• 締切済み

古いアメ車(1960年代)を新規登録する場合排ガス規制はバイクのように

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

それがずっと日本にあったモノで わかりやすく言えば 次回検査期間が2年のモノであれば有ればいいのですが 外国から入ってくるモノであれば わかりやすく言えば検査機関が3年になるモノでしたら 今現在の排ガス基準をクリしなければいけません。

関連するQ&A

  • バイクの排ガス規制

    私は10年前に買ったバイクを今でも乗り続けています。先日久しぶりにバイク雑誌を買ってみるとバイクの排ガス規制の事が書いてあり、そこで初めて知りました。これから販売されるものは当然対策されたものですが、この先古いバイクに何らかの規制がされるなんてことはあり得るのでしょうか?

  • 第二次排気ガス規制によるバイクの未来

    今年の8月に第二次排気ガス規制という法律が施行されたらしく、50~250CCのバイクがメーカー生産されず現在販売されている分しかない、ということをネットで見つけました。  今自分は大学生で将来的には250CCのバイクを買いたいと思っています(と言うか絶対買おうと思っています)。本当にメーカー生産されないのでしょうか?もしそうなれば、自分の買いたいバイクが中古でしか手に入らないとことも考えられ不安です。バイクは中古で十分!と言う人もいると思いますけど新車に乗りたいです・・・。  第二次排気ガス規制について詳しい方教えて下さい。

  • 2001年排ガス規制

    私の車は2000/5月登録なのですが 2001年排ガス規制には当たらないですか?車検時に排ガス測定はしなくていいのでしょうか?

  • 2001年排ガス規制

    2000年~2002年に製造された大型バイクの中古購入を考えています。 2001年に排ガス規制が行われていますが、この対応をしている、していないの差でユーザのメリットデメリットは有るのでしょうか? 例えば、2000年に発売されたモデルだと排ガス検査を受けなくて良いので車検が楽等、ありましたらアドバイスお願いします。 ちなみに、購入予定のバイクはホンダCB1300(SC40)です。

  • 排ガス規制後のバイクに排ガス規制前のマフラー

    こんにちは。loudkazatoといいます。 大学4年生、男です。 この前、行きつけのバイク屋にて、KAWASAKI ZX-12R(排ガス規制後の2004年式)を中古で購入しました。それで、現在バイク屋で点検整備中なのですが、装着してあったマフラーが車検非対応のものだったので、バイク屋負担で純正マフラーを中古で取り寄せて昨日つけてくれていました。 しかし、その純正マフラーを良く見ると、排ガス規制前のマフラーであることがわかりました。(排ガス規制後のマフラーにはエキゾーストパイプのサイレンサー寄りのところに8つの穴がある) それで、ふと疑問に思ったのですが・・・ ・規制前のマフラーをつけることによって車検でひっかかったりするのでしょうか? ・パワーやエンジンの性能などが落ちることはあるのでしょうか? ・エキゾーストサウンドが変わったりするのでしょうか?(実際音を聞いてみてyoutube等で聞いた感じと少し違った気がしました) 納車を目前にしている期待と同時に、少し不安がよぎっています・・・ よろしくお願いします(>_<)

  • 排ガス規制について

    年々、排ガス規制が厳しくなっていますが、古いバイクやトラックなどは、現在の排ガス規制だと不適合だと思うのですが、警察の検問などで捕まったりしているのでしょうか?  今は、古いバイクなど乗っていても問題はないでしょうか?

  • 排ガス規制とボアアップ

    環境問題で排ガス規制が厳しいですが、50ccバイクを個人的にボアアップして乗ったらバランスが狂って排ガス規制をクリアできなくなると思うのですが、個人的な改造までは規制されないのですか。 今後インジェクションのバイクが増えていくと思うのですが、そういうバイクをボアアップすると燃料噴射量のバランスが狂って不調になると思うのですが、ボアアップに伴いインジェクションの調整なんて個人的レベルでできるのでしょうか。 できない場合は結局キャブレターを付ける事になりますか。そうしたらマスマス排ガス規制どころではなくなってしまいますよね。 規制が厳しくなってきたらボアアップキットに将来なんて有るのでしょうか。

  • 排ガス規制

    愛車が排ガス規制によりあと2年しか乗れなくなる事になってしまいました。 もう9年乗りましたので買い替えをしようかとと考えていますが、「排ガス規制により買い替えを余儀なくされた場合、助成金が出る」ということを聞いたのですが、ホントでしょうか?

  • 2輪の排気ガス規制

    バイクの排気ガス規制が強化されることを最近知ったのですが 現在乗っている規制に対応していないバイクはどうなってしまうのでしょうか? 250cc以上の場合、何かの対応をしないと車検に通らないのでしょうか?

  • 中国の排ガス規制について

    こんにちは。 中国の排ガス規制についてですが、中国には自国の排ガス規制の法律はあるのでしょうか? 日本などは、国土交通省からの通達の排ガス規制により、バイクにおいては ほぼ、インジェクション対応となっており、キャブ車はほとんど販売されてないかと思います。 中国においてはまだ、キャブ車ばかりで、今後どうなるのだろう?と感じてます。 今後、中国においてインジェクション車は増加するのでしょうか? *噂では来年、中国の環境法律が改訂され、それ以降はインジェクション車で なければ環境基準をクリアーできないのでは?と聞いてます。 どなたか情報がありましたら教えて下さい。