• ベストアンサー

チェイサーだけとアルトワークスとカリカリにチューニングした軽トラのコン

panoramの回答

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.1

ジムカーナはまず、どのクラスで出場するか、そうすれば自ずと車両は決まります。

関連するQ&A

  • アルトワークスの軽い?

    平成10年式のアルトワークス(HA21S)に乗ってます。 軽で速いといえば、軽いから速いものですが、アルトワークスは軽さを利用して速く走る車なのでしょうか?  先日、車の修理の為、代車でキャリー(スズキ)と言う軽トラに乗りましたが、アルトワークスと全然違う感じで、軽さ感があり、こちらの方が速く感じたぐらいです。  アルトワークスは軽さを利用した感じで速く走らないのでしょうか? ターボが効いたらそれなりにいい加速しますが、走り出しは、タービンが負荷になってか、遅いし、重い感じです。    改造点はマフラー、(キノコ)エアクリ、ブローオフバルブ、アーシングぐらいです。  

  • アルトワークスをミドルクラスのスポーツカーと互角の勝負出来る様にするこ

    アルトワークスをミドルクラスのスポーツカーと互角の勝負出来る様にすることできます? 出来るならどんな改造したらいいですか?

  • アルトワークス、スズキスポーツリミテッドについて

    今、中古車を探しているのですが最近アルトワークスがお気に入りになり色々調べていたらスズキスポーツリミテッドなる限定車があることを知りました。 かなり気になったのでインターネットで色々探したのですが何も情報がつかめません。 スズキスポーツリミテッドがどんな車だったか教えてください。 特に普通のアルトワークス(RS-Z)との違いなどをお願いします。 装備やチューニングなど何でも良いです。 お願いします!

  • 年収250万程度で維持し続けるスポーツカー

    普段の足兼スポーツ走行用に利用する車で年収250万程度で実家暮らしでジムカーナでは珍しくて速いので維持し続けること出来るスポーツカーは何があります?

  • 初めて買う車と維持費

    今年から大学生になりました。今いるところは車がないととても不便なところなので…というか、僕はクルマが好きで自動車部に入ろうと思っていて、凄くクルマが欲しいんです。もしかしたらジムカーナとかもやるかもしれません。 初めての車になるので、ぶつけることも多いんじゃないかと思います。なので、なるべく手軽に扱える車がいいのですが、なにかオススメのクルマを教えて下さい。ちなみに現時点ではアルトワークスなんかを考えています。あと、車の維持費についても教えてくださると助かります。

  • 国産スポーツカーを改造チューニングした1500万の車と2500万するフ

    国産スポーツカーを改造チューニングした1500万の車と2500万するフェラーリどちらを買いますか?又、選んだ理由をお願いします。私なら絶対フェラーリです。理由はフェラーリ社で完成され世界で認知されたスポーツカーだからです。

  • サーキット

    ミニサーキットやジムカーナで速く走れて車体価格も安く、維持費も安くて、良い車有りませんかね??出来れは軽がいいのですが、希望としてはカスタムベースになっているミラやアルトワークスが良いですね。 皆さんのアドバイスをお聞きしたいと思い投稿しました、よろしくお願いします!!

  • 軽スポーツ

    軽スポーツカーでジムカーナ向きで限界が高いのは何がありますか? 改造費は5年から8年で200万くらいが限界くらいです

  • コペンは全高が低いので、比較的横転しにくいですか?

    軽スポーツカーに興味を持っており、アルトワークスとコペンGRスポーツのどっちに乗ろうか迷っています。 コペンの方が全高が低いので横転リスクは小さいと思いますが、その差は小さいですか? サーキットで0.1秒を詰めるという様な事はしませんが、 ある程度コーナーを攻めて走りたいと思っています。 (どっちにしても、同じ様な状況・キッカケで横転してしまうなら、アルトワークスが良いかなと思っていますが、 横転するリスクについてそこそこ差があるなら、コペンを選ぼうと思っています。)

  • 改造否定論者?

    スポーツカーの車検対応チューニング改造をものすごく否定してる人がいるみたいだけど、 どうしてそんなに頭ごなしに攻撃的に否定してるのかな(´・ω・`)?