• 締切済み

はじめまして

はじめまして 中絶後,特に発熱があったわけでもなく1ヶ月少しして生理がきました しかし生理は2日間で終わってしまいました 今までで1番短かったです ネットなどで調べるとアッシャーマン症候群の生理過少といぅ症状に近かったです 中絶手術後ゎお医者さんに2回行き,順調に回復していると言われました だからアッシャーマン症候群の手術のせいでゎない気がするのです 手術後に例えば細菌が入ってもアッシャーマン症候群にゎなるのでしょうか…… 中絶後,生理量が増えた話をよく聞くので心配です 次の生理をまつのがこわく,質問しました よろしくお願いします

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >手術後に例えば細菌が入ってもアッシャーマン症候群にゎなるのでしょうか…… 感染とは無関係です。癒着しやすい体質の人があるようですよ。 生理が2日で終わってしまったのは、おそらくまだ次の排卵準備ができないホルモン状態なのだろうと思います。 >次の生理をまつのがこわく,質問しました 基礎体温をつけてください。準備が整ったら体温が高温になります。そうして2週間ほど高温が続いた後に生理が来ます。 低温のまま少ない出血があったら無排卵だと思ってください。再び不用意に妊娠しないためにも基礎体温は有用ですよ。

moamoamio
質問者

お礼

丁寧な説明本当にありがとうございました。 基礎体温,3日前よりつけ始めました 引き続きつけていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

流産にしても中絶にしても、手術のあとはまだ不安定です。 2日で終わってしまっても不思議じゃないと思います。 あと、ここは友達とメールのやり取りをしている場所ではありません。 ちゃんと回答が欲しいのなら、「ゎ」や「ぅ」は、やめてください。 読みにくいし、目障りです。

moamoamio
質問者

お礼

回答ありがとうございました ついくせで……以後気をつけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶後の体の異変

    私は今年の2月4日に中絶をしました。次の生理が来たのは4月1日です。それからはぴったり29日周期できちんと生理が来ています。中絶をしてから3度目の生理が今終ったところです。周期は毎回乱れず以前と変わりありません。 ただひとつ気になるのが、生理期間の長さと量です。 今までは6日間ぐらいだったのですが、量が多いのは初めの3日ほどで4日目ぐらいからはほんの少しの量でした。真っ赤な血がでることもなく、茶色いような血が少しずつ出て6日目の夜にはぴったり終っていました。 しかし、中絶してからの生理は以前と変わりました。5日目の夜になっても真っ赤な血が結構でます。完璧に終るのには8日間ぐらいかかっているとおもいます。今までは5日目になってもこんな真っ赤で新鮮な血がたくさんでるようなことはありませんでした・・・。少し体が心配です。。。 期間が長くなったのと、量の変化は何ででしょうか? またもう少し時間が経てば前のように落ち着くのでしょうか? 何か手術で不具合があったのではないか心配です。 もし何か知っている方、経験した方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 卵巣過剰刺激症候群(ohss)と過少生理について

    一昨日まで卵巣過剰刺激症候群で総合病院に入院していたのですが、生理が来たので退院しました。 しかし生理1~2日目なのにとても少なく、3日目の今日にはもう終わりかけています。 卵巣過剰刺激症候群と今回の過少生理が関係しているのか不安です。 いろいろ調べてみましたが、よくわかりませんでした。何かご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

  • 中絶後の不正出血について

    今年の1月に中絶をしました。 中絶以前は定期的にきていた生理が乱れるようになり、不正出血が多くなりました。 もともと不正出血はあったのですが、丁度排卵の時期ぐらいにちょっとした痛みと出血があったので排卵のせいだと思っていました。(基礎体温をつけていたとかではなく、生理の1週間前ぐらいにあったため) 中絶後は生理が乱れるとお医者さんにも言われていたため生理の乱れはあまり気にしていなかったのですが、最近になり不正出血が多くなりました。 血の量はほんのちょっとで、トイレに行った際に拭いたティッシュに茶色いおりもののような感じでついていることもあれば、ピンクというか血が薄まった感じでついていることが多くナプキンをしていてもナプキンはあまり汚れない程度なのですが、期間がとても長いです。 先月から今日までで血が出ていなかった日は生理後の5日間ぐらいでそれ以外は上記のような感じでずっと出血しています。 中絶手術からもう半年以上は経ってるのですが、これは中絶手術の影響なのでしょうか? 中絶手術の時も出血が多くベッドで少し寝てから帰りました。 中絶手術は11週のときに受けました。 子宮がん検診は春頃に受けていて陰性でした。 婦人科にいくのが一番いいと思うのですが、なかなか血が治まらないので行きずらいです。 出血していても婦人科に行って大丈夫なのでしょうか??

  • 生理異常

    生理不順のため婦人科へいったら多嚢胞性卵巣症候群といわれました。そのあとに自然に生理がきたのですがいつもより生理痛と血の量が多かったんです。かなり多くてレバーのようなものもいっぱいでました。 彼氏がいて膣外射精でゴムなしでエッチをしているのですがもしかして超初期流産の可能性もあるんではないかと心配です。 それとも久々に生理がくると溜まっていたものが全部でるから量がふえるんでしょうかね?? 今は海外にいるためなかなか医者にはいけません。だれかアドバイスください。

  • 過少月経? 閉経?

    過少月経? 閉経? 34歳、初経は中2、妊娠&出産はそれぞれ2回。最後の出産は11年前です。 昔から月経の量は多いほうで失敗もかなり経験があります。 2~3カ月前までは、2日目から4日目までは、夜はタンポン+夜用超ロング+昼用併用のトリプル防御、昼はタンポン+夜用ロングのダブル防御で過ごしていました。 が、前々回の生理から突然、量が減りました。 先月は初日におりもののような状態から2日目に「ん?」という量、そして3日ほど音沙汰なくその後比較的通常量でナプキンを1回使用したあと終了しました。 今月は予定より若干速く、やはりおりもののようなものが初日に、そして2日目も同じような感じで現在7日目。たぶんこのまま終了しそうです。 従来は月経前症候群もしっかりあり、排卵も自覚できていました。生理痛も最初の3日間はきつめのがあったため鎮痛剤を使うこともしばしばでした。 しかしこの2カ月は排卵した感じがまったくありません。月経前症候群の症状も感じず、正直「突然生理がはじまってる」状態です。腹痛も腰痛も感じません。乳房の痛み・張りも感じません。 現在はパートナーもいないために基礎体温をつけていなかったので、基礎体温をつけて、それでもこの状態が続くようであれば受診をしようと考えています。 今後、新しいパートナーと出会えたときにまた授かることができたらいいな、と思っていたので、、、女性としての生体的機能が終了するのであればうけいれるための覚悟を決めなければと思いました。(正直まだ先だと思っていたのでかなりショックです) これは、閉経に向けた過少月経の可能性が高いと思いますか? というより、むしろもう閉経なのでしょうか?みなさんはどう思われますか?

  • 痔ろうについて

    はじめまして。7月ぐらいに痔ろうの手術をし、細胞検査をしてもらい炎症反応がでたので、「クローン病の疑いがある」といわれ、大腸のX線検査をしました。その時は「過敏性腸症候群で、クローン病じゃない」といわれたのですがインターネットで色々調べても過敏性腸症候群で炎症反応があるというのは載っていなく少し心配になりこちらで相談しようと思いました。現在は体重の減少等はなく、気になるのは、少し手術後の傷の治りが遅いなーということと手術をしてから過敏性腸症候群のような症状(主に腹痛と軟便)です。過敏性腸症候群でも炎症反応が出る場合があるのでしょうか?それともクローン病にかかっていて、まだ症状がでていないということでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 中絶後三度目の出血(生理ではない)

    6/10に中絶をして避妊しずにHしたので翌月またできて 8/12に中絶しました 一度目の時は手術後の出血だけで生理は見ずに また妊娠しましたが今回は生理がくるまでHはしないという 生活をしています だけど8/12の手術後12~21日まで手術後の出血があり そのあと22~24までの3日間は血は出ず25~30日まで また出血しました 医者に行ったところ「手術後の出血はよくあるから大丈夫」といわれ 安心していましたが31~3日まで血が止まったと思ったら また4日(今日)出血しました 通算 手術後から約一ヶ月 ほぼ毎日血が出ています 友達も二回目の手術後は手術後の血いがいにも 一度血は出たがそのあと生理がきた といっています わたしのは生理でしょうか?心配なので 朝一で産科にいきますが不安です ホルモンバランスのでいでしょうか?出血しすぎな気がします

  • 月経前症候群のピルの飲み方

    月経前症候群のピルの飲み方を教えて下さい!! 私はかなり重度の月経前症候群です。 先日産婦人科に行って相談しましたら、定量ピルでの治療を進められました。 が、使用方法が分からなくなってしまいました(>_<) 昨日までの4日間飲み続けて、今日生理が来たので今日は飲みませんでした。 診察の時月経前症候群の最中で興奮していたのと、後で使用説明書を頂けるとばかり思っていたので。。。 先生は「生理がきたら飲まなくていいですよ」とおっしゃっていたような。。。 私の症状は生理前がひどく、生理がくるとピタッと症状が良くなる、無くなるので、ピルはあくまで生理前のホルモン調節で出された感じです。 今回出された理由に避妊は一切関係ありません。 ちなみにピルを飲んだ4日間はイライラや肌荒れが全くなく、反対に肌の調子がとってもいいです。 また来月生理前に飲めばいいのでしょうか?

  • 生理がいつもとちがう!

    私は毎回生理痛がひどく、いつも大変な思いをしています。出血の量は3日目くらいまでが多く、7日間くらいで終わります。 ところが、今回の生理痛は全然ないのに異常なくらい出血の量が多くて、大きな黒っぽい血の塊がたくさんでます。そして5日目になるというのに、いまだにその量は減りません・・・。 12月半ばに中絶をしました。次の生理がくるのは一ヵ月半か二ヵ月後って言われたのに早くきたし。生理が来る直前まで飲んでいた肩こりや眼精疲労をやわらげる薬の副作用として、生理が早く来たり出血の量が増えることもある、と書かれていたのでそのせいかなあ?心配です・・・

  • フライ症候群について

    フライ症候群について 昨年、右側の耳下腺腫瘍の手術を受けました。 大きさは1センチ強で浅葉でした。    手術は成功したと思いましたが、5ヶ月後にフライ症候群の後遺症が出ました。 症状は耳の下の付け根の周辺部から汗が滲んで、その後水滴となって流れ落ちます。 さらにその周辺部が発熱して真っ赤になります。 赤くなっても30分から1時間で引きます。     食事の度に汗が出るので、気持ちが悪くて困っています。 最近、特に気になり始めました。 同じ症状をお持ちの方や周りに同じ症状をお持ちの方に質問します。 その後の生活はどのように過ごされていますでしょうか? 具体的に再手術などなにか治療された方はいますか? とても困っていますので、だれかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1週間ほど前から、外付けSSDにアクセスできなくなりました。何回かSSDのケーブルのUSBを差し込むとアクセスできたが、今日は全くアクセスできなくなりました。エレコム株式会社の製品のSSDはアクセスできませんが、別のSSDはアクセスできるため、コードの故障かSSD本体の故障かを知りたいと思っています。コードの場合は新しいものを購入したいですし、本体の場合はデータを取り出す方法を教えてほしいです。
  • 外付けSSDにアクセスできなくなった問題について質問があります。1週間ほど前から、何回かSSDのケーブルのUSBを差し込むとアクセスできたが、今日は全くアクセスできなくなりました。エレコム株式会社の製品のSSDはアクセスできない状況ですが、別のSSDは正常にアクセスできるため、コードの故障かSSD本体の故障かを判断したいと思います。もしコードが原因であれば、新しいコードを購入したいですし、本体の故障であればデータを取り出す方法を教えてほしいです。
  • エレコム株式会社の製品である外付けSSDにアクセスできない問題が発生しています。1週間ほど前から、何回かSSDのケーブルのUSBを差し込むとアクセスできたが、今日は全くアクセスできなくなった状況です。別のSSDは正常にアクセスできるため、故障がコードか本体かを判断したいと思っています。もしコードが原因ならば、新しいコードを購入したいですし、本体の故障ならばデータを取り出す方法を教えてほしいです。
回答を見る