• ベストアンサー

生理痛の、薬は体によくないの?

私は、生理痛が、はげしいので、薬を飲むのですが、よく、薬はあまり飲まないほうがいいと言われますが、本当のところ、どうなんでしょう。悪いのであれば、理由も教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.2

 お医者さんにそれを質問したことがあるんですが、お腹が痛いのに「薬を飲まずにガマンする」ことの方が体に悪いそうです。女性にとって生理痛の痛みは耐えがたい苦痛ですよね。それをただひたすらガマンするというのは精神的にも大きなストレスとなるので、痛かったら無理をせずに飲んだ方がよいそうです。  ただ鎮痛剤などは胃への刺激が強く、何も食べずに飲んでしまうとキリキリ胃が痛むことがありますから絶対に何か食べた後に飲んだ方が良いですよ。鎮痛剤は飲みすぎると胃が荒れちゃったりする事もあるので、飲むと体に悪そうというイメージがあるようですね。最近の薬は胃への負担を考慮してる物もあるのでそれほどダメージはないのでは?  関係ないですが、最近では生理が始まる1週間前くらいから下腹部が痛い、イライラする、肌が荒れるなどの症状がでるPMS(月経前症候群)の人も多いらしいです。

qooqoo_qooqoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 痛いのを無理するのは結構ストレスです。 今までは、飲まないほうがいいんだけど・・・と思いながら飲んでたので余計ストレスが・・・・ ちょっと、気が楽になりましたよ。ありがとう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

直接の回答ではないのですが。 低用量ピルを飲むことによって、生理痛が劇的になくなることがあります。(個人差あります) 私はバファリンをちょっと飲めばおさまるくらいでしたが、ピルを飲み出してそれも飲む必要がなくなりました。 ご参考になりましたら。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/7665/
qooqoo_qooqoo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。 低用量ピルですか~~、産婦人科で、聞いたことあります。 試してみる価値ありますね~。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

皆さんと同様の回答になりますが・・・「痛みを我慢しすぎるのは良くない」と思います。 私も、子供の頃から激しい生理痛に悩まされてきました。 痛みがひどいとき、鎮痛剤を飲まないでいると、汗をかいて動けなくなり、意識がもうろうとしてきます。 それでも、痛みに耐えていると、その次には手足がしびれてきて、過呼吸症状になってきます。 痛みに耐えているために、はぁ~はぁ~と息使いが荒くなり(呼吸が速くなり)、そのために酸素を取りすぎてしまい、過呼吸で手足がしびれてくるのです。 私が過去に経験したことですが、あっという間に激痛に襲われ、周りの方に大変心配をかけ迷惑をかけてしまったことがあり、それ以来薬を飲むことにも抵抗がなくなりました。(救急車を呼ばれちゃったんです) その当時、先生にも相談しましたが、「我慢しないで、薬を飲む方が良い」と言われました。 毎月の経験から、痛みが激しくなる予感がした時は、はやめに痛み止めの薬を飲むことにしています。 痛み止めの薬は、自分にあうものとあわないものがありますが、やはり胃に負担をかけますので、可能な限り頻繁には飲まないようにだけは気をつけています。(時間は6時間をあけます) 飲むときには、食べたくなくても何かを食べて、水をたっぷり(コップに1杯)飲みます。 私の場合は、「痛みを我慢しすぎるのは良くない」ので、適切な薬の服用をもって、生理痛とつきあっています。  (年を経てくると、痛みもかるくなりますよ)

qooqoo_qooqoo
質問者

お礼

ごめんなさい、お礼がおそくなりました。 私も一度、高校生の時に、真冬に生理痛で、具合悪くなって、寒さも感じなくなって、病院に運ばれたことがありました。生理がある以上は、この痛みと一生付き合わなければ・・・ ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 どうしても「薬」って考えると『できるだけ飲まない方が良い。飲むのは体に悪い』と思いますよね。 私もそう思ってたんですが、どんな本にも『痛み止めは飲んで良い。痛くなる前に飲まないと効かない。生理痛が酷い方は無理に我慢するよりも飲みましょう』と書いてありました。 実際病院に行った時に先生にも聞きましたが「飲んでも大丈夫ですよ」との事でした。 それ以来「あ・生理だ」って思ったら痛み出す前に飲むようにしてます。 痛み出してから飲んでも遅いのですって。 だから無理せずに飲んで痛みが和らぐなら飲んだ方が良いですよ。 ただし、適量ですよ。 「効かない」からって書かれている量よりたくさん飲んだりしちゃだめですよ~。

qooqoo_qooqoo
質問者

お礼

ありがとうございます♪ やはり、みなさん、同じ意見ですね。 痛みを我慢するのはかえって、よくないですね。 たしかに、痛くなってからのんでも、まだ効かないまだ効かないって、かんじですよね。 がまんせず、飲むことにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Y_eRu
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.3

こんにちわ! 私も薬はなるべくなら飲むなっていわれて育ったので そう思ってたのですが、 保健の先生曰く 「痛みが始まったらすぐに飲みなさい!むしろ痛くなるかもって時に飲んでおくと一番良いのよ」 だそうです。 それ以来我慢することなく薬飲んじゃってます☆

qooqoo_qooqoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね~。やっぱり、がまんしなくていいんだ! しかも、なるかもってときにのんじゃうんですね!確かに痛くなりそうなのってわかりますから・・・ 参考にさせていただきます!。ありがとう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もひどいので市販の薬を飲んでいます。 産婦人科に行った時には月に1日くらいだったら飲んでもいいけど…ということを言われました。 そして痛み止めの座薬をもらいました。 体に害がないのでということでした。 詳細はわかりません。 あまりひどいようだったら見て貰う方がいいですよね。 その方が安心かも。。。

qooqoo_qooqoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 座薬は胃にも関係ないしいいかもしれませんね~。 確かに、病院にいくのが、一番かもしれないですね。 とは、いえ、なかなか、行けないのが現実・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理をずらす薬

    海外旅行の為、生理をずらしたいと思ったのですが…。 あと3~5日位で生理がきそうな予感の時に、医者から処方してもらった生理をずらす薬(ドオルトンと書いてあります)を1錠だけ飲みました。 お医者さんに行った時点で、「ほんとは生理のくる5日前から飲まなくてはいけないから、今から飲んでも間に合わないかも」と言っていたので…、1錠だけは飲みましたが、いっそもう飲まずに生理が来るのをまとうかと思っています。(旅行の2日位はかぶってしまいすが、仕方ないとして…) この薬を1錠だけ飲んでしまったのですが、効果はあるのでしょうか? 効果がない方が嬉しいのですが…;

  • 生理痛にきく薬を教えてください。

    毎月くる生理痛に悩んでいます。生理1~3日(特に2日目)にかけて腰まわりの鈍痛と子宮のキュ~とした痛みがずっとあり立っていられないくらいつらいです。 陣痛の時の痛みによく似ています。 レジの仕事をしているので生理の時は本当につらくて早退して寝ていたいくらいつらいのですが、毎月そんな事言えるはずもなく必死に我慢して乗り切ってます。 私と同じような痛みの方市販の薬でこれを飲んで効いたってのがあれば教えてください。 バファリンは全くききませんでした。 また婦人科に行けば生理痛の薬を出してもらえるのでしょうか? 保険は効きますか? ピルは値段が1か月3000円くらいするので金銭的に避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 生理を早める薬について

    今月3日から生理がきたのですが、9月30日から海外旅行に行くために産婦人科で生理を早めるための薬をもらいました。11日からそれを1週間飲み、飲み終わったら2~3日後に生理が来るはずでした。(先生は20日くらいに来るよと言っていました) でも、未だに来ません(T∇T) もう旅行まで1週間切ってるのに。。。 ただ、お腹のいつも生理1週間くらい前に気になる痛みは2日前から時々あります。 予定では、薬を飲んでいなければ1週間後くらいに生理が来ると思います。 焦ったので、ネットで調べてみましたが、 見つけた名前は ドオルトン、プラノバール、ソフィアA/C、ノアルテンD、新EP錠、ノアルテン、です。 私がもらった薬の名前ははっきり覚えてないのですが、カかタ、あと伸ばす「ー」があった記憶があります。そして赤色(ピンク?)の線が包装に入ってました。 そんなことは起こるはずがないと思いますが、もしかして間違った薬をもらった??とか考えてしまいます。 そうならば、間に合うなら今度は遅らせる薬を飲みたいとも思ってしまいます。 あと、早める薬を飲んだあとに遅らせる薬を飲んだらどうなるのでしょうか?? 一度病院に行ったほうがいいのかもしれませんが、行くには会社を休まなければならず、旅行で有休を沢山取る為にこれ以上休みを取れなくて。。。 すみません、どなたか情報をいただけますでしょうか? 本当に生理をはずしたかった旅行なので、私的には真剣に悩んでます(T-T) よろしくお願いします。

  • 生理を早める薬を貰いに行きたいのですが・・・。

    37歳既婚、子供なしの社会人ですが、2月の5,6日に一般入試で短大を受験します。 うまく生理がくれば、ぎりぎりぶつからずに済みそうなのですが、ストレスなどで生理が狂いやすく、前回も2ヶ月遅れでした・・・。 生理痛は若いころに比べればかなり楽にはなっているのですが、秋のテストがあった時に生理がぶつかってしまい、やはりかなり辛かったので今回はぶつからずに済ませたいと思っています。 過去質問を見ますと、薬にもいろいろあるようなのですが、遅らせる薬は結構しんどいと聞きましたし、私自身、生理中もですが、生理前も体調が悪くなり(頭痛、吐き気、眠気、筋肉痛、めまいなど・・・)遅れたときは本当に辛いので早める薬がいいのですが、今から飲んで間に合うのでしょうか・・・? 過去質問には、結構早くに飲まないといけない薬のことが書かれていたので、今からでも間に合う薬はあるのだろうか・・・と思いまして・・・。 最終月経は12月25日で、35日周期なので予定通りなら今月29日にくることになります。でも、かなり忙しく大変な日々を送っているので、ずれる可能性が高いのです。 明日にでも病院に行って薬を貰えば、間に合うでしょうか・・?

  • 生理を早める薬を飲みましたが

    私は数年前より避妊と生理が不順だった為ピル(トリキュラー28)を飲んでいました。 旅行が生理と重なった時は、掛かり付けの産婦人科で生理を遅らせる薬を1週間飲んでピルによってぴったり来る生理を1週間遅らせてまたピルを飲むって感じでした。 今月12月は8日の木曜日に生理が来て計算すると来月初旬に生理が来る事になり旅行と重なってしまうので、また遅らせたいと思って産婦人科へ行きました。 今回は結婚に伴い引越しをしたので掛かり付けの病院ではなく初めての病院に行きました。 そこで遅らせる薬ではなく早める薬を貰いました。 「ドオルトン」と言う名前の薬です。生理が来た8日に病院へ行き「今日から飲み始めれば1週間早く生理が来るから28日には来るよ」って言われました。 しかし28日は今日のはずなのに生理は一向に来ません。貰ったドオルトンもあと2粒でなくなります。 飲み方本当にこれで良かったのでしょうか? また、いつからまたピルを飲み始めれば良いのでしょうか? ドオルトンは避妊の効果がないって言われたので、避妊はしていましたが、不安でたまりません。 教えてください!!

  • 生理を早める薬を飲みましたが・・・

    私は数年前より避妊と生理が不順だった為ピル(トリキュラー28)を飲んでいました。 旅行が生理と重なった時は、掛かり付けの産婦人科で生理を遅らせる薬を1週間飲んでピルによってぴったり来る生理を1週間遅らせてまたピルを飲むって感じでした。 今月12月は8日の木曜日に生理が来て計算すると来月初旬に生理が来る事になり旅行と重なってしまうので、また遅らせたいと思って産婦人科へ行きました。 今回は結婚に伴い引越しをしたので掛かり付けの病院ではなく初めての病院に行きました。 そこで遅らせる薬ではなく早める薬を貰いました。 「ドオルトン」と言う名前の薬です。生理が来た8日に病院へ行き「今日から飲み始めれば1週間早く生理が来るから28日には来るよ」って言われました。 しかし28日は今日のはずなのに生理は一向に来ません。貰ったドオルトンもあと2粒でなくなります。 飲み方本当にこれで良かったのでしょうか? また、いつからまたピルを飲み始めれば良いのでしょうか? ドオルトンは避妊の効果がないって言われたので、避妊はしていましたが、不安でたまりません。 教えてください!!

  • 生理を遅らせる薬って…

    生理を遅らせる薬って、どこで入手できますか? そしてどのくらいの値段で購入できるんでしょうか? 生理が海外旅行にぶつからないようにしたいのですが、 そのような薬を使用したことがある方いらっしゃいましたら、 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 生理を起こす薬

    普段から生理不順で、最近の周期は1ヶ月半から2ヶ月ちょっととバラバラです。前回は2月5日から一週間生理がありました。 今月末に旅行を控えてるのと、ひょっとしたら妊娠してるのではと不安になり3月25日に産婦人科に行きました。「妊娠してないと思うのですが、旅行があり生理を来るようにしてほしい」と言うと「この薬を一週間飲んだら飲み終えた1週間後に生理が来ます」と錠剤(名前を忘れてしまいました)をもらいました。 検査は経膣のエコーで見ただけで尿検査はなしでした。特に排卵がまだとか胎児が見えたとか言われなかったので妊娠はしてないし、まだ排卵前ということではないようです。 今日で薬を飲み終えて一週間経ちましたが生理が来る気配がありません。 私の飲んだ薬はどのようなものだったんでしょうか… ほんとに生理が起こり旅行に間にあうんだろかと不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 生理を遅らせる薬をもらってきたのですが…。

    先日、婦人科にて、生理を遅らせる薬をもらって来ました。 10月15日、16日に旅行に行くのですが、10日~生理の予定なので、6日~16日まで飲むことになりました。 しかし、前回の生理が9月13日にきたばかりなのに、今日(9月30日)早くも来てしまいました。 この場合、薬を飲まなくても、10日~の生理は回避できると思うのですが、今回のようにまた予定がずれてくる可能性もあるので、飲んだ方がいいのでしょうか? こんなに生理の予定が崩れるのも、薬を飲むのも初めてです。 教えてください。 お願いします。

  • 生理を止める薬について

    私は現在28日タイプの低容量ピルを飲んでいます。 お正月に生理になりそうだったのでそれを避けたく、クリニックに行きました。 お医者さんに、ピルが生理の始まる所から生理を止める薬に切り替える様医者に言われ処方されたので三日前から飲み始めましたが、今日生理が来てしまいました。 今日またその薬を飲み始めても意味がないものなのでしょうか。 もう生理は止められませんか? 同じような経験をされた方、また詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 海外で撮影したデータを保存するためにハードディスク輸入を行ったが、関税がかかるかどうか疑問がある。
  • 関税の対象となるのは輸入されたハードディスクの価格相当額であると経理担当から指摘があり、撮影費用も考慮に入れるべきだと言われた。
  • しかし、データ自体は第三者にとって価値がなく、ハードディスクを販売するつもりもないため、ハードディスクの購入価格相当額のみの支払いで済むべきだと主張したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう