• ベストアンサー

yahooの評価

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.8

 一般的かどうかはわかりませんが 私もGood-Man123さんと同じように、落札者が商品を受け取って確認後、 何も問題なければ評価をつけるのが先だと考えています。 でも出品者が発送の報告がわりに評価をつけてくれることもありますから どのやり方が正しいというものでもないと思います。 時々経験するんですが、 落札者から大変丁寧な感謝のメールが来たのに評価がないので こちらからも評価をしないでほっておいたら だいぶたってからひょっこり「非常によい」評価がきたりすることもあります。 恐らく、出品者から評価をするのが当たり前だと思っていたけれど いつまでたっても評価してもらえないので催促のつもりで評価してくるのかなと思いますから やはり誰が先に、というルールは決まっていないんじゃないかと思います。  「評価しない人の気持ちがよくわからない」とのことですので 評価しない理由の一つをお教えしましょう。 「悪い」をつけるほどでもないけれど取引に不満がある場合、 私は「評価をつけない」ことをもって相手に対して不満の意を表明しています。 みんながみんなそういう気持ちでつけないというわけでもないでしょうが そういう意味で評価をもらえなかったという可能性もありますね。  >そして商品発送時(発送後)に「商品到着しましたら私への評価もお願いします」とメールします。  こういうふうに書いてくる方もいらっしゃるんですが  これは評価を強要することになり、はっきり言って不愉快に感じます。 きちんと評価してくれる人は何も言わなくても評価してくれるでしょうし 評価を重視していない人にいくら言っても考え方を変えてくれるとは思えませんし そういうふうに考えると、どっちに対しても気分を害させるような危険ないい方ではないでしょうか。 よっぽどオブラートにくるんだ物のいい方にした方がいいと思いますよ。  

Good-Man123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 > 「悪い」をつけるほどでもないけれど取引に不満がある場合、 私は「評価をつけない」ことをもって相手に対して不満の意を表明しています。 みんながみんなそういう気持ちでつけないというわけでもないでしょうが そういう意味で評価をもらえなかったという可能性もありますね 私的には、入金後の迅速な商品発送・丁寧な商品の梱包・丁寧&迅速な応対をモットーとし、且つ実行しているつもりですが、人の感覚も様々で予想外のことに不満をもつ場合も有るかもしれませんね。 評価の催促ですが、明確な意思表示として実行することとします。ただし、あくまでも丁寧に、失礼の無い内容を心がけますが。 人によって、様々な礼儀の定義(ポリシー?)が有るみたいで参考になります。

関連するQ&A

  • ヤフーオークション 評価

    ヤフーオークション 評価 ヤフーオークションで商品を落札しました。 相手から連絡もなく2日が過ぎそのまま落札者都合でキャンセルされ評価がーになりました。 これについて解決策ありませんか? その商品をそのまま再出品していたので値段に不服がありキャンセルしたのだと思われます。

  • 落札者への評価はどのタイミングでするが良いでしょうか?

    ヤフーオークションの評価の仕方で質問です。 この度ヤフーオークションに出品しオークションが成立しました。 スムーズに取引は進みました。最後の評価をするところなんですが 落札者に先に評価してもらい最終的に出品者として感謝の意味を込めて 評価するのか もしくは入金確認後発送終了時に出品者として評価を先にするのか どちらが一般的なんでしょうか? 皆さんはどうされてます? 先に評価入れると評価入れてくれない落札者の方もいますし・・・

  • 落札者は評価されないの?

    ヤフーオークションでの話です。 出品は未だしたことが無いのですが、落札は何度かしています。商品を受け取ったあと、お礼のメールを送り、そしてヤフオクでの評価とコメントを付け足します。 確か、出品者も評価されるのではないでしょうか? だとしたら、評価をつけて欲しいと催促するべきでしょうか?

  • ヤフーオークション評価について質問です

    ヤフーオークションで私が出品した商品を落札した人に非常に悪い評価を付けその後良いに訂正しようとしたのですが 「この方へは悪い以上の評価を付ける事はできません」と表示されたのですが悪い評価を付けると良いに訂正はてきないのでしょうか? あと落札の場合も同じく訂正出来ないのでしょうか?

  • ヤフーオークションの評価について

    ヤフーオークションで出品者を評価すると落札者が評価されなくても、何を購入したかわかってしまうのでしょうか。 評価不要と申し出たのですが、出品者側は評価してほしいようなので、この場合、評価不要にした意味がなくなってしまうのではと思いました。教えてください。

  • ヤフーオークションをやめた後の評価は?

    ヤフーオークションをやめようと思っています。 現在、落札振込が終わり、出品者からの商品受け取りを待っている状態です。 会員(と言うのかな?)をやめると、出品者への評価や、出品者からの評価が出来なくなるのでしょうか?

  • YAHOOオークションの評価について

    とてもくやしいことがあったので聞いて下さい。 あるチケットを出品し、希望落札価格で購入された方がいました。 落札決定2時間後に振込先等記載したメールを出したのですが、全く連絡がきません。 そして3日4日とたち、期限のあるものだったので全部で5回程メールを送りました。 でも全く返事なし。結局そのチケットは無駄になってしまい、非常に悪い評価をつけました。 ところがなんと、その落札者から「振込先を教えて下さいと4回もメールをしたのに返事がない。誠意のない出品者だ」と非常に悪い評価を返されてしまいました。 全く落札者からメールは来ませんでしたし、私が何度もメールを送っているのも本当です。私は腑に落ちずYAHOOにこういう場合真相を確かめて評価を取り消す文章を書いてもらう方法はないかと質問したところ、『当事者同士で解決を』といわれました。YAHOOに文句を言ってもしかたないのですが、こういう経験をされた方いますか? YAHOOオークションの評価のことについてご意見お聞かせください。

  • 絶対評価しないでと言ったのに評価された!

    ヤフーオークションでアダルトカテゴリーに出品したのですが、 普通の商品(洋服など)も出品しているため、 評価はしないで下さいと落札者に伝えたにもかかわらず、 評価を付けられてしまい、大変困惑しています。 この場合、どうしたらいいでしょうか?

  • 評価のみ「ヤフーオークション」

    ヤフーオークションに出品しています 昨日一件落札して、お客様に取引ナビで連絡した所、すぐ入金はしてくれましたが、商品はいらないと書いてありました 評価だけ下さいと何回も書かれ、商品をお渡ししないとお金をいただいているので困ると返事をしましたが・・・・ 結局評価をして評価のメッセージは「ありがとうございました」のみ明記しました お客様の評価を見ると昨日?新規で作って、私と同様にもう一人の出品者から落札してありました そちらも落札後一時間位で評価がついていました そのお客様はご自分でも出品をしておられ、金額的には私の商品の50倍以上の品物を数点のせていました 評価目当てで落札されたんだなと思いました (1)落札された商品はいつまで置いていたらいいと思いますか?「今後送ってとは言われないと思いますが、もしも?があるので」 (2)こういう時の評価のメッセージはどういう事を書けばよかったですか?「私はよい評価しか持っていないので下手に書くと評価を下げられないか心配でシンプルに書きました」

  • ヤフーオークションの評価で・・・

    最近ヤフオクを始めたのですが(専ら入札・落札者の立場です)、 評価の仕方でちょっと困ったので質問させていただきました。 マイオークションの「落札」のページから、 未評価の商品を削除してしまったのです。 この場合、もうこの商品の出品者様に評価を付けることはできないのでしょうか・・・? (出品者様のお名前とメールアドレスは分かっています。) 別のオークションを長く利用していたため、 システムの微妙な違いに失敗ばかりです・・・。 よろしくお願いいたします。