• ベストアンサー

パースの描き方、特に円のパースのつけ方がうまくいきません。

パースの描き方、特に円のパースのつけ方がうまくいきません。 いろいろと本を読んでみたのですが、円のパースについては 「円でもパースはつけないとダメ!!」などの言葉だけ。 「ならば円のパースはこうしてつければいいのだ」的な指導がないのです。 どなたか、円のパースの描き方がわかりやすく載っている参考書など ご存知でしたら教えてください。 当方、デジタルではなくアナログで描いているのと、性格的に参考書などの本で 勉強した方が身につくので、できたら「○○のソフトを使えばばっちり!」的なお答えは ご容赦ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • b1001
  • お礼率78% (86/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.4

非常にざっくりアバウトですが 左側の絵、意味合いわかりますか 透明な四角柱だと思ってください。これを見てる視線の高さがeyeの線とすると そこから上は見上げる状態、下は見下ろす状態。 さらに見下ろす位置が違うとパースの見え方も違うというのを端的に描いてみた。 見下ろすほうで説明すると、下のほうが奥行き幅が見える。eyeに近づくほどに 奥行き幅は狭く見え、eyeの位置では水平(奥行き幅画見えない)。 (黄色矢印のとこね。幅) まずこういうものがあって、視線の位置でパースのつき方が違うことが基本。 円。とりあえず目分量で台形を描いた後、対角線を引いて中心を出し、 水平垂直で十字をとってみる。これをガイドにやはり目分量で描きます。 右下の図、ブルーの扇形に注目してください。パースがつくことで円弧部分が 奥は浅く、手前のは円弧がまるまるしてますよね。 しかもパースがつくことで、中心より実は前の円弧が出っ張って見えてるのです (矢印の拡大図)奥行き幅の狭い見え方の場合ここの張り出しはもっと。 で、二重線の意味ですが。たとえばフチの厚い物を描いたとき フチがどう見えるかです。パースにより当然手前より後ろのフチが薄くみえます。 視線の高さによっては手前フチは横のフチより薄く見えます。 ここまで、大体のことを覚えたら とりあえず、台形(正方形の遠近ついた)を描いて対角線とって十字に割って、 それから良い感じの弧を描く練習してみてください。 私も実は上手くかけないですが(笑) 実際複雑な線を引いて円弧の位置決めをするやり方もあるし 建築製図ならもっと細かい線引きが必要ですが 普通の絵、デッサンには必要ない上に反対に雰囲気を損なうので あくまでも目分量と慣れです。 本を探すのでしたら大型の書店で 「デッサンの基礎」みたいな本を (美大受験用でもいい)見て探してみて。円を説明してるのもあるはず。

その他の回答 (3)

回答No.3

遠近法 用具と基礎知識 レイ・スミス 美術出版社 ISBN 4568380111 http://book.bijutsu.co.jp/books/2006/04/post_267.html 美術関係の書籍だけでなく建築関係のパースに関するものや製図の参考書も参考になると思います。 本ではありませんが、デッサンスケールを通して対象物を見て正確に寸法を確認するのも理解しやすいかもしれません。 http://webshop.sekaido.co.jp/product/details.php?pid=14175&index=08&cat=0806 また、対象物を写真(広角や望遠ではなく標準レンズで)を撮り、それに基準線を引いて円がどのように変形して見えるのかを確認してみるのもいいですね。

回答No.2

私の持っている本(「自動車のイラストレーション」という本です)は絶版なので見てもらうわけにはいかないですね。 で、円を考える場合は「缶コーヒー」などが便利です。 真円は、中心点を通るパースの線と直交する線を使います。 この直交する線が円の直径(中心点からであれば半径)になり、楕円定規を使って円が描けます。 で、そのパースで作れる四角形(缶コーヒーで言えば側面です)が円の傾き具合を決めます。

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.1

マンガ系の背景パース本でよければいくつかあると思いますが・・・ 自分の手持ちだと「パース!―マンガでわかる遠近法」には書いてありますね。 簡単に言うと正円なら、正方形をパースに合わせて描いて それに隣接するように描けばそれっぽく見えるんじゃないかな、と思いますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • パースの勉強について

    パースの参考書についてお聞きしたいことがあります アニメーターを目指していて 現在デッサンなどの練習やアニメを作りながらパースの勉強をしたりしているのですが おすすめのパース参考書はありますでしょうか? 美術系統のパース参考書は一通り押さえて 基本である 1,2,3点透視 逆1,2,3点透視 反射像 投影図 ノーマルな階段、段差時 の描き方はできるようになっています 現在大学などでも参考書を探しており 図解・建築パースの基本と描き方 尾山孝一 著 (建築関係の本ですがすごく参考になっております) を見ており 最新透視図技法 高橋靖夫 著 もみつけたのですが、 絵がきれいなのはいいのですが建築用語が多すぎて読む時点で 建築学科ではない僕は非常にわかりづらい一冊でした 建築家ではなくアニメーターになりたいのであれば 今の段階で十分でしょうか? 基礎を抑えた上でこういう本もまだ参考になるというものがあれば教えてください

  • きちんとしたパースの知識を身に着けたい。

    絵画の経験がありますのでデッサン自体はできるのですが、パースに 関してはデッサン力に任せてほとんど直感的に狂いがないかどうかを 判断しています。 今後、ある事情できとんとしたパースの街並みを描くことが増えそう なので、パースの知識を身に着けたいと思っています。 たとえば、目線の高さ、対象物と観測者との距離から判断して、対象 物Aにはこのようなパースがつくとか、立方体をある角度からみた とき、視界に見える側面AとBの面積の割合はこうなるとか、そういっ たことをきちんとした数値でだしたいのです。 ですから、パースというのはだいたいこんな感じでつきますよという 程度の知識ではなく、精確な答えのだせる、それが不可能ならばそれ に近いきちんとした知識を身につけたいと思っているのですが、なに か参考になる書籍はありますでしょうか。 (あくまで知識を身に着けたいので、3DCGソフトで再現して確認すれ ば早いという回答はなしということで。) よろしくお願いします。

  • Javaを使って、円を描きたい

    今までは、cを学んでいたのですが、動く画像を扱うならJavaだと聞き、まったくの知識もないままJavaに足を踏み入れました。 そして、自分でもいろんな本を見たり、HPを見たりして独学しているのですが、自分で、動くプログラムを組めるようなことを教えていただける本やサイトには巡り合えていません。 今考えているのは、ボールのような(普通の塗りつぶされた円でかまいません)円が、円運動の起動を描くプログラムを作ることです。 一見簡単そうなプログラムですが、いざ自分でやるとなると、参考となるものが見つけられません。 このようなコメントからもわかるように、ほとんどJavaのことはわかっていません。 画像さえ自分で動かせればいいので、後のWindowの部分などは、どこかのソースを参考にしていこうと思っています。 こんな私は、どのように勉強すればよいでしょうか。 かなり困っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 教える側の参考書

    小学生と中学生に勉強を指導する機会があります。 しかし、忘れている部分も多いですし、少し勉強してみようと思います。 これから、小中の参考書をいろいろと見てまわろうと思うのですが、そういうのって小中学生用に書かれたものですよね? もしかして、小中学生に教える人のために書かれた本とかもあったりするのでしょうか? ちなみに、私は教職免許をもっていませんので、先生でないと買えないような本は駄目なのですが。 よろしくお願いします。

  • 参考書とか

    こんにちわ、独学でグラフィックデザイナーを目指す高校3年の♀です 春からは絵師や漫画家を養成するグラフィック系の専門学校へ行く予定です 少し長いです・・・・・・・・・・・・ いままで独学で絵の勉強をしてきましたが ちょっと聞きたいことがございます 私は絵の参考書は数冊しかありません 筋肉や骨格を学ぶときに便利な「美術解剖書」と パースの基本の本と ヌードデッサンの描き方などごく初心者向けの本です お金はあるのでもっと上級者向けの本や上級者向けのパース本を買おうと思っているのですが・・・・ しかし、pixivなどで拾ってきた先輩らの絵を4万枚以上ダウンしていまして それらをカテゴリーに分けております ほんの一例ですが フォルダで「パース勉強用」、「髪型練習用(正面)」、「いろいろなヌード」、「エロ絵」 「座り」、「走り」、「ジャンプ」、「制服」、「鎧」、「着物」、「私服」、「刀」、「銃」、「戦車」、「指」 「服のしわ」、「pixivパース講座」 などなど それらのフォルダにはフォルダ名通りの絵が何百枚と入っており 模写対象には一切困りません 私の勉強方法はそれらの絵を数時間かけてじっくり模写することです 「ここの鍛錬をもっとしたい」と思ったときに、いつでもぱっとその練習したい部位などの参考になる 絵を開いて模写して練習できる環境で、ない部位を鍛錬したいときはいつでもpixivなどで検索して 調達できます、、、いまのところ模写対象で困った事はないですが そこで、ある絵師のサイトでこう書かれてありました 自分は独学でやってきた。すると参考書の量がとんでもないことになった、と その人の修行時代にネットやpixivがなかったからかどうかは知りませんが そんなに独学者は本買うの~~??と思ってしまいました アマゾンを覗いてみると、服のシワの細かい書き方など、よさげな本がたくさんあります でも、「服のしわフォルダに拾ってきた参考になりそうな絵や、講座などいくらでもある」 と思って買うのを躊躇してしまいます 時間をかけて何度も模写しているのだから 参考書を買って勉強せずとも、身につくのでは?と・・・・・ みなさんは同じ状態に置かれた場合、どう考えますか? 金がないわけではないですが、いっぱいはないんです 以上です 人生の先輩方、お考えをお聞かせください.

  • 漫画家志望 独学

    漫画家志望の者です。 絵を描く専門の大学にはいかずに、絵には関係の無い大学に通いながら自分で漫画を描くための勉強をしようと思っております。 漫画を描くにあたって、デッサンやパース、背景の書き方といった基本的なことが身についていない状態です。 そこで描き方の本を購入しようかと思ったのですが、本といってもたくさんあるので、どれを手にしていいか分かりません。 人物を描くとき、各パーツごとに分ける(体を切断して考える?上手く説明できなくてすみません)手法が分かりやすく自分に合っていると思ったので、この方法で描き方を紹介している本を教えていただきたいです。 またパースや背景については、手をつけたことがなくどのような描き方が自分に合っているかも分からないので、おすすめだと思うものを教えていただきたいです。

  • ISDN回線(デジタル回線)とアナログ回線の違いをおしえてください。

    一般の加入電話はアナログ回線 ISDNはデジタル回線 ADSLはアナログ回線を利用したデジタル通信 というのを見ましたが デジタル回線とアナログ回線は物理的に違うのでしょうか? またADSLのアナログ回線を利用したデジタル通信とはどういうことですか? そうするとアナログモデムはアナログ回線でアナログ通信なんでしょうか? お答えをよろしくお願います。 参考URL:http://support.gmo.jp/members/faq/eaccess/adsl_02.php

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 恋愛でいつも都合のいい女になってしまいます。

    そこで「だめ恋愛脱出講座」(倉田真由美/岩月健司)という本を読みました。 そこでは私は執着恋愛タイプでした。 自分の恋愛や性格によく当てはまり、とても参考になったのでもっとこのような感じの内容の本を読みたくなりました。 こんな私でもこれから色々勉強して、この先の人生を幸せなものにしたいです。 参考になる本を教えていただけましたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 財務に関する勉強方法

    財務に関する勉強方法、また、スキルを身に付けるためにどういったところに就職すると良いか、アドバイスの程よろしくお願い致します。 私は全くその分野においては知識がないのですが、 性格的にそちらの方向を勉強してみると良いとアドバイスを受けました。 しかし、想像もつかないので、まずは本を購入していますが、 その他、何か良い勉強法、資格、学校に行った方がいいなど 具体的にあれば、よろしくお願い致します。 また、スキルを少しでも身に付けるために、こういったところで勤めておくと 参考になるという就業場所がありましたら教えてください。(例、会計事務所等)

  • 女性の皆さん、御願い致します

    彼氏がいる女性に思いを伝えたら案の定ダメでした。(彼氏がいることは知っていたのでダメ元でした。でも、情けない事にダメ元と分かっていながらもショックを受けてしまいました。)でも、今も好きです。あきらめるのが賢明かと思うのですが、あきらめられそうにありません。そこで、もし彼氏と別れてフリーの状態になった時に、もう1度告白されたら、女性はどのように思うでしょうか?当方にどのような印象を持っているかによっても違ってくるでしょうけど、「しつこいな」とか思いますか?それとも、もし当方にいい印象を持っていてくれたとしたら、嬉しく思ってくれるでしょうか(付き合うのがOKかどうかは別としても)? できるだけ、「あきらめるのが1番いい」という御答えは御容赦いただけると嬉しいです(それが賢明なんでしょうけど)。