- ベストアンサー
育休中のママの心理状態について
- 育休中のママが抱える心理状態についてまとめました。育児には多大な労力がかかる一方で、自分自身に対しても罪悪感やプレッシャーを感じることもあります。
- 育児と仕事の両立について考えると、育休中のママは自分自身に対してプレッシャーを感じることが多いです。仕事をしていれば手を抜いても仕方がないと思う一方で、育児に専念できる環境であることに感謝しなければならないという葛藤が生じます。
- 育休中のママが感じる心理的な負担について考えてみました。家族のためにできることをしたい一方で、自分の状態に罪悪感やイライラを抱えることもあります。育児中に感じる心理的な負担について共感を得られるかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。30代既婚女性です。 多分、まじめで一生懸命で、仕事において有能な方では?? 効率よく動くことを考えてずっとやってこられたんじゃないですかね?? で、育児という効率よく動けない状況に、とまどわれているのかな、と。 思い通りにいかないことに、慣れてないのかな。 もしかして、悪阻のときもそんなにひどくなく、動けてました? 私はかつてかなりの効率主義で、それがひどくなってうつ病で倒れたことがあります。 で、その時もその後も、『それまでのように思い通りに動けない自分』『仕事ができない自分』を、受け入れたことがあるんです。そうせざるを得なかったんですが。 極端かも知れませんが、私はそこで『諦める感覚』、『無為であることに耐える力』を得たので、その後の“仕事をやめてパートになる”“主婦で毎日適当にだらりとする”、そしてもうすぐ来る“毎日適当に育児をする”もできるようになったかな、と。 それまでは『仕事をしていないなんて生きる意味がない』くらいに思ってましたし、主婦を見下してました。 最近では、悪阻で具合悪くて立てないくらいだったので、せっかくしてたパートも辞めちゃいましたしね。あなたのような気持ちのままだったら、「なんで自分はこんなこともできないんだ…」って責めて苦しかったろうと思います。「ま、体が強くないし、迷惑かけるし、仕方ないか。お金欲しいけど」って諦められました。 “あれしないと”“ちゃんとしないと”のような焦燥感のような気持ちって、持ったことのない人には“神経質”って言われることってあると思います。私の場合は母に言われてました。かなり神経質でしたので。(言い換えると繊細とか気がつくとか熱心とかそうなるんだと思うんですが。) 持つ人にはわかりにくいんですが、持たない人って本当に、全然感じないんですよ。 適当にできる力、考えない力っていうのも、あるかなぁと思うんですよね。鈍感力っていうのかな。 それを適度にもたないと、育児ってストレスでつぶれちゃうかもしれません。 私は以前なさすぎた反動なのか、持ちすぎて、毎日のんべんだらりと手抜きしまくりです(笑 昔ならこんな自分を責めに責めて悩みすぎてました。 初めから適度にできる人もいるとは思うんですが、私はそういう経験を経ないとダメでした。 あなたは今、『新しい状況』にとまどわれてるんじゃないでしょうか。 そういう状況に慣れ、“ま、いっか”っていうような気持ちになることも、育児休暇中のひとつの適応の形だと思いますよ。 あまりご自分を責めませんように。
その他の回答 (2)
- mattya2339
- ベストアンサー率34% (30/88)
こんばんは! 三人目妊娠中で産休中の働くママです♪ 全然異常じゃありませんよ~(^o^)だって、世界が180°以上変わってますもん。 ましてや旦那さまの親と同居!?よく頑張ってますよ!えらい偉い!! 私も一人目のとき、仕事はなれたら、喪失感とか色々あってぐちゃぐちゃ。二つやってるほうが、両方適度に手を抜けていいな~って思ってました。 そう、その考えがいまおもえば、自分を苦しめてました! 育児しかしてなくったって、適度に手を抜いていいんですよ!! 育児って大変だから、育休がしっかりあるんです!それくらい大変だから、一つのことしてねって国が言ってくれてるんです。 手を抜くのが悪いなって気持ちわかりますが、罪悪感なく手を抜いていきましょうよ。 今では私は、産休中でも子どもをパパに預けて、一人の時間を少しもらう日を設けてます。だって重労働してるし~といいながら手抜き育児なんです(笑)そんなしたたかさも大事。 きっと質問者さまは、要領のいいママだから、すでに手を抜くって感覚あるんだと思いますよ~(^-^) あ、あと、保健師さんって割とグサッとくること平気でいうから気にしすぎないで! 疲れてるのも、神経質になるのも当たり前!!だしね~。 一人目から余裕綽々なんて、よっぽどでないとありません。私なんて教育関係の職なのに一人目全く余裕なし(笑) 色々考えちゃうだろうけど、周りもしっかり頼ってがんばってくださいね。応援してます!
お礼
ありがとうございます。 共感していただき、とても救われた気がします。 私も普段看護師をしていて、今は精神科病棟勤務です。でも、自分の事となると、冷静になんて考えられませんでした。 自分の気持ちを肯定してもらい、大丈夫だよ。あなたは悪くないよっていってもらいたかったんだと思います。みなさん、予想以上に嬉しい助言をしてくださるので、涙を流しながら読んでます。 一つだけでも大変な育児、もっとハードルを下げて自分を評価していきたいと思います。 ありがとうございました。
- haruna0605
- ベストアンサー率32% (49/150)
はじめまして。 10歳の男の子の母、ワーキングマザーです。 手がかかって大変な時期、 よく家族のことまで気をまわして、 頑張っておられますね。 そういえば、私も3ヶ月ぐらいの時が、一番キツかったかも。 貴女や私だけではありません。多くの母親が同じような気持ちを抱えて、はじめてのママ業をこなしてきています。 神経質なんかじゃありません。 真面目で、真摯に育児に向かい合おうとしているだけなんです。 保健師さんのようなプロが、こういう時代錯誤な、心ない発言をしているのはガッカリですが… 誰にでも、やれる事の限界があります。 全部を完璧にこなそうなんて思わなくていいんです。 できることを、 できる範囲でやればいいんです。 一人で抱えなくていいんです。 周りにじゃんじゃん甘えましょう。 段々と、 ほどよく手抜きできるように、必ずなります。 子育ては、親育ちと言いますが、 赤ちゃんも3ヶ月、 ママも3ヶ月。 新入社員が最初に壁にぶつかるのと同じ時期。 最初のうちは、がむしゃらで、時間に追われるだけだったけれど、 オムツ替えや、お風呂も手際よくなって、 考える余裕が出てきた、ともいえます。 いつまでも時間に追われる日々は続きません。 頑張り過ぎないで下さいね。
お礼
ご意見ありがとうございます。共感していただき、だいぶ気持ちが楽になった気がします。 皆さん、さすがママですね。手に取るように私の気持ちを察していただいて、涙ちょちょぎれる思いです。 確かに1ヶ月頃は不規則なベビのお世話に明け暮れて、家事なんて考える余裕はなかったです。 今になって、だいたいベビのペースに慣れてきて、家事に気が行くくらいの余裕ができたことは確かかもしれません。それなのに、そんなペースを乱されてイライラしてたんでしょうね。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。
お礼
おはようございます。 回答ありがとうございます。 確かに自分はつわりも軽い方で、出産までわりと順調に経過した方だったと思います。でも、出産は難産で、誘発剤を使って陣痛を起こし、分娩台にあがってからも回旋異常があり時間がかかりすぎてしまい、胎児の心拍数が落ち始めたので、吸引分娩で出産しました。 結果、元気に生まれましたが、もしあのまま出れなくて脳に障害が残っていたら、なんて考えてしまい、入院中泣いたりもしました。次回の出産も危機的状況になってしまったらなんて事まで今から考えてしまい、確かに自分でも考えすぎだと思います。 私は普段看護師をしており、現在は精神科病棟勤務です。誰でもなりうる病気であるとわかっていながらも、この人達と自分は違うと思ってました。 神経質でありながらも負けず嫌いで、そんな自分を認めたくないんですよね。 あなたの言うように、あきらめられる自分、適当でやり過ごせる自分を作ることで自分自身を保つ事ができるようになるんですね。ハードルを下げる努力をしようと思います。 気持ちを肯定されて、共感していただき、とても気持ちが楽になった気がします。ありがとうございました。