• ベストアンサー

英文法・英単語・長文・過去問はどのように勉強していけば良いのでしょうか

英文法・英単語・長文・過去問はどのように勉強していけば良いのでしょうか? ちなみに駒澤大学を目指しています! やはり英文法と英単語を平行してやってから、英語長文をやり、そのあと過去問にとりかかるべきでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

前回の続きの質問のようですが、今から、英単語といっても、やはり前回の#2さんの「現在の実力」というか、基礎が出来ているかどうかにもよります。最初に結論から言うと、基礎問題をこなしていないと実力は絶対伸びませんね。 さて、受験生の多くの人たちが、英単語から始めているようです。『テストの花道』でも、英単語の重要性を言っています。 ・英文法・英単語・長文・過去問 この中で、すでに英単語が半分ぐらい出来上がっているならともかく、今から単語本を始めるかということでは、間に合いませんので、そのどれでもない、私は、読解とともに英単語をやることをお勧めします。単語帳は何をお使いですか?『速読英単語』の必修編あたりでしょうか?文章とともに英単語を勉強すれば、それに越したことはありません。 いずれにしても、読んでいないと、まったく手がでなくなります。配点も長文読解が高いです。しかし、長文は、独特の文章の構成が組まれているので、いきなり、それを勉強していると振り回されます。まともに、実践の長文を読み取るということは、文章構成そのものを読むという別の技術が必要です。最初からはしないほうがよいです。 基本的な購読の問題集などで、試験で出る長文読解の3分の1ぐらいの長さのものを、多くこなして、スピードと力を付けたほうがよいです。その時に、単語も勉強できれば、それにこしたことがないです。 それで、目処がついてきたら、つまり全部終わる必要はないのですが、英文法や長文に手をつけても遅くないように思います。 過去問に関しては、その出題の傾向をみるなら良いのですが、それに掛かりっ切りでやってしまうと、実力がないので、不安に参ってしまわないでしょうか?過去問で傾向を取って、それに慣れていくのもよいのですが、今は、実力自体を上げる方向性があったほうがよいです。

y1e7i0v0
質問者

お礼

詳しく答えていただきありがとうございます!! 速読英単語の必修編使っています。 頑張ります!

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

自分は大学受験をしたことがないので分かりませんが、一般論として。 どういう問題が出るのか既に知っている上で勉強し、仕上げとして過去問題を最後にやるつもりならいいですが、でないならNo.1さんがおっしゃるように、まずは過去問題を見てみないと。 どういう問題が出るのか、目指すレベルと自分の距離が分からなかったら、勉強のしようがありません。 英単語と長文を平行して行う。文法問題もやる、という感じでしょうか。 単語本で覚えるだけだと記憶に定着しにくいので、実際に文の中で何度もその単語を見ると覚えやすい。 最初と最後が過去問題かな、という気がします。 リスニングは大丈夫なんでしょうか? リスニングや長文は日頃からいろいろ聞いたり読んだりしておくと良いです。素材は必ずしも受験の問題でなくてもいいです。学習者向けの英語読み物やニュースでもいいし、一般向けの英語サイトでもいいし。勉強は受験向けのをやって、休憩時間に英訳されたマンガを読むとか。英語に慣れたほうが読むスピードが上がるし、聞ける範囲も増えます。

y1e7i0v0
質問者

お礼

お答えありがとうございます! リスニングのことを忘れていました;; 少しずつ英語に慣れていきたいと思います。

回答No.1

 どの試験にも共通することだと思うのですが、過去問からやるべきだと思います。 英文法と英単語をやってから、英語長文を解く、それから、過去問では時間がとてもかかりますよね。 気力と体力的にもどうでしょうか?自分は短期集中型か長期型か自分のタイプを考えることも大切だと思います。  本番では、当たり前のことですが、その大学の傾向の問題を解くことになるので、問題をたくさん解いて、問題を知っておくことが大切だと思います。問題を解いてる時にわからない単語などが出てきたら、 すぐにノートにその単語の意味と例文を記入する。また、問題を解くこと、その繰り返しが大切です。そして、その過去問の問題集を何回も、解きなおすことです。  え!、いきなり、過去問を解くのかと思わず、過去問を解いていて、一問に対して、三分から五分くらい、時間をかけて、わからないのであれば、解答と解説を見てしまって良いです。ダメなら、二週目で正解すれば良い話ですので、これらが参考になれば、幸いです。 補足ですが、単語や熟語などは、知っていて、損はないので、日常的に覚えるようにしたほうが良いと思います。必ず、単語&例文の組み合わせでですよ。発音記号や反対の意味もセットにしておくとなお良いですね。ここでも、反復することが大切です。(人間の脳は忘れっぽいので)  これらの他にも、良い方法や意見はあると思いますので、そちらもご参考になさって、最終的にはご自分でお決めになってくださいね。

y1e7i0v0
質問者

お礼

お答えありがとうございます!! まずは過去問から解いていこうと思います。

関連するQ&A