• ベストアンサー

ノートパソコンのハードディスクが不良で交換してくださいと表示されました

ノートパソコンのハードディスクが不良で交換してくださいと表示されましたが やはり交換しないとだめでしょうか? 外付けハードディスクなどで代用することはできませんか? まだ新しい(3年くらい)なので何とか使用したいのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.9

OSが起動できないのでしたらHDDからのリカバリーは無理ではと思いますが1度試しにNECのノートPCのHDDリカバリーは確かPCの電源ON⇒NECのロゴ画面が出たら⇒即F10またはF11のどちらかだったと思いますがこれでリカバリー出来ないのでしたらやはりご自分でリカバリーDVDを購入されてからHDDはそのままで結構ですからリカバリーDVDでリカバリーしてみてこれで問題なくリカバリーが完了して正常に起動出来ればそのまま使用しましょう(できればチエックデイスクで不良ファイルと不良セクターを自動修復するにチエックを入れて実行しましょうこれでまた途中でフリーズしてしまった場合はもうリカバリーしてもエラーで出来ないのでHDDを新品に交換してリカバリーすればOKですよ)但しOSが起動できないのでしたらHDDリカバリー領域からリカバリーDVDは作成できません。 ***リカバリーDVDでリカバリーすればNECのPCでしたらたぶんそのままHDDにHDDリカバリー領域も一緒に作成されるはずですから次回からHDDリカバリー出来ます*** 最後にリカバリーDVDは下記サイトからあなたのPCの型式・型番を入力して購入可能でしたらこのサイトからリカバリーDVDを購入できます価格は¥5250円~10250円程度でしょう型式で価格は様々です。 それともしもNECにHDD交換とOSリカバリーの修理を依頼した場合の修理代金は¥6~7万円程度は請求されますよ。ご自分でリカバリーDVD購入して新しいHDD購入してご自分でHDD換装・リカバリーした場合約2万円前後で可能ですしHDD換装は簡単です。

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 リカバリーディスクって高価なものなのですね。 でもいろいろわかりました。ありがとうございました。 がんばってやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.10

No9のtadasi8で回答しましたが、大変申し訳ありませんでした。 リカバリーDVDの購入サイトのURLを貼り忘れてました。 NECメデイアオーダーセンター http://nx-media.ssnet.co.jp/index.jsp

castlecity
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 確認しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.8

>ノートパソコンのハードディスクが不良で交換してくださいと表示 まだ、動いているならリカバリディスクを作成できる可能性はあると思います。

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 windowsが立ち上がらなくても大丈夫でしょうか? またほかのPCで作成したものを使用することはできますか? (同じメーカーの同じOSです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.7

どのパソコンもHDは交換可能なように作ってあります。あとは方法を知るだけですが、その方法が判らなければ、5万円払うか、諦めるしかありません。 お金のことだけを言えば、HD単体は5000円位から入手可能です。交換作業はOSインストールも考慮すると結構面倒なものです。業者さんが5万円というのもわからないではありません。(3万円くらいが適価とは思いますが。) 小生の場合、4年間で2回替えました。

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 インストール関係は大変ですが個人的には好きです。 やったことのないHDD交換もやってみたいと思っております。 ただ、リカバリーディスクがないので困っています。 ほかのPCで(同じ型番ではないですが)作ったりしたものではだめでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.6

リカバリーを作成してHDD交換 費用は、自分で交換するなら5千円もあれば十分です 外付けで代用は出来ません 5万円のパソコンはそれなりの内容ですので 買い換えるよりHDD交換の方が良いと思います

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 5千円でできるなんてうれしいですが、それもリカバリーディスクがあっての話ですよね。 またここに新たな壁ができています。。 メーカーになんて頼めばいいのですか? リカバリーディスクを作成してくださいって言えばいいのでしょうか? 費用もそうですがどのくらい日数がかかるのかってわかりませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.5

>あまり高価なPCではないのでできれば交換に5万もかけたくないんですよねぇ。 >でも新しいのを購入するのはもっと高いし。 とりあえず、5万円あったら、新品のノートPCが買えますよね。 [参考]Lenovo - ノートパソコン|Lenovo ThinkPad (シンクパッド)SLシリーズ - 製品概要 http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=C9AEA773EF5C494A8943EEF9C94B95F7 ちゃんとリカバリーディスク作ってますか? 作っておかないと、HDD換装しても使えませんよ。

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 確かに5万円程度で購入できるのですね。 でも新たに5万円出すかというと悩みます。。 でもリカバリーディスクはないし。 メーカーに頼むしかないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

HDDは1万円前後でしょうが、リカバリディスクを作成していないと、 メーカーに発注しなければいけません。寧ろ、そちらの存在が気になります。 そちらの予算を確認した上で、HDD交換を行うかどうかを判断すればいいでしょう。 径が小さいので、精密ドライバが必要ですね。 はっきりいって、さほど難しくはありません。 「LL550KG 分解」でGoogle画像検索すれば、一目瞭然です。 これで分からなければ、止めた方がいいですね。

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 リカバリディスクが無いとだめなのですね。 今からでは作成はできないのですよね? メーカーに発注するといくらくらいかかるのでしょうか? ちょっとショックですがこの際なので知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.3

ノートPCの型番が開示されていないのではっきりとはいえませんが、 自分でHDD交換できれば1万ぐらいで収まりますよ。

castlecity
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 型番はNECのLavie PC-LL550KJ1K です。 このハードディスクはどこで購入できますか? 交換の方法がわかれば是非自分でやりたいです。 まだ回りもきれいですし、その前に購入したXPがバリバリ現役で活躍しているので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

はい、「要交換」です。 そのメッセージは「壊れかけ」という意味ですので、次に起動したときに正常に動作するか全く保証出来ません。ある日突然内部のデータごと昇天します。 ですので、PC内部のHDDは新しいものと交換しておかないと、内部のデータまで全部失われます(今なら、データは外付けディスクを買ってきて退避すれば救われますが)。 まあ、修理して新品交換されれば、古いディスクは不要なので申し出れば返品されると思いますので、それをHDDケースに入れて外付けディスクとして使う事は可能だと思いますが、それにしても「ある日突然昇天する可能性が大」という状況じゃあねえ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

Cドライブを含むHDDなら交換しないとだめです。 Cドライブを含むHDDでは外付けでは代用できません。

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 内部のハードディスクはドライブを含んでいるものなのでしょうね。 それではやはり要交換ですか。。。 あまり高価なPCではないのでできれば交換に5万もかけたくないんですよねぇ。 でも新しいのを購入するのはもっと高いし。 ちょっと悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのハードディスクの交換?

     ノートパソコンのハードディスクを交換したいです。 エプソンNT-1000(ノートパソコン) ペンティアム(3)500MHZ ハードディスク 6GB メモリー128MB  ノートパソコンのハードディスクの交換するには、どれを購入すればよいのでしょうか?ノートパソコンのハードディスクの規格がわかりません。教えてください。よろしくお願いします。  価格.COMで教えてください。そのまま購入しやすいです。 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm ???  ノートパソコンのハードディスクを交換の取り付け方も教えてほしいです。  よろしくお願いします

  • ノートパソコンのハードディスクが壊れてしまったようなので、交換したい

    はじめまして。 私はNECのノートパソコン『PC-LB40H22D』を使用していました。 Windows98SEです。 しかしこれが起動しなくなってしまったのです。 リカバリしようかとやってみると、これがどうもハードディスクが壊れているようで、うまくいきません。 私はデスクトップのハードディスク増設はやったことがあるのですが、ノートは初めてです。 どんなハードディスクを買えばいいのか迷ってしまいます。 容量は少しで……そう、20GBもあれば充分なのですが。 皆様、ノートのハードディスク交換について、お知恵を貸してはいただけませんか?

  • ノートパソコンのハードディスク交換について

    シャープのノートパソコン(PT-WT70W)のハードディスクがいっぱいなので何とかしてほしいと言われています。データの整理を勧めたのですが、それでも駄目だそうです。そこで、当該ノートパソコンに適合した大容量のハードディスクと交換してあげようと思うのですが、この機種の交換方法(ねじや蓋の外す位置等)をご存じの方は教えていただけませんか。写真入りで紹介しているサイトも確認してみたのですが、この機種については、載っていませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • ノートパソコンのハードディスク交換

    教えてください。 DELL Inspiron2600のノートパソコンを使用しています。 カッターン、カッターンと異音がし、以降意Windows起動しません。 ハードディスクが壊れてしまいました。 ここで教えていただきたいのですが 1.この機種のノートパソコンのハードディスクは交換できますでしょうか? 2.また購入時より大きいサイズは取り付け可能でしょうか? 3.どこかに値段等かいてあるサイトはないでしょうか? 4.またこの機種に該当するハードディスクのサイトを知っていましたら教えてください。 いくつも質問しすみません、1つでもわかるかたいましたら、ご指導願います。

  • ノートパソコンのハードディスクを交換したいです

    <質問>  ノートパソコンのハードディスクを取り替え、現在の6GBから20GBに変えたいです。どのようにすればよいのでしょうか。  また、OSは、新しいハードディスクにどのように入れるのでしょうか。  ノートパソコンのハードディスクを交換することはやめるべきでしょうか。 使っているパソコンは ・エプソンエンデバーNT1000 ・windows98 ・RAM 128BM ・ハードディスク6GB です。  自分の作ったデータは、消えてもいいです。  教えてください。よろしくお願いします。 

  • ノートパソコンのハードディスクの交換について

    ノートパソコンのハードディスクの交換について、教えていただきたいにですがハードディスクの厚みとOSが入る最低スペックがクリアできていれば、どれでも使うことは可能ですか??

  • ノートのハードディスクを交換したい

    イーヤマのノート(ND360RW)、バイオのPCG-1524のハードディスクが壊れました。自分でハードディスクを交換した場合、パソコンに添付してあったリカバリーCDは使えますか?ちなみに、ハードディスクは純正のものは使わないことを前提に考えています。 また、ノートパソコンのハードディスクの交換は簡単に出来るのでしょうか?私は、昔デスクトップのハードディスクを増設したことがありますが、ノートは初体験です。

  • ノートパソコンのハードディスクを交換したのに・・・

    昨日ノートパソコンのハードディスク交換をしましたが、正しく認識されていないようです。 使っているのは東芝のDynaBook(E8/520PME)で、最近ハードディスク(もともとあったもので、40GB)の異音が激しくなってきたため、このパソコンに対応しているIO-DATAの内蔵ハードディスク(HDN-80H5、80GB)に交換しました。バックアップもソフトを使ってOSごと引っ越しし、起動や操作は依然とは全然変わりません。 しかし、このハードディスク内でパーティションが半分に分けられているらしく、マイコンピュータでは別のハードディスクを表示しています。これは形式がFAT32だったので、OSが入っている側と同じくNTFSにフォーマットしたところ(使用したのはHD革命Partition lite)、今度はその部分だけが全然アクセスできない状態になってしまいました。HD革命Partition lite側でも「エラーno.19#1417 ドライブのセクタ数エラー」と表示されるだけで、全然操作を受け付けてくれません。現在では依然と同じ40GBだけしか使えないようです。 またハードディスク全体をフォーマットし、バックアップをやり直さないといけないのでしょうか?それともハードディスクを買い直さないと解決できないのでしょうか? 同じような事態に遭遇された方、並びにこの問題を解決できた方、どうかお教えください。

  • ノートパソコンに外付けハードディスクで寿命は延びる?

    最近ノートパソコンを知り合いから頂戴しました。(もちろん中古)出来るだけ大切に使いたいと思いますが、データの書き込みを頻繁に行うのでハードディスクの寿命が心配だったりします。そこでデータの書き込みは今ある外付けのハードディスクのみに行うとすると、ノートパソコンの方は少しは寿命が長くなるのでしょうか。とても素人な質問でごめんなさい。でもノートのハードディスク交換なんて、とっても難しそうですし、外付けだったら壊れたら替えればいいかな、という気持ちもありまして、どうか親切な方お教え下さい。

  • ノートパソコンのハードディスク交換について。

    現在、私はSONYの VPCEH18FJというノートパソコンを持っていますがハードディスクが寿命のため交換しょうと思っています。つきましては対応する汎用の(純正以外)ハードディスクはどのような物が良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 1週間程前からパソコンからの印刷ができない問題に直面していますか?無線LANを使用し、パソコンにプリンターがインストールされていないという表示が出ていますか?そんなときは、プリンターのパソコンへの再インストール手動方法を試してみましょう。
  • Windows10をお使いですか?無線LANで接続していますか?関連するソフトやアプリはありますか?電話回線の種類も教えてください。これらの情報を提供することで、より具体的なアドバイスがもらえるかもしれません。
  • ブラザー製品のプリンターに関する質問ですね。1週間前からパソコンからの印刷ができなくなったというトラブルを解決するために、プリンターのパソコンへの再インストール手動方法を試してみましょう。お使いの環境に関する詳細を提供してもらうことで、より正確なアドバイスが得られるかもしれません。
回答を見る