競合社から購入した機械の部品を買えない場合の法的な責任について

このQ&Aのポイント
  • かつての技術提携先から購入した機械の部品が必要なのですが、競合社であるため断られてしまいました。
  • オーダーメイドの機械であり、製造者責任があると考えていますが、購入は可能なのでしょうか?
  • 競合社から部品を購入することができるか、法的な責任について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

品物の販売について質問です。

品物の販売について質問です。 かつての技術提携先だった会社の25年前に製作した機械を使っています。この機械の一部の部品が摩耗したので、新品に取り替えたいと思っています。しかし、この提携先は今や競合社であり、部品を買いたいと伝えると、結果的に断られてしまいました。 この機械はオーダーメイドのようなもので一般的なものではありません。断られてしまうと、機械自体が使えなくなってしまいます。 競合社ですから、少しでも相手の役に立つものは売りたくないという気持ちもわかりますが、ずっと昔にお金を出して購入したものですから、やはり製造者責任としてその会社が今も健在ならば、売らなくてはいけないのではないかとも思います。 この場合、法律的には買うことは可能なのでしょうか、それともやはり製造者が自由に相手を選んで販売できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

25年前製造の機械の場合、 同一モデルの生産がすでに終了しているのなら、 生産終了した時から部品保存年限は大体7年が目安です、 これを過ぎてしまえば純正部品は無いと思った方がいいです。 部品があるのにもかかわらず、 競合会社に販売したくないということなら、 威力業務妨害罪に当たるかもしれません。 独占禁止法にも抵触するかな? 弁護士か法テラスで確認した方がいいと思います。 金属加工業者を知っているのなら作れるか聞いてみる。

Curious_George
質問者

お礼

すみません、不慣れ且つよく説明を読まなかったのでこちらにお礼するとわかりませんでした。 色々アドバイスありがとうございました。

Curious_George
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 この機械というのは専門的な機械で恐らく受注生産だったと思います。 ですから部品は、図面だけあってそれを受注するごとに製作するというものだと思います。 現存する摩耗してしまった部品を計測して似たようなものを作ってみましたが、うまく行かなかったと聞いています。かなり精度が要求される部品なので、摩耗してしまった部品から図面を起こしてもうまく行かないのでしょう。 色々な方面で企業の吸収合併や売却などが行われています。昨日の仲間が明日はライバルということも多数起きているのではないかと思います。他にもこのような事例でお困りの方がいらっしゃるのではないかと思います。 でも結局のところ、今欲しいと思ってもそう簡単には手に入らなそうですね。 ゴネる相手を説得するにも、法的手段に訴えるにも時間が掛かりますから、現実的なところとしてはその旧技術提携先とは関係ないところで新規に製作するしかなさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

それは、かつての技術提携先だった会社との契約で決まることです。 「御社に納入した○○は弊社との技術提携によってなされたものですから、年月日まで保証します。」 と云うような契約でもあれば、責任追及することができますが、それがないとすれば、「売りなさい」と云う権限もありませんから、売る側の自由です。 なお、売主に責任追及できる法律は、瑕疵担保責任、製造者責任等ありますが、今回の場合はいずれにも該当しないです。

Curious_George
質問者

お礼

すみません、不慣れ且つよく説明を読まなかったのでこちらにお礼するとわかりませんでした。 色々アドバイスありがとうございました。

Curious_George
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 私も契約書にそのような内容があるかもしれないと思い、契約書を調べるよう指示したのですが、残念ながら25年前ということもあってか、何も残っていないそうです。 「売りなさい」というのも変な話ですよね。 やはり難しそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マツダの部品販売会社

    訳ありまして、マツダの部品販売会社について知りたく思います。 検索しましたら、以下の10社の名前を知ることができました。 全国の部品販売会社13社のうち連結子会社である9社 マツダ部品【北海道】売株式会社 マツダ部品【東北】販売株式会社 マツダパーツ【関東】株式会社 マツダ部品【長野】販売株式会社 マツダ部品【新潟】販売株式会社 マツダパーツ【近畿】株式会社 マツダ部品【東中国】販売株式会社 マツダ部品【西四国】販売株式会社 マツダパーツ【九州】株式会社 ---------- それ以外 マツダ部品【広島】販売株式会社 ここに挙がっていないのは残り3社となります。 その名前を知りたく(最終的には各会社に電話したく) 思うのですが、どなたかご存知のかたはいらっしゃいますか? あるいは、一覧が載ったページはどこかにないでしょうか。

  • 輸入品販売、どんな商材が売れる?

     電機部品販売、製造してる会社なのですが、海外に工場があり、せっかくだから 日本に何か輸入して、販売出来ないか考えてます。  新しい会社も作り、ネットで、とりあえず販売を始めようと思ってます。 どんな商材が売れるとおもいますか?最初は利益出なくても良いと思ってます。

  • 機械部品をコピーして販売するのは違法なの?

    機械が使われている業界はいっぱいあると思います。 その中で、いろんなメーカーが機械、装置を販売し 消耗品(部品)の売り上げでも、会社利益に貢献していると思います。 そのような、メーカーの部品は大概にして、高価な場合が多いと感じています。 部品をコピーして別な会社が販売するのは違法なのでしょうか? 機械、装置、機構、には、特許というものがあると思いますが、部品については どのような規制があるのでしょうか?

  • 加工して販売

    以前このような質問があって気になったのですが、 http://dospara.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2329970 私は買ってきた雑貨にオリジナル加工して販売しようと考えています。 例えばですが、ペット用アクセサリーにネームを入れたりオリジナル装飾して売るとか、赤ちゃんの写真をストラップでも時計でもいいのですがデジタルプリントして売るなど、その目的で製造されていない製品にオーダーメイドで付加価値をつけて販売することって大丈夫でしょうか?メーカーなどへの問い合わせは必須でしょうか?

  • 英語で「2個」と書くには?(機械の部品です)

    今使っている機械の部品が摩耗してきたので、 製造元の海外の機械メーカーに、発注したいです。 ちょうど、製品の構造図があるので、そこに矢印を引っ張って、2個と書きたいのです。 2でも、通じるとは思うのですが、2個を意味する英語を出来れば書きたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 不要になった部品を廃却せずに、売却する。

    不要になった部品を廃却せずに、売却する。 経理は全くの素人です。 オーダー完結方式で電子機器の設計製造の仕事が主です。 1品ものが多く、ロット製造なことはしていません。 受注後、社内オーダーを発行し部品を購入し製造します。 製造数が少ないわりに部品はロット購入が多く 使用しない部品が大量に余り、廃却稟議で処分してます。 一方、このようなものを買いつけする業者があるのは知っています。 不要になった部品をこのような業者に売却するとすれば 経理的にはどのような処理を行うのが適切でしょうか。 設備や装置も同様であれば合わせてご助言をお願いいたします。 経理部門がありますが事前に知識を得たいのでお願いします。

  • 二つの会社で、化粧品製造販売業許可を取得したいのですが。

    同一人物が、会社を2社経営している状態で(社長が同じ)、化粧品製造販売業許可をそれぞれ別々に取得することは、可能なのでしょうか。総括製造販売責任者は、1社にそれぞれ1人ずついます。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 精密機械(金型)会社の会社改革のご相談です。

    精密機械(金型)会社の会社改革のご相談です。コンサルティングお願いします。 会社は金型の精密機械を専門にしています。 私は図面作成と雑務をしています。経理は別の者。 以下相談内容。 依頼会社をA社とします。 現在、A社から部品加工の依頼(大きいものから小さいものまで)を受けて部品加工している日本ならどこにでもある零細の下請け会社です。 社員は約10人でフライス盤と旋盤を使える者が合わせて5人、NCを使えるものが2人しかいなくてこれ以上雇うのも厳しい状況です。 (半分以上が外国人と高齢者) 今はA社の部品加工を仕上げの状態まで加工していません。仕上げはA社でしてもらっています。 形状はしなかったり削りしろをつけた状態で納品しています。 しかし近年、A社も効率を上げるため仕上げの状態での納品を求めてきていて、A社に納品したらあとはA社は仕上げせずに部品を組み立てれば 良いだけの状態で納品してくれる下請け会社に依頼し始めました。 つまりうちからみたら競合他社(現時点で劣ってるので競合にもなってませんが・・・)にA社は仕上げまで依頼していて、うちに仕事が回ってこなくなってしまいました。 ざっくり言うと現状がこのような状態で、かなり抽象的なのですがどのようにしていけばいいか具体策をご相談させてください。 ちなみに仕上げが出来ないのは小さい部品です。大きい部品はNCがあるので自動で仕上げまで一応できます。なので大きい部品の依頼はきます。 もちろん小さい部品の仕上げをうちで出来れば一番良いのですが、競合他社はおそらく小さい部品でもNCなどの機械を入れてやっているのだと思います。 社長も新しいNCを入れて、今フライスしている若者と私にNC覚えさえるかどうか検討しています。 フライスしてる者が外国人のため私がまず教えるためにも覚えなくてはなりません。(私は加工したことすらありません。) これで改革したいのですが、どういう手順で進めていけば効率よく会社の売り上げにつながっていくのか経営の素人なのでコンサルティング的なご相談よろしくお願いします。

  • 精密機械(金型)会社の会社改革のご相談です・・・

    精密機械(金型)会社の会社改革のご相談です。コンサルティングお願いします。 会社は金型の精密機械を専門にしています。 私は図面作成と雑務をしています。経理は別の者。 以下相談内容です。 依頼会社をA社とします。 現在、A社から部品加工の依頼(大きいものから小さいものまで)を受けて部品加工している日本ならどこにでもある零細の下請け会社です。 社員は約10人でフライス盤と旋盤を使える者が合わせて5人、NCを使えるものが2人しかいなくてこれ以上雇うのも厳しい状況です。 (半分以上が外国人と高齢者) 今はA社の部品加工を仕上げの状態まで加工していません。仕上げはA社でしてもらっています。 形状はしなかったり削りしろをつけた状態で納品しています。 しかし近年、A社も効率を上げるため仕上げの状態での納品を求めてきていて、A社に納品したらあとはA社は仕上げせずに部品を組み立てれば 良いだけの状態で納品してくれる下請け会社に依頼し始めました。 つまりうちからみたら競合他社(現時点で劣ってるので競合にもなってませんが・・・)にA社は仕上げまで依頼していて、うちに仕事が回ってこなくなってしまいました。 ざっくり言うと現状がこのような状態で、かなり抽象的なのですがどのようにしていけばいいか具体策をご相談させてください。 ちなみに仕上げが出来ないのは小さい部品です。大きい部品はNCがあるので自動で仕上げまで一応できます。なので大きい部品の依頼はきます。 もちろん小さい部品の仕上げをうちで出来れば一番良いのですが、競合他社はおそらく小さい部品でもNCなどの機械を入れてやっているのだと思います。 社長も新しいNCを入れて、今フライスしている若者と私にNC覚えさえるかどうか検討しています。 フライスしてる者が外国人のため私がまず教えるためにも覚えなくてはなりません。(私は加工したことすらありません。) これで改革したいのですが、どういう手順で進めていけば効率よく会社の売り上げにつながっていくのか経営の素人なのでコンサルティング的なご相談よろしくお願いします。

  • これからの輸入販売ビジネス

    30代の女性です。 現在、PC関連の部品やアクセサリーなどを輸入(主に中国から) しネット販売して来ましたが、最近、競合業者が増え、利益が 取りにくい状況が続いています。 これからはやはり大手が手を広げ、個人や小さな会社では太刀打ちできないようになるのでしょうか? 現在は他の商材を探しておりますが、なかなか良いものが見つかりません。 もし輸入販売をなされている方で、これから伸びそうな商材がありましたら、教えてください。 都合のよいことばかり書きましたが概略やヒントでも結構ですので、 よろしくお願いします。