• ベストアンサー

1次元有限井戸型ポテンシャルの規格化についての質問です。

1次元有限井戸型ポテンシャルの規格化についての質問です。 Ψ=Asink1X (0<X<a) Bexp(-k2X) (X>a) A,Bは規格化定数 V=∞ X<0  -V0 0<X<a 0 X>a という条件の問題で、規格化してk1とAの関係性を求めようと思います。 この場合規格化は私は0<X全範囲で行うのかと思ったのですが、先輩自作の解答では0<x<aで規格化がおこなわれていました。何故なのでしょうか?規格化定数というのはその範囲内で存在確率1となるように設定されるものなのでしょうか?? ご存じの方がいらっしゃいましたら解答よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

積分範囲は[-∞,∞]で[-∞,0]ではΨ=0だから0<Xの積分でいい。 その先輩の解答は、有限井戸では成立しない。

muupon
質問者

お礼

やはり、私の考え方は間違ってなかったのですね!良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高さVのポテンシャル障壁をもつ一次元井戸型ポテンシャルの中を一つの電子

    高さVのポテンシャル障壁をもつ一次元井戸型ポテンシャルの中を一つの電子が運動している。 まず障壁の間隔がaだとする。それを瞬間的に2aまで広げた。 間隔を広げる前に基底状態あった電子が、広がった後の系の基底状態に見出だされる確率を求めよ。 この問題の解説をお願いします。厳密な答えは求めなくて結構です。

  • 量子力学 井戸型ポテンシャルの最低エネルギーについて

    現在,院試の勉強をしている者です. "0<x<aの範囲でポテンシャルが0で他の範囲では∞" というような無限の井戸型ポテンシャルの最低エネルギーと, "0<x<aの範囲でポテンシャルが0で他の範囲ではV" というような有限の時の最低エネルギーを比べると,後者の最低エネルギーの方が低くなることを簡潔に説明せよ,という問題で困っています. 有限のときにはx<0,a<xのような範囲でも粒子の存在する確立があるのでその辺りのことと関係があるのではないかなと思ってはいるのですが,残念ながら明確な答えがまったくわかりません. もしよろしければご教授お願いいたします.

  • 1次元の井戸型ポテンシャル

    以下のような1次元の井戸型ポテンシャル               V(x)=0 (-L<x<L)                 =V  (x<-L, x>L)       ただし 0<E<V 中の質量mの粒子について・・・・ この問題でグラフの交点を求めることによって、固有値が求められますが単純な計算では出せません。よって、以下のような課題を出されました。 上の問題で適当なVとLについて、固有値をニュートン法などの簡単なプログラムを組んで、数値的に計算して求めよ。また、そのときの固有関数を求めてプロットせよ。 以上の問題なのですが、簡単なヒントなのでよろしいので分かる方がいたら教えてください。お忙しい中ありがとうございました。    

  • 井戸型ポテンシャル(JJサクライ)

    JJサクライ下巻のp397(5.1.15) 摂動論ではないのですが、 さらりと触れられている箇所が納得できずにモヤモヤしています。 非常に弱い一次元の井戸型ポテンシャルを考えます。 V=-V0 (|x| < a) V=0 (|x| > a) λ>0 の引力に対して E = - (2ma^2)/h^2 |λV0|^2 というようなエネルギーの束縛状態がある。 (ここでhはh/2πの意味です) このエネルギーの式はどのように導いたのでしょうか。 単純な井戸型ポテンシャルでもなさそうですし、 トンネル効果と比較してもよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 井戸型ポテンシャルのアナロジーについて

    V(x)=∞ (x<0), V(x)=0 (0<x<L), V(x)=V0 (x>L)の許容エネルギーは深さが同じV0で、幅が2Lの有限井戸型ポテンシャルの奇関数解に対するエネルギーに等しい理由を教えてください。

  • 一次元井戸型ポテンシャル、井戸の外でのシュレディンガー方程式は?

    井戸の深さが無限の一次元井戸型ポテンシャルで、井戸の外において電子が満たすべきシュレディンガー方程式を求める問題があるのですが、井戸の外では波動関数φ(x)=0なのでシュレディンガー方程式は0になると考えたのですが、合っているでしょうか?

  • 三次元球面ポテンシャル

    球対称なポテンシャルを考える。半径 a まではポテンシャルがゼロ、それより大きなところでは無限大であるような球対称なポテンシャルとする。このなかに存在する質量 m の粒子の基底エネルギーと対応する波動関数を求めよ。 こんな問題をしているのですが、基底で球対称なので、一次元の井戸型ポテンシャルと同じ形になり、求める関数F(r)=Aexp(ikr)+Bexp(-ikr) : (k=√2mE/h) だということは予想できるのですが、そのあと何を考えていけばいいのでしょうか。 基底エネルギーと対応する波動関数はどのようにだすのでしょうか。 お願いいたします。

  • 箱型(井戸型)ポテンシャル

    このような問題なのですが、教えて下さい。 問1 2次元の無限に深い井戸型ポテンシャルの中の粒子運動を考える。          2L│_       │ │        │ │       │_│__x         L                                     【H:エイチバーの意】   H^2π^2         ny^2            エネルギー固有値は E=――――――(nx^2+――――)                       2mL^2          4            (nx=1,2,3・・・)、(ny=1,2,3、・・・)        (1)基底状態のエネルギー固有地をH、π、m、Lで表せ。    (2)第4励起状態(5番目)のエネルギー固有値をH、π、m、Lで表し、      それを与えるnxとnyの組み合わせを全て求めよ。 問2 1次元の無限に深い井戸型ポテンシャルの中の粒子運動を考える。    エネルギー固有関数はφ(x)=√(2/L)・sin(nπx/L)である。    L=1.0×10^-10m として、第1励起状態にある粒子を、    x=0とx=0.25×10^-10mの間に観測する確率を計算せよ。

  • 再び井戸型ポテンシャル…

    すみません、再びなのですが、今度は2次元井戸方ポテンシャル(0<x<L,V=0 x<0,x>L,V=∞)の問題で、固有エネルギーEiがEcより小さなすべての固有状態の数N(E)を求めよという問題なのですが、今度はN(E)が円の面積(Nx,Ny座標での)になっているというイメージがどうもよくわかりません…。なぜそうなるのでしょうか?教えていただけませんか?

  • 一次元のポテンシャル

    一次元のポテンシャルが、U=-a/x+b/2x^2で与えられています。このエネルギーが小さいときの振動の振幅を求めたいのですが、どのように求めるのでしょうか?積分するにもどうしようもなさそうですし・・・。分かる方、回答お願いします!