• ベストアンサー

英語の発音が外国人みたいになるようにするには何年かかりますか?

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.8

どこまで英語的な発音になるかは、個人差が非常に大きいです。 「英語が喋れる=発音が良い」でもないのです。 逆に、発音が良ければ会話力が高いのかというと、そうでもないです。 本人が気にしない限りは日本語訛りが強いままです。 それでも話す内容や言葉遣いがきちんとしていて話が通じれば問題はないし、発音だけ真似して中身が伴わないよりも、訛りがあってもきちんと喋れるほうがむしろ良いと思います。 専門の発音レッスンを受けたらどうか分かりませんけど、ただ普通に英語を勉強しているだけだと、発音を気にする人と気にしない人といます。 また、気にしているつもりでもどこがどう違うのか自分で判ってなさそうな人もいるし、こう言ったらなんだけど、発音が良くないことに気づいていないのではないかしら・・・・・という人もいます。 モノマネの才能みたいなものらしいです。 関連記事がありますのでご参考に。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item9.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item17.htm 私は19歳から週1回スペイン語を4,5年習いました(自習もしました)。英語より発音は簡単なのですが、それでも発音やイントネーションの良し悪しには個人差があります。 やめて15年以上してからまた復習のために3ヵ月コースに通ったことがあるんですが、同じ語学力(初中級ぐらい)の他の生徒の中では発音は良いほうでした。 ということから考えると、4,5年やればそれっぽくなって来るんじゃないでしょうか? その先も努力を続ければ発音は改善します。大人になってからも進歩はします。 スペイン語だけかと思われるといけないので念のため書いておくと、英語の発音も、自分で言うのも何ですが文章を見ながらの朗読はうまいほうです。スピーキング力は高くありませんが。

関連するQ&A

  • 「ゆい」は、英語圏の外国人は発音しずらいですか?

    「ゆい」は、英語圏の外国人は発音しずらいですか? 名前を考えています。 今後、外国で生活する可能性が高いので、気になっています。(英語圏) 「ゆい」YUIは、どうでしょうか? 発音しにくいでしょうか?覚えにくいでしょうか?

  • 英語で【発音いいね!】って何て言う?

    英語で【あなたの発音いいね】と言いたいときどういえばいいでしょうか? 状況としてはこうです。 英語をネイティブとする外国人が日本語をしゃべったとき、 日本語の発音が良かった。 相手の発音が良いとき英語では普通どのように誉めるのでしょうか。 翻訳機を使うとSounds goodとなってしまいます。 私は英語力はダメダメですが、なんとなく違う気がします。 どなたか英語の堪能な方教えてください。 お願いします。

  • 英語の発音について

    英語の発音について 英語初心者です。英語の発音について質問です。海外旅行に言った際、外国(英語圏あるいは英語圏以外)でカタカナ読みで発音した場合、どの程度分かってもらえるものなのでしょうか? 例えば、Where is the rest room? → ウエア イズ ザ レスト ルーム? また、本格的な発音を身に付けたほうがいいでしょうか?本格的な発音を身に付けるには、どのようにするのが近道でしょう

  • 【第二外国語】発音が簡単、英語に近い言語は?

    大学の第二外国語で、どれを取るか悩んでいます。 候補は (1)イタリア語 (2)ドイツ語 (3)スペイン語 (4)フランス語 のどれかです。 発音が簡単でかつ発音や文字を初めとするものが英語に近いのは 上記の中でどの言語でしょうか? 英語圏への留学を考えているので、 英語学習にも多少でいいので役立つような言語を選びたいと思っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 正しく英語を発音できる教師になりたいです。

    中高の英語教師を目指しています。 やはり現代の英語教師はしっかり発音できる必要があると思うのですが、独学で発音は良くなるのでしょうか? また教育学部より外国語学部の方が英語の発音について学べたりするのでしょうか?

  • 英語の発音

    英語の発音って、ネイティブの耳にはやっぱり きちんと息を使ってしゃべったほうが通じるんですよね? そんなこともないですか? 先日街角で、そりゃないだろーというくらいのカタカナジャパングリッシュで外国人と会話をしているビジネスマンを見かけ がんばって発音を練習している私の心を折りました。 話が通じているのかどうかは、通りすがりだったのでわからないのですが。

  • 英語と日本語の発音について

    外国人の日本語の発音はうまいといっても外人風が抜けきれませんが、 それといっしょで日本人の英語の発音もうまいといっても やはり外国人のようには発音できません。 そこで単純な質問なんですが、生まれたての外国人の子供と日本人の子供を入れ替えて完全にその国の環境で育てた場合, 両者とも完璧な発音になれるものなんでしょうか? また、もし完璧な発音なるとしてその日本人の子供をある程度年をとってから 日本につれてきた場合,今の外人のような日本語の発音になってしまうもんなんでしょうか?

  • 英語の発音

    英語の発音が一向に上達しません。 センスがないと言えばそれまでですが、発音向上に良いトレーニング法や意識する事などあれば、ご教授頂けませんでしょうか? 外国人の方と喋る機会は週一回くらいです。 普段はシャドーイングなどするようにしています。 あと、シャドーイング以外にはどうゆう音読練習が必要でしょうか? 発音と共にスピーキング力も養いたいと思っています。

  • 「2001年」の英語の発音

    英語のリスニング練習をしているのですが、「2001年」の発音が‘two thousand one’にも聞こえるし‘two thousand and one’にも聞こえるのですが、どちらが正しいのでしょうか。

  • 英語の本格的な発音をするにはどうしたら良いですか?

    英語の本格的な発音をするにはどうしたら良いですか? 英語が好きでゲームのソフトでも英語の勉強をするんですが、大概の事は出来るんですけどいつまで経っても発音だけが出来ずに困っています。 本場の発音を真似ようとしても巧くいかないし、くちや舌の動かし方を積極的に見てやってもこれも巧くいかないんです。 英語の周波数は日本語の周波数よりも高いとCMで知ったし、そもそも何で外国語はそんなに周波数が高いか分かりませんが、多分それも一利あって発音が巧くいかないと思っています。 そのために何時まで経っても日本語なまりな英語しかしゃべれません。 誰か効率よく出来る英語の発音方法を教えてください。