• ベストアンサー

銀行取引

お尋ね致します。 類似した営業内容の会社を同一経営者が2社をそれぞれ別場所で経営していて、片方の会社が損害賠償請求での弁済で債務超過に陥り破産した場合というより、結果的に破産させた場合には、銀行に社長の連帯保証の債務がない場合でも銀行取引ができなくなったり、破産者と同様にクレジットカードの使用もできなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 銀行取引できなくなったり、クレジットカードをつかえなくなったりする、の主語は誰ですか?  「社長」かな、と思って解答しますが、「一応」会社と社長は違いますので、会社が破産したからといって社長に影響が及ぶことはありません。  実際には、大企業でも会社の借金には代表取締役のヒトが連帯保証人になっています(大会社の社長が会長になる記者会見で、『これで連帯保証人の責任を免れることができてホッとした』と言っているのを聞いた覚えがあります)ので、責任を免れないのですが、「連帯保証人ではない」という設定ですね。  そうであれば、原則通りなにも責任を負わず、銀行取引はできますし、クレジットカードも使えます。  ただ、銀行には貸し付けをする義務はありません(たぶん口座を作る義務もない)し、子会社のカード会社に取引させる義務もありませんので、その迷惑を受けた銀行は、「アナタにもう貸したくない」「クレジットカード契約を解除する」と言うと思います。  で、その銀行との、従来通りの取引は難しいでしょうけど。  また、質問者さんの設定例では、「破産させた」ようですね。  したがって、銀行としては経営責任を問う場合も出て来るでしょうが、まあ勝訴は難しいでしょうね。銀行には捜査権などがありませんから。  

sinwa99
質問者

お礼

なるほど。たいへんよく解りました。 とりあえずは、安心しました。ありがとうござます。

関連するQ&A

  • 父が経営する会社が破産してしまいました。

    父が経営する会社が破産し、同じ会社に勤める私も失業者となってしまいました。 現在、私は住宅ローンを銀行で組んでいますが、銀行は一括で債務の弁済を求めてくるのでしょうか? また、住宅ローンを組む際に、義父に連帯保証人になってもらっていますが、連帯保証人が債務を一括で弁済した場合、贈与税は発生するのでしょうか?

  • 銀行★保証協会への強制代位弁済/連帯保証人の与信

    諸事情は省かさせて頂きますが、法律上と実情教えてください。 ★主債務者の小さな会社A(個人連帯保証人B/C)が銀行からの融資返済2500万円の毎月分割に遅滞2ヶ月半目ですが滞り、「期限利益の喪失?」により、3ヶ月目までのあと数日ですが、あと数日で一括返済できないなら、その追加融資から3ヶ月経たず、わずか現状2ヶ月半の段階で保証協会へ代位弁済を求めると言ってきています。(あと数日で3ヶ月目に入るのを待って即座に保証協会へ代位弁済を実行する模様) (1)通常、実情は6ヶ月と聞きますが、もうさっさと回収に入ってきているのでしょうか?1ヶ月分だけでも相手の銀行へ元金か利息を振込めば、銀行は「期限利益の喪失」をたてに代位弁済の処理へうつれませんか?(振込めば、1ヶ月でも先延ばしできますか) (2)もし保証協会へ代位弁済まわされてしまった場合、個人連帯保証人BもCも、一括で2500万円も用意できないため、代位弁済実行されたら それ以降5年いわゆるブラックリストへ仲間入りになりますか? (3)代位弁済後のいわゆるブラックリストですが、厳密には代位弁済されたからその日から5年間いわゆる個人与信情報へリスト入りですか?それともその2500万円完済後から少なくとも5年間~10年くらいブラックリスト入りですか? (4)代位弁済されたら、主債務者より先に、その将来の連帯保証債務を負っていけそうにないので個人連帯保証人は先に自己破産できますか?(とても将来返せる金額でない為) (5)もし、あなたか個人連帯保証人のBやCの立場の場合、現在これといって資産や現金が収入ない場合(将来的にもあまり稼げないかもしれない場合)、細々でも将来再起できるように、先に代位弁済と同時に自己破産しますか? それとも5~10年主債務の返済を見守り、少しでも自分の自己破産を遅らせますか?(今後の主債務者の返済はそれほど期待できまい場合)借入金は上記の通り2500万円です。 (6)保証協会の遅延金や損害賠償金?は、将来元金2500万円支払い終わったら 多少、大幅な減額や棒引きなど多少は実情として期待できるものなのでしょうか? (7)先の質問に戻りますが、代位弁済となった場合、連帯保証人のいわゆるブラック扱いが解消されるは、その2500万円の返済が終わってから登録上は5年ということでいいのでしょうか? 多数、質問すみませんが、わかる範囲でも実情を教えていただけましたら幸いです。(お叱りや的を得ない回答は外して頂けると幸いです) 質問は上記

  • 連帯保証人の義務

    前略 知人の会社の銀行融資の連帯保証人になっている のですが、借り主及び、もう一人の連帯保証人で あるその会社社長が破産の手続きをしております。 その場合、私が保証人になっている債務は完全に なくなり、私に支払義務は生じないのでしょうか? それともやはり、私が破産申請でもしない限り、 連帯保証人は債務者に代わり、支払い義務が生じる のでしょうか? また、私に支払義務が生じた場合、私が弁護士さん などに相談したとしても、債務がなくなることは ないでしょうか? もう一つ、債権者である銀行側は、債務者である 会社社長と連絡を取るには、間に立っている弁護士 を通さないといけないと言ってましたが、 連帯保証人である私がその弁護士さんと連絡を 取っても、守秘義務(?)とか何とかで、 連帯保証に関することには答えてくれないもので しょうか? ※ちなみに、契約内容の控え等持っておりません ので、諸条件については、現在わからない状態です。 その会社社長とも連絡がつきません。 色々と質問ばかり書きましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 信用保証協会が銀行に代位弁済を行なった場合

    私の友人ですが、インターネット環境が有りませんので私が替わりに質問させて頂きます。 友人は信用保証協会の保証で銀行から借金しました。 しかし、経営不振で銀行への毎月の支払いが滞り、信用保証協会より、銀行への代位弁済が行なわれる様です。 信用保証協会への連帯保証は、社長と社長の奥さんですが、代位弁済が行なわれた時、経営者とその奥さんに対して信用保証協会が行なう方法は具体的にどのような事が考えられるでしょうか? 一括に弁済を要求されると思いますが、出来ない場合、毎月18万円を返済していたのですが、とてもこの金額が返済出来ないと言われていますが、交渉に依ってこの半額位に出来るものでしょうか? 出来なければ夫婦で破産をしなければならないでしょうか? 経験者及びこのような事に詳しい方に宜しくご回答をお願い致します。

  • 取引先が倒産

    当社の仕入先A社が昨年11月に社長の死去により倒産、当初破産申請する旨通知がありましたが、その後債権債務が小さいことから、私的整理に切り替えられました。つい先日、債権者の1社が新社長を登記し、当社の買掛金を直ちにしはらうよう求めてまいりました。私的整理といえども、公平、公正に進められるべきで、当方から債権者会議の議事録、債務弁済の合意書の提示を求めましたが、先方はそれに応じません。万一先方の要求に応じた場合、取消権、取戻権等を他の債権者が発動して、当社に損害賠償を求めるのではないかと危惧します。この点についてご教授いただきますと共に、参考になる判例がございましたらお知らせください。

  • にっちもさっちも行かなくなった会社の扱いについて

    友人(←ホントです)が経営する会社がにっちもさっちもいかなくなりました。 債務超過で1億円ほどあり、返済が厳しい状況です。この時点で、会社を清算するか否かを考えています。 (1)こじれている残業代の支払い案件(約250万円。労働基準監督署が関係していますが、最悪裁判になっても勝てる見込みだそうです。しかし、その費用も捻出できない・・・) これは、会社を解散させれば「無効」になるのでしょうか? (2)社長が連帯保証している銀行からの債務が約8000万円。 解散すれば、この債務はどうなるのでしょうか? また、連帯保証した場合、今後返済できるか微妙なので、自己破産も考えなければなりませんが、その際の留意点は何でしょうか? こういう会社の扱いについて、アドバイスをお願い致します。 ※「そんなの無責任だ」「経営者が悪い」とか、そういう的はずれなご回答はご遠慮ください。今回は、こういうにっちもさっちも行かなくなった会社をどうすれべきか、というご質問ですので、よろしくお願い致します。

  • 銀行の調査能力

    ほかに該当しそうなトピを見つけられなかったので・・・。 銀行と連帯債務の返済について交渉中です。 (私は連帯保証人で、債務者は逃げました。) タイミングが悪いことに、私は近々今の仕事を退職予定です。 銀行には話していません。 この後退職した場合、退職金をすぐに引き落としても、「退職金がいくらあったのか?」を銀行が知ることは出来るのでしょうか? (債務弁済交渉中の銀行と、退職金振込みの銀行とはまったく別の銀行です。) この退職金は同居している親の介護費用として、とっておかなければなりません。 全額返済に充ててしまうと、とても困ることになってしまうのです。 アドバイスをいただきたく存じます。

  • 代取を辞任後に会社債務の連帯保証の処理について

    5年前から、会社を離れフリーランスで生計をたてているのですが、形的には会社の代表取締役のままでいます。理由は、会社の債務の連帯保証をしており、会社は公共性の高い事業をしているので、勝手につぶすこともできず、かといって、代表取締役を引き受けてくれる人もみつからず、今に至っています。会社の経営は、他の取締役が仕切ってやってくれているので、私がいなくても大丈夫な状態です。 また、子会社を数年前に撤退させたため、そちらの会社は休眠させたのですが、債務はそのままで連帯保証が残っています。 現在は、2社の債務を細々と会社から私の給与という形で返済していますが、自分の今後の生活を考えると、このままでは親の遺産相続も放棄せざるをえないのではと懸念しています。 そこで、質問ですが、代表取締役を誰かに代わってもらった場合、債務の連帯保証は、私にあるので、その私が自己破産したら、会社は連帯保証人を失うことになります。それをそのまま放置して問題があるでしょうか。問題があるとしたら、銀行から債務の付け替えを新社長に言われるかと思うのですが、既に、代位弁済されているのでこれ以上の銀行からの借り入れは考えていません。 借り入れしなくても、現金でなんとか回る状態です。 今後どうしたらよいか困っています。 どうか、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 求償権について

    債務者が支払い不能になり連帯保証人が弁済した場合、連帯保証人 が債務者に対して返済を求める求償権がありますが、債務者に財産 などが無い場合は請求しても無理なのでしょうか。債務者は自己 破産をしていて連帯保証人は一人で不動産も担保に提供しています。 また、求償権が発生するのは全額弁済した時か分割でも弁済を始め た時のどちらでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自己破産時、事故歴のないカードも解約ですか?

    多額の連帯保証債務を背負うことになり、自身の会社の経営も厳しく自己破産を考えています。 自己破産すると新たにクレジットカードを持つことは困難だと聞きますが、既に持っている延滞歴のないクレジットカード、ETCカードも解約されることになるのでしょうか? よろしくお願いします。