• 締切済み

小説や物語をよく書く人へ

TheTukkomiの回答

回答No.7

自分が物語の登場人物になったとき何をしたいか、どんな事件が起きてほしいか、どんな人に会いたいか等々の自分の願望をそのまま書くという方法があります。

関連するQ&A

  • 小説と物語の違い

    小説と物語とはどういう違いがあるのでしょうか? いろいろな本を見ると、小説は作り話のため、しっかりとした因果律をもって話が進み、物語は偶然の積み重ねで話が進むとあるのですが、ちょっと分かりにくく、理解ができません。竹取物語などもいってみれば、作者の意図にはまった筋道を進み、結末へ向かっていくという面では小説なのではないのでしょうか? どなたか分かりやすく教えてください!

  • おすすめの本(小説、物語)を教えて下さい。

    こんにちは。 長くとも100ページ未満ほどの、短めの小説や物語を読みたいです。 なので、皆さんのおすすめの短めの小説や物語の本を教えて下さい。 短編集のような、短い物語がたくさん載ってる本など大歓迎です。 もちろん一冊の薄い本でも嬉しいです。 ジャンルは中学生くらいが楽しめるものから、大人向けの深かったりキツかったりするものでも、何でも歓迎します。 皆さん、どうか回答よろしくお願いします。

  • 読んだ小説(物語)の内容を上手く伝えられない!!

    小説を読んでその内容を 全くその小説を知らない人に説明しようとおもったのですが ぐちゃぐちゃになってしまいナニが伝えたいかわからなくなり 相手に全くつたわりませんでした。 どのようにつたえたらいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがします。 読んだ本は、 1996年頃の歴史小説で 蝦夷地別件という本です。 アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 人は、物語(ドラマ、マンガ、小説などなど)に何を求めているのでしょうか

    人は、物語(ドラマ、マンガ、小説などなど)に何を求めているのでしょうか? なぜ物語を読んだり、見たりするのでしょうか? 存在的な欲求として「物語を求める欲求」というものがあるのでしょうか?

  • 声優をしていて、物語や小説などを書いている人

    タイトル通りなのですが、 自分の好きな声優の『浅野 真澄』さんが 文庫本を出していることを知りました。 出している本もまぁまぁ人気が出ていると 思います。 声優をやっているのに、文庫本も出して 凄いなぁと思います。 そこで、今でも、過去の声優でも、 物語や小説を書いたことがある声優を 知っていますか? 実際の話などを書いた随筆以外でお願いします。

  • 小説を一緒に書いてくれる人

    小説を一緒に書いてくれる人 今何本か小説を書いたりしているのですが、一人で書いているとアイデアに詰まったりしたときにアドバイスをくれる人とかがいればいいなとよく思います。 ですので、小説の事を話したりする事ができる人を探そうと思っているのですが、いい方法があればご教授願いたいと思っています。

  • 小説の壁。

    カテ違いだったらすみません。 私は小説が好きで、本やオンライン小説などをよく読みます。 そして次第に自分も文章を書くようになったのですが、どうにも一歩が踏み出せないというか・・・。最後まで書けたものがほとんどありません。 ストーリーを想像することは大好きです。それを言葉にしたいんです。 尊敬する小説サイトの小説は、ラストのほんの数ページ読むだけで胸を打たれました。私が小説を書き始めたきっかけになった小説であり、本当に本当に素晴らしいと思います。 羨ましくて、けれど未熟な自分にはそんな文章が書けるはずなく、そう考えるといざ書こうと思っても指が動きません。私にはこの人には追いつけない。大好きなあの人のようになりたいと思ってもなれっこない。登場人物の設定でさえ、きちんと書けません。 私は、私なんです。けれど、何故か書くのが怖い。書きたい、自分の物語を言葉に表したい。 心に何か重いものが引っかかっている感じがします。少しでも和らげるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 小説を最後まで書きたいです

    私は、趣味でケータイ小説を書いています 物語りは、沢山アイディアが出てくるのですが、最後まで書き上げたことはありません。 途中で、どう書いたらいいのかわからなくなります。 色んなところで、「とにかく書け!」 と書いてありますが、私にはどうしてもできません。 途中で物語が止まってしまいます。 どうすれば、最後まで小説を書けますか。 どうか、回答をお願いします。

  • おススメの小説(ファンタジー?物語)

    私はジブリが大好きなのですが、特に耳をすませばが大好きです。 ストーリー自体も素敵なのですが、雫が書いた物語にとても惹かれます。 世界のどこかにあるかもしれない世界。あのファンタジーと言って良いのか分からない あの世界観がすごく好きなのです。また宮沢賢治の世界観も好きです。特に 「銀河鉄道の夜」は不思議な世界観ながら変にリアリティもあるなんとも言えない 好きな作品です。 昔小学校の頃図書館で読んだような少し子供向けだと思うのですが、 今の世界とは違う世界に迷い込んでしまう・・・というストーリーがハラハラしながらも とても憧れました。 もしもこんな本あるよ!というおすすめの本があれば是非教えて頂きたいです。 整理しますと ・ファンタジーだけどリアリティもある(迷い込んでしまう、その世界自体は住人にとっては なんら不思議ではない】 ・あまり難しすぎない(複雑すぎる世界観じゃない。だから子供向けの方が良いと思う) ・戦闘やドラゴンなどあまりリアリティの無いものは出てこない いつもは貫井徳郎や唯川恵などリアリティがある小説を読むのでたまには 「これぞ物語!」というような本を読みたいです。児童文学が良いのかもしれません。 外国人の小説家では唯一「ハリーポッター」は読みました。 すみませんが今流行?のライトノベルは無しでお願いします。 余談ですが「こまったさんの料理本」シリーズも大好きでした。 あの本もこまったさんが違う世界に行っていましたよね。 では、長々書いてしまいました。皆様のおすすめ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 指輪物語のようなココロオドル小説を

    指輪物語が非常に面白かったです。 次に読む面白い本のお薦めを教えてください。 指輪物語のような冒険もの?アクションもの? まいいや、よくわかりませんが、血湧き肉踊るような小説ないでしょうか? 参考にならないでしょうが、最近読んで面白かったのは、北方さんの三国志、京極さんのあのシリーズのやつ、伊坂さんのラッシュライフなどです。 気軽に皆さんのおススメ教えてください。 できたら、文庫化してるもので・・・