• ベストアンサー

岡山県南で南国植物を植栽したいと思っています。(ヤシなどのリゾート的な

baobabu10の回答

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.2

幼木でも根がしっかり張っていれば大体は大丈夫です。成長はどれもさほど速くありませんし、鉢植えでしたら遅いです。地植えでも蘇鉄はかなり遅いですし、シュロやヤシも背が伸びるまでは5年10年とかかります。

miuko_1975
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソテツ・シュロで検討してみます。

関連するQ&A

  • 屋外で日当たりの悪い場所でもOKなンプルモダンな樹木の鉢植え

    外観が真っ白、RC打ちっぱなしの階段のあるシンプルモダンのマイホームのエントランス(玄関ドア前)に鉢植えの植栽をおきたいと思っています。 店舗のようにアッパーのスポットライトを設置し、その植栽を照らしたいと考えていますが、如何せん隣の家との距離が狭い為日当たりが悪く、かといって屋根があるわけでもないので雨がかりがある場所に置ける植栽を探しています。 1.5~2.0mくらいで冬でも屋外に置けて、日当たりが悪くても育ち、鉢植えでの生育も可能な植物はありますでしょうか? モミジや竹やヤシのように風にゆれてライトアップに映える樹形のきれいなものが理想ですが・・・。 是非ともお知恵をお貸し下さい!!

  • トロピカルで耐陰性・耐寒性のある観葉植物。

    トロピカルで耐陰性・耐寒性のある観葉植物。 教えてください。岡山県南部で耐陰性・耐寒性のあるトロピカルな観葉植物を探しています。 植える場所は (1)北側の2畳ほどの坪庭(4方向が壁で、光は上部からしか入りません。) (2)比較的大きめの鉢植え フェニックスか、ニオイシュロランが見た目が良い気がしますが、 それらが植えるのに適しているか教えてください。 また、それ以外でもリゾート感の出る木を教えてください。

  • 鉢で育てる高木

    西側にある二階のキッチンの窓がお隣の窓と向かい合わせており お互い気まずいので、何か目隠しになる緑が欲しいのです。 しかし、家の西側は地面がコンクリートとなっております。 そこで、鉢植えを置こうかと考えておりますが、二階の 事ですので5m以上になる高木でなければなりませんし、 日当たりもあまり良いとは言えません。 鉢植えで5m以上にも育つ高木はありますでしょうか? できれば常緑樹が希望です。 どなたかご存知でしたら、ご教示お願い致します。

  • 西と南に植える木

    家の西側と南側に大きめの窓があり、目隠しの意味で木を植えようと思います。 『西』 西日がもろに当たり、風通しは良い 『南』 日当たりが良過ぎる(夏が心配)、風通しは良い 同じものでも、別のものでも良いです。 この環境で育てられる木(西側はなるべく常緑)を教えてください。高さは2mくらいまでで、手入れが簡単で丈夫なものが良いです。 よろしくお願いします♪

  • 隣地 目隠し

    家を新築中です。北側道路に面し既に西側には住宅があり、南側は現在空き地ですが今後住宅が建つ予定なので南側ベランダは諦め、北側に大きな窓を設け採光を取りました。ところが西側の家から「ベランダ越しに風呂が見えるので目隠しを」と要請されました。 もちろん近隣ともめたくないので、ベランダの西側と北側の一部にL字での目隠しをしをことにしました。しかし「ベランダの東側から見える」とクレームが来ました。北側からしか採光が取れず、ベランダを覆ってしまうことは居室として住みにくいものとなってしまいます。隣地境界線からの距離が75cmしか空いていないので、後から建てる当方に対策を立てる義務があるのですが、西側のお宅は「うちの風呂のサッシをルーバー式のものに取り替えろ」といってきています。応じなくてはいけないのでしょうか。

  • ゴールドクレストの置き場所

    春に花壇作りをはじめましたがあまりにも土が固く、春植えに間に合いませんでした。植える予定のゴールドクレスト2本は先に買ってしまっていましたので秋に植えようと植える場所に鉢植えのまま置いていました。ですが、目隠しの役割も考えて他の植物を植えたくなってきました。我が家は北向きで花壇の裏庭は日当たりは大丈夫ですが表は夏場に午前中当たる程度、冬はほとんどあたらないのではと思います(まだ越してから冬を経験していませんが)。 ゴールドクレストを地植えしないなら大き目の鉢に植え替えるのですが北側の表に置いても大丈夫でしょうか。日当たりを求めて抱えられる程度の大きさの鉢にするべきでしょうか(季節毎移動)。木の高さは160センチくらいです。

  • 北側のベランダの目隠しにつる系をからませたい

    マンションの2階に住んでいますが、北側のベランダにつる系の植物をはわせたいと思っています。 園芸初心者で何もわかりませんが、何かおすすめの植物がありますでしょうか? 北側なので、日当たりが悪いです。西日が少し当たるくらいです。目の前がバス停で、騒音よけと厚さ対策、目隠しになる用にしたいので、緑で全部隠したいくらいです。繁殖力の強いもので、手入れが楽なものを教えてください!ちなみに這わせる用のフェンスはもう作りました。

  • ガス管 配管の移動

    ガス管 配管の移動 植栽をしたいので、ガス管と配管の移動をしたいと思っています。  現在、家の北側にガス管、水の配管が埋まっています。それを家の西側に設置したいのですが業者に頼めば簡単に移動できるものなのでしょうか? また、どれ位の料金がかかるのでしょうか? 北側に、お風呂がありエコジョーズです。エコジョーズは排水が出るから傍に配管が必要だと聞いたのですが。キッチンは家の西側に面して設置してあります。  隣家のお風呂(エコジョーズ)は北側にあるのですが、給湯器は西側に設置してありますのでうまい方法があるのかと思ってどうしても移設したいのですが。

  • 坪庭に植える植物

    玄関脇に坪庭を作ろうと思います。(坪庭と言っても50cm角程度ですが)家の中からは低めに配したFIX窓から眺める予定です。 玉砂利敷いてつくばいでも置こうかと思いますが、何か植物植えたいと思いました。しかしネットで探しても造花ばかり出ます。以下の条件に合う植物ご紹介ください。 ・日陰で育つ  北側なのでほぼ日陰です。 ・大きくならない  そんなに大きくなると手入れも大変なので ・和っぽい感じ  竹とか笹とかそういうイメージですね また、こうした坪庭作る上で参考になるWebサイトとかありましたらご紹介ください。

  • マザーリーフの育て方を教えてください

    マザーリーフを育てています。 ベビーリーフから育て、今は鉢植えにして20cm弱の高さまで成長しました。 今のところは丈夫に育っています。 冬場は屋内に入れたほうが良いと聞きましたが、 室内には蘭や観葉植物も置いてあり、なるべくならこれ以上部屋に植木鉢を増やしたくありません。 雪なんて滅多に降らないような所に住んでいますが、屋外だと越冬は難しいでしょうか。