• 締切済み

リアブレーキがうるさいです。

リアブレーキがうるさいです。 ママチャリのリアハブをきれいにしようとしたら、全部終わってブレーキをするとガンガン、ガキガキ音がしてからとまります。 音は三回ほどです。部品をつけ間違えてるようです。 普通のママチャリで、普通のブレーキです。 わかりませんか?

みんなの回答

回答No.2

おとなしく自転車屋に行きましょう。 たいていの個人でやっているところは自転車の整備も取り扱っています。 もしかしたらブレーキの中のワイヤーを掃除のときにひっかけて 伸ばしてしまった疑いがあります。 そうであれば素人には難しいです。 すぐに捨てるというのならそのままで構いませんが、 そのままの状態だと、通常より早くにブレーキがいかれてしまいますよ。 修理費は千円から二千円といったところですが、 もしブレーキがいかれたとなると、買いなおすかブレーキの交換で それ以上の出費になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

ちゃんと着けましょう、しか言えないですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車 リアブレーキの修理

    自転車のリアブレーキの修理の値段を大体でいいので教えていただけますでしょうか? 自転車はいわゆるママチャリで リアブレーキはタイヤを挟み込むタイプではないです 後輪ブレーキを掛けると キィーって感じで鳴きますしブレーキ力も弱っています ブレーキのワイヤーをたどっていくと車輪軸あたりに行っているので バンドブレーキ?なんですかね? あと交換ってのはチェーンとかブレーキワイヤーをはずせばそれなりに簡単にできるものなんでしょうか?

  • カブ90のリアブレーキの鳴きがうるさくて困っています。

    カブ90のリアブレーキの鳴きがうるさくて困っています。 キィキィという音の時もあれば、ギィギィ、ゴォーというような鈍い音がする時もあります。 ブレーキシューを交換すれば直るものなのでしょうか?

  • エストレヤのリアブレーキ

    当方所有しているエストレヤRSカスタム(ダブルシート、前後ドラムブレーキ)なのですが、最近たまにリアブレーキをかけるときにブレーキからゴトゴトというような音と足に伝わる振動があります。 音はブレーキの「鳴き」とは違います。 ブレーキシューの使用可能範囲を示すゲージを見る限りではシューはまだまだ使える量あるようですが、原因はなんと思われますか? エストレヤに関わらず、ドラムブレーキに詳しい方、どうぞご教授ください。

  • マグナ50のリアブレーキの異音について

    マグナ50のリアブレーキの異音について 現在中古で購入したマグナ50に乗っています。 つい先日、リアブレーキのペダルを強く踏んだ際に「ジャリジャリ」と変な音がして今も続いている状態です。 ずっとなんともなかったのですが、急にそうなりました。 軽く踏む分には何も音はしないのですが、少しスピードを出してブレーキを強めに踏むと音がします。 停止した状態で強く踏んでも音はしません。 いったいこの異音は何が原因なのかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • MTBリアブレーキのシューが片側だけ当たる

    閲覧ありがとうございます。 最近「どうも駆動が重いなぁ・・」と思ってリアブレーキを見たら片側だけ当たってる上に片側だけ異常に減ってます。 車体を持ち上げリアタイヤを空転させると「スースッ…」と音と共に止まってしまいました。 ブレーキの形状はV型ブレーキでなく普通の自転車で言う前ブレーキみたいな形状のものです。 ブレーキを手で移動させると一気に解決しますが一回制動させるとまた元に戻ってしまいます。 これは簡単な工具で手軽に解決できるものなのでしょうか? できなければ必要な専門工具(その価格)等を教えて頂きたいのですが・・・。 毎日のように自転車を使う身なので非常に困っています。よろしくお願いします。

  • デミオのリアブレーキの寿命はどのくらい?

    デミオDY3Wですが走行12万kmです。メンテナンスは全て自分でやっています。特に悪いところはないのですが先日フロントブレーキがまだ3ミリぐらいあったのですが交換しました。今までの車は5万位で交換したのに寿命が長いと思いました。そこで質問ですがリアブレーキはどのくらいで交換したらいいでしょうか?フロントブレーキ2回でリアブレーキ1回とか聞いたような気がします。本当はカバーを外して確認すればいいのでしょうが大体の目安を教えていただけるか経験者がいらっしゃれば教えてください。

  • リアブレーキ

    バイクのリアブレーキが雨の日などたまに乗ると、鳴きます・・・ 古い自転車がブレーキのたびにキーーってなるような感じで鳴きます。 しばらく乗ったり、他の日に乗るとなおってます。 原因と解決方法分かる方お願いします。

  • リアブレーキの具合に関して

    最近、急にリアブレーキの効きがガクッと悪くなりました。 踏んでも全くかかってない感じにほぼ近く、効き目がほとんどないといっても過言ではないぐらいです。そして思いっきり踏むと「多少」効くだけで減速や急制動などで使えるほどの強さでは全くありません。 その原因のひとつとして、リアブレーキのオイルが下限値に達したというのが考えられます。実際今現在下限値と同じぐらいのブレーキオイルしか入っていません。でもブレーキオイルの量が若干少ない(まぁ下限値まできてます)だけでこんなにもブレーキの効きが変わってくるのでしょうか? また、目ではブレーキオイルのことしかわからないのですが、もうひとつとして考えられるのは、ブレーキパッドがもう逝ってるというのも考えられなくはないのですが、また新車を購入して3000km弱しか走っていませんので、こんなにすぐパッドが擦り減る可能性は低いと思うのですが。 やはり原因はブレーキオイルなのでしょうか?やはりブレーキは生命に関わってきますので、しっかりとメンテナンスしておきたいと思い、質問させていただきました。どうか意見をお聞かせください。

  • リアブレーキの異音について

    走行距離3500キロ程のグラストラッカーBB(GBK1)に乗っています。 去年3年程車庫に放置していたものを冬に直して今年から乗っています。 最近になりリアブレーキをかけると、何かひきづるような鈍い音(床の上でいすをひきづるような音)が鳴り始めました。その異音と同時にブレーキペダルに振動が伝わってきます。 バイク屋でみてもらったところ、ロンスイ化しているためブレーキロッドが振動しているんじゃないかとの事でしたが、一応ブレーキは効いているみたいだし細かいこと気にしないでいいんじゃないとの事でした。 しかし頻繁になるので気になりますし、本当に問題ないのか心配です。 説明が下手かもしれませんが、お分かりになられる方よろしくお願い致します。

  • ZZR250のリアブレーキのペダル音について

    ZZR250の整備をしていたら、リアブレーキのペダルを手で押したりリリースしたりすると、「シュッシュッ」と空気音がします。何年か乗っていますが初めて気になりました。エアをかんでいるようなタッチはないし、ブレーキも効きますがなぜでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCにガイドCDを入れたが見れない。スキャン出来るようにする方法はありますか?
  • Windows10のPCにガイドCDを入れても見れない。スキャンするための設定方法を教えてください。
  • mfc-j850dnのガイドCDを新しいPCに入れたが見れず、スキャンができない状況です。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう