• ベストアンサー

英語の発音

英語の発音が一向に上達しません。 センスがないと言えばそれまでですが、発音向上に良いトレーニング法や意識する事などあれば、ご教授頂けませんでしょうか? 外国人の方と喋る機会は週一回くらいです。 普段はシャドーイングなどするようにしています。 あと、シャドーイング以外にはどうゆう音読練習が必要でしょうか? 発音と共にスピーキング力も養いたいと思っています。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fks_820
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

専門家ではありません。 自らの経験談ですので、お役に立つのかどうか分かりませんが…書きこみます。 もうこればかりは、聞く量と、真似しようという意識だと思います。 ただ聞き流してその通り繰り返すのではなく『なりきって発音する』ことがシャドーイングを最大限活用する方法かな、と思っています。 シャドーイングの利点は、センテンスで勉強できる事。 英語には日本語にないアクセントやリズムがあります。 この『リズム』は非常にクセ者で、日本人の英語はリズムがないから伝わらないという話も耳にしたことがあります。 日本語って、抑揚があまりないですから、それと同じ要領で英語を話すと棒読みっぽくなってしまうようです。 例えば、“This is a pen.”と発音する場合。 “ディス/イズ/ア/ペン”と単語に区切って発音すると、棒読みになってしまいます。 なぜかというと、この4つの単語全てにストレスを置くことになってしまうからです。 これを英語らしく発音する練習としては、 ひとまずこの文章が4つの単語から成り立っているという事は置いておいて、『2つのリズムから成り立った文章』と意識することです。 そして更に分かりやすくするために、文中でアクセントを置く2か所“ディス”と“ペン”のところで手拍子を入れながら発音してみます。 極端な言い方をしてしまえば、“This(これ)”と“pen(ペン)”さえ伝われば、聞き手は「これがペンだ」ということを理解しますよね。 逆にこの2つのうち、どちら1つがかけても意味はさっぱりわからない。 そんな最重要単語といえる場所に、ストレスを置きます。 シャドーイングする時も同じで、リズムを持ってするようにします。 デモをじっくり聞いて、ストレスはここかな?と思う単語に、先程のように手拍子を入れてみるのもいいと思います。 そして恥ずかしいかもしれませんが、それに則ってやってみた自分の声を携帯などで録音してみるといいです。 録音は自分の発音が相手にどう聞こえるかを客観的に勉強できるので、その上でデモと比較すると、ご自身の弱点などつかみやすいと思います。 やっていくうちにだんだん英語らしいリズムに慣れ、次々でてくる文章にも同じ要領で対応していく力がついていくと思います。 外国人の方とお話しする機会というのは、英会話講師の方ですか?、 可能であれば、その授業を録音してみると復習になります。 授業中に理解できなかったことが、改めて聞きなおすとわかったりします。 ネイティブとご自身の英語の違いも、比べやすいですね。 ただし、グループレッスンだと他の生徒さんもいらっしゃるので、難しいかもしれませんが… そして、単語一つ一つの中の音の違い(RとLの違いなど…)については、『フォニックス』が効果的だと思います。 英語圏では小学生に発音の基礎を学習させる時に用いるそうで、日本でも子ども向け英会話などで活用していることがあるそうです。 子ども向けだけに教材なんかも可愛らしかったですが、内容はすごくしっかりしていて中身も濃いので、 大人の私が勉強をしても、驚きの連続でしたよ。 まず耳で聞いて違いを理解し、発音を真似する。 すごく地道な作業で、上達の実感があまり湧かないかもしれませんが、 初めはうまくいかなくてもひたすら続ける事によって、ある日スイッチが入ったかのように発音の違いを理解する時があると思います。 お答えにはならなかったかもしれませんが…。 少しでもヒントになっていれば幸いです。 色々と書きましたが、私もまだまだ勉強中です。 お互い頑張りましょう!

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20020620a/
mc1019
質問者

お礼

ありがとうございます!!参考にします。 そうです。外国人の講師です。 あと時々会社で外国人の方と話す機会があります。

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

発音とスピーキング力はイコールではありません。 なぜなら自分が“ある程度は”英語っぽく音読出来ても、ろくすっぽ喋れないからです(^^; 全然喋れないわけじゃないですけど、言いたいこと言えませんから。。。 発音記号とか口蓋図をご覧になったことありますか? 舌の位置、口のあけ方、息の様子など、解説されているものです。 私は辞書の後ろの解説を読んだり、英語を聴いて真似したり練習しましたが、『英語耳』その他の発音の本が市販されていますし、ネット上にも無料素材があります。 http://www.pronunciation-english.com/ 右側の「母音の発音」「子音の発音」などいろいろクリックしてみてください。 こちらもご参考の1つに。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item17.htm

mc1019
質問者

補足

ありがとうございます。 書き方が悪くて申し訳ありませんが、発音とスピーキングがイコールとは思っていません。

関連するQ&A

  • 音読をするための発音について

    私は今リスニング力の強化に向けて音読を行おうとしています。 多くのサイトや文献で、ネイティブスピーカーと同じ発音で正しく英文を発音できることがリスニング力の向上に重要だと書かれているからです。 そこで、音読用の英文を使って音読を行ってみたのですが、想像通り口が回りません。 似せようと必死になっても日本語的な発音になってしまい、連音があった場合など発音そのものが行えないことも多々あります。 音読初心者なので上手く発音できないのは納得しているのですが、こんな状況で英文音読の訓練を行って本当に意味があるのが疑問もあります。 私は、 1、拙いなりに発音を似せるよう頑張り英文を音読する 2、一単語一単語の発音を練習する 3、各アルファベットの発音や口の形などから練習する のどのステップから訓練するべきでしょうか。 目的はスピーキングではなくリスニング力の向上です。 期間は目安として3ヶ月程度で一番学習効果があるものを選びたいです。 ちなみに、TOEIC570点(リスニング250点)程度の英語力です。 回答よろしくお願いします。

  • 英語の発音の練習の仕方

    英語の発音について、何か、こうしたら自分で発音の練習が出来る、みたいな方法があるでしょうか。 よく、シャドウイングがいいといいますが、短い単語や文を後からついて言うのはいいんですが、実際に、例えば電話などで話そうとすると、話す内容に注意が90パーセント以上いってしまって、発音はあっという間に昔のカタカナ英語になってしまっています。 やっぱりネイティブの人とたくさん話すのが一番だとは思いますが、日本にいてそういう機会もなく、スカイプ等で話す無料レッスンも試してみましたが、なんというか、本当に練習のために付き合ってくれている感じで、少々発音が悪くても無理やり理解してくれているような、発音というより、外国人との会話に慣れるみたいな感じなので、ちょっと違う気がします。 読み書きは海外の人とメール交換をしているうちに、だいぶサマになってきましたし、聞くのは字幕の映画を見ていたらいつの間にかくっきり聞こえるようにはなっていました。 とにもかくにも、どれも少しずつでも上達しているのに、発音だけがさっぱり昔のままです。 理想はコミカレのオーラルプラクティスのクラスのような練習がしたいのですが、もしそういうのが日本にあるとしても、費用がものすごくしそうですし、せっかく他のはみなタダで(笑)してきたので、発音も何か自然に習得できるような方法はないかなあと思っています。ムシが良すぎるはなしかもしれませんが。 何かご助言、ご提言、体験談等ありましたら、宜しくお願い致します。

  • 英語の発音について

    現在留学していて、発音はかなり大事だと気づきました。発音できるようになった子音や母音は集中しなくても自然に入ってくるように思えます。逆に発音しづらいものは聞き逃すことが多いです。これは自分の発音できない音を脳が雑音とみなしてしまうから、と発音の本に書いてありました。まさにその通りだと思います。 みなさんは発音をどのように考えていますか?発音をもっと上達させたいので、なにか他に効能などがあれば知りたいです。例えば発音とリスニングにはこんな関係がある!とか。とにかく意欲を駆り立てることならなんでも☆ また発音の習得法もあれば是非教えてください。僕は発音の本で口や舌の動きを覚え、それを気にしながら朗読のCDや洋楽などを聞いています。また耳で聞いてから音読したりもします。

  • 英語スピーキングを上達させる方法

    英語を話すことは「技能」であり、トレーニングをして身に付けるものという観点からお聞きします。 私としては、スピーキング向上のためには 1.意味のわかる英文を 2.正しい発音、リズムで 3.繰り返し音読する のがベストだと思っているのですが、 この方法で効果があると思われますか? 賛成、反対、反対であれば具体策の提示など、 知恵を貸していただきたいです。 尚、「正しい発音」とした理由は下記になります。 (1)誤解が起きるため、聞き手が混乱する。(sink, think, believe, bereaveなど) (2)繰り返し音読をして流暢さを手に入れたとしても、どこかで通じないことがあればもう一度自分の発音を見直す必要があり、二度手間だから。 (3)Your English is very good!と褒められ、自信を得る機会を自ら切り捨てることになるから。 よろしくお願いします。

  • 英語の上達と音読について

    「英語は音読すればするほど上達していく」というのを聞きました。 音読することで英語脳やらができて英語の文を日本語を介さずに読めるとのことです。 そこでネットで英語の音読の仕方などを調べているとサイトによって書いてあることはマチマチで どれが一番効果出るかイマイチよくわかりません。 自分で調べた中で「シャドーイング」というのがよく出てきました。 内容としては流れてくるネィティブの発音に少し遅れて発音していくというものです。 実際やってみたもの、途中で混乱したりしてしまい、うまくできません。 そこでこの「シャドーイング」を続けていくことで英語を聞いて日本語に訳さずに長文を読むこと が出来る英語脳が出来上がって来るのでしょうか?

  • 英語のテキスト音読とシャドーイング。

    英検2級の勉強もかねて、英検2級のリスニング問題を用いシャドーイングに取り組んできました。 シャドーイングは、『音読パッケージ』 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_1_training.html という練習方法に組み込んでいることもあり、効果があると考えております。 最近、『英会話・ぜったい・音読』という本を知りました。 購入してはいませんが少し読んでみると、そこでは多回数の音読と音読筆写(音読しながら英文を書き写す)という方法を取っており、シャドーイングは紹介されておりませんでした。 (最初、音読筆写はディクテーションと同じと思っていたのですが異なり、CDを聞いて書き写すのではなく、 CDは聞かず自分が音読しながら書き写す という方法です。確か・・・) これまでやってきたシャドーイングとテキスト音読、 一体どちらがより良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 英語の発音練習について

    私は中高一貫校の英語部に所属しています。今年は私たちの学年が高2という、部活内では最高学年になり、後輩の指導も全て私たちがやることになりました。 そこで、現時点で一番出来ていない「発音」の練習を重点的に行いたいと思っているのですが、何しろ私の学校の英語部は先輩たちがやる気がなく、今まで帰宅部状態でずるずると来てしまっていたので、発音の練習と言っても、なにから手をつけて良いのかさえ分かりません。 まず、発音記号を覚えることは必須だと思い、まず高2が主体となって覚えている最中です。発音記号習得とは別に、発音上達のための練習法を教えていただきたいです。 勿論練習法と言っても、簡単でないことは充分分かっています。高2も含めて、部活内では発音が綺麗(と思う様)な人は一人もいませんので、指導する側が必死で練習しないといけないことも自覚しています。 実際に本やCDなどで練習して上達した方などから、少しでもいいのでアドバイスが頂きたいです。おすすめの本やCDなどの紹介でも構いません。独自の練習方法もお聞きしたいです。ちょっとのことでも嬉しいので、教えてください。 質問内容上、「発音の練習はしたことないけど、こんな噂を聞いたよ」という感じの回答は、分からなくなるので控えて頂けると助かります。 偉そうで申し訳ありませんが、よろしくお願いします

  • 英語をうまく発音する練習アプリやサイトが知りたい

    英語がうまく発音できたらいいな、と思っています。 田舎に住んでいるので外国人もいなさそうなので ネットやスマホでトレーニングできないかと 考えています。 自分で英語の発音をトレーニングするためのいいアプリや ウェブサイトがのおススメがあったらおしえてほしいです。 できれば、以下の機能があるといいです 「練習した日がわかる」 「発音がうまくなったか分かる」 「使い方が簡単、きれいで見やすい」 など、「どこがイイか」わかる機能があるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語と英語の発音

    中国語と英語を両立させるにはどうすればいいですか? 私は大学生で中国語を1年ほど勉強しています。 英語を使う必要が出てきたので、先月から英語もやり直そうと思い、勉強を始めたのですが、発音が中国語の影響を受けてしまっているのか、変と言われました。 帰国子女で英語の発音の上手い友人に聞いてもらっても笑われ、英語は諦めろと言われたのですが、とても悔しいし、否定されたようで悲しいです...。 発音は1日でぐっと伸びるものではないとは分かっているので、諦めたくはないのですが、やはり二ヶ国語を同時に勉強するのは厳しいのでしょうか?(特に発音、スピーキング) 二ヶ国語を両立している方はどのような訓練を行っているのですか? また、英語の単語や文を読むときに発音がカタカナ英語にならないように等気をつけながら読んでいたら、リズムがとれないし、スラスラ読めず、そこでもまた笑われてしまいます(T_T) どういう練習でスラスラと発音をできるようになりますか?慣れですか? 今使っているのは「英語耳」を使いシャドーイングをしています。 長くなりましたが、質問は2点で中国語と英語の両立方法、スラスラと発音する練習方法です。よろしくお願いします。

  • 洋楽での英語学習法

    今私は交換留学制度で、留学しています。一年間 授業はもちろん英語で行われるのでほとんど聞き取れません。たぶん30パーセントくらいしか。。 文法は得意で、toeicでも満点でした。しかし、リスニングが全く聞き取れず悲惨な結果でした。 読むときも、聞くときも話すときも、日本語から英語に訳したり、文法を考えたりしてしまうのがひとつの原因だと思います。 英語を英語で考えるようにしたいのですが、文法が邪魔をしどうしても修飾関係などを頭で考えてしまいます。 そこで、英語の脳にするために洋楽を聴くようになりました。 けっこうはまり、特にレッチリが好きになりました。 いろんなサイトや、過去の人の質問で、洋楽勉強法について書かれているのですが、このように洋楽を聴いて、発音を練習して、リスニング、スピーキング力が向上するか疑問です。 洋楽学習法はいろんなサイトにのってある一番自分にあったのをするつもりです。 しかしやはりこれでリスニング・スピーキングが向上するのでしょうか? その他よい方法があればぜひ教えてください!!おねがいします!! また、教科書の音読もします。なんとか一年で英語を鍛えたいんです!