小学生のオフ会について考える

このQ&Aのポイント
  • 小学生がオフ会を行うことについて考えます。掲示板やブログで見かけるオフ会の情報は、大人の目には問題ないかもしれませんが、小学生が夜遅くまで出歩いて朝まで帰ってくるというのは問題です。保護者同伴の中で安全に楽しみを共有することが大事です。
  • 親ならば許可するかというと、多くの方がそうは思わないでしょう。小学生にはまだまだ世界を知り尽くす力はありませんし、保護者の監督のもとで行動することが大切です。事件やトラブルに巻き込まれるリスクもあるため、事前に止めることも重要です。
  • また、小学生にはケータイを与えることも問題視されています。適切な使い方ができないため、ケータイを使わないようにするのも一つの対策です。小学生の安全と健全な成長のためには、保護者の役割が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学生でオフ会ってありなんですか?

小学生でオフ会ってありなんですか? よく掲示板やブログを見ていると、翔6ギャルやってまーす!○○県内でオフ会!とかブログにやっとオフ会できたー。ケータイのアド交換もしたしー夜7時に○○駅待ち合わせて○○行って朝帰り!とか・・。大人だったら問題ないかもしれませんが小学生て・・。時代の流れとかの問題ですか? まずネット以前に小学生が夜出歩くこと自体おかしいしそのうえ朝帰りって・・。 よく読んだら保護者同伴とかありえねー。親もいないしみんな小学生同士だからゆっくりできたーしかも朝帰りとかちょーうけるwとか・・。 夏休みとはいえ自由しすぎではないですか? 親とか何やってるんだろうとも思いますけど小学生のオフ会その上保護者同伴なしで朝帰りってどう思いますか? あなたが親だったら許しますか?全部小学生に任せて自分は熟睡して朝帰りさせたりしますか?できますか?私は無理です。それで事件に巻き込まれたとか実は小学生じゃなかったとかなっても自業自得だしこっちが悪いんですから。そうなる前に止めます。そもそも小学生にケータイ自体与えませんけど・・。 長文失礼しました。 意見とか解答とかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

子供は純粋です。 興味を持った事には自分から進んで探ります その点、子供だけでオフ会するというのは、ネット環境の発達した現代社会では不思議ではない行動です。 しかし、小学生だけで朝帰りだの遠くへ出かけるだのは非常に危険が伴います そもそも、インターネットそのものが危険だらけであり、小学生に好き勝手させていると必ずやいつか穴にはまります そうさせないためにも親がいるのですが・・・・・・ 腐っておりますね 自分が親だったらまず許されない内容ばかりです 子供は自由にさせるのがいいという理屈もあるのでしょうが、自由にさせるのではなく危険にさらしているようにしか思えません もっとインターネットがどれほど危険なものであるかを親が学ぶべきだと思います

その他の回答 (2)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 今から12年ほど前・・・娘が小学生の頃「ポケモン」の個人サイトで知り合ったメンバーでオフ会してましたよ。もちろん母親がついていってましたが。  当時はもちろん純粋に同じ趣味を持ったメンバーでのオフ会だと思います。携帯はもちろん普及していませんでした。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

>親とか何やってるんだろうとも思いますけど小学生のオフ会その上保護者同伴なしで朝帰りってどう思いますか? 教育上良くないですが、そういう親もいるから仕方ないと思います。 >あなたが親だったら許しますか?全部小学生に任せて自分は熟睡して朝帰りさせたりしますか?できますか? 許しません。しません。できません。 先にも書きましたが、諸事情で放ったらかしの家庭もあるでしょう。そういう家庭の児童の行動を、少なくとも個人レベルでは制約することはできません。それだけです。

関連するQ&A

  • オフ会の正しい楽しみ方について

    最近オフ会の誘いがあり,2回ほど参加しました。 今後も参加していきたいと思っています。 そこで,オフ会の正しい楽しみ方を教えていただけたらと思い,質問しました。 今まで私は,オフ会というものは,気に入った女の子に携帯番号やアドレスを教えたりしたり,オフのお開き後にデェトするものと思っていました。 しかし,やはりオフ会自体を盛り上げたり,あくまでも顔見世的な要素が強いということが,2回の参加でわかりました。 そこで,オフ会に参加したときにお目当ての子が出来た場合,どのような手順というか方法で,デェトに誘うのがベターなのでしょうか? オフ会のお開き後(当日)とかは,ご法度なのでしょうか? 女性の方は,どういうパターンで二人でのデェトするようになりましたか? 男性の方は,どういった口説き方をしましたか? などなど,いろいろ教えてください。 そのときの場の雰囲気とか,人によってさまざまだと思いますが,体験談や一般論でいいのでお願いします。 一応,場を盛り上げるのが最優先ということはわかっているつもりですが,なにかアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • オフ会でのアルコールの取り扱い

    今度オフ会を主催するのですが、アルコールについての取り扱いについて悩んでいます。 お昼と夜の二部制のオフ会で、人数は10~15人ほどを予定しています。 夜の部でご飯を食べながらおしゃべりしたいなと思っているのですが、 未成年がいるのでアルコールの取り扱いをどうしようか悩んでいます。 家族で居酒屋とか焼肉屋に行くと親は子供がいても普通にお酒を飲みますが、オフ会ではどうなのかなぁと思いまして…。 未成年にご退場頂くのもアルコールを一切禁止してしまうのも部屋を分けてしまうのも考えましたがどうも一人じゃ決断できなくて…。 クラスタの少ないジャンルのオフ会なのでなるべく皆さんが心ゆくまで楽しめるオフ会にしたいんです。 お力添えをよろしくお願いします。

  • 主人が頻繁にオフ会に行かれるのが辛いです。

    主人が休日や、たまに有休を使って平日もオフ会(車の)に行くことが増えて悩んでいます。 はじめは楽しんできてね。という感じで見送っていましたが、あまりにも家の事をしてくれなかったり、私が行きたい所に連れてくれなくなりました。私もパートで働いて家事もしていますが、手伝って欲しい事もあるので主人にお願いすると、「家に居たら全然癒されない」と言われ、オフ会に出て行きます。車で1時間程の私の実家に連れてもらうのにとても面倒くさがられるのに対し、車で3~4時間かかるオフ会場所に行く時はさっさと行きます。     最近はラインでオフ会仲間とやりとりして、朝の挨拶も私には何も言ってくれず、オフ会仲間にはラインで挨拶しています。いつもにやにやしながらラインで会話をしているのを見ると、とても不愉快です。オフ会仲間には未婚の女性やバツイチの女性もいて、一緒にご飯を食べている写真など、楽しい場面を記事にしてブログにあげたりしています。           一回だけ、私もついて行くと言ったところ、「いいけど犬の世話はどうするの?」と、いわれました。いつもオフ会に行くのは早朝から夜遅くまであるので、犬を放っておけません。  主人は私が放っておけない事を知ってわざと言ってるんだなと、思いました。      私も対抗して、同じ趣味のオフ会に登録すると言ったら、とても不機嫌になりました。  私も癒されたいし、主人にいろんな所に連れてほしいです。最近は、このような事を考えて夜は眠れなくなりました。今後私はどうすればいいでしょうか。            長文になって申し訳ありません。回答を宜しくお願いします。  

  • 夫に内緒でオフ会旅行(女性のみ)

    夫に内緒でオフ会に参加しようか悩んでいます。長文です。 結婚して1年半です。夫婦仲は良い方だと思います。 私がいつも見ているブログのオフ会が4月にあります。オフ会と言っても、飲み会ではなく、旅行です。女性のみの参加です。 私はそれにどうしても参加したいのですが、去年もそのオフ会があり、参加したいと夫に言ったところ、反対されました。理由は、女性ばかりとは言え、ネットでのみの繋がりの人と泊まりは賛成できないということでした。ブログを見てもらって、危ないものではないと説明もしましたが、危ないというのではなく、そもそも夫がネットで繋がったりするのが好きではないみたいで… ブログの内容は趣味の創作のものなのですが、全く怪しいものではありません。オフ会では旅行中にみんなで創作したりもする予定です。 そろそろ子作りを始めようと話をしており、めでたく子供ができたら、もう参加することは難しくなると思います。なので、今回のは是非参加したいと思うのですが…去年も子供ができたら行けなくなるから後悔したくないし行きたいと何度伝えてもOKは出ませんでした。 ちなみに結婚してからも、私は友人と旅行に行ったりもしています。 旅行に行くときは、どういう人と一緒にどこへいくのかはもちろん話をしますし、夫は快く承諾してくれます。子供が出来たら大変になるだろうから、楽しんでおいで、と。また、夫はシフト制の仕事で土日も仕事で職場の人や友人との飲み会も多く、そのような日に旅行に行くことが多いです。 なので、外泊自体は問題ありません。共働きで、金銭的にも問題ありません。 ダメなことだとは思うのですが、オフ会とは言わずに、友人との旅行と偽って行こうかと悩んでいます。 嘘をつくこと自体に罪悪感もありますし、普段からわりと何でも夫に話してますし、夫も何でも話してくれるので、バレたら信頼がなくなってしまうと思います。 そこまでして行く価値があるかと言われると悩ましいですが、大した趣味もない私がハマった大好きなものなので、オフ会があればとなぁとずっと思っていたので、行きたい思いも消せません… 去年以来、ブログの話はしていないので、ブログの存在もたぶんもう忘れていると思うので、ブログからバレることはないと思います。またオフ会の告知や内容はブログのユーザーでないと閲覧権限がないので、夫には見ることができません。 どんな言葉でも良いのでアドバイスが欲しいです。絶対に止めておけ、というお言葉もあるとは思いますし、そのお言葉は受け止めたいと思いますが、誹謗中傷であれば、やめていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小学生の娘が保護者同伴でカラオケに誘われました

    お世話になっております。 小学5年生の娘がお友達にカラオケに誘われました。 お母さんもいっしょに来て、いやだったら歌わなくてもいいから聞いていてと言うのです。 以前も誘われたときはこどもだけ!というので、びっくりして断らせました。 私としてはカラオケは、高校生ぐらいになったら許可するつもりで、さすがに小学生は 早すぎでは・・・と思いますが、「みんな普通に行ってるよ」と言うのです。 自分がはじめて行ったのは高校の卒業式後の記念会でした。 主人は前回「小学生がなにを言ってるんだ!」と反対していたので今回も許すとは思えません。 「お友達のうちは良くてもうちはだめなんだよ。小学生からそういうところに行って欲しくない」と 説明しましたが、「ママがおかしい!頭固すぎ!映画とかはいいのにカラオケは何でだめなの」といって怒っています。 今の小学生は保護者同伴でカラオケをするのは普通なのでしょうか? 御意見をいただけましたら幸いです。

  • 携帯を貸してくださいと小学生に言われたら?

    世の中、小学生の携帯禁止の話がよく報道されますが 先日、学校の保護者会で校長先生から 「緊急時は大人が携帯を貸してくれますので、大丈夫です。 公衆電話もありますし、ですから携帯は禁止とします」 そうお達しがありました。 公衆電話も減る一方で探すのも大変ですし 困ったときは交番や駅員さんに頼むしかない気がするのですが 不在交番が多いのも現実です 夫のほうは 世の中そう捨てたものじゃないよと楽観的です。 私も多分目を潤ませた子供から頼まれたら貸すと思います。 人身事故などで電車が止まった車内や 外出先で明らかに困っていそうな小学生から 「困っているので携帯を貸してください」と頼まれたら 貸してくれますか? 100円くれたら貸すよ~という上司が会社にいました。 本音をお聞きしたいのですが、みなさんはどうでしょうか?

  • 同伴

    まだ夜の仕事初めて日が浅いんですが1人のお客さんから同伴(?)のお誘いのようなものがありました。 まだチラッと話した程度なんですが。 同伴自体はご飯食べたりするだけですし恐怖心とかはないんですけど… ヘアメイクが問題なんですね。 もともとギャルでもないし髪を巻いたりできないので出勤の時はヘアメ頼んでるんですよ。 でも同伴の時って、自分でするしかない…んですよね? で、そのまま出勤なんですが、それって同伴→1度出勤→ヘアメ→からの出勤 っていう流れになるんでしょうか(´・ω・`)

  • 小学生 クラブでのスポーツは足を傷める?

    小学3年生の娘が地元のミニバスケットボールクラブに入りました。本人はすごく楽しそうです。でも、先日、クラブの保護者会に出席したら、コーチ陣は”強いチーム”を目指しているようなお話で、成長期の子どもなので、怪我(足を傷めるなどのスポーツ障害)が心配になりました。小学生にクラブでの運動(ひとつの種目をすること)は大丈夫なものでしょうか? 練習は週2回です。また、親として気をつけてあげられることはありますか?

  • 高校の入学式の保護者同伴について

    大阪府の公立高校(専門科)の入学式のことです。入学式は保護者同伴でとのことなのですが、質問があります。 入学説明会も保護者同伴と書いてあり、母親がいませんので都合をつけて姉の私(22歳子なしの新婚)が行きました。 また私の高校の入学式の時に母は健在でしたが、来ませんでした。私も来る必要もないと思っていましたし。 (その後母はいなくなりましたので、私が妹の母親代わりをしており、今回はその妹の高校の入学式についてです。) 1.入学式は絶対行かなくてはいけないのでしょうか? 行ける事が望ましいですが、事情があり行けそうにないんです。どこの家庭にも事情があり、親が行きたくても行けないという事はあると思うんです。入学説明会でもそういう家庭はありましたし。 2.絶対同伴するべき理由があるのでしょうか? 説明会では学費について、授業の説明などがあり、物品も購入し、保護者同伴と書かれていた事にも頷けました。 入学式は晴れ姿を見るというのはわかるのですが、それなら保護者同伴と強制しなくても良いと思うんです。 また席ですが本人と親の分を、隣同士に設けていた場合、親が来ていないと恥ずかしい思いをするかなとも思うので心配です。 3.同伴なのは入学式後、クラスに移動し、役員などを決めるからでしょうか?(推測ですが) 母親がいませんので、クラスに移動後そういう話になりますと、私も妹も肩身の狭い思いをすると思います。 役員などの話になった途端、急に帰りますというのも出来ないでしょうし、私自身が役員になることも難しいので場違いな気がします。 4.皆様は同伴されましたか? また他のご家庭も同伴でしたか? ぜひ教えていただきたいです。 本人は来なくて構わないと言ってますが、もし席が隣同士の場合は来ていない事が目立つし、保護者同伴の大事な理由があるならば、無理やりでもどうにかしようと思っています。

  • 看護学校の入学式、保護者同伴?

    看護学校の入学式について質問です。 入学式、その後の説明会、入寮説明会は保護者同伴となっています。 が、私は成人なので、親を連れていかなくてもいいですよね?