• ベストアンサー

似ている神楽をご存知ありませんか?

okoaの回答

  • ベストアンサー
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.2

こんにちは。 私自身が神社にかかわっていたことがありましたから、 ちょっと興味がありましたので調べてみました。 祝詞(のりと)の大祓詞の言葉にもありますように、 「天の磐門(いわと)」と言う言葉、 その前でつまり、天津神がおります高天原の神々の前で、 引き篭もった天照大神のところで巫女の神とも言われる、 天宇受売命が舞ったことが云われの理由でもあるようです。 ですから、場所によっては 「岩戸神楽」と、呼ばれる場合もあるようですね。 ここのサイトなど、参考になるかと思います。 http://www.city.inzai.chiba.jp/bunka/bunkazai-ken/urabe-kagura.html http://www8.ocn.ne.jp/~n-kagura/page004.html 「中田神楽」のサイトは 茨城の 古河市 民俗無形文化財ということで 紹介されておりますが、八幡神社とのかかわりが深いところです。 このページの上と下に「神楽舞へ」とありますから、 そこをクリックして見てみてくださいね。

参考URL:
http://www.city.inzai.chiba.jp/bunka/bunkazai-ken/urabe-kagura.html,http://www8.ocn.ne.jp/~n-kagura/page004.html
hina0312
質問者

お礼

URLをありがとうございました。 “岩戸神楽”という名は聞いたことがあります。それと同じと聞いて驚きました。 もっと調べてみたくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お神楽、各地の演目でお勧め御座いましたら御教えを

    御当地のでも、旅先、或いは講演や映像で御覧なされた物でも構いません。~私は東京生まれで父母の代には神社で催されたと聞いてますが、其れも三河万歳のような目出度い物に限ってたそうです。生で夜神楽などは観た経験有りません。TVで感銘受けたのが、 ◉椎葉村 か高千穂峡の夜神楽。深夜の生中継だったと思います。 ◉出雲地方の何処か山間地の、八岐大蛇のとか、 クライマックスに神の依代の天蓋が揺れる演目、此の演出には驚嘆致しました。 ◉雄勝法印神楽。~石巻市、牡鹿半島。此れは震災復興行事で鎌倉宮にて生で観ました https://youtu.be/QgNySf1ircI ホール講演ですが、太鼓の残響余韻が比較的録音されてるので。生ではもっと倍音豊かで、両面太皷の調律がドとファの音なのか、ローリングストーンズの〈Street fighting man.〉のようなRockの響きのようで心地よかったです。 春を呼ぶ鬼、節分も無事過ぎ、立春,と云う事で寿ぐ歌舞や、古層が残ってる伝統の御神楽などを。 季節は問いませので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神社の厄払い、どこにいけばいいのでしょうか?

    来年前厄なのでふと思い出したのですが、もし厄払いをしようと思った場合、氏神神社、鎮守神社、産土神社……どこで受けるのがベストでしょうか。 ちなみに本来の意味での氏神は春日神ですが、鎮守神では八幡神になってしまいます。 産土神社は今住んでいるところとは全く別の土地にあります。 鎮守神が源氏の八幡神の場合、氏神が春日神(藤原氏)の自分は、この鎮守神社に参拝したり厄払いを受けてもいいのでしょうか。 一体どこが相応しいでしょうか。

  • 地域での伝統行事としての神社参拝の強制力って?

    私の住む地域はいわゆる田舎で封建的な土地柄なんですが伝統行事として持ち回り当番制で神社の掃除と参拝がほぼ強制的にまわってきます。来月の1日と15日が我が家の当番の日だと前任者から参拝の際の小道具(すみません正式名称を知りません・・)を引き継ぎました。私自身はキリスト教を信じているし、(夫は無宗教なのですが)夫婦共々強制される神社参拝に違和感と疑問を感じています。同居の夫の両親は「これは宗教行事でなく伝統行事だから」と異議を唱えることを怒っていますが、守るべき伝統とは少し違うのではないかと思っています。過去にこのような問題で 私達と同じ疑問を持つ原告の裁判があったように思いますが結果はどうだったのでしょうか?果たして強制力はあるのでしょうか?

  • 「神楽」の読み方

    新聞であったのですが、なんて読むのかがわかりません。考えれる範囲で調べたのですが、どうもわかりませんでした。教えてください。

  • 神楽で稼げますか?

    地域に神楽の保存会があります。 昔は「神楽を舞に来てくれ」と声がかかり、御礼というかご祝儀で 収入もあったようですが、最近はそんなことも少なくなり収入源が細ってきました。 しかし、神楽の道具の修理等で財源は必要です。 最近、 「A町の神楽保存会は、他の地域まで出張して年間100万円ぐらい稼いでいる。」 ・・・というものです。 神楽というものをビジネスライクに考えた進んだ意識の保存会であれば あり得ることだと思います。 しかし、現実にそんな例がどの程度あるのかな・・・? を知りたくて質問させていただきました。 そんな例をご存じの方、教えてください。

  • 神楽おもろいな。

    定春を飼いたいとおもうのですが、どこかに落ちていませんか?ただ餌代かかりそう。

  • 閃乱カグラ について

    閃乱カグラ という作品を最近知りました。 調べてみたところ コミックで ・閃乱カグラ -少女達の真影- 1 (MFコミックス アライブシリーズ) 鷹爪あまみ ・閃乱カグラ Spark! (ファミ通クリアコミックス) 田辺 京 ・閃乱カグラ -紅蓮の蛇- (1) (REXコミックス) あおい まなぶ ・閃乱カグラ -AFTER SCHOOL- (ファミ通クリアコミックス) とたくさん出ていたのですが 1. なにが違うのでしょうか。 2. 手始めに見るにはどれがよいのでしょうか。 3. おすすめはどれでしょうか。 4. 全部見たほうがよいのでしょうか。 5. この他にも別のものが出るのでしょうか。出ると思いますか。 6. この4冊以外で閃乱カグラのなにかおすすめ商品はありますか。 ちなみに3DSのゲームの購入予定はありません。 7. ゲームはおもしろいと思いますか。 わかる項目だけでもご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 御神楽について

    HUMANより発売されていた、PSソフト「御神楽少女探偵団」の小説が販売されている、という噂を聞きました。 HUMANに問い合わせようと思っても、既に倒産していて、八方塞りの状態です。 どなたか知っている方、お願いします。

  • 神楽

    神楽の読み方はどっちですか? か-ぐら?かぐ-ら?

  • 東照宮と気学(風水?)の関係

    こんにちわ。 先日、とある用事で東照宮のお世話になったのですが、用事が済んだあとで、神社の方に 「暦(こよみ)を差し上げますので、ぜひご参考にして下さい」 と、暦をいただきました。 帰ってから何気なく見てみたところ、厄年が何歳か、、とかは分かるのですが、九星気学で今年の方位の良し悪しを示している項がありました。(昭和何年生まれが六白金星とか、暗剣殺とか五黄殺が云々…の類) 私の少ない知識で恐縮ですが、九星気学というものは中国古来の占術ではなく、本来の中国の方位学であった「奇門遁甲」から一部分(九星)の要素だけを抜き出して、明治大正期の頃に日本で開発された庶民向けの簡易占いが広まったものと理解していました。 それを東照宮が、正式に発行する暦に取り上げているというのは、徳川時代の大昔から脈々とあった伝統的なものではなく、ここ100年程度の間で大衆に広まった気学を気にする人々が増えたことから、商売としてのお祓いや方位除けなどを取り入れるために採用した、という事でよろしいでしょうか。 どうも「神様」と「気学」が結びつかないので不思議に思った次第で、、 ご教示をお願いいたします。