• 締切済み

初めて質問します。

初めて質問します。 現在 結核で入院中です。 子供がいますが 夏休み中ということもあり 預けている児童館や ママ友などには わざわざこちらから病名を言うつもりはありませんでした。 保健所の保健師さんからも 個人を特定するようなことは する必要はありませんと言われていたし(もちろん 職場にはきちんと伝えました)家族についても 普通の生活で大丈夫だと言われました。 しかし 入院前日にたまたまお話しをしたママ友から(もともと体調の悪かった私に)「結核じゃなかったんでしょ」と聞かれ うそも言えないので 実はそうだったんだと答えました。 しかし 翌日には 彼女の口から 児童館の先生や 近所のママ友にばらされていました。 小さい地区なので 子供の関係で 私が結核であると知らないお母さんはいない様子です。 病名を言う必要がないと判断し 主人も児童館の先生には 「入院が少し長くなります」と言っているだけでした。 仲の良い友達からのメールで 彼女の言動を知り(うつらないのかとか みんなと喋っているなど) こういうことは 簡単に人に言いふらしても許されることなのかどうか・・・自分が逆の立場だったら 相手の気持ちになって考えるのに・・・と思い 許せない気持ちでいっぱいです。 正直 何度もメールで 文句を言おうかと思いましたが まだ抑えています。 そんな人に限って 自分では 大丈夫?の一言もありません。 もともと 自分が知っていることは なんでも知ったかぶって人にしゃべらないと気がすまないような人です。わかってはいましたが まさか 病気・・・しかも 肺炎で入院とかならまだわかるけど結核って やっぱりイメージよくないですよね。 自宅 近くなんですが 退院してから 以前のように付き合えるかは疑問です。 プライバシーの問題とかで 彼女に文句を言うことってできるのでしょうか。 長々とすみません。

みんなの回答

noname#226867
noname#226867
回答No.2

あなたはイメージが悪いとか保健師に言わなくても良いと言われて、ご自分の都合のよい方に行動していますが、本当に逆の立場になった時にいかがですか? 私もあいまいな知識しかなくて、たった今、結核について調べたのですが、ざっと見ただけでも入院加療が数カ月かかるとか、入院するのは菌を排出している人だとか、乳幼児は抵抗力が弱いから髄膜炎や粟粒結核などの重症になりやすく、生命が危ぶまれることすらありますと書いてあり、そんな人が近くにいたら嫌だな、もし運悪くかかってしまったのなら教えてほしいなと思います。 お子さんが感染しているかはわかりませんが、患者に一番接触していた人であるのは確かですよね。そんな人が児童館という抵抗力の少ない子供たちのいる所へ毎日来ていたなんて…。普通の生活でいいとは言われてもそこは配慮してほしいですよ。インフルエンザが猛威をふるっていた時どうでした? そう言う意味では言いふらしてしまった人はあなたにとっては悪かもしれませんが、周りの人たちからはどちらかと言えば善です。自分や子どもの症状を気を付けて診ていられます。抵抗力を増すための生活を心がける事もできます。誰だって自分の身は可愛いし自分でしか守れません。教えてもらっていたなら最初はびっくりするかもしれないけど、落ち着けば体調を気遣う気持ちも出てきます。 でも知らなければできた予防策も取れず感染するかもしれないのです。ある意味、不義理です。 今回は文句を言うより、全快して退院なさった時に、彼女を含め「ご心配をおかけしました。もう感染の危険はないです」と報告する立場だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  自分からばらしたのでしょ。 プライバシーがどうのこうのと、言える立場ではないでしょ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自閉症ではないなら

    3歳半検診で言葉が遅い事を指摘されました。 病名は言っていませんでしたが気になっています。 自分で調べたところ自閉症の特徴には全く当てはまっていなかったので、違う保健センターに連れて行き、保健師さんに遊んでいる様子を2日ほど診ていただきました。 そしたら保健師さんも「私も自閉症ではないと思います」と言っていました。 (こだわりがない、人と接したがる、人に興味がある、偏食がない、目が合う、表情豊か、等) けど「言葉の遅れ」と「幼さ」が引っ掛かるようです。 うちの子の特徴は話し方が幼い事と言葉が遅い事と理解力が3歳半に満たないところです。 言葉は4語文まで話すようになりましたが、我が子ながら幼いと感じます。 文章は「ママ、あのね○○○○○○(←宇宙語)ビックリしたの」と言います。 あと質問と答えが合っていない時があります。 保健師さんが「腕時計取って」と言ったら近くにあった大きい箱を渡しました。 腕時計を知らなくてもいいみたいですが、箱を渡した事に違和感を感じたようです。 こういうのは何という病名なんでしょうか? また、小学生ぐらいになるとどういう感じになるんでしょうか?

  • 広汎性発達障害とは大げさな障害なのでしょうか?(長文です)

    弟の息子(2歳半)が健診で再検査(?)となり、テストの結果「広汎性発達障害」と診断され、児童精神科の受診と、○○園(障害児の施設なのか・・・よく知りませんが)をすすめられたそうです。 決め手となったのは、電車ごっこでくるくる回ることが多い、電車での遊び(同じ遊びばかり)に没頭する、といったことらしいです。 (あまり根掘り葉掘り聞けないので、これ以上詳しいことがわかりませんが・・・) 母親(弟嫁)は1人目の子ということもあり、そのことに対しものすごく病んでいます。 私が気になるのは、保健師さんたちが大げさすぎないかということです。初めての育児でそんな漢字だらけの病名を告げられたら、パニクってしまうのも無理ないと思います。 私の下の娘(現小4)も1歳半健診等で、尋常じゃないほど、泣き叫び、暴れまくり、ほとんどの検査ができなかった経緯があります。その時の保健師さんの対応は、 「上の子ばかりをかわいがりすぎてませんか?」 「虐待してませんか?」 とんでもないことを言われ、激怒した覚えがあります。(その場では冷静にしていましたが) 2人目の娘がそういういわれを受け、怒りを覚えたわけですが、これが1人目だったら、泣きながら家に帰ったことと思います。 結局特別何の治療もしていませんが今、その娘は(上の娘も)ごく普通に、いい子に育っています。(親バカですが。) 私の友人の娘さんも、「言葉が遅いため何らかの障害の可能性がある」と、施設を紹介されていました。当時は悩んでいたようですが、特にケアしなくても、今はごく普通の中学生に成長しています。 弟嫁は、健診等のたび、涙をこらえながら帰ってくるそうです。そんなのってアリですか?保健師さんって、子どもの健康のことを気にして下さるのもそうですが、悩めるママの気持ちのことは全く考えてくれないのでしょうか。 私、友人、弟嫁、対応してもらった保健師さん(自治体)は違う人です。でも三者三様にいやな悲しい思いをさせられました。弟嫁に関しては現在進行形です。 私はそんな弟嫁に「保健師さんはいっつも大げさに言いすぎるのよお」と気持ちを軽くさせてあげたいと思っていますが、あまりいい加減なことも言えないので、どなたかお知恵を拝借できたらと思い、質問させていただきました。 長くなっていまいましたが、私が知りたいことは二点です。 「広汎性発達障害」とは十分な治療が必要な重篤な障害なのでしょうか。 保健師さんのお役目の中には育児中の母親のケアは入ってないのでしょうか。 義妹をなんとか励ましたいです。モノを知らなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 5ヶ月赤ちゃん、甲高い金切り声で大泣きします。

    5ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。 3ヶ月頃からグズると「キー!」という甲高い金切り声で大泣きするようになりました。 たくさんのお子さんを見てきたはずの保健師さんや小児科の先生、看護士さん達にも「凄い声ですね」と驚かれてしまいます。 児童館や公園に出掛けても、グズると悲鳴のような甲高い泣き声を出してママさんたちに注目されるので肩身の狭い思いをしています。 私や家族だけのときはそんな声で泣かれても気にならないのですが、自宅以外だと周囲が気になって外出を控えるようになってしまいました。 保健師さんや先生に相談したところ「そういう赤ちゃんも中にはいます。赤ちゃんの性格だから、もっと大きくなって泣かなくなれば治るでしょう」というようなお返事ばかりです。 何か問題でもあるのでは・・・と、心配になってしまいます。 同じようなお子さんがいらっしゃる方や、何かアドバイスをして頂ける方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願い致します。

  • ママ友がいない方…同じ気持ちの方いませんか。

    一才の娘がいる新米の母親です。引っ越してきて一年経つのですが、まったくママ友がいません。 むしろ最近は、子供を児童館に連れて行く際にママ友の集団を見かけると作りたくないと思ってしまう自分がいます。 うちは旦那が交代制なので、旦那が休みの日は旦那と一緒に子供を児童館に連れていきます。その際ママ友集団と居合わせることがしばしばあるのですが、本人たちは子供は放ったらかしで、他のママ友の悪口ばかり話しているのを見かけてしまいドン引きしてしまいました…。ママ友の集団が全てそうでないとはわかっているのですが、違う集団を見かけた時も同じような雰囲気だったので、集まるとそんな風になってしまうのかなぁ…とゆう印象を受けてしまいました。 たまに話しかけてきてくれる方もいるのですが、そうゆう方とは気軽に話せるんですが集団になって声を大にして噂話しなどをしているママ集団を見ると、正直怖いです…。こうゆう風に感じた事があるのは、私だけなんでしょうか… また、ママ友を作ると予定を合わせなければならないだろなぁ、とゆう気持ちや、ただでさえ子供の面倒や家事で忙しいのにことさら大変そうに感じてしまいます。 ママ友を作らない主義のママさん、または以前はいたけれどつき合いをもうやめたとゆう方、皆理由はそれぞれあると思いますが理由はなんでしょうか。 実際にママ友がいない方はどのくらいいるのでしょうか…。最近児童館に行くと、何か私だけ浮いている気がしてしまいます。

  • ママ友

    1歳7ヶ月の娘がいます。以前から近くの公園や買い物に行ったり子供のこと話したりするママ友が欲しいと思ってたんだけどサイトの過去の質問を検索したところ色々な意見を読んで本当にママ友が必要なのか必要でないのかがわからなくなってしまいました。ちなみに私にはあまり親しくないママ友がいます。向こうは私のことどう思ってるかわからないけど私は仲良くしたいのに連絡するのはいつも私から、会う約束してもいつも私が家に出向くばかり。最近嫌われてるのかな~なんて思ったりもしてます。近所に住んで無いからかな~なんて思ったりもしてます。 昨年都内から少し離れた地域に引っ越ししてまわりに知り合いもいないからそのママ友さんが行ってる児童館に一緒に連れてってと話したんだけど連絡なしだし。人に頼らず自分で努力しないといけないのでしょうか。引っ越してから半年の間に自分でも児童館に行ったりしましたが児童館はお友達どうして来てる人が多くて入ることが出来ませんでした。公園もそんな感じでした。なのでどうせ行っても…なんて言う気持ち出て今は全く行ってません。でもこのままでは子供の為には良くないと考えてます。 ちなみに4月から育児サークルに入る予定です。今はそこもどうなか~?なんて心配です。

  • 児童相談

    児童虐待が心配なお家があります。 何度か、管轄内の児童相談所へ電話したのですが、詳しい話もそこそこに「地元の保健所の保健師さんに相談するように」とまわされました。 地元はとても田舎で、庁舎に行っても誰もが知り合い・・・という状態で、もちろん紹介された保健師さんたちも知り合いや、知り合いの子どもさんたちです。 こんな中で「通報者については守秘義務で守られる」と言われても、なかなか信じられなくて、行動を起こせません。 先ほど申しましたとおり、非常に田舎の小さな村で、心配しているお宅とも近所づきあいをしています。誰が通報したのか、知られることに恐怖を感じています。 なぜ、信用できないのかと言うと、、、ある保健師さんは、自宅でご両親に、知っている人や近所の人が「何の相談にきたのか」とか「どの科に行ったのか」とか事細かに話すそうです。そしてその内容を、また私たちのような一般の者に、そのお母様が世間話として話されるのです。 今回に限っては守秘義務を守ることができる・・・とは思えません。 私は、どこに相談したらよいのでしょうか?

  • 3歳の子どもの母です。

    3歳の子どもの母です。 去年、保育園の先生が結核であることがわかり、子どもが接触者健診でツベルクリンを受けました。 赤くはれ、水泡が出来ていたので嫌な予感はしましたが、レントゲン検査の結果待ちです。 しかし、保健師さんの話し方では限りなく黒に近いグレーという感じでした。 私は春から学生になる予定ですが、子どもの感染が分かると6ヶ月薬の服用が必要だといわれています。 このまま保育園に預けるのも気持ち的に抵抗があります。 感染源の先生に責任があるとはいえませんが、仕事を休んで検査に行ったりと、お給料も減ってしまいます。 このまま黙っているのも何か納得が出来ません。 保育園側も「ご心配おかけします。」と。 心配どころではありません。 私がおおげさなのでしょうか? 訴えると言えばおおげさになりますが、どう対応したら良いものか考えています。 良いアドバイスがあればお願いします。

  • ママ友が出来ない

    ママ友が出来ない こんにちは。2歳と3ヶ月の25歳のママです。 最近から児童館に通う様になりました。今までは公園に行っていましたが既にグループが出来ていたりちょっと癖のある人がいたりでなかなかママ友が出来ませんでした。 児童館ではママさんとお話しをするのですがメールアドレスも聞けずでその場限りって感じです。 もう既に仲のいい友達がいたりしてそちらの方に行かれちゃったりします。 周りを見ると仲間うちしかわからない話をしてたりママさん達で児童館の後にランチに行く約束をしたり、メールで来てるか確認を取り合ったり友達同士で来て帰っていったりで単独で来ている私はなんだか寂しい気持ちになりました。 すぐにはママ友なんて出来ないってわかっているのに妙にあせってしまいます。 ママ友が出来る秘訣はありますか?

  • なんだか疲れてきてしまいました

    なんだか疲れてきてしまいました 20代後半、11カ月の娘がいます。子供はこの子だけです。 結婚して、知り合いもだれもいない所へ引っ越してきて、 出産したのですが、 子供が11カ月になる今現在も、ママ友と呼べる人がいません。 子供が5カ月を過ぎた辺りから、公園に行ってみたり、 児童館や地域センターなど、色々行ったりして、 そこで知り合った近くに住むママ友と、以前は何度かお茶したりしていたのですが、 だんだんと疎遠になってしまいました。 いつも、帰り際に「また誘うね」とか「いつでも誘ってね」と言ってくれるのに、 いざ私から誘うと「予定が入っていて・・・」と断られたり。 いつもいつも、私からばかり誘うのが嫌になってしまい、 自分から誘うのをやめてみたら、それっきりになってしまいました。 また、別のママ友とは、1度会ってお茶したのですが、 なぜかその日を境にだんだんとメールが来なくなり、 最後に私が「最近どうですか?」みたいなメールを送っても返事はありませんでした。 なので、「彼女ももう私と会うのを望んでないのかも」と解釈し、 「合う合わないはあるんだし仕方ない」と言い聞かせて、気持ちを切り替えました。 なのに、1カ月後くらいに突然 「元気ですか?」とメールが来ました。 正直、今さらなぜ?と思ってしまいました。 会うまでは1日おきにメールが来ていたのに。 しかも、「返事遅くなってすみません」のひと言も全くなく、正直返信する気になりませんでした。 なんだか、こんな事ばかりで、疲れてしまいました。 児童館や地域センターから帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます。 かといって、せざるをえないので、家事に追われてイライラしてしまいます。 最近、もうママ友いなくてもいいやとか思うようになってしまいました。 でも、同じマンションに住んでいる同じ年の子がいる人は、 しょっちゅうママ友が遊びに来ていたり、一緒に出掛けているようで、 楽しそうな笑い声を聞くと、 ママ友がいない自分が、みじめに思えてしまいます。 夫が休みの日は、3人でいれるので、あまり寂しいなどと思わないのですが 仕事が忙しく休みがあまりないので、 毎日子供と2人きりでいると、煮詰まってしまいます。 なので、ママ友がいたほうが、気分転換になると思うのですが、 なかなか出来ず、出来たとしても長続きしません。 私が、あまり社交的でなく、人見知りしてしまうので、それも災いしていると思います。 よく、「幼稚園に行くようになれば嫌でも出来る」と聞きますが、 私のように人見知りしてしまっても出来るのでしょうか。

  • ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

    1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

Windows8.1をブートUSBで起動したい
このQ&Aのポイント
  • Windows8.1をブートUSBで起動する方法が知りたいです。
  • Windows8.1のデスクトップパソコンでブートUSBドライブを使ってSmartvisionを起動できるか試したいです。
  • NECのWindows8.1デスクトップパソコンではブートUSBドライブから起動できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう