• ベストアンサー

施設入場料 団体割引の不思議

施設入場料 団体割引の不思議 美術館や史跡、博物館などでは、広く団体割引が行われています。 「○○人以上は○割引きにいたします」といった具合です。 これっておかしくないですか? 例えば、30人以上で2割引きだった場合、25人以上29人以下の団体だと、30人で入場する場合より高くなってしまいます。 そういう場合は、30人分の入場券を買って、割引きにするのでしょうか。 本来は、「○○人を超えた分から○○%割引き」というのが妥当な気がするのですが。 施設関係者の方、あるいは客として割引きについてお考えのある方、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

>例えば、30人以上で2割引きだった場合、25人以上29人以下の団体だと、30人で入場する場合より高くなってしまいます。 >そういう場合は、30人分の入場券を買って、割引きにするのでしょうか。 そうすればいいと思います。 たぶん施設側から文句は言われないと思います。 >本来は、「○○人を超えた分から○○%割引き」というのが妥当な気がするのですが。 そうすると、 ・総額の計算がややこしい ・一人当たりの金額の計算がややこしい のであまりそういう例が無いんだと思います。 たとえば、 ・定価500円 ・30人を超えた分から2割引 の入場料設定のところに36人入場するとすると、入場料総額は 500×30+500×0.8×(36-30) と、ちょっとややこしい計算をしないといけません。 一人当たりの金額を出すのにも、まず総額を出さないといけません。 これが「30人以上は2割引」としておけば、一人当たりの金額も総額も掛け算だけでわかります。 質問者様のおっしゃるような矛盾も生じるのですが、この方がわかりやすいから採用されているのだと私は思います。

scr84063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理屈よりも運用上の問題ということですね。 とても分かりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

29人の団体の場合… ご指摘のとおり30人ということにして、団体割引を適用 してもらったほうが得です。 では実際は… 親切な施設の場合、 29人で正直に入場しようとすると、「30人の団体にするほうが得ですよ。」 と教えてくれます。 不親切な施設の場合、 29人分の料金を正直に取られて終わり。客側が損です。でもルールを理解して 使いこなせない人が悪いともいえます。 おかしく感じますが、どこかに線を引くとこうなります。税金とかでも起こる逆転 現象ですね。 >○○人を超えた分から○○%割引き たしかに理にかなってますが、超えた人だけが得するみたいに感じたり、あとから 割り勘にするときに割り切れなかったり…。それはそれで気になる人がでてきそう。

scr84063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、税金の計算方法ですが、例えば所得税の場合ですと所得○○円までは○○%、○○円を超えた分は○○%と段階式になっているので、逆転現象は起きないと思います。 ただ、児童手当などの諸手当は所得○○円以下の人が対象という形になっているので、1円でも超えてしまったらもらえなくなってしまいます。 私も所得を数万円超えてしまったのでもらえなくなったことがあります。 そうすると、トータルで損になってしまいます。 諸手当も段階的に少なくするような方法がないんですかね。

関連するQ&A

  • 万博入場券を見せると割引になる施設知ってる方教えてください

    先日名古屋の東山動植物園に行ったのですが、退場した後になって、「万博の入場券(使用済み可)を見せるだけで入場割引」になることを知って悔しい思いをしました。 愛知県内で万博入場券を見せると割引になる施設を他にもご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 団体券を第三者と購入

    入場券を団体割引で買う場合、利用者は全員同じ団体に属していないとダメですか? ネット掲示板などで同じ日に入場する仲間を探したり、施設の入口付近で、団体券の割り勘購入を他人に呼び掛けるのは違法でしょうか。

  • アムステルダム美術館のEチケットの割引

    10月下旬の平日にオランダアムステルダムの国立博物館やゴッホ美術館などに行きます。 e-チケットを買っておくと入場に便利と聞きます。一方タリスの乗車券(Eチケット入手済)があると割引になるそうです。 当日切符を窓口で買うなら割引は問題ありませんが、 (美術館の)Eチケットの場合のタリス乗車券による割引はどうなるのでしょうか。 Eチケットの購入時にそのような申請項目があるのなら良いですが、 当日切符売り場でタリス乗車券を見せて払い戻しでは、意味がありません。 博物館、美術館に問い合わせるよりほかないでしょうか。 直接問い合わせるにしても、日本語検索では、肝心の博物館のサイトがでてこない問題もあります。(探し方が悪いだけですが)

  • 愛知万博の入場券で割引

    以前、愛知万博の入場券を呈示すると割引等の優待が受けられる施設(全国版)を紹介したサイトを見つけたのですが、どこだったかわからなくなってしまいました。ご存知の方、是非、教えてください。

  • 障害者手帳で割引になる施設等にはどんなところがあるでしょうか

    美術館や動物園などでは、障害者手帳を持っている人は無料か割引料金で入れるところが多くあります。 美術館や動物園以外で、障害者手帳を持っている人が無料か割引料金になる施設等があったら教えて下さい。

  • 格安航空券の団体割引の販売店は

    今年、10月頃、上海に、10人くらいで、個人旅行を予定していますが、往復航空券のみ(10人分)購入を予定していますが、団体割引の扱いで、航空券を販売している、旅行会社はありませんでしょうか? 元々格安航空券は、団体割引をバラ売りしているのに、さらに割引は無理でしょうか?、中国便は、ホント高いですから。販売店との交渉でしょうか。10人がダメなら、何人くらいで割引に応じるのでしょうか?

  • 料金の割引(算数)

    「入館料が1人2500円。21人以上の団体に対し、20人を超えた分については入場料を4割引きにする団体割引を行っている。 50人が25人ずつ2回に分かれて入場する場合と、50人で1度に入場する場合とでは、入場料の総額はいくら異なるか」 上記の問題について質問です。 これの答えを見ると 「50人が25人ずつ2回に分かれて入場する場合、1回につき5人が割引されるため 2500円×0,4×5人=5000円 これが2回分で10000円。 50人が1度に入場する場合、30人が割引されるため 2500円×0,4×30人=30000円 以上より30000円ー10000円=20000円」 という答えでした。 しかし、私の計算では、 「50人が25人ずつ2回に分けて入場する場合 2500円×0,6×5人=7500円 これが2回分で15000円 50人が1度に入場する場合 2500円×0.6×30人=45000円 以上より45000円ー15000円=3000円」 という計算をしました。 問題の答えでは「2500円×0,4」をしていることから 割引される料金の差額を計算したことになりますが、 自分の回答では「2500円×0,6」で、支払う金額の差額を計算しました。 自分の回答のように、支払う金額の差額で計算することはおかしいのでしょうか?

  • バルセロナ ガウディ建築等の入場パスみたいなものは、ないんでしょうか?

    来月バルセロナに行きます。ガウディをはじめ、有名な建築物をひととおり見て回りたいと思っているのですが、それぞれ入場料がかかるのですね。 幸いユーロ安傾向にありますが、トータルすると結構な額になります。 世界の主要な観光地にはよく、美術館、博物館や観光地の入場チケットがセットになって割引になるパスのようなものが設定されていることが多いですが、バルセロナにはそういうものは、ないんでしょうか? これまで調べたところでは、「サグラダ・ファミリアとガウディ博物館のセット」ぐらいしか見つけられなくて・・・ 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。

  • 高齢者の入場無料のいろいろな施設(関東)

    東京在住で70歳以上の高齢者の両親がいます。 バス無料パスを利用し、時間があるのでバスの乗り継ぎをしながらいろいろ遊びに行っているらしいです。 美術展などが多いので、気をつけて券を手に入れるようにいろいろな人に声かけしてもらっています。 最近、東京都美術館が第3水曜日は高齢者無料とわかり、 行ってきたらしいです。 もし、このような施設の無料日がわかる一覧があれば 出かけやすくなり、 行動範囲が広がり良いことだと思います。 美術でなくても何でもかまいませんので 情報をお願いいたします。 (検索したのですがうまく探せませんでした)

  • 三鷹の森ジブリ美術館のふしぎだま

    美術館であってテーマパークではないのですが、 行って来た方がたくさんいらっしゃるのではないかと思うのでここで質問させてください。 ジブリ美術館で買えるふしぎだまについて教えていただきたいのです。 それと、手に入れるには”事前にローソンで引換券を購入して・・・”と聞きましたが、 それは入場券を購入する時と同じようにロッピーで買うのでしょうか? それとも店員さんに直接言うのでしょうか??その時入場券は必要ですか? 困っています。大至急よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう