• 締切済み

現在2歳半になる男の子がいるシンママです

現在2歳半になる男の子がいるシンママです 祖父 祖母 母 と同居しています 祖父は働いていて 母は難病をもっています 保育園にいれたいのですがなかなか空きがなく入園できません せめて一時保育にいれたいのですが どのくらい預かってもらえて どのくらい金額がかかりますか?

みんなの回答

  • mrok
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

うちの近くの保育所・保育園では週3回までで朝9時から夕方17時まで預かってくれます 2歳でしたら1日2500円、3歳からは1500円となっていました 突然預かってくれないので事前に説明会を聞きに行きました。 1日3人までという定員で一時預かりを受けてくれるようです その場所によって違うので市や最寄りの保育所に問い合わせてみたらいいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園の保育に欠ける条件についてなんですが、現在祖父と同居しています。

    保育園の保育に欠ける条件についてなんですが、現在祖父と同居しています。体調が悪く祖父が、退職になったのですが、理由はどのようなものであれば入園できるのでしょうか?現在、高血圧で下の血圧が高いのですが薬は処方されていません。このような理由で入園できるのでしょうか?

  • 福岡市の保育園の入園について

    息子夫婦と同居しています。1歳児の父親は会社員(3交代制)・母親は看護学校の学生です。祖父(私)は会社員・祖母は現在無職で自宅に居ます。この様な状況で保育園若しくは保育所の入園は可能ですか?

  • 1歳半くらいまでそばにいたくなり、育休を延長したいが保育園との兼ね合いを知りたいです

    現在1児の母、育休中で5月復帰予定です。(5月時点で1歳1か月ほど) 多くの方がそうだと思いますが、育児中に子どもを預けて働くよりそばにいたい気持ちが強くなりました。 ただ生活もあるので、1歳半くらいの時に復帰できれば…と思っています。(1歳過ぎて休暇をとっているので手当金の延長は不可能と知りました) 私の希望は保育園5月入園希望して、待機児童となって 秋くらいに入園できたらと思っています。 職場としては3歳までの育休と、1回の延長が認められており、保育園に入れないために延長する方はけっこういるそうなので、まだ言っていないのですが、延長は可能と思います。 また、保育園の申込もまだなのですが、希望する保育園はかなり人気のようで役所の方に1年待ちということも聞いており、5月入園も難しく、それ以降、途中入園はさらに困難になると聞きました。 近日中に保育園申込に行こうと思っているのですが、 役所の方に「職場は保育園に入れないのなら休暇の延長は可能だということ。自分としては1歳半くらいまで一緒にいたいので5月入園希望しているが、実際は秋頃がいいこと」を話しても大丈夫なのでしょうか? 延長は1回のみなので来春までの1年を希望しようと思っていますが、生活もあるのでそれまで無給はさすがにツライです。 なので、保育園に入れても入れなくても秋には復帰しようと思っています。 入れなかったら無認可か、(この件とは別に)別居の実母が仕事を辞めることも考えているようなので、辞めたら預かってくれる気持もあるようなのでどうにかなりそうです。 ただ、待機だと私は秋までと思っていても、もしすぐに空きがでたら復帰しなくてはならないのですよね? 超人気園のようなので、おそらく空きはないと思うのですが、秋以前の復帰をなるべく避けたいので、その旨を役所の方に話してもいいのかな~とか悩んでいます。 職場的にも周囲的にもかなり恵まれた環境にいることはわかっているのですが、同じように悩んだり、経験がある方やわかる方がいたら教えてほしいと思い質問しました。 また現在1園のみの希望のつもりですが、(何軒か見学に行きましたが、他があまり好ましくなかったので)申し込み後第2、3希望を追加することはできるのかもわかる方がおりましたら教えてください。

  • 同居の家族がいる場合の保育園への入園条件について。

    初めまして。 私は現在別居中の旦那と離婚にむけての話し合いをしている最中です。 (まだ調停はしていません) 現在私は実家にいて、近くのスーパーで働いているのですが両親が高齢?な為育児がなかなか大変なようです。 高齢と言っても 父 66歳 会社員 母 60歳 専業主婦 なのですが、この「母」が専業主婦の為に認可保育園に入れません。 近くにちょうど認可保育園があり、週に1回一時保育でお世話になっているのですが今回母の父が90を過ぎ、県外で一人暮らしをしていて生活が不便になってきたそうなのですが老人ホームには入りたくないというので母がつきに10日程実家に帰って祖父の世話をしています。 なので実質うちは父と私と子供のみで保育園に預けないとなかなか厳しい現状です。 しかし、保育園の入園条件は同居の祖父等の世話をしている時のみで、同居じゃないと認められないですよね? そこで、もし母が県外の祖父の家に半月程度世話をしにいき、なおかつ県外にいる兄弟のやっている店で仕事を手伝いだしたとしたら通常の「働いています」の証明書を書いて提出するのは認められるのでしょうか? 職場は県内のみなのでしょうか? 乱文ですいません。 困っているので教えてください!! 子供は来月1歳になります。

  • 男の子って、こうですか?

    7歳の女の子と、1歳5ヶ月の男の子の母親です。 1歳5ヶ月の男の子について相談なのですが、とにかく活発すぎて、手に負えない状態です。 気が付いたらダイニングテーブルに上っていたり、椅子に上っては落ちて泣いてます。 とにかく危険な事を探してしているみたいで、一日中「あぶない!」「こら!」「だめでしょ!」の連続・・・ 安全対策は色々やっているのに、賢いのかなんなのか・・・ 一日中走り回っては、どこかに頭をぶつけたり、転んで泣いたり・・・ 気に入らない事があれば、叩く、投げる、髪をひっぱる、噛む。とにかく乱暴です。 主人も私も、子供の前で喧嘩とかしませんし、私たちの影響で、乱暴になっているとは思えません。 もう1日中わーわーしてて、精神的に限界で、可愛いと思える余裕もなくなっています。 上の子は3歳まで家庭保育し、私立幼稚園へ入園させたので、下の子もそうするつもりだったのですが、もう私が限界なので、年明け早々にでも保育園へ入園させようと思っています。 保育園へ行くようになったら、息子もたくさん体を動かして、ストレス発散できるだろうし、私も一人の時間が出来るので、両方にとって良いかもしれないと思っていますが、反面、自分の子供も見る事ができないなんて、母親失格じゃないかって気持ちもあります。 ママ友に話したら、「男の子はみんなこうだよ~!」と言いますが、あまりにも落ち着きがなさすぎるんじゃないかと思います。 別の掲示板で、1歳半検診で、ADHDの疑いを指摘されたという書き込みを見ました。 うちの子は来月検診ですが、もしかしたらうちもそう言われるんじゃないかと心配です。 本当に男の子って、みんなこんなに暴れん坊で、乱暴者ですか? 私の弟は、こうだった記憶はありません。あきらかに、すごすぎます。 ただ活発なだけならいいのですが・・・ 男の子を持つお母様、お話聞かせてくださいm(__)m

  • 言葉が遅い2歳半の男の子 何か障害でもあるのでしょうか?

    2歳半の男の子。言葉の発達が遅く落ち込んでいます。 現在の状況は単語で名詞、動詞、形容詞はある程度出てきおり、日々増えているのですが2語分が少々しかでず、まだ言葉のやりとりも不十分です。保育園に通っているのですが同年代の子とのコミュニケーションもある程度とれているとのことですが好きなことに集中するとおやつもだべないときがあるみたいです。(今のところ保育園からの指摘はありません。)発達障害なんだろうかと悩んでいます。みなさんのお子さんがこれくらいの時期はどんなかんじだったでしょうか? なお、こだわりや癇癪、多動といったことは特にありません。

  • 2歳半の男の子の言葉について

    2歳半になった男の子がいます。保育園には行っておらず、日中は二人で過ごす事が多いです。 言葉は至って普通のように感じていました。今は、3語文やもう少し長い言葉も言えます。 ただ、まだ発音?がはっきりしないものがあり、実家の母や父には言っている事がよくわからないと 言われました。また、先日同じ月例のママ友との集まりがあり、一番言葉が遅かった男の子が とても滑舌よくはっきりと単語を発音しているのを目の当たりにし、少し心配になって しまいました。 発音がはっきりしない例として ・ごはん→ごあん ・トマト→とまぽ ・おやすみ→おあんみ ・おはよう→おあおー ・食べる→あべる ・しんかんせん→いんかんせん などです。文章にすると「トマト食べる」→「とまぽ あべる」とかになるので、毎日一緒にいる私は 理解できていても実家の父や母はわからないようです。 あと、一生懸命長い文章でお話ししてくれるのですが、長くなればなるほど意味不明になっていきます。 宇宙語ではないかもしれませんが、「今日は公園行って、ブランコして、砂場して、鉄棒して・・・・」 とその先は私も何を言ってるか分からない事もあります。 あと、興奮したり(嬉しくて)すると宇宙語のような意味不明の言葉を言っています。 こちらの言っている事は理解できています。 ただ、ふと、うちの子は言葉が遅いのか??と不安になってしまいました。 個人差があるのは分かりますが、3歳くらいになれば、周りの人が聞いてもわかる言葉になっていくのでしょうか?

  • 祖父母の遺産の相続

    祖父が建てた家に現在住んでいます。 祖父も祖母も既に他界しています。 ここに住み始めたきっかけは、祖父が亡くなり、祖母だけの独り暮らしは危ないということで祖母と同居するため私達が引っ越してきました。 私の母は娘なのですが、他に兄弟が5人います。 他の兄弟達は特に何も言いませんので今までここに住んできましたが、法律ではいつまで祖父の名義のままにしておいていいのでしょうか?

  • 保育園の入園基準について

    保育園の入園基準についての質問です。 わたしは現在、埼玉県南部に住み、娘を来年4月に 入園させることができればと思っています。 家族構成は、 私(夫):34歳、会社員 妻:33歳、会社員 祖父:70歳、無職 祖母:71歳、無職(身体障害者) 娘:3歳(来年入園時は3歳クラス) という構成なのですが、 やはり、おじいちゃん、おばあちゃんと 住んでいると、入園は難しくなるものなのでしょうか。 また、3歳から保育園に入園させる園児は 多いものなのでしょうか。

  • 男の子の産み分け方法

    現在、7ヶ月の女の子がいます。 二人目は今のところ考えてないのですが、長男の嫁としては跡継ぎの事で男の子が欲しいと考えてます。 同居してるので、時々祖父が 「今度はぶら下げて出てこいよ」(卑猥な言葉ですみません) と娘にむかって語るのです。これがかなりのプレッシャーで困っています。 産み分けで成功した方、男の子を希望通り出産された方 長期戦でもいいのでいい方法があったら教えてください。 現在基礎体温は測定中です。(避妊のため)