• ベストアンサー

LED のテレビはやや高めだが、本当に省エネで、最終的にはお得なのか?

agileshiftの回答

回答No.1

バックライトに使われているのが蛍光灯じゃなくLEDってことで、 LEDは制御技術が難しいのでやや高いのだと思う。 確かに省エネには違いないし、バックライト切れは交換するのに費用が掛かるので、 長寿命ってことを考えると得かも知れないと思います。

関連するQ&A

  • LED照明にしても、本当に省エネなのでしょうか?

    このところ、LED電球の価格がやすくなったようですので、試みに、卓上の読書用照明をLED電球に取り換えてみました。  しばらく使っていたところ、ある日、何気なくLED電球の口金に近い部分を指先で触ってみたところ、触れることができないくらい、とても熱くなっていました。  そこで疑問に感じたのですが、LED照明は、本当に額面通り、省エネになっているのでしょうか、という点です。  確かに、LED部分の本体は消費電力は大変小さくなっているのでしょうが、内蔵している電子回路の部分で、相当な熱を発しているように見えますので、そうしますと内蔵電子回路による消費電力を含めると、従来の蛍光管に比べて、LED照明器具に変えても、ある程度の省電力効果はあるでしょうが、期待したほどの大きな効果はないのでは、と懸念いたしますが、このあたりの実態はどうなのでしょう?

  • LEDテレビはどこで買う??

    家電量販店にサムスンやLGのLEDテレビが売ってないのですがどこで買えばいいんでしょうか?LEDは液晶に比べて省エネ(電気代半分)なので魅力です。画面もクリアーだし。新しいもの好きで・・。詳しい方よろしくお願いします。

  • 液晶テレビって省エネ?

    液晶テレビって本当に省エネ家電なの?消費電力を見たらブラウン管TVより大きいし サイズが違うので比例計算しても全然省エネではないみたいだが、どうしてこれがエコポイント付省エネ家電として売られてるのですか?

  • 省エネタイプに買い替え 本当に得?

    テレビショッピングで宣伝してました以下の場合に本当に得しますか? 10年前の商品から価格10万円の新製品に買い替え 電気代年間1万円の得 10年使えば10万円の価格と同じ節約になる このような論法で売り込みしてましたが、これって買い換えたほうが本当に得するのでしょうか? 電気代は本当に1万円浮くとします。新製品は新機能があるなどの条件は考えない場合でお願いします。

  • LEDって、本当に省エネですか?

    リビング用シーリングライトを検討中です LEDと蛍光灯で迷っています 候補の蛍光灯は、120ルーメン/W以上ありますが、LEDはせいぜい70ルーメン/Wくらいしかありません LEDが配光を直下に向けても、蛍光灯には敵わないと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • LEDテレビと非LEDテレビについて

    液晶テレビにおいて、LED使用テレビと非LED使用テレビを、素人が見ただけで違いがわかるものなのでしょうか? 今度、薄型テレビを購入する予定なのですこし気になりました。 また、今後徐々に液晶テレビにはLEDが使用されるように なるのでしょうか? 質問ばかりですいません。

  • LEDテレビって・・・

    LEDテレビって・・・ テレビを購入しようと思っていますが、LEDテレビってそんなに綺麗なのですか? 普通のハイヴィジョンテレビより綺麗なのですか? これからはLEDテレビがはやるんですか? 詳しい方、メリット・デメリット教えてください。 因みに3Dテレビは高いので要りません。

  • 日本メーカーのテレビって省エネ化はもうやめてしまっ

    日本メーカーのテレビって省エネ化はもうやめてしまったのでしょうか? 日本の家電メーカーは企業努力で省エネ化をしたわけでなく、ブラウン管から液晶、液晶からLEDに切り替わる過程でたまた省電力になるので省エネをキャッチコピーに使っただけだったように思えます。 家電量販店に行くと韓国メーカーのテレビの方が年間電気代が300円ほど高いですが、3D対応にWi-Fiの無線LANが内臓されているので日本メーカーに省エネ家電の努力が感じられません。 それどころか内臓ハードディスクを外して外付けにして消費電力を詐欺ってまで年間電気代を低く見せています。 あと家電量販店に貼られている年間電気代って1日何時間見ている状態のことを言うのでしょう? シャープは自社スマホが充電なしで2週間使えるとイグゾーで謳っていましたが、1日10分か20分のスマホ使用を前提にしていたことで消費者からクレームが付いていました。 韓国メーカーも省エネに努力しているから一緒ぐらいの消費電力なんだよという答えは望みません。日本の省エネブームはどこに行ったのでしょう?日本の技術はこの程度なのですか?

  • LED電球

    LED電球が安くなるって本当ですか? もともと高いですけど、普通の電球より省エネになりますから節約できますよね?

  • LED電球について

    話題のLED電球ですが 本当に省エネなのでしょうか? 何年か前に買った(LEDかどうか分かりませんが)電球は すぐ明るくならないし ずっと点けたままなら良いけど 点けたり切ったりする場所には むかなくて電気代も余計に掛かると 何かで読んだ事があります。 どうなのでしょうか? よろしくお願いします。