• 締切済み

自販機設置業務をされてる方へ

自販機設置業務をされてる方へ 初めまして。今度自販機の設置業務の経理の仕事につくのですが、「設置料」として、コカコーラさんや、アサヒさんから、設置料金を頂く形になすそうで、入金があったら、勘定科目は何で計上するのでしょう? それと、この業界における、主な経費(たとえば工具とか)は、どんなものがありますか? 是非、教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

お会社で自販機の設置業務が書たる業務ならば、売上の内訳科目として「自販機設置手数料」などの科目を設定したらいかがでしょうか。 副業的なものならば、営業外収益の雑収入か受取手数料で良いでしょう。 その他の必要機材は、この業界での経験がないのですが、常識的に車の費用、ガソリン代、運搬用のカート類、などですかね。 これらは経理的には通常の販売費及び一般管理費で処理できると思います。

minisan5
質問者

お礼

大変 参考になりました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 自販機の収入 勘定科目

    会社に自販機を入れ今回初めて自販機のメーカーから入金がありました この入金の自販機による収入の勘定科目は何になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自販機

    自宅に自販機を設置しょうとおもうのですが、リース代電気代等経費は一台あたりどの位かかるのでしょうか。

  • たばこ自販機

    たばこ自販機の設置店側と業者側の料金配分及び自販機を設置する際の設置料金をお教え下さい(JT)契約書の中身及び仕入れ料金をお教え下さい。

  • 自販機設置運営会社でのリベートの仕訳

    経理初心者です。 自販機設置運営会社で、毎月設置先のお客様にリベート代として代金の振込をしています。 こちらの売上、そして支払うリベート代の仕訳を教えてください。

  • 自動販売機の設置収入

    自動販売機の設置による例えばコカコーラなどの会社の自販機を置く場合いくらくらいの収入が見込めるでしょうか?1日50本程度の販売に対して。電気代はどれくらいでしょうか?

  • 業務委託の勘定科目をお教えください

    どなたかお教え下さい。 仕事を外部に依頼し、 委託した仕事が契約→「原価計上」 委託した仕事が未契約→「経費計上」しなくてはいけません。 その際使用する勘定科目をお教え下さい。 急に経理担当者が、退職してしまい困っています。どうかご教授お願いします。

  • 公の施設に設置した自販機から売上の10%を受け取ることは○?×?

    詳しいかた教えてください。 タイトルのとおりなのですが、どうでしょうか。 公の施設に自販機を設置したいという業者がいて、 その業者が売上の10%を市に支払いたいというのです。 市としてはすこしでもお金が入るほうがいいので 受け取る方向で検討をしたいのですが、 さしさわりがありますでしょうか。 心配なのは「わいろ」的な捕らえ方をされると困ること、 条例等にこのあたりの決まりのないこと、 受け取る場合は覚書などを交わしたほうがよいかということ、 その際の科目は寄附金になってしまうのかということなどです。 恐れ入りますが、教えてください。

  • 自販機の設置収入(マージン)について

    自分で所有する事務所物件の建物前(屋外、道路向き)に自動販売機を設置しようと思っております。 私の所有する以前、一時期自販機が設置されていた時期があるそうで、それを聞いてから設置を検討しはじめました。 色々調べるうちに前の設置メーカーも分かり、そこそこ数字がよかった、と以前の設置メーカーであるコ○コーラ社の営業さんから聞きました。 どうせ置くなら条件がよいほうが、と思い、いくつかのベンダーさんに見積もりをいただいたところ、一番よい条件のところが、、120円販売に対し33.6円、利益率28%の数字を出してくれました。 地方都市(人口9万程度)の住宅地で、近所にコンビニもロクにないような立地なのですが、目の前に野球場やテニス場があるので夏場はそこそこ期待がもてそうなんです。 ただ、、私がやりたいのは100円販売なんです。フルオペレーションでの。 前出のコ○コーラさんは100円には応じてくれません。28%の数字を出してくれた会社は、100円販売なら上記よりそのまま20円引いて13.6円、利益率が13.6%と見積もってきました。これって妥当な数字のはじき方なんでしょうか。 整理しますと、、 ・120円販売 ⇒ 私の手数料収入@33.6円、28%(=業者の粗利@86.4円、72%) ・100円販売 ⇒ 私の手数料収入@13.6円、13.6%(=業者の粗利@86.4円、86.4%) ※マージンは売価に対してのもの、電気代は私が負担 100円販売のほうが明らかに本数は売れるかと思います。私の都合というか、考えで下げようと思っているのですが、上記の通り業者さんの粗利は額面ベースでは同一、マージン比だとアップする計算です。 ・・・これって、客観的に考えて妥当な数字なんでしょうか。業者と私の関係で考えると、私だけリスクを大きくとって、向こうには良すぎる条件に見えるのですが。。妥当でないと思われる場合、当初の120円・28%の数字から判断し、いくらくらいが適当かと思われますでしょうか。 素人なので考えが誤ってるならすみませんが、今ひとつストンと落ちないので質問させていただきます。 経験の豊富な方、業界関係者からのご返答をお待ちしております。

  • 駐車場代の勘定科目について

    初めて会社の経理をすることになったのですが、通勤が車で駐車場を借りています。駐車場代を経費に計上するにはどの勘定科目になりますか?車両費でもないし燃料費でもないし今は旅費交通費としているのですが間違っていますか?

  • 勘定科目を教えてください。

    建築設計事務所の経理をしてます。 勘定科目を教えてください。 建築物件の確認申請の確認手数料はどの科目で計上してらよいでしょうか?  管理費の経費でないですよね?? 仕入科目あたりでしょうか? 建築設計事務所の経理をしたことがないのでよくわかりません。 わかる方教えて頂けたらと思います。

専門家に質問してみよう