人見知りする事もなく初対面のママさんに挨拶や会話も気負わずにするよう心掛けているのに、なぜこんな寂しい状況なのかと少しだけ辛いです ママ友ってかなり特殊なのか、私が特殊なのか... 上手にママ同士の繋がりを築くためのアドバイスを頂きたいです お願いします

  • ママ友を作るのが怖い

    結婚して5年、男子を授かりもうすぐ3歳になります。 37歳での高齢出産で、今はすでに40歳です。 子供が1歳過ぎたころから、たまに公園へ行くこともありますが、時間帯が悪いのか誰もおらずです。 よく公民館などでやっている、育児のオープンスペースにも行ったことがありますが、みなさんママ友達のようで、すでにグループ化していて、そんな中に入り込めずそれ以来、そう言った場所には足を運ぶこともなくなりました。 子供のためにもお友達を作ってあげたい!って強く思うのですが、比較的若いママさんが多いし、その中に入っていけないんです。 独身の時の友人は、お互いの事を知り尽くしているので、腹を割って気を使わず話ができる。 それに比べ、ママ友ってうわべだけの付き合い、少し距離をおいてのお付き合いって感じがするんですよね。 今の私は、ママ友が欲しいのだけれど、なんかその世界に入って行くのが怖いんです。 一番苦手なのは、若いギャルママ達で、これから幼稚園などに入園して、こんなママさんと同じクラスだったらどうしようって思っちゃいます。 そこで質問なんですが、みなさんどうやってママ友を作ったんですか? そのママ友さんとはどんな感じでお付き合いしておられますか? 私みたいな臆病者で引っ込みじあんでもできるでしょうか? いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • ママ友がいません 

    1歳5ヶ月の子供がいます 人見知りの性格なので、なかなかママ友が出来ず、昼間は息子と2人の生活です。 子育てサロンに参加して仲良くなった方もいましたが、産休明けで働き出したらなかなか会う機会もなく、相手が忙しいと分かっているのでメールもしなくなり…と自然消滅。 出産した病院で同室だった人ともメルアドを交換しましたが、その方も仕事復帰で疎遠に。 なかなかママ友が出来ないことを遠方に住んでいる学生時代の友人に相談すると「贅沢な悩み。働いて子育てしている人はママ友が出来ないとか考える余裕もないよ。暇だからママ友が欲しいとか考えるのよ」ときつく怒られました。 出産を機に仕事を辞め、息子が幼稚園か小学校に行きだしたらパートで仕事が出来たらいいなとは思っていますが、今のところは主人も義両親も「3歳子供は親が育てるべき」との考えです 必死にママ友を作る必要はないですか? 周りはママ友同士ランチの約束をしたり、子育てサロンに参加後公園で遊んだりとうらやましく思ってしまいます。 出産して1年半にもなるのに近所にママ友と呼べる人がいないってことに焦ってしまいます こんな私にアドバイスください よろしくお願いします

  • ママ友作りについて

    30代中盤の4ヶ月児を持つ新米ママです。 元からの友人達は子どもがもう大きいので、 同じ年頃の子を持つ外で会うお友達が居ません。 先日、居住地主催の育児教室に参加してきました。 その場でお話出来たママさんは居たのですが、 「ではまた次の健診でね~」と帰られてしまって なんかメルアドを聞けませんでした‥。 (そこまでの付き合いは望まない人なのかな?と思い‥) その場でしゃべれる人が居れば十分と当初思っていたのですが、 20代前半の子達は、すっかり携帯でアド交換盛り上がってて 帰ってきてから寂しくなりました。 何人か喋れた年代も近そうな人が居たので、 こちらからアド聞けば良かったな・・と後悔しています。 年齢が高いからだけでなく、昔から友人作りが下手でした。 まだ4ヶ月児。焦らず健診等で会って何回か顔なじみになる内に お友達になればいいじゃない、と最初思っていたのですが、 皆さん速攻仲良しになっていらっしゃるか、または 「次またね!」って感じで、他の人を気にしていないかで どちらにもなれない自分が悲しいです。 今までも友人作りが下手で苦労してきましたが、 またママ友さん作りを失敗すると、子どもにまで影響がありそうで 何とかしてママ友を作らないといけない気分になってしまいました。 最初に作られてしまったグループに入るのは大変だと思うので、 やはり早い内にママ友を作るべきだったのでしょうか‥ アドを聞けば良かった・・と後悔しています。

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • ママ友と仲良くなりたい

    snsで知り合い、支援センターで2回程顔を合わせたママ友。 ママ友というより、普通に友達になりたいと思っています。 私も口下手、相手も口下手。以前会った時もなかなか会話が弾まず。 ですが、長い時間をかければ会話が弾まなくとも 居心地がいい存在になれる気がしていて、その人の雰囲気は好きというか。 実際、学生時代の友人も口下手な人多いけど、 友人として続いています。 こういう人ともっと仲良くなるにはどうしたらいいんでしょうか? 会話が弾まないと、気まずい雰囲気になってしまって。 だけど、仲良くなりたい!って思っていて。 相手はどうかわかりませんが・・。