• ベストアンサー

テレビアンテナについて

テレビアンテナについて 地デジテレビのアンテナを、3階建てのビルの屋上に、自分で取り付けようと思うのですが教えて下さい 質問1 デジタル中継局までは距離5~6km 障害物無し この場合、アンテナは14素子でイイのでしょうか それとも、大は小を兼ねるで、20素子程度がイイのでしょうか 質問2 部屋は1階でアンテナケーブルの取り回しが難しく、ケーブルの長さが20メートル程に成るのですが… ケーブルの長さが長いとブースターを挟まないと、抵抗で画質は悪くなるのでしょうか 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm ここでデジタルで中継局の出力確認 (中継局の出力は小さい) http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ 中継局のエリアパターンで判断で、電界強度判断出来ますが、プロが設置してる、 近隣のアンテナ参考が良いでしょう。 S5CFBの損失は5db前後です。 弱電界の信号レベルが(最低51dbテレビ49db)規程以下でも、C/N比が良ければブースターで 増幅すれば映ります。

odasei
質問者

お礼

回答有り難うございます 中継局の電波エリアを見てみましたが、二つの中継局の電波が重なってたので、店で相談して、近隣のアンテナの向き・大きさに合わせてみようと思います

その他の回答 (5)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.5

何か勘違いをしている方もいるようですが・・ ブースターは必要とする信号と同じだけ不要な信号(雑音)も増幅します。 したがって弱い電波を増幅しますがその分雑音も増えますから受信感度が上がるわけではありません。 綺麗な信号は正規の信号と雑音との比(SN比=S/N)が大きい場合をいいます。 ブースターの役割は信号を分配した時の損失を補う役割でしかありません。 また受信強度が十分あるのにブースターを加えると「混変調」を越し満足な受信ができなくなります。 基本はアンテナだけで十分な利得が得られる素子のものを選択すること。 万一オーバーレベルのアンテナを購入してしまった場合は逆にアッテネーター(減衰器)をつければよいです。 これを怠ると別エリアや別中継局から到来する電波を受信してしまい その信号時間差が126μSec以上の場合にマルチパス障害を排除できなくなりアナログ以上に大きな影響が生じてまともな受信ができなくなります。 このような場合でも受信レベルは正常な値を示すので原因の追究が難しくなります。

odasei
質問者

お礼

回答有り難うございます アンテナなど中継局に向けて設置して画像が悪いとブースターを挟めば映ると、簡単に考えてました 電波レベル等々 色々な事が組み合わさらないと、綺麗な画像を見る事が出来ないのですね

回答No.4

解答1 14素子でも、電波強度によっては NG(画像の静止化等)と、なる事もあります。 ご質問者様のご自宅から、電波塔を肉眼で見る事が出来るのであれば 概ね強電解地域となりますので 14素子の物ですと、ほぼオーバースペックとなる可能性が高いですね。 以下のページに説明されているので、参考にして下さい。 マスプロ電工>電子カタログ http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=11 解答2 ケースバイケースですので、アンテナを設置した後で 1階に設置したTVで調べてからの方が、良いと思いますよ。

odasei
質問者

お礼

回答有り難うございます 中継局は見えるので、店で相談してから購入したいと思います

回答No.3

14素子で充分です。 私はホームセンターでマスプロ製を3500円で買いました。 支柱と土台の合計も3500円でした。 テレビで電波の強さを調べて、弱いようなら ブースターをつけましょう。 http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000506200

odasei
質問者

お礼

回答有り難うございます 業者に頼むと○万円とか 早速 近くのホームセンターにでも行って、少々 時間がかかっても自分で頑張ってみます

回答No.2

アマチュア無線を持っています アンテナだけは大は小を兼ねるとは言い切れないのです 素子が多いいと次の2つの障害がおこる事が有ります 指向性が出てしまうために、方向をより正確に出す必要が有ります、 利得が高くなるために、他の必要のない電波を拾って混信してしまことも有ります ただケーブルが長いので多少有効ですが、障害物が無くて5~6キロでしたらそれほど気にしなくてよいと思います 画像が悪いようでしたらブースターを挟んでください ブースターも指向性には関係有りませんが、懇親に影響しますので、出来れば入れたくありませんので、画像が悪い様だったら、入れる程度にしていてください アンテナは14素子で大丈夫だと思います

odasei
質問者

お礼

回答有り難うございます 素人考えで「大きいのを付ければイイだろう」と思ってましたが… 14素子で選んでみます それからブースターですね

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「画質は悪くなるのでしょうか」 ブロックノイズが出て見えなくなります。 アナログとは異なります。 アンテナはご近所を参考にして下さい。

odasei
質問者

お礼

回答有り難うございます やっぱり ケーブルが長いと画質に影響するんですね

関連するQ&A

  • ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか?

    ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか? 10階建てのビルで、屋上にBS/CSデジタルアンテナのみ元々あり、そこからビルの中へ同軸ケーブルが入って各部屋に繋がってます。 テナントの要望により、UHFアンテナを屋上に設置し、各部屋で地デジを見れるようにしたいのですが、 屋上にUHFアンテナを設置しUHFアンテナとBS/CSデジタルアンテナを屋外用混合器にて混合し、ビルの中へ入っていってる同軸ケーブルと繋げることにより 各部屋で地デジを見ることは可能と思われますでしょうか? BS/CSデジタル放送は各部屋で見れるので、同軸ケーブルの太さやブースターなどは地デジ対応だと思うのですが、見つけられませんでした。

  • 地デジアンテナ共同テレビ

    困ってます アンテナ 地デジ テレビに詳しい方 共同アンテナらしいが 三階建ての家で屋上には アンテナとブースターが あります リビングのみのテレビは 乱れたりブレたり 音が飛んだりはあまりしないが 他の部屋全て ブレたりする 原因は何なんでしょうか? パナソニック SHARP シャープ AQUOS

  • 地デジのアンテナ、共同ビルへの設置で質問

    江戸川区、総武線沿線で共同ビルのオーナーからの相談です。 4階建てのビルで、複数のオーナーによる共同ビルです。 そろそろ地デジにしようと思っているとの事ですが、オーナーが複数で、意見が一致せず自分の所(縦一列、1~3階はテナントが入り、4階が自宅)だけでもアンテナを立てようと言う事になりました。 そこで質問ですが、自分の所だけなら一般家庭用のアンテナでも良いのですが、1~3階にもアンテナ線を引き込まないといけません。 アンテナは4階建ての屋上に設置するとして、アンテナの種類で悩んでいます。 一般家庭用で十分なのか、共同アンテナが必要なのか、アンテナの素子はどれくらいが良いのか、ブースターやケーブルなど必要な情報が欲しいのです。 ロケーションですが、現在VHFは非常に映りづらいです。 近所に高いビルやマンションが林立し、電波塔の方向のビルよりアンテナ線を引き込んでいます。 地デジのアンテナについては、そのビルからの引き込みは期待出来ないそうです。 アドバイス、宜しくお願い致します。 専門業者に聞けば、の回答は要りません。

  • こんなこと出来ますか?アンテナ混合と分配。

    現状 1階にCATVケーブルが来ている。 このスルーの地デジケーブルにブースターを入れた後2分配し、1階テレビと2階テレビの地デジ端子に接続している。 更に2階テレビには2階に設置したBSアンテナからBS端子に接続している。 この状態で2階のBSアンテナにブースターを入れ2分配後2階テレビと、1階から来ている地デジケーブルに混合し1階テレビにもBS信号を供給したい。 この場合1本のケーブルの両端に1階の地デジ用ブースターと、2階のBS用ブースターとが設置されることになりますが、何か問題がありますか? 注意点とかもっとスマートな方法があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナ配線について

     私方の家は新築して25年位です 新築当時、各部屋にテレビのアンテナ配線をしていました。 屋上にアンテナとブースターを配してました。 デジタル移行時にケーブルTVに変更し1部屋TVがあります。今現在屋上のアンテナ、ブースターはありません、屋上から各部屋の配線は残っています。で、質問なのですが、ケーブルTVをやめて、アンテナとかブースターを再度設ければ配線を利用して各部屋TV設置可能となるのでしょうか?電気屋さんに依頼したらって言われるかもしれませんが、その前に予備知識として知っておきたいのです。何方かよろしくご教授お願いします。

  • テレビ映り解消とアンテナ端子への接続について

    ・1戸建て2階木造住宅に住んでいます。アンテナは屋上に設置し,  1,2階共に屋上アンテナから配線しテレビを視聴しております。 ・2階のテレビはアンテナ端子とテレビの間にTVブースターを接続して います。無くなった父が配線しており,なぜ設置されたか不明です。 ・その2階のテレビアンテナとブースターをアンテナ端子から外した  ら,なぜか1階テレビからのの視聴はできるのですが,ビデオを通し  たテレビ電波の受信出来なくなり,ビデオ録画ができなくなりまし  た。 ・なぜ2階のアンテナの取り外しが1階のビデオのアンテナ入力に関係 あるのかが不明です。また,ブースターの役割もよくわかりません。 どなたかお教えください。

  •  地デジ受信アンテナについて

    現在、アンテナ→ブースター→テレビの形で地デジを受信しているのですが、映るチャンネルと映らないチャンネルがあり、計7チャンネルある内、5チャンネルは受信数値?が45~70で映り、2チャンネルは30前後で映りません。アンテナの向きを変えるとその2チャンネルは映るようになるのですが、他のチャンネルが移らなくなります。そこで質問なのですが (1)対策として、アンテナをもう一つ取り付けて映らない2チャンネルの方へ向けて、ダブルアンテナの形にしたらうまくいくでしょうか。 (2)その場合、今取り付けているアンテナは30素子の3メートルぐらいの大きなアンテナ(山間部在住のため)なのですが、20素子ぐらいの違うアンテナにしたらうまくいかないでしょうか。(そのアンテナの受信感度が30素子の半分15ぐらいとして元の30+15=45で映るようになる?) (3)ブースター(本体+電源部のもの)の本体をアンテナ→20メートルケーブル→ブースター→テレビの形で取り付けているのですが、これをアンテナ→1メートルケーブル→ブースター→19メートルケーブル→テレビの形に、つまりブースターをアンテナの近くに取り付けたほうがブースターの性能は良くなるのでしょうか。数値30が40ぐらいに変わるでしょうか。 以上、長々と書かせてもらいましたが、素人考えの対策に御教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 地上波デジタルアンテナの種類

    アンテナを自分で取り付けようと思っているのですが、 家の2階で窓を開けるとワンセグが見える(一階だと中継局が見えない) 程度の電波状況です。 どのくらいの性能のアンテナが良いのでしょうか。 近所は20素子アンテナにブースターがついているようで、工賃込みで5~6万くらいだそうです。 30素子のアンテナだけでは見れないでしょうか? それと、もしブースターが必要でしたら、良い物を教えて下さい。

  • 名古屋西側で三重テレビを見るための地デジアンテナ環境

    名古屋西側で三重テレビを見るための地デジアンテナ環境 名古屋西側で三重TVも地デジで見ることは可能なのでしょうか? 放送エリアの目安を見ると、名古屋駅と桑名中継局の中間位置で、桑名中継局の送信方向とは逆なので受信は難しいと思いますが、津からの電波がギリギリ入るかどうかの位置にあり、そういう場所で三重テレビ(MTV)を見るのは難しいのでしょうか? アナログアンテナは20素子を三重に向けて、他の放送は14素子で名古屋テレビ塔を狙っていました。デジタルは瀬戸になり今のアンテナでは映らなくなり瀬戸に向けて20素子にしてギリギリ受信(39~46レベル)できるようになったと思ったら、三重テレビの7chは5しかレベルがありません。 三重TV用の専用ブースター(マスプロ2UB35)で増幅しているので、30素子のアンテナに変更した方が良いのでしょうか?それとももう一段40dB級のブースターが要るのでしょうか?そもそもブースターは多段に入れられるのでしょうか? 三重テレビは今はアナログで見ていてデジタルでも見たいなと思っています。どなたか見れている方がいらっしゃいましたら、アンテナとブースターの構成例をお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/10/37.787&el=136/54/34.218

  • 地デジアンテナについて

    先日、やっと地デジ対応しました。。 地デジ用のアンテナを購入し、アンテナを取り付け テレビにつなぎました。 しかし、初期設定で、チャンネルオートサーチしましたが 何度やっても、1チャンネルも選局できません。 そこで、質問なのですが・・・ 考えられる原因として 1、アンテナの感度が悪く必要な電波をキャッチできていない。。    ※弱電波地域用のアンテナで、アンテナ自体は問題ないと思いますが・・・    ※ブースターは付いていない。。 2、アナログアンテナで使用していたアンテナ線を流用しているのですが   一つだけ気になる点があります。    アナログアンテナの時からと同じですが、アンテナ線が短く途中で継ぎ足してあります。    専用の分配器を使用しておらず、真ん中の銅線をつなぎ、その周りのメッシュ状の銅線    もつないで、ビニールテープでぐるぐる巻きにしてあります。    ※中心の銅線と周りの線は、くっつかないように。。。    このような接続方法した場合、アナログでは問題無いが、地デジだと問題がでる可能性は    ありますでしょか?    設置環境としては、3階の家の屋上にアンテナを設置し、1階までケーブルを引きテレビに接続しております。    ケーブルの長さは、15m位です。      ブースターが無いと無理な距離でしょか?    長くなりすみませんがよろしくお願いします。