• 締切済み

あなたのお給料教えてください

あなたのお給料教えてください (1)職業 (2)年齢 (3)勤続年数 (4)手取り収入 (5)家族構成 (6)その他補足 ちなみに自分は (1)整備士 (2)23歳 (3)3年目 (4)19万前後 (5)妻、子1人 (6)妻、子育て中無職 結構キツいです↓↓みなさんどうですか?

みんなの回答

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

回答がついてないので支障がない範囲でコメントしますね(笑。 (1)会社員 (2)若からずさりとて年寄りすぎもせず・・・ (3)6年(今の会社は) (4)新型日産マーチの最安モデルの値段位? (5)妻、子1人 (6)妻、子育て中無職 ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お給料について

    主人のお給料について、どう思われるかお伺いしたいのです。 年齢:今年29歳(現在28歳) 職業:板前で店長 勤務時間:12~14時間 休日:週1日 勤続年数:5年 月給:手取りで26万8千円 ボーナス:年2回(月給1か月分×2回) 家族手当、住宅手当はナシ 家族構成:妻(専業)、子一人(1歳児) このお給料について、どうおもわれますか? 安いですか?高いですか?相応ですか? 色々なご意見お待ちしております。

  • 年齢、学歴、職業にあった給料

    現在の年齢(勤続年数)、学歴、職業(職種)にあった、 一般的な給料を知りたいと思ったのですが、 そのようなことが掲載されているHP等がありましたらお教えください。 但し、メルアドや個人情報を登録するようなところは勘弁してください。

  • 給料の手取りについて

    手取りについて教えて下さい。額面24万、交通費1万6千円で、妻(無職)と子が二人です。社会保険料や所得税、雇用保険を除いた収入を教えて下さい。介護保険はひかれません。いろいろ調べてみましたが細かい額の計算がわかりませんのでよろしくおねがいします。

  • 鹿児島県の教員の給料について

    鹿児島で教員をされている方にお尋ねします。 義弟は勤続23年ですが給料で生活できないと言います。 家族は妻と子供2人です。鹿児島の教員の生活はそんなに大変なのでしょうか。 年収と手取り額を出来ましたら教えてください。

  • はじめまして。妻を扶養にしたいのですが、給料はどのようにかわるのでしょ

    はじめまして。妻を扶養にしたいのですが、給料はどのようにかわるのでしょうか? 手取りが20万弱なので健康保険が5000前後で、所得税も5000円前後ですがどの様に なるか教えていただけませんか

  • 測量会社の給料ってこんなもん?

    僕は北海道で測量会社に勤めている29歳の男です。勤めて9年目になります。 現在の給料が手取りで16万7千円なのですがこれって妥当なんでしょうか? 土地によって景気がちがうので給料も様々だと思いますが 北海道で、この年齢・勤務年数でこの手取りは普通ですかね?

  • 結婚して子供1人いる28歳男性の平均給料っていくら?

    うちの主人は28歳ですが、今の仕事の給料は総額23万で手取り18万ほどです。わたしは少ないと思うのですが、同じくらいの年代の人は、だいたいどのくらいもらっているのでしょうか?あとどのような仕事をしていますか?うちの主人は普通のサラリーマンで営業ですが勤続年数は8年になります。さしつかえなければ、給料を教えてください。

  • 友人がしつこくお給料を聞いてきます

    中学時代から仲良しの友人がいます。 似たような環境で育ち、同じように高校、大学へと進んでいきました。 私たちは31才で、彼女は既婚(子供二人)で専業主婦、私は未婚で会社勤めをしています。 先日、彼女の家に遊びに行った時に 「お給料上がった?」と聞かれ 「上がったよ。」と答えました。それで終わるかと思いましたが 「で、今いくらもらっているの?」と聞かれました。。。 「まあ、細々と生活できるぐらいよ。」と濁しました。 またまたそれで終わるかと思ったのですが・・・ 「で、いくら?」としつこく聞いてきたので 「○円前後」と金額を答えました。 それで納得したようで別の会話になったのですが、しばらくして帰ってきたご主人におもむろに「△△(私)ってお給料○円もらってるんだって~!」と話ました。するとご主人は「手取りで○円ってことは総支給額で○円ぐらいだね。」と。 私は話したくない事を強引に聞き出して、ご主人に言うなんてとても気分が悪いです。 他人のお給料を聞きだすなんて私の常識では考えられません。 彼女に悪気は無いようですが、私だけでなく恋人の職業、学歴、家族構成等もしつこく聞いてきます。 彼女との今後の付き合いはどのようにすればよいのでしょうか? 角を立てずにうまくかわせる方法ってありますか?

  • 主人の給料のことで困っています

    勤続10年目の主人の給料は手取りで17万、私は派遣で20万ほど。 (子供はいません) 賃貸の家賃が9万。現在も主人の給料だけでは到底やっていけていません。 来年中には子供を作って、マイホームを買おうと計画しているのですが、主人の給料だけは厳しいです。 にもかかわらず、主人は自覚がないため、ギャンブルなどはしませんが 物欲は強くて困っています。 私はマイホームには諦めかけていているのですが、彼は「なんとか返せる」と言って、収入には合わない返済を希望しています。(月、9万程) 現在の職場は、上司を見ても給料が上がる気配はまったくなく、 その事は彼ははっきりと自覚しています。 来年の4月で給料が大幅に上がらなければ、転職を前向きに考えるとのことでしたが、大幅というのが、はっきりと金額を決めたわけではないので、胡散臭いです。(彼は3万くらい、私は最低でも5万以上) 収入が少ないのは仕方のないことなのですが、私の希望は ・転職する  ・収入に見合った生活をする  のどちらかなのですが、どうやったらわかってくれますでしょうか。

  • 独身のみなさん、何年くらい貯金していますか

    額じゃなくて、年数のことです。 単純に考えて、いくらであろうと、月の収入ー月の支出=残り これがプラスになれば、貯金と考えるのですが それを、何年くらいやっていますか… ということを質問したいです。 もし、無職期間などがあり、それまでの貯金を食いつぶして? しまった期間などがあれば、それらを引いた期間で お願いします。 また、勤続年数や、年齢などは伏せていただいてかまいませんのでm(_ _)m

専門家に質問してみよう