• ベストアンサー

●新卒の就職活動の資格について質問です。資格は取得してから例え2年経過

●新卒の就職活動の資格について質問です。資格は取得してから例え2年経過して知識が錆びついたたとしても、持っていること・相応の能力を持っていることをアピールできますか? 最近に取得してないと 最近に取得してないと評価されませんか? 例えば下記のような感じです。 英検準1級をX0年の7月に合格して、X4年の就職活動時にアピール 簿記1級をX1年の11月に合格して、X4年の就職活動時にアピール ビジネス実務法務2級をX2年の6月に合格して、X4年の就職活動時にアピール

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

数年程度の間隔は問題になりません。十分資格として通用します。 それ以上の期間が開くと、今度は実務経験が重視されると思います。 その資格を持ってどのような業務上の経験をしたかということです。それがあまり無いと、資格はただの看板です。無いよりはましというべきですが。 お勧めしたいのは、せっかく資格を取ったのならばその後もその能力が枯渇しないような努力を継続してすることです。 英語ならば、合格後もできる限りテレビの英語番組をを聞いてみるとか、ラジオ英会話を続けるとかで、とにかく資格の能力を維持することが肝心です。 意地悪な面接者だとわざとその資格の難しい質問を仕掛けてくることもあります。面接というのは結局会話だけで相手の能力を見抜くことが目的なので、あえてそうすることもあります。資格だけを自慢するとそこで馬脚を現すことになりますので、少なくとも入社試験に受かるまでは資格の能力が衰えない工夫はしたほうが良いでしょう。 私も中途採用が主体ですが、数多くの面接を行いました。その際資格や経歴を必要以上に誇示しようとするタイプの方がくることがありました。その時はその専門分野でのちょっと中心から外れた質問とか、特殊な例を挙げて聞く意地悪質問をしたこともあります。 その場合、判らなければそういってもらえばよいのですが、往々にしてそういう方は何とか答えようとして墓穴を掘る結果になることが多かったですね。 ですからアピールは控えめに、得意のことが出たら堂々と答え、そうでなかったらまだ勉強していませんと正直に答えるのがベストだと思います。

isdn1125
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職活動の資格取得について

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

  • 就職活動においての資格取得について

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

  • 就職活動においての資格取得

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…、なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

  • 就職活動における資格について

    僕は現在、大学2年生で4月には3年生になります。 不景気などの影響もありますが、僕は就職に対する意識が高いです。 活動履歴は、高校時代に留学経験があり、大学ではバスケットボールサークルの代表をしたり、2年生の冬休みには国内インターンシップを経験し、3月には海外インターンシップに行く予定です。 質問タイトルにあるように、資格についてアドバイス等をしていただけたらと思います。ちなみに、僕の目標は総合商社または外資系企業に就職したいと思います。 僕の周りの友達は、熱心で努力家なんですが、行動派というよりも、資格の勉強に熱心です。資格取得に向けて頑張っている姿はすごいと思いますが、資格がどれだけ就職活動に有利なのか知りたいです。 僕が現在持っている資格は、普通自動車第一種運転免許とTOEIC895点の二つしかありません。 就職活動に向けて、簿記2級または英検準1級の取得を考えていますが、資格取得は良いことか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会計士の資格取得と就職活動

    こんにちは。初めて投稿します。私は今大学三回生で、最近就職についてよく考えるようになりました。現在、会計のゼミに所属していて、会計について学んでいます。今年の4月に簿記3級を独学で取得し、続けて2級も独学で受験しましたが不合格となってしまいました。次回も受験するつもりですが、就職のことも考えないといけないと少し悩んでいます。もともと簿記を受けようと考えたのは、会計士に最終的になりたいと思っていましたので、まず徐々に資格をとっていこうと踏み出しました。しかし、会計士になるには相当の努力が必要です。2級を合格すれば次は税理士科目をとっていこうと考えていますが、実際就職のことも考えていかなければいけません。私の性格上やはり一番リスクが少ないように物事を進めて行きたいと考えていますので、もしダメだったときの保険も必要だと思っています。実際就職活動をしながらの会計士の資格取得は可能でしょうか?また、会計の分野で働きたかったので会計事務所の就職も考えていましたが、こき使われるだけであまり勉強できないし資格取得の時間も与えてくれないところが多いと聞きました。これは本当でしょうか?

  • 求職活動か資格取得か?

    今から簿記3級の勉強をしても、初学者は完全に理解するのに2カ月かかるということから、来月の試験には間に合わないと思うので4月にITパスポート試験、6月に簿記3級というローテーションを考えています。 しかしながら、資格試験に失敗した時のリスクを考えると、資格取得よりは先に体調を整えて求職活動(履歴書や面接で聞かれそうなことに対する自分なりの意見)を優先したいという気持ちもあります。(履歴書の空白期間が増えるとそれだけ厳しくなるというのが暗黙のルールらしいので) 勤務地や待遇などを中心に自分の出来そうな仕事に応募をする求職活動を優先するべきなのか、親の意見である「訓練校を辞めたことでサポートが受けられないのでは自力で資格を取って就職活動に備えるべきだ」という意見を取り入れて、落ちた時のデメリットを承知の上で資格取得に専念するべきなのか悩んでいます。 資格なしでもOKなのが新卒だけだというルールが正しいのであればもう新卒ではない自分は求職活動をしたいという気持ちをこらえて資格取得に絶対に合格しなければならないという気持ちで専念するべきでしょうか。 いくら資格があっても実務経験がなければ中途採用をする意味がないと自分的には思っているのですが、技術を身につけようとして失敗しているのであればやはり資格取得>求職活動でしょうか。

  • 就職活動での資格について

    北海道で商学部に通う大学3年です。就職活動に活かすために資格の取得を考えています。 今現在持っている資格は・・日商簿記三級、TOEIC(IP)スコア590、普免。 そして今年中に貿易実務検定C級、MCAS Excelを取得しようかと考えています。 これらはすべて履歴書、ESに書いてよい資格でしょうか? また多少なりとも就活に有効な資格でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 事務職の就職に有利な資格は?

    今大学3回生です。 この秋から就職活動が始まるのですが、 資格取得の勉強をする時間もあるため 新しい資格に挑戦したいと思っています。 現時点では、 ・日商簿記1級 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・秘書検定2級 ・電卓検定7段 を持っています。 12月に、ビジネス実務法務3級を 受験予定で、今は勉強中です。 3月には建設業経理士2級を受験しようかと 考えているのですが・・ やはり1級に挑戦した方が良いでしょうか? 3ヶ月で、1級取得はあまりにも無謀ですか? 日商1級の知識がある場合、 どれくらいの勉強期間で1級合格できるのでしょうか。 事務職での就職を希望しています。 この他に、就職に有利な資格があれば 教えていただきたいです。

  • 就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきか・・・。

    就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきかで悩んでいます。僕は臨床工学技士の者なんですが検査技師の国家試験に落ちています、で、来年の三月に臨床検査技師の国家試験があるんですが資格取得のために勉強中です。しかし先生からは「就職活動をしろ!」とも言われます。しかし僕は「就職できても臨床工学技士の資格だけで就職を探すことになるから仮に来年受かっても検査技師の資格は生かせない就職になるんじゃないのか?」「もし就職して仮に検査技師の国家試験に落ちたとしたらもう就職から後戻りは出来ず検査の勉強もたいして出来ず手を必死に動かしていかなければ行かなくなるんじゃないか?じゃあ、二度とチャンスは無くなる・・・」「合格してもしなくても就職を今年急いで自分にメリットは無いんじゃないか?」「じゃあ、就職活動はせずに検査技師の国家試験に合格してから透析でアルバイトをしながら正職として働ける就職先を探したほうが確実なんじゃないか?」と考えています。みなさんこの考え方についてどう思われますか?厳しい意見でもけっこうなんでお返事お待ちしています。

  • 2月受験の資格は就職活動に間に合う?

    現在3回生の学生です。 いよいよ、就職活動が始まりましたが やはり、学生時代にがんばっていた証として、履歴書の資格欄に書けるようにと今年11月の簿記2級を受験します。 (ビジネス検定2級は取得していますが、経済学部なので何か数字に関する資格が必要かなと思ったので・・・) 今、必死で勉強している最中ですが、勉強開始が遅かったために試験までに間に合いそうにありません・・・。 なので、次回の試験合格を目指そうかなと思ったんですが、次回の簿記は来年2月実施で合格発表は3月という事なんです。 その時期になると、就職活動が本格化してくると思うのですが もし、3月に合格しても就職活動にはもう遅いのでしょうか?? 教えて下さい!! アドバイス頂けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう