• ベストアンサー

鉄道に詳しい方に質問です!

鉄道に詳しい方に質問です! この写真にあるように「宗吾仕立検査」とはどういう検査 なのでしょうか? (関東地方を走る私鉄車両の中で見つけました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.4

関東の鉄道従事員です。京成ではないですが。 京成電鉄の宗吾車庫・工場で検査を行い、以上が内のことの証明としての意味合いと、営業運転をしている際には使用しない物が入っている所に、わざと行う封印です。 営業運転をしているときは乗務員、検修区員であっても使用する物ではなく、異常時にのみ、この封印を切って使用します。 逆に言うと、何らかの車両異常が発生したりして停車したときに車内点検をして、この封印が破られていれば、そこを誰かが故意に破った、いたずらか列車妨害であると判断されます。 この封印がされて居場所は、消化器の格納場所の扉、配電盤の扉、車内非常通報装置(車内非常停止ボタン)の外カバー部、ドアの非常コックの扉、ドアを施錠するための鍵穴などに行います。 ただし、各社どこまで封印するかは異なるので、会社によっていま書いたところ全ての場所を封印している会社、一部のみ封印している会社、まるで封印がない会社などあります。 検査名は各社ごと異なったりしますので断言は出来ませんが、「仕立検査」という書き方からすると、全検査が終了して試運転後異常が無く、配置されている車庫まで回送する前に、営業するための最後の作業で張ったという意味でしょう。 列車として運用させることを、「列車として仕立てる」という言い方を鉄道業界ではしますので。

dokidoki777
質問者

お礼

さすがは、鉄道従事者の方です! 詳しく、かつわかりやすく、興味深い 回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 「列車として仕立てる」という表現にとても興味 といいますか関心を持ちました!

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

宗吾車庫・工場、仕立て検査については既に出ているので省きます。 この検査証紙は封緘になっていますから、普段の営業運転では使わない部分に貼られているものです。非常キットなどを確認して収納した上で封印されたものなどでしょう。 封緘が切られた状態では営業運転には着けない設備だと思います。この検査証紙を切るような事態があった場合は、事態の終了後、再び仕立検査を行う必要があるはずです。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一歩踏み込んだ詳しい回答に感謝!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

宗吾仕立検査とは京成電鉄の宗吾工場で実施される検査のことのようです。 詳しくはこちら。 http://bosoview.sakura.ne.jp/railroad/special/sougo/sougo.html

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 宗吾工場というのがあるとは知りませんでした! 京成電鉄の車両なんでまちがいないと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

京成か京成系列の私鉄車輛ではありませんか? http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%97%E5%90%BE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E6%A4%9C%E6%9F%BB&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 宗吾車両基地で検査済みです ということでは?

dokidoki777
質問者

お礼

当たりです!京成電車の車両です! よくおわかりになりましたね~。 宗吾車両基地っていうのがあるとは・・・ 初めて知りました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう