• ベストアンサー

ネット銀行及びネット証券のセキュリティー

ネット証券及び銀行に多額の現金及び現金同等物 を預けている方も多いと思います。 通帳もないし、パソコンでしかみれないことに 恐れを感じて、取引を始める時に当人が死んだ場合はどうなるか等のを最初問い合わせをしました。 私が今心配しているには、セキュリティーが 利用者の責にならない理由で技術的或いはシステム的に破られて被害や自己が発生した場合の 消費者保護がどの程度に法的に保護されているにか。 又、そういいた場合に処理解決の為に取引約款では 一般的には消費者と銀行等の間にどのような約束(約款)になっているにか。 両当事者の責によらない事件事故の場合も供給者である会社側が保険等の適切な弁済及び救済措置を講じていることを期待したいと思います。 上記のようなことは、今後ネット社会が発展していく 中で必要不可欠な基盤だと思います。 どなたか見識をお伺いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

偽造の印鑑を以て来た人が預金を引き降ろした場合、銀行は損害補填をしてくれません。 それと同様にハッカーが勝手に預金を引き降ろしても、銀行は損害を補填してくれません。 民法上は 第478条 債権ノ準占有者ニ為シタル弁済ハ弁済者ノ善意ナリシトキニ限リ其効力ヲ有ス となってまして、この条文は、「預金者と思われる人がお金を引き出した場合は、銀行がその人が預金者でないということを知らなかった場合に限り、有効な引き出しとして扱う」ということを規定しています。 つまり、一見預金者っぽい人が引き出しても銀行は損害を負担しないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

犯罪行為として詐取等の適用になり得ます。 何寝入りと言うわけでもありません。 警察には閲覧権ありますので突き止めることが可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャパンネット銀行について

     ヤフオクの取引口座をみずほ銀行に指定して落札者とのやり取りをしていたのですが、9月26日からジャパンネット銀行のみになるとのことで、ジャパンネット銀行の口座を開設しました。  この銀行は通帳も店舗もないので、単純な疑問ですが、落札者から支払われた代金はどのように現金化すればいいのでしょうか。どこか提携している銀行のATMから引き出すのでしょうか。  使ったことがないのでよく分かりません。よろしくお願いします。

  • ネット銀行のしくみって・・?

    こんにちは。 今までずっと地方の銀行(普通預金)3つとゆうちょ銀行を使用していたのですが、ネットで買い物をすることも多いのと、定期預金をしてみたく、ネット銀行を開設してみたいと思っています。 そこで質問なんですが、ネット銀行のしくみはどうなっているのでしょうか? 手元にある現金をネット銀行に預金する場合は・・・? 今使っている地方の銀行に預金しているお金をネット銀行に預ける場合は・・・? あと、定期預金を考えている場合と通販での買い物の振込みによく使う場合、どこのネット銀行がいいでしょうか?? (全く初心者です) 初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いいたします。

  • イーバンク銀行とはなんでしょうか?意味がわかりません

    ネットオークションなどで使うとは聞きましたがたとえば取引が終了してお金を引きだしたい場合はどこかの銀行で実際に現金が引き出せるのでしょうか?システムが全くわかりません

  • ネット銀行の信用性

    ネット上にしか存在しない銀行で、通帳が発行されない所がありますよね。そういう銀行に大金を預けても証拠が残りませんよね?最悪の場合、銀行から「預った覚えは無い!」と言われてお金が戻ってこない可能性もあるのでしょうか?ネットで取引明細を表示できますが、それをプリントアウトして残しておけば証拠として確実でしょうか? そんな悪徳銀行は滅多にないと信じたいですが、少し気になったので。

  • 電子での銀行取引 

    最近現金を持ち歩かず ネットで振替送金などをする会社が増えておりますが  事故への保険はあるのでしょうか? 取引銀行からは頻繁に 「暗証番号を変更してください」 といわれますが これってなぜでしょうか?  もし事故が有った場合 ユーザか銀行 どちらに責任が有るのでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 銀行員についていくつか質問

    銀行についていくつか質問します。 (1)銀行員が直接自宅に出向く顧客と、顧客が銀行に直接出向かなければならない顧客の違いはあるのでしょうか? 例えば自営業でも銀行員が出向く顧客とそうでない顧客がありますし、銀行の営業時間外でも自宅に出向いてくれる顧客とそうでない顧客がいますが、資産や職業など何か基準みたいなものがあるのでしょうか? 原則顧客が銀行に出向くのでしょうが。 以前取引のある銀行で親の所には時間外でもちょっとした用事(定期の満期など)でも自宅に出向いてくれましたが、私名義の取引では全く出向いてくれないので「○○(親の名前)の子ですが、私の場合きていただけないのですか?」と言ったところ、「申し訳ございません。○○(親の名前)のお子様でしたか。」と手のひらを返すように対応が変わりました。 (2)銀行員の知識というか学習レベルは低いのでしょうか? 今では銀行でも投資商品や保険商品を扱っていますが、その説明が基本の部分しか知らない人が多く感じます。 私はあくまで銀行は銀行、投資は証券会社、保険は保険会社という考えなので、それぞれと取引していますが、銀行本来の業務の説明はきちんとできますが、投資商品や保険商品の知識はネットやカタログ、約款などを隅々まで見ている「素人」の方が知っている場合が多いような気がします。 ちょっと申し訳ないのですが、わざと分からない不利をして説明を聞いていると説明が浅く客と一緒にカタログや約款を呼んでしまう始末なので、反対に私が説明すると「勉強不足でした」という始末です。 さすがに変わって対応したFP資格を持った人とは話ができましたが。

  • ネット証券から株券引出し

    1.ネット証券会社で株式を購入しましたが、今後長期にわたって保有するつもりです。この場合、証券会社の破綻も想定し、株券を引き出して手許においた方がよいと思いますが、いかがでしょうか。 2.また、現金を預けておりますが、すぐに取引をしなければ、引き出しておいた方がよいですか。証券会社が破綻した場合、預けてある現金は戻ってきませんか。 3.現在、取引している証券会社は、口座解約しない限り、株券を引き出せないようですが、口座解約せずに引き出すことのできるネット証券があったら教えてください。 4.将来、株券不発行制度というものが導入されるようですが、今、株券を手許に持っているのと、証券会社に預けておくのとどっちがいいでしょうか。まや、株券不発行制度のメリット・デメリットについて教えてください。

  • ネット銀行・証券の申し込みに旧漢字の影響はある?

    本日、郵便局にネット銀行の認証カードを受け取りに行きました。 そのとき、「記載されている漢字と免許証の漢字が違うからすぐに渡せない」と言われました。 (その後、上に連絡してもらって受け取れました。) 今回は受け取れたものの、これで取引できるのか?と思いました。 いや、むしろ「将来預けたお金(買った証券)が返してもらえなくなるのでは?」ということを恐れています。 こういう場合、どうすればよいですか?問題なく取引等、行ってもいいでしょうか? なお問題の字は、私の苗字に「船」があり、それがネットで調べた旧漢字表?でさえも出てきません。 (左側の点々が棒っぽく、右上のハがつながってます) 回答宜しくお願いします。

  • ジャパンネット銀行への振込みについて

    ゆうちょ銀行のATMからジャパンネットの口座へ振込む場合、リアルタイムで送金できる時間は何時まででしょうか? ジャパンネット同士だと24時間リアルタイムで送金可能なのは知っているのですが、ゆうちょ銀行のインターネット取引ではなく通常の郵便局のATMからの振込みは、他行と同じ15時までなんでしょうか? 地方銀行から他行へ振り込む場合は、15時を過ぎると翌営業日になりますよね? やはり、ゆうちょ銀行も同様なのでしょうか? また、セブン銀行以外にジャパンネット銀行の取り扱いが出来るコンビニはご存知ありませんか? よろしくおねがいいたします。

  • 都道府県から融資を受けて信用保証協会を通じて銀行からお金を借りています

    都道府県から融資を受けて信用保証協会を通じて銀行からお金を借りています。 取引先銀行から、「早くリスケジュールの手続き費用を払っていただけないと、金融事故になり、保証協会に代位弁済されてしまいますよ」と、金融機関から支払いを急かされているのですが、 支払いが出来ずに代位弁済になった場合、 支払先が取引先銀行から信用保証協会に移るということでしょうか。 この場合、これまで銀行に月々払っていた利息はどうなるのでしょうか? 銀行は関係なくなると思うので、保証協会に元金の返済プラス利息を払うことになりますか?

いきなりPDF作成者変更の方法
このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFのスタンプ機能を使って、印鑑を作成しましたが、作成者の変更方法がわかりません。
  • いきなりPDFを利用して印鑑を作成した際、作成者の変更方法について教えてください。
  • いきなりPDFで作成した印鑑の作成者の変更方法を教えてください。
回答を見る