• ベストアンサー

高校の教員になるためには?

HD28Vの回答

  • HD28V
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.3

はじめまして。 進路選択の一助になれば幸いと思い、回答させて頂きます。 まず、「どうすれば教員になれるのかまったく分かりません」とのことですから、そこからお答えします。高等学校教諭一種免許状(情報)の教員免許を取得すれば、何らかの形で教員になることはできます。 1.非常勤講師とは何か?  教員の呼び名のひとつです。教員の呼び名は様々あって、校長・教頭・教諭・講師・非常勤講師といったものがあります。そのなかの一つです。  上記のうち教員採用試験に合格した人たちは校長・教頭・教諭であり、そうでない人たちは講師・非常勤講師となります。  非常勤講師は一般的に、一週間のうち1日~5日程度を学校で勤務するようですが、勤務日数が少ないうえ1年程度の短期間で勤務校が変わることが多いため、なかなか生徒の成長だとか教育活動に携わっている実感が得られにくいと言われています。  非常勤講師になるためには、まず教員免許を有していることが大前提となります。そのうえで、非常勤講師になるための試験を受けて合格した場合に非常勤講師となれる自治体もあると聞きますし、名簿に登録するだけで非常勤講師になれる自治体も多いようです。都道府県によって様々ですから、正確な情報をお求めであれば、お住まいの都道府県教育委員会に問い合わせてみることをお勧めします。 2.教員免許を取って、教員採用試験に落ちたらどうなるの?  教員免許を取って教員採用試験に合格すれば、教諭になれます。合格しなければ教諭にはなれません。多くの場合、教員採用試験は狭き門ですから、教諭になれなくても講師・臨時講師・非常勤講師として働きながら来年の試験合格を目指したり、貯金を取り崩したり親の世話になりながら来年の試験合格を目指す人が多いようです。  一般的な話ですが、40歳とか45歳とかまで受験可能な自治体が多いようです。それだけ受験者の年齢が高いということ、狭き門だということ、また教員採用試験に落ちる人が多いということなのでしょう。 3.仕事をしながら教員採用試験を受けられるの?  受けられます。2で記載したように40歳とかまで受験ができるわけですが、彼らは40歳まで無職を貫いたわけではなく、多くの場合が講師や非常勤講師として働きながら受験していると聞きます。  そもそも教員採用試験には実施要綱というのがあって、それに記載されている受験資格を満たした人が受験できるのです。受験資格の欄に「仕事をしている人は受験できません」と書かれていない限り、受験できます。参考URLに東京都教育委員会の実施要綱を載せていますから、ご一読いただくか、お住まいの都道府県教育委員会のサイトから同様のものを探されると参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/23senko/23jissi.htm
lia4riya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採用試験に落ちたら非常勤講師で勤務することがわかりました。

関連するQ&A

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 教員採用について

    こんにちは。 今年大学を卒業するものです。 私は今年の公立高校の教員採用試験に2次試験で落ちてしまいました。 なので今は、将来のために非常勤講師をして経験を積みたいと考えています。 しかし、必ずしも公立の非常勤講師として採用されるわけではないと思うので、母校でもある私立の採用試験で非常勤講師を志望しようかと考えています。 ですがその際に、素直に、公立の試験落ちたけど将来のために経験を積みたいから、なんて言えないので、志望理由に困っています。 志望理由はどのようなものがよいのでしょうか。 こんなこと聞くことではないと思ってずっと考えていたのですが、提出期限もせまってきてしまったので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 将来高校教員になりたい。塾講師で生活していけるのか

    はじめまして 私は現在26歳で県庁で働いていますが、将来的に高校の教員になりたいと思っています。 大学は経済学部卒で教員免許をもっていないため、通信制大学に2年間通い、高校の地歴公民の教員免許を取得する予定です。 教員免許を取得するにあたり、教育実習があり、最低2週間は会社を休む必要があり、可能ならば今の仕事を続けながら教員免許を取得したいですが、最悪の場合、仕事を辞めないといけないかもしれません。 また、教員採用試験も非常に難しいため、確実に一発合格できる保証もありません。 そういったことで、私は仕事を辞めて教員を目指す場合、塾講師をしていきながら教員採用試験に挑戦することになりそうです。長年、教員採用試験に不合格の場合、一生塾講師で終わる可能性もあります。 そこで質問ですが、 まず、私自身が塾講師なれるのか ということです。 私は関関同立、マーチ経済学部卒で国立大学も目指していました。受験時センター試験は8割(720点)です。 今は当時よりも学力が落ちています。 塾講師と言えば、東大京大の院卒で大学教授の椅子が空かないため仕方なくやっている人が多い世界だと思っています。 実際のところ、私程度の学歴で塾講師になれるのでしょうか。 次に塾講師になれたとして、それで生活していけるのでしょうか。今、私の給料は年収で400万程度ですが、少なくとも300は欲しいところです。 以上2点が今回の質問となります。 現役塾講師の方、また塾講師経験者の方のご回答をお待ちしています。 ※ちなみに私自身、勉強を教えることが好きなので、塾講師の仕事が嫌ではなく、むしろ好きです。ただ、学校の教員と比べると安定性に欠けるのが不安要素です。また、塾講師の仕事として勉強を教えるだけでなく、事務的な業務があることも理解しております。

  • 教員採用試験を受けるべきかどうか(長文)

    カテゴリー違いになってしまったら申し訳ありません。 現在、教員採用試験を受けるべきかどうか悩んでおり、皆さんのご意見をお聞きしたいと思っています。 私は大学院生で、この4月から2年目です。院の授業に加えて、学部で教職のクラスを受講しながら教員免許取得も予定しています(院の授業がプラスされることにより専修免許取得となります)。普通なら教員採用試験受験のために勉強するのですが、私は教員採用試験を受けるかどうか迷っています。というのも、結婚の約束をしている人がおり、私が卒業し、一年ほど働いてから入籍しようと待ってもらっています。ただ、彼には近い将来転勤がある可能性が非常に高く、私の卒業と同時、もしくは結婚と同時に転勤になるものと思われます。 私は一度社会人経験をしてから大学院へ進学しているため、現在27歳です。年齢的なことを考えても、彼の転勤にはなるべく結婚した上でついて行きたいと考えています。採用試験を受け、合格し、採用された場合、急に転勤!となった場合、常勤講師に比べて動きづらい、ということはあるのでしょうか。 ちなみに今後結婚して、近いうちに子供も…となると、将来は常勤講師止まりになると予想しています。 教員採用試験を受けるメリットが自分にとってあまりないのであれば、採用試験の勉強をする時間を研究と修士論文に出来るだけ当て、進路としては常勤講師狙いに絞った方がよいのかとも考えてしまいます。 まとまりのない文章になってしまい恐縮ですが、皆さんのご意見をいただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 高校・情報科の教員免許について大まかなことをお聞きしたいのですが、

    高校・情報科の教員免許について大まかなことをお聞きしたいのですが、 これから先、情報科の免許はどれだけ有用になるでしょうか。 私立高校での非常勤勤務が多いようで、非常勤はあまりやりたくないなと・・・・。 公立の採用も厳しいだろうし、情報科の免許にどれだけの価値があるでしょうか。

  • 中学・高校の英語の教員免許を取るには?

    現在、高校商業と高校情報の教員免許を取得しています。 常勤講師として専門高校で働いていますが(2年目になります) 実際、専門高校も減少してきているし、採用枠が少ないのも事実です。 そこで中学英語と高校英語の免許を取得したいのですが、 私の場合だと通信制の大学で取れるのでしょうか?? 夏休みとか利用して短期で取れる方法がありましたら教えてください。

  • 教員免許取得数

    教員免許を複数持っていると 採用試験に合格しやすくなるのでしょうか? またとっておくと有利になる資格とか 何かないのでしょうか? それと教員の経験(例えば臨時採用、非常勤講師) も試験のとき有利になるのでしょうか? また塾講師の経験や・・アカデミーなどでの 非常勤の経験は有利になるのでしょうか? もしご意見いただける方いらっしゃいましたら 宜しくお願いいたします。

  • どの教員免許を取得したら良いのかわからなくなりました・・

    前回中学の社会科2種の教員免許取得(通信大学で)のご質問をさせて頂きましたが、年生制限のため非常勤講師でしか教員になれないという現状を踏まえた上で、子供達に(現在パソコンの講師なので)情報の授業を教えたいのです。 非常勤で採用して頂くには有利な科目とか小・中・高ではどの免許があったほうが良いのか等など、これから入学する大学をとっても悩んでいます。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。 私の単にやりたいのは高校商業教員か中学の国語です。 宜しくお願いします。 その他おすすめの通信大学があれば合わせてお願いします。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか?