• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カード会社の業務の怠慢に関して、教えていただきたく思います。)

カード会社の業務の怠慢に関する質問

qwertydfvの回答

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.6

NO3です。 補足ですが、ちなみに私の場合、電話で解約できました。 今までに2枚解約しましたが、2つでも電話Onlyでした。 特に理由もきかれず、すんなり解約だった記憶があります。 新しいカードへの公共料金などの移行が大変でしたが。 ちなみに19歳のころ一回だけ延滞しました。 24歳ぐらいにはローンくめました。(バイクのローン) 5年たったからかな?

FK506
質問者

お礼

情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • [質問]クレジットカードで買い物したものの解約の仕方

    困っているので、教えてください。 VISAのクレジットカードで買い物をしました。 買い物した対象は、物品ではなく、ネットのサービスのようなもので、 たとえていえば、旅行の申請の代行手続きのようなものです。 そのサービスは10年間有効という文句にだまされてしまい、クレジット決済を了承してしまいました。 しかしひるがえって考えてみると、10年間も利用するはずはないし、解約したいと考えています。 昨日、この契約をしたのですが、だまされていることに気づき、解約したい旨、電話で連絡したのですが、「解約できない」の一点ばりで、らちがあきません。クレジット会社に電話したのですが、「すでに決済されていて止められない」とのことでした。 たぶんに法的な要素が含まれていると思いますが、この状況をなんとか打開できないでしょうか。異国のことであり、さっぱり打開策がわからず、とても困っています。どなたかヒントでよいので、思いつくことを教えてください(「あきらめろ」以外で)。 要するに、昨日、クレジット決済したものを解約できないかという話です(相手は巧妙で、詐欺ぎりぎりの話です。ですので警察に行ってもも相手にしてもらえないと思います。外国人だし)。 本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 会社優待で作るコーポレートカードについて教えてください。

    会社優待で作るコーポレートカードについて教えてください。 中途で入社した会社で、り○なのUCコーポレートカードのゴールド申し込み書をもらいました。年会費無料、個人決済とのことで、申し込もうかなと思ったのですが、過去5,6年前に支払の延滞が3カ月くらいあり、カードを解約しています。カード会社からの書類?みたいなものを受け取り全額一括返済をしました。その後クレジットカードではないのですが、キャッシングサービスは一度利用したことがあり、その審査は通りました。返済済みです クレジットカードは延滞してからずっと持っていないのですが、審査に通るのは難しいでしょうか? 審査で落ちた場合、会社に連絡がいくのでしょうか? 今窓口に電話したのですが、ちょっとわからないから会社に直接きいてみて と言われてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン本審査中クレジットカード使った

    教えてください。 住宅ローン仮審査の時数枚のクレジットカードを解約することが条件で通りました。その後、本審査に入り、昨日で5日目です。クレジットカードの解約は、本審査決定後でOKとのことだったのでまだ解約していません。 私の常識不足と、仮審査が通った気の緩みですが、本審査中に解約するよう指示がなかったクレジットカードで、ショッピング6回払いの利用をしてしまいました。 解約するカードは使用してはいけないとわかっていましたが、対象外はいいだろうと安易に使用してしまいました。 やはり、本審査は落ちてしまいますか? また、今から一括返済しても履歴がのこるので無駄でしょうか? ネットをいろいろ読んでカードの利用を皆さん控えていることを知り、いまさらですが後悔してます。 本審査に詳しい方、すみません教えてください。

  • クレジットカード決済業務代行って?

    クレジットカード決済業務代行と言う機関を利用してしまったんですが、この決済業務代行と言うのは、どーいったものなんでしょうか? また、悪徳サイトみたいに、利用しない方がいい所などありますか? 判る方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • クレジット決済代行会社とカード会社の関係って?

    クレジットカード決済代行会社とクレジットカード会社の関係性について教えて下さい。 決済代行会社によって対応しているカードの種類が違いますが、例えばVISAに対応した決済代行会社は、VISAから審査などを受けているのでしょうか? それともそのような審査などはなしにカード会社と提携できるのでしょうか? つまり、VISA、MasterCard、JCB、AMEXなど国際的なカードを扱っている決済代行会社であれば、それだけ信頼性も高いと言えるのか?ということが知りたいのです。 そのあたりの決済代行会社と、提携しているカード会社の関係性を含めて、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの決済がされません

    7月末にクレジットカードを使って人間ドッグを受けました。 ネットで利用状況を調べているのですが、その利用について1ヶ月半近く経った現在も、まだカード会社の決済が行われていないようです。他の支払いは正常に利用状況に反映されているのですが、支払いの際に何らかの不手際等で手続きがされていないのでしょうか? 支払わなくていいのであればそれはそれでいいのですが、こんなに決済が遅いというのはありえますか?

  • 年金生活でクレジットカードはつくれますか

    年金生活でクレジットカードはつくれますか 今までクレジットカードを作ったことはありません。 何故かというと現金があるからです。 クレジットカードを作りたいと思ったのはネットで買い物するとき クレジット決済しかできないお店が多数あります。 年金生活だけでクレジットカードは作れますか? 審査が通りやすいカードはありますか?

  • VISAカードとlifevisaカードの違い

    ネットでの買い物が多いのでクレジットカードを持とうと考えています。 いろいろなカード会社を比較してみて,ライフVISAがいいかなと思っています。 しかし,よく利用するショップサイトではVISAカードは取り扱っていると表示されていますが,ライフカードを取り扱っているとは表示されていませんでした。 この場合ライフVISAではクレジット決済はできないということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1年前に脱会したクレジットカード

    一年前に大手のクレジットカード会社に脱会届をだしたカードの番号で、つい最近うっかりネットで買い物してしまいました(いつも使用するカードに番号が登録されたままになっていたので)。普通に決済でき、最近口座引き落としの連絡も郵送されてきました。 そこでカード会社に、すでに脱会しているので、この番号での買い物&銀行口座の引き落としを停止してほしいと電話で問い合わせたところ、「カードを脱会しても、個人情報は残るから、カードの必要ないネット上の使用は可能」とのことで、番号を入手した第三者に悪用されては困るので決済を停止してほしいと伝えたところ、「できません」とのことでした。 そして、「お客様がこのカード番号を使わなければいいことでしょう」との答えでした。 どこのクレジットカード会社でも、脱会(解約)したカードの履歴が残り、ネット上で使用できるものでしょうか? ちなみに、脱会した時点でのクレジット残金等はありません。

  • クレジットカードの審査について

    ネットショップ開業にあたって、クレジットカード決済を利用しようと思っています。 審査の基準とかあるのでしょうか?