• 締切済み

こんばんは。毎日暑い日が続きますね~。

こんばんは。毎日暑い日が続きますね~。 実は毎日通勤で使用している乗用車のチューブレスタイヤのパンク修理についてですが。 半年程前にタイヤの空気が徐々に抜けるので、黄色い帽子のカーショップにてパンク修理をしてもらいました。それから今週になって(タイヤの溝で2分山程減りましたが、残りは3分山です。)また空気が徐々に抜けるので、調べると前回修理した部分から漏れを発見しました。 早速、修理した同じ黄色い帽子の店に行き、事情を説明し、施工不良だ!直してくれ!と言っても、 店は『釘の穴が大きかったのでは?』『最初は漏れが止まっていましたよね』『施工ミスではありません』『これ以上の再修理もできません(施工方法が無し)』・・・という返事でした。 現状は、空気圧の目盛で0.3キロが1日で抜けるので、毎日GSで空気圧調整をしています。 タイヤ関係に詳しい方、教えて頂けると幸いです。 (1)本当に施工ミスではないのか? (2)更に修理材を打ち込んでもだめなのか? (3)毎日、空気圧チェックして、タイヤの溝が無くなるまで走るのか? (4)その他の方法? どうすれば解決してスッキリするのでしょうか? 暑い中、イライラしないで待ってます・・・

みんなの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.8

パンク修理方法ですが タイヤを 外し 裏表より熱を掛けて穴を焼きつける修理方法が 一番良い方法です 但し タイヤの脱着組み換え+バランス調整費用が 増えるので 工賃が掛ります。 通常は 釘を抜き 釘穴に 矢先の様な ゴムを 接着剤を塗り 打ち込みます タイヤ表面に出た 打ち込んだゴムは 1mm程度 残しカッター等でCUTします たぶ この修理だと思います。 半年前のパンク修理が 今漏れたから 施工ミス そんな事言ったら恥ずかしことです カー用品店は 修理屋でもタイヤ専門店でもありません カー用品店です ちゃんとした パンク修理を望むなら タイヤ屋さんか タイヤの修理が出来る 整備工場出しです。 タイヤも 摩耗し 打ち込んだ ゴムも摩耗する訳です 残り 3部山なら 捨てる 交換時期です。 現実を 理解して タイヤ買い替えを 検討して下さい。

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 スッキリ買い替えを検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.7

原因は、施工ミスと言うより「劣化」の方が大きいでしょう。 劣化は修理のしようがありません。 素直に買い換えた方が一番安全です。4本とも。

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴムに劣化は当り前ですね。 交換を検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.6

最初にパンクした時に空いた穴が大きければパンク修理剤で完治できない場合も有るでしょう。 一時的に治っても、そこから空気がぬける場合もありますし、施工店側に責任を求めるのは酷というもの。 どうしても今のタイヤを使用したいなら、タイヤチューブを中に入れる方法がありますよ。

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、施工店にも嫌な思いをさせてしまいましたね。 タイヤ交換を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

タイヤ修理のミスではないと思います。 修理後もエアー漏れは起きますからね。 パンク穴にゴム糊とゴム片を突っ込んだところで、修理と言う名の応急処置と考えるからです。 3分山のタイヤでしかも一本だけ空気圧が違う・・・ 私なら4本丸ごとの買い替えをします。 4輪の圧力バランスが崩れた3分山タイヤで運転する度胸はありません。

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイヤ交換を検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.4

1、半年間もちこたえられた、5分が3分になるまで使用していることから、   施工の問題ではありません。   外刺し修理材は、本来簡易的修理です、永久に持つものではありません、   外周の肉厚が変わると、圧着部分が変化してしまいますので、   山が減ってくると、漏れ出しても仕方が無いものです、   0部になるまで、必ず漏れない、と言う修理は不可能です。 2、可能性として、しばらく持つかもしれませんが、   漏れ出す可能性が非常に高いので、通常は行いません。 3、走れるかもしれませんが、漏れが大きくなることもありますので、   解りません。 4、残りが3部程度なら、そろそろ交換を考えても良いのではないでしょうか?

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 情けないですが、パンク修理は0分山まで大丈夫との認識でした。 やはり交換を検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-512
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

難しい所ですが、ミスでは無いだろうと思います。 修理個所はトレッド面の中央付近ですか?ショルダーに近いですか? 修理材は基本的に接着剤で穴を塞ぐので、時間が経つと空気漏れをする事が有ります。 特にショルダーに近い場所だとゴムの動きが大きいので、確率は上がります。 もう一度修理材を入れればとりあえず治る事も有りますが、あまりお勧めできません。 その他の方法ですが、タイヤ専門店等で、 タイヤの内側から修理材を張り付ける修理をやっている所もあるので、 どうしても交換したくなければ探してみてはいかがかと?

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 ショルダー側なので、漏れが発生したと思います。 交換を検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.2

こんばんは。 (1)それは、修理方法によると思います。 (2)修理剤を打ちこむ…ということは、ゴムの棒を差し込んで修理する方法でしょうか?恐らく、穴が広がりすぎて修理材ではふさぎきれなくなってしまうと思われます。 (3)正直、3分山まで使ったならそろそろ交換時期なのでは…と思います。 (4)ちょっと思いつきませんね~ パンクの修理方法には、主に2種類あります。 一つ目は、棒状の修理材をタイヤの穴に詰めて直す方法。 もうひとつは、タイヤの裏側にパッチ(自転車のパンク修理に使うのと同じようなもの)をあてて、穴をふさぐ方法です。 前者の場合ですと、時間がかからずに修理できてしまいます(普通に10分程度でできます) が、今回のように修理したところから再び空気が漏れだしてしまうことがあります。 ですので、パンクの修理方法としては、後者の方が再修理の可能性はかなり低いですが、一度タイヤをホイールから取り外さないといけないので、時間とお金がかかります。 タイヤの残り溝がだいたい何ミリあるかわかりませんが、3分山ということでしたら、タイヤの交換を視野に入れていただいた方がいいのかもしれません。

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり交換を検討ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunnda
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.1

先日縁石にぶつけてパンク、当日に近くの中古タイヤ屋さんに行きあんちゃんに6部山を付けていただき全部のタイヤにシューってしてもらって込み込み5000円でした。ほんとにスッキリでした。 参考までに・・・。

GZG50
質問者

お礼

ありがとうございます。 シューの修理方法も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車のタイヤはめ込み

    自転車の後輪のパンク修理をし タイヤをはめ込みましたが 一部のタイヤが盛り上がってしまったのでタイヤをもう一度外して 再度はめ込んでみましたが やっぱり盛り上がってしまっています。 チューブの上にタイヤが乗っているから 一部だけタイヤが盛り上がってしまった状態で はまってしまったのかなと考えました。 空気もいれてみましたが 徐々にぬけています。 パンク修理したのは1か所でパッチもきちんと押圧し チューブをタイヤにはめ込む前の確認でも空気漏れはありませんでした。 画像を添付しますので ご回答宜しくお願い致します。

  • タイヤのパンクとパンク修理剤

    どうもタイヤがパンクしているようです。 空気を入れるとタイヤは膨らみますが1週間くらいすると空気圧が下がっているのが目でみてわかるというようなパンクです。このような場合にはパンク修理剤のみの処置ですまして良いのでしょうか? 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • クルマのタイヤのことですが・・・

    クルマのタイヤに詳しい方の知恵をお借りしたいのですが・・・ 軽自動車のタイヤの空気圧をチェックしてみたところ、 右後ろの一本だけが1.8で、他の三本は2.3でした。 そしてその1.8の空気が足りないタイヤだけに2.5と多めに空気を詰めました。 それから一週間して、再びタイヤの空気圧を四本ともチェックしてみたら、 またそのタイヤだけが2.0以下に空気圧が減っていました。 どこかパンクしてるみたいなので、そのタイヤをはずして、水の中に入れて、 空気口(虫ゴム?)や側面、接地面も全部調べました。 その結果、どこも空気漏れしてるように見えませんでした。 気持ちが落ち着かないまま、また更に空気を入れて、今は仕方なくそのままはめていますが・・・ 以上のような感じですが、空気漏れの原因は他にもありますか? 見た目では、釘とかガラスとか異物がささっている箇所はありません。 何回もタイヤを洗って水の中で調べました。もっともっとじっくり見なければなりませんか? ちなみに空気圧計は正常に動いています。 プロにまかせてみてもパンク箇所を発見できるような感じにも思いません。 なんか、小さな穴からゆっくりと空気漏れしてるようにも感じます。 空気漏れの原因、あとなにが考えられますか? 解る人いましたら、どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • パンク修理について

    パンク修理についてお伺いします。 以前カーショップでパンク修理をしたタイヤがあります。最近になり、再び一週間くらいで空気が抜けていることが多く、カーショップで再び見てもらいました。 結果、以前の修理箇所から空気が抜けているとのことで、再度同じ修理は穴を大きく開ける形になるので、できないとのことでした。対処としてはタイヤ交換とのことですが、一度修理した箇所を再度修理できないものなのでしょうか。ショップにより修理方法の違い等でできるものなのでしょうか。みなさんの知識をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 原付スクーターに詳しい方

    後輪のタイヤの空気圧が少なかったのですが、ある日走っていると徐々に抜けて、かなり少なくなって走行不可能に タイヤを確認しましたがパンクではないようです。 見解をお聞かせ下さい。空気を入れたいのですが自転車の空気入れでは入れられませんよね

  • 自転車の空気が入らない

    自転車のパンクを修理した翌日、 タイヤがぺしゃんこになっており、空気を入れようとしたところ、 自転車に空気が入る前に空気漏れを起こしています。 タイヤのリムナット?(自転車車輪と空気入れる千の繋ぎ目)から空気が漏れていますが、 これは普通のタイヤのパンク修理とは違い、タイヤを交換しないといけないのでしょうか? 詳しい方がいたら、教えてください。

  • 自転車のパンク

    通勤でママチャリを使っています。 最近どうも調子が悪く後輪のタイヤの空気が自然と少なくなってしまうようです。 自転車屋さんにパンクの修理を依頼しましたが チューブに漏れはなくパンクではないと言われました。 あいにく自転車を乗せていくトラックなどを持ち合わせていないため 少し遠くの自転車屋さんまで漕いで行きました。 ぱんぱんに空気を入れていったはずなのに空気圧が減って行くのでそれを見て欲しかったのですが 「パンクならタイヤがぺちゃんこになるはず。空気の入れ方がすくなかったんじゃないか」 といわれ改善されないまま点検料としてお金を取られどうも腑に落ちません。 その後もぱんぱんに入れていても漕いでいると空気がへってしまうということがよくあります。 なぜなんでしょう。 また同じ自転車屋さんに見てもらうのはどうも信用ならないのですが 同じ自転車屋さんにみてもらうのがいいのか(症状が改善されないとまた行った方がいいのか)、他を当たった方がいいのか迷っています。

  • パンク修理後の,タイヤの空気圧について

    先日,左後輪のタイヤに釘が刺さり,某○ー○バックスでパンク修理しました。 タイヤの内側から修理し,完全に直るとは保障できませんので,こまめに空気圧のチェックをするようにと言われました。 修理時の空気圧は2.4で入れてあり,1週間後にGSで測ってもらった所,修理した左後輪のみ0.1圧が減っていました。 これは,パンクが治ってないという事なのでしょうか? 近々長距離ドライブの予定ですので不安です。どなたか教えてください!

  • タイヤのパンク、気付く?

    5ナンバーFF車に乗ってます。 カーショップに行った時に「タイヤがパンクしてますよ」といわれました。 よく見ると後輪の側面に小さな釘が刺さってました。 空気圧が結構減っていたみたいです。 走っていてもぜんぜん気付きませんでした。 また、昔バンに乗って仕事をしてる時に走っている私の車を見て 同僚が「パンクしてるぞ」と言ってきて、確かめてみると確かにパンクしていました。 このようになぜかパンクに気付く事ができません。 みなさんはどうやってパンクに気付くのでしょう? 見た目でタイヤが潰れていたらすぐわかりますが、どちらも見た目では判断できなかったです。 運転していて「あ、パンクしてるかも」などと思うときとかあるのでしょうか?

  • タイヤに釘が刺さっているとスタンドで言われました

    昨日スタンドでオイル交換してる間に中で待ってると、タイヤに釘が刺さって空気が抜けてきていると言われ、見に行くと画像のように釘が刺さってました、溝も少ないのでパンク修理するよりタイヤを買い換えた方が良いと言われましたが、スタンドに来るまで何ともなかったので断り、上げている車を降ろすと刺さっていたタイヤの空気がほとんど入ってなく、タイヤが潰れそうになっていたので、とりあえず空気を入れてもらい帰宅したのですが、釘は抜いてパンク修理した方が良いでしょうか? 今のところタイヤは空気抜けてないようです。