• ベストアンサー

近場用メガネと通常使う眼鏡の設定度数ってどれくらいなんでしょうか?

meganesukiの回答

回答No.2

度数と言うか、使用目的距離だと思います。何センチに合わせるか。パソコン多いなら、中近or近々にする。普段使いは、遠近にするとか。ただし、遠近は値段と性能が比例しますので安い遠近はやめられたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 眼鏡の度数

    私は先週、目が見えづらくて眼鏡を購入しました。 その際眼科には行っておらず、メガネ屋さんで視力を測ってもらい 眼鏡をつくってもらったのですが、度数が合っておらずその眼鏡をかけても 全く見えるようになりません。 ですので後日、きちんと眼科へ行き視力を測ってもらい 処方箋を貰おうと思っています。 ですが、いつ行けるかわからないので 参考までにここで質問させていただきたいと思います。 視力→右0.5、左0.5 この視力だと、度数は通常いくつくらい入れるのですか? (乱視はないです) ちなみに、いま使っている眼鏡は左右共に-1です。 あと、いまの眼鏡の度数だと、眼鏡をかけた時視力はどのくらいになっているのですか?

  • 眼鏡のレンズ度数について

    数年前に作った眼鏡をそろそろ新調したいと思っています。 今つけているのが当時左右共にSPH -4.5で作ってもらって、 あまりの度のきつさにSPH -4.0で作り直してもらった記憶があります。 また昨年の夏に新しく作ろうと眼科で処方を書いて貰いましたが、それがSPH -4.25でした。 結局時間がなくてその時には作れませんでしたが、眼科で測定用の眼鏡を しばらく掛けていた際やはり度がきつく感じて気分が悪くなった覚えがあります。 今の眼鏡の度数には少し不満があるけれど少しでも高くすると気分が悪くなるような場合、 高い度数の眼鏡を作って慣れるのを待つか、今の眼鏡と同じ度数の眼鏡を作るか、 どちらが最適でしょうか? 専門的な見地だけでなく普段眼鏡の方の経験則でも結構ですのでよろしければ教えてください。

  • 眼鏡の度数設定について

    最近、夜になると遠くの文字が見えづらくなった為先日眼鏡屋さんに行きましたが、視力検査をしたら両目とも0.9で軽度の近視と乱視があると言われ、夜間の運転用に眼鏡を作りました。乱視がある光が眩しいとのことで色も入れてもらいました。 度数は左が近視-0.25、乱視-0.25 軸150°で、右が近視-0.5、乱視-0.25、軸40°です。 眼鏡屋さんにメガネをかけるのが初めてだから弱めにしておくと言われこの度数になりました。 おそらくこれは1番軽い度数だと思われますが、昼間は裸眼で充分ですが夜はこの度数では裸眼とほとんど変わらず相変わらず看板の文字などは見にくく、ちょっと裸眼よりスッキリして見えるかな?くらいです。 でも今まで視力が1.5くらいあったので、0.9だけで大げさに見にくく感じるだけなのかなー?とも思います^^; これは度数を上げてもいいと思いますか?

  • 眼鏡の度数って、変えるべき?

    眼鏡レンズの傷が目立つので、作り変えを考えてます。10年近く度数を変えていませんが、1.0が見づらくなってきました。度数を一つ上げたら?と眼鏡屋に薦められていますが、今のままがいいのか?アドバイスお願いします。 疑問なのが眼鏡の度数です。度数を一つ上げるというのが、どれくらい違いがあるのかわかりません。眼への負担はどれ位上がるのか?眼鏡をかけた感じでは多少遠くがハッキリ見えるかな?と言う程度でした。手元の新聞はあまり見づらいと思わなかったのですが、度数を2つ上げると、新聞を見るのがきつく感じました。 多少の見え方の違いであれば、度数は上げないほうが良いのか?どうなんでしょうか?

  • メガネの度数を教えてください。

    今日、行ったメガネ店で検眼してもらい 今かけているメガネの度数より 「右が1つ上、左が2つ上で適正な視力が出ます。」 と言われました。 そのとき、聞き忘れたのですが度数はいくつなんでしょうか。 今、使っているメガネのデーターは 右が-2.75 左が-3.00 と書かれていました。

  • めがねの度数・・・

    わたしは家でめがねをかけています。 コンタクトの度数が右-3.50/左-1.25なので、この度数でめがねも作ってもらったのですがどうもかけごこちがよくないんです。 耐えられないほどでもないのでそのまま使ってますが(2か月)、できればもうちょっと見やすいものがいいです。 かけごこちがよくないというのはなんていうか、遠近感がちょっと気持ち悪い感じです。 非球面にしなかったからでしょうか? この場合、どちらかの度数を上げ下げすればだいぶよくなりますか? 通販めがねなので試したりとかできないんです。 忙しいので通販で買ってしまうのですが。 どなたかアドバイスください。

  • メガネの度数について

    いわゆる度数というのは、SPHで、その単位はディオプターすよね。 僕は近視であり、裸眼での遠点は、25cmです。 (遠点=辞書などの細かい字がよく見えるときの目と字の距離のうち、もっとも長い距離) SPH=(0.25)^(-1)≒4.0ディオプター (25cmを0.25mに直して、その逆数を求めたら、4.0になった) 度数を自分で計算したら4.0ディオプターになりました。 しかし、僕が使っているメガネの度数は 右が-0.5、左が-0.75です。なぜ数値がこんなに違うのですか?

  • 眼鏡の度数

    メガネスーパーやビジョンメガネで今掛けている眼鏡の度数で違うメガネを作ることはこうでしょうか?イメチェンをしたいと考えており眼科の処方箋もありません。大丈夫でしょうか?

  • メガネの度数について

    私は視力が左右ともに0.1なのですがその場合、メガネの度数はPOWER0.00~-8.00のうちどれくらいにすればよいのでしょうか?

  • めがねの度数の見方。

    こんにちは。 めがねの度数の見方について質問です。 先日めがねを2本購入しました。 もちろんどちらも同じ度数のレンズで、フレームのみ違います。 今ふとレンズが入っていたと思われる袋を見たところ、こんな感じに書いてありました。 72mm SPH -3.50 -6.50 CYL -3.00 +3.00 袋に2枚と書いてあるので、SPHとCYLに2つずつ書かれているのはなんとなく分かりますが、数字があまりにも違うのは何故なのでしょうか。 ちなみに上に書いたのは右側のレンズで、左側のレンズの袋には 72mm SPH -3.75 -5.75 CYL -2.00 +2.00 と書いてあります。 どれがこのめがねの度数なのでしょうか?

専門家に質問してみよう